3
2020/06/01 01:24
爆サイ.com 南関東版

🏡 国立市雑談





NO.8529542

危険な地名
危ない漢字がリスクを知らせる
特定の漢字が含まれる土地は「災害のあった地域だよ」と先人が教えてくれているのだ。
これらの漢字は、例えば災害を直接示すようなものではなく、一見風流で魅力的な印象を与えることもあるので意識して覚えておこう。
<生き物系>
・龍・竜
竜が起こしたような津波があった。龍は水を司るといわれる。(例:福井県 九頭竜川)
・鮎
「あゆく(揺れる)」に由来。地盤が弱い傾向あり。
地震の前に沢山の鮎が取れるという説にも関連している。

・蛇(じゃ)
悪い意味で水と縁が深い地域につけられる。土地が崩れやすい傾向が強いので要注意。

・鶴(つる)
川が鶴の首のようにうねっており氾濫が多かった。
「津留」
・亀(かめ)
亀が獲物を食いちぎるように、水に侵食されやすい地域・水害
・猿(さる)
「去る」などに由来。崖や、崩れやすい土地につけられる。
・駒(こま)
輪状に川に囲まれ、地盤が弱く洪水の被害を受けやすい
東京「駒込・駒場」
他には「蟹」「鷺」なども不吉な由来をもつ。
<自然系>
・椿(つばき)
刈り取られるように土地が崩れやすい。
・梅(うめ)
「埋め」に由来。埋立地であったり、過去の土砂崩れで砂が重なっていることを示す。
・芝(しば)
低地を意味する=川の氾濫・浸水に注意
東京「柴又」
・荻(おぎ)
崖が多かったり、過去の災害を受けた土地につく。
・柿(かき)
「掻き・欠き」を語源とする通り、崩れやすい土地、水害の多い土地につく。
他には「灘」「野毛」「草」「桜」「滝」などもある。
<その他>
・女(おな)
文字とは正反対に「男波」(荒波)に由来する。
過去に津波の被害をこうむった土地であることが多い。
(例:宮城県女川・福島県小名浜)
・倉(くら)
崖崩れ・雪崩が多い
他には「釜」「放」「衾」「袋」なども要注意だ。
報告閲覧数63レス数3

#12020/05/31 09:52
難波とかもろにヤバそう

[匿名さん]

#22020/05/31 20:02
竜が付く地名で水害多発の所知ってる

[匿名さん]

#32020/06/01 01:24最新レス
鬼死骸

[匿名さん]


『危険な地名』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板