17
2020/08/01 16:38
爆サイ.com 北部九州版

🦪 糸島市雑談





NO.8525031

タガメ
糸島にタガメおるてホント?
1匹でいいから欲しい
報告閲覧数7レス数17

#12020/05/29 22:18
>>0
見たことねーな
佐賀のクリークとかどーやろな

[匿名さん]

#22020/06/12 01:19
タイコウチなら見たことあるけど10年以上前だな

[匿名さん]

#32020/06/12 14:56
オケラとかゲンゴロ〜はおったけどねぇ〜
半世紀ぐらい前やけど

[匿名さん]

#42020/06/16 13:12
水カマキリなら何度か

[匿名さん]

#52020/06/16 13:16
まあ、バカの思い込みの発想で、外来種はコイが一番最悪で、他の魚を駆除する目的で水を抜く地域だから。水生の生き物は全滅だろう。この辺の池にはいない

[匿名さん]

#62020/06/16 13:20
雑食で卵から食べ尽くすコイ。水の濁りもコイの責任。 濁ると酸素が足らなくなる。コイを一番駆除すべきなのに

[匿名さん]

#72020/06/16 13:21
新田の水路には普通に黒メダカいる

[匿名さん]

#82020/06/19 03:31
俺、農家やけど、タガメは一度も見た事ない。

>>2そう言われればタイコウチを見らんごとなったね。
本当20年近くは見てないよ。

>>3滅多におらんけどゲンゴロウは今でも見れるよ。
オケラはいつでも見れる。

>>4水カマキリも10年以上は見てないね。

可笑しな事に、強い農薬を使っていた昔の方がタイコウチとかゲンゴロウは沢山おったね。
逆に、減農薬になってからカブトエビとか子供の頃には見た事もなかった生き物が増えた。
みんな気付いてないけど、田んぼのオタマジャクシが減少傾向にある。

[匿名さん]

#92020/07/08 21:43
ザリガニが少なくなってる。
俺らの時代はザルガニと言っていた。

[匿名さん]

#102020/07/09 16:31
昔カエルをエサにしてアメリカザルガ二?
釣ってたw
やっぱりザリガニやないw

[匿名さん]

#112020/07/10 22:23
随分前に社用車のラジオで無農薬、減農薬になってタガメが前原で確認されましたって聞いた事あるわ
でも天然タガメとか見た事ないな
20年近く前に知人が佐賀のクリークでコオイムシ捕まえてた

[匿名さん]

#122020/07/12 07:16
ジャンボタニシのせい

[匿名さん]

#132020/07/29 21:18
だから全てはコイの責任。奴らは雑食すぎて食欲が半端ない。卵から食べるからね。外来種ナンバーワン。

[匿名さん]

#142020/07/31 10:44
まるまるコイばかり

[匿名さん]

#152020/07/31 12:59
>>13
江戸時代以前に入ってきたヤマトゴイを今頃?

因みに縄文時代以前に渡来人が海を渡る際に食料として持ち込んだと言う説もあるくらい昔から日本に住み着いているヤマトゴイを外来種と言うのなら、殆どの植物は外来種になる。

[匿名さん]

#162020/08/01 13:06
米や麦も外来種

[匿名さん]

#172020/08/01 16:38最新レス
俺も外来種!

[匿名さん]


『タガメ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL