25
2018/06/11 03:19
爆サイ.com 南東北版

政治総合





NO.5068634

生活保護、高齢世帯が50%超す 過去最多82万世帯
 生活保護を受給する世帯のうち、六十五歳以上の高齢者を中心とする世帯が三月時点で過去最多の八十二万六千六百五十六世帯となり、初めて受給世帯の半数を超え50・8%となったことが一日、厚生労働省の調査で分かった。うち単身世帯が九割に上った。
 厚労省の国民生活基礎調査では、高齢者世帯は約千二百二十一万世帯(二〇一四年六月時点)で、受給世帯は約6%に当たる。高齢化が進行する中、低年金や無年金で老後を迎え、身寄りもなく生活保護に頼る高齢者の貧困の深刻化が鮮明になった
報告閲覧数39レス数25

#12016/10/03 20:52
厚労省の担当者は「高齢者が就労できず、就労しても十分な収入を得られていない」と分析。景気回復による雇用改善で現役世代の受給が減る一方、高齢者の伸びが全体の受給者数を押し上げており、この傾向は今後も続くとみている。
 厚労省によると、全体の受給世帯数は前月より二千四百四十七世帯増加して百六十三万五千三百九十三世帯で過去最多を三カ月ぶりに更新した。
 受給者数は二百十六万四千百五十四人で二千八百四十七人増え、人口百人当たりの受給者数である保護率は1・71%だった。
 調査では、高齢者だけで構成されているか、他に十八歳未満の未婚者を含む場合を高齢者世帯に分類。一時的に保護受給を停止しているケースを除き、高齢者世帯は前月に比べ約一万八千四百世帯増加。働ける世帯を含む「その他世帯」は二十六万六千百七十二世帯、母子世帯が十万九百二十四世帯、傷病者・障害者世帯は四十三万三千百六十七世帯で、いずれも前月より減少した。
 厚労省によると、保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」として支給される額は、六十八歳単身の例で都市部は約八万九百円、地方で約六万五千六百円になる。

[匿名さん]

#22016/11/20 01:57
(゚∀゚)

[匿名さん]

#32016/11/26 14:09
(’-’*)

[匿名さん]

#42017/05/04 20:57
(・∀・)

[匿名さん]

#52017/05/04 21:56
外国人労働者をもっと増やして生活保護を需給させ
日本の税金でシナチョンの面倒をみようとしてるのが
自民党です。

[匿名さん]

#62017/05/10 10:19
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#72017/05/11 12:00
(’-’*)

[匿名さん]

#82017/05/11 21:39
私は66歳の受給者です。
将来は孤独死が確定していますが・・・どうなるのでしょうかね?
介護殺人も増え世も終わりじゃのうw

[匿名さん]

#92017/05/12 09:16
(’-’*)

[匿名さん]

#102017/05/23 22:12
凍れる列島

[匿名さん]

#112017/05/25 23:12
(’-’*)

[匿名さん]

#122017/05/26 19:55
去年3月末までの1年間に明らかになった生活保護の不正受給の件数は、全国でおよそ4万4000件となり、これまでで最も多くなったことが厚生労働省のまとめでわかりました。

厚生労働省によりますと、去年3月末までの1年間に全国で明らかになった生活保護の不正受給の件数は4万3938件で、前の年より917件増えて、これまでで最も多くなりました。

不正の内容では、働いて得た収入を申告しないまま生活保護費を受け取っていたのが46%、次いで、年金を申告しなかったのが19%、働いて得た収入を少なく申告していたのが13%などとなっています。

中には、子どものアルバイトの収入を申告するのを忘れていたケースなどもあったということです。

一方、不正受給の総額は、前の年より4億8000万円余り減って169億9408万円となり、予算全体に占める割合は0.4%でした。

厚生労働省は「自治体が積極的に対策に取り組んだことで、より多くの不正が見つかり、早期に発覚したことで不正受給の金額も抑えることができたと考えられる。引き続き、自治体と連携して、生活保護制度の適正な運営に努めたい」と話しています。

【日時】2017年01月23日 04:09
【ソース】NHK

[匿名さん]

#132017/05/26 19:57
ヤメヤメ!生活保護支給ヤメ!

すべて打ち切りでヨシ!

[匿名さん]

#142017/06/07 14:17
<生活保護>65歳以上が過半数 昨年度、受給83万世帯
6/7(水) 12:11配信 毎日新聞

世帯別の生活保護受給
 厚生労働省は7日、今年3月時点の全国の生活保護受給世帯数が164万1532世帯(概数)だ
たと発表した。これで2016年度の月平均は163万7183世帯になり、過去最高を更新した。65歳以上の高齢者世帯は83万7008世帯で全体の51%を占め、初めて半数を超え、高齢者の貧困が拡大を続けている。

【生活保護担当職員が来ていたジャンパー】「生活」「保護」「悪撲滅」「チーム」

 3月の受給者数は214万5415人(同)で、同年度の月平均は214万5842人となり2年連続で減少した。

 受給者数は、14年度の216万5895人をピークに減少傾向にある。一方で、受給世帯数は1993年度から24年連続で増えた。単身の高齢者世帯が増大する中、無年金・低年金や、核家族化で親族の援助が受けられない高齢者が、貧困に陥っていることが背景にあるとみられる。

 厚労省の15年時点の受給者調査によると、高齢者世帯の半数は無年金で、高齢者世帯が受給を終えた理由は「死亡」が最も多く61%。「社会保障給付金の増加」(3%)や「親類・縁者の引き取り」(2%)を大きく上回っている。

[匿名さん]

#152017/06/07 14:26
16歳から74歳までの稼労年齢層の健常者は生活保護受給を禁止しろ。

75歳以上の恒例者は仕方ないが

[匿名さん]

#162017/07/02 10:38
(゚∀゚)

[匿名さん]

#172017/07/02 11:26
庶民の生活切り詰めるより皇室の贅沢保護と米軍のおもいやりを廃止が妥当

[匿名さん]

#182017/07/09 17:05
無年金は自業自得に思う

[匿名さん]

#192017/07/10 10:36
(≧∇≦)b

[匿名さん]

#202017/07/10 10:49
貧困社会がやってきました。

皆さん自分の生活は自分で切り開いていきましょう!

生活保護申請は恥でも何でもありませんよ!

[匿名さん]

#212017/07/10 10:56
>>0そりゃあ安倍、竹中に経済政策をさせると生活保護受給者は増えるよ。
この国は減ることはないよ。
生活保護受給者が減っても、移民の生活保護受給者が絶対増えるから。

安倍と竹中をおろし、早くまともな経済政策をすべきだ。

[匿名さん]

#222017/07/26 10:42
(’-’*)

[匿名さん]

#232017/08/16 08:17
生活保護は健常者である限り14歳以下と75歳以上に制限しろ。

国民年金は75歳受給開始にしろ。

厚生年金は男性は70歳受給開始、女性は65歳受給開始にしろ

[匿名さん]

#242017/11/02 01:00
資生堂、655億円の特別損失 米国子会社の販売不振で

[匿名さん]

#252018/06/11 03:19最新レス
これがリアル

[匿名さん]


『生活保護、高齢世帯が50%超す 過去最多82万世帯』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL