8
2021/01/26 21:58
爆サイ.com 南部九州版

🌊 熊本災害





NO.5600116

熊本地震復興住宅、用地確保5割 生活再建へ影響も
くまにちコム 2017/6/18 09:40
画像
 熊本地震で自宅を失った被災者の恒久的な住まいとなる災害公営住宅(復興住宅)について熊本日日新聞社は17日、住宅被害が大きい16市町村への調査結果をまとめた。5月末現在、建設型仮設住宅の転用も含めた整備数は1070戸を超える見込みで、早い地域では2018年4月には入居が始まる。ただ、必要とされる建設予定地のうち確保の見通しが立ったのは半数にとどまり、今後の状況によっては被災者の生活再建への影響も懸念される。
報告閲覧数8レス数8

#12017/06/18 18:29
 建設型仮設がある全16市町村に、復興住宅の整備計画の有無や内容を聞いた。

 新たに復興住宅を建設するのは熊本市など12市町村で、計1067戸を計画している。それぞれ平屋や中高層の集合住宅のほか、一戸建てや2戸1棟の住宅を整備する。美里町などは建設型仮設も転用する。阿蘇市は計50戸を想定し、集合住宅の建設も見込むが「仮設転用だけで対応できるかどうか検討中」という。

 入居希望は11市町村(阿蘇市除く)で計1425世帯。このうち熊本市は既存の公営住宅への入居希望も含む480世帯。益城町などは今後、意向調査で希望世帯を精査する。阿蘇市は7月上旬までに調査を終え、希望世帯を確定する。

 建設予定地は11市町村で計43〜46カ所に上る(「未定」の阿蘇市除く)。このうち確保できた予定地はほぼ半数の23カ所。必要な面積は、試算済みの9市町村の合計で12万6661平方メートルとなるが、確保済みは6万5635平方メートルと全体の52%にとどまっている。

 用地確保が難しい理由は、「高齢者の買い物や通院などに便利でまとまった土地を探しているが、適地が限られる」(宇城市)、「町有地に仮設住宅を建設したため、広い用地の確保が困難」(大津町)など。立野地区の復興住宅予定地が固まっていない南阿蘇村は、「複数の候補地で土砂災害警戒区域(イエローゾーン)にかかる所もあり、県と協議中」としている。

 復興住宅の新築を見送るのは4町村。木造の仮設住宅がある産山、山都、氷川の3町村はいずれも仮設転用を予定。菊陽町は既存の公営住宅で対応する。(熊本地震取材班)

[匿名さん]

#22017/06/21 02:27
胃位

[匿名さん]

#32017/06/29 11:49
(・∀・)

[匿名さん]

#42017/06/30 04:05
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#52017/06/30 17:34
(・∀・)

[匿名さん]

#62017/07/02 11:31
(゚∀゚)

[匿名さん]

#72017/07/02 16:23
o(^o^)oo(^o^)o

[匿名さん]

#82021/01/26 21:58最新レス
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,..............

[匿名さん]


『熊本地震復興住宅、用地確保5割 生活再建へ影響も』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌災害に関する話題はこちらの掲示板をご利用下さい。
📌交通事故などの人災は、雑談掲示板に書き込みして下さい。
📌病気の治療に関する話題は、病院・医師掲示板に書き込みして下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL