360
2021/06/02 21:03
爆サイ.com 南関東版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.201593

WWⅡドイツ軍の兵器
第二次世界大戦期までのドイツ軍兵器を語りましょう。
航空、陸上なんでもOKです。
報告閲覧数213レス数360

#3112021/04/04 03:42
スツーカ

[匿名さん]

#3122021/04/23 20:45
名称だけ羅列してもつまらないのでは?

[匿名さん]

#3132021/04/23 21:19
銃身交換が比較的簡単なMG42

[匿名さん]

#3142021/04/23 21:39
>>313
発射速度が速いから銃身の寿命も短い
そうなると銃身交換が迅速に出来ないといけないってことですね

[匿名さん]

#3152021/04/24 07:16
なぜドイツ語の響きは不思議な魅力がありますね。

[匿名さん]

#3162021/04/24 07:16
>>315
〝なぜか〟でした

[匿名さん]

#3172021/04/24 08:12
age

[匿名さん]

#3182021/04/24 11:09
>>314銃身に余分なものが殆ど付いてなくて量産しやすい工業先進国のドイツらしい銃器、
レスありがとうございます。

[匿名さん]

#3192021/04/24 12:14
>>318
こちらこそレスありがとうございます。
掲示板の正常化にご尽力賜れれば幸いです。

[匿名さん]

#3202021/04/24 17:55
>>319はい、こちらこそ重ね重ねありがとうございました。

[匿名さん]

#3212021/04/24 18:30
ドイツの列車砲など面白いと思います。

[匿名さん]

#3222021/04/24 22:58
★ 80cm Kanone (E)
Schwerer Gustav
Dora

[匿名さん]

#3232021/04/25 15:07
>>322
グスタフとドーラ 80cm列車砲

[匿名さん]

#3242021/04/26 15:15
ドイツ語の発音は独特の魅力?がありますね。

[匿名さん]

#3252021/04/26 17:50
ブルムベア

[匿名さん]

#3262021/04/27 07:09
Brummbär ベースはIV号戦車でしたかね。

[匿名さん]

#3272021/04/27 12:39
駆逐戦車各種

[匿名さん]

#3282021/04/28 22:17
クルムラウフだっけ?姿を晒さずに物陰から射撃出来る銃身の先端が曲がってるやつ。

[匿名さん]

#3292021/04/28 23:17
シュトゥルムティーガー

[匿名さん]

#3302021/04/29 07:15
>>329
ロケット推進弾を撃てる臼砲を持ったやつですね。
姿が何となく可愛い自走砲です。不謹慎ですが。

[匿名さん]

#3312021/04/30 11:19
しかしドイツには重量級の戦闘車両が多種多様にありますね。しかしドイツは現在鉄鉱石の産出量は微々たるもののようです。

第二次世界大戦の頃には旧ロレーヌ地方にモンテーニュ鉄山などがありましたが、他にそれほど有力な鉄鉱石の産地は無かったように記憶します。

やはり大半は中立国スウェーデンのキルナ鉄山から不凍港のナルヴィクを通じたルートから輸入していたのでしょう。
今でもスウェーデン鋼と言えば有名ですが、これがかつてのドイツ軍を支えていたといえるのかもしれません。

[匿名さん]

#3322021/05/01 08:40
他にもユニークな兵器や装備、グッとくる名前のモノなど有りますよね。

[匿名さん]

#3332021/05/01 17:15
何がなんだか全く不明なクーゲルパンツァー

[匿名さん]

#3342021/05/01 21:24
本当にドイツの兵器なのか、実際のところ用途は何だったのか、よく分からない〝兵器?〟です。

[匿名さん]

#3352021/05/02 08:15
キューベルワーゲンに戦車のハリボテ被せて偽装機甲部隊の編成

[匿名さん]

#3362021/05/02 09:41
>>335
レスありがとうございます。
戦車不足に悩んだドイツアフリカ軍団の窮余の策ですね。

[匿名さん]

#3372021/05/02 12:44
短機関銃はMaschinenpistole
機関銃はMaschinengewehr
突撃銃はSturmgewehr

[匿名さん]

#3382021/05/02 15:04
ドイツ版バズーカ

パンツァーシュレック

[匿名さん]

#3392021/05/02 20:52
Leichttraktor ライヒトトラクトーア
第一次世界大戦後の最初の装甲戦闘車両のひとつ。
名称が示すように〝トラクター〟の名目で開発。
実戦投入なし。

[匿名さん]

#3402021/05/11 12:42
ちょっと古い装備について書きましたが、あまり皆さんに刺さらないようですね…。

[匿名さん]

#3412021/05/12 15:31
パンツァービュクセ
対戦車銃

[匿名さん]

#3422021/05/14 22:45
ネーベルヴェルファー
各種多連装ロケット発射機。これを自走化したパンツァーヴェルファーもある

[匿名さん]

#3432021/05/16 10:46
持たざる国は一つの新兵器に戦況逆転をかける傾向にあるため、一見不可思議な兵器のアイディアが生まれがちなんだろう…こう思っていましたが、イギリスやアメリカもその多様さはすごいですね。
まぁあちらさんは自由な発想が許されていたがゆえの〝アイディア百花繚乱〟な感じかもしれませんが。

[匿名さん]

#3442021/05/21 12:57
ネタはまだありそうですが。

[匿名さん]

#3452021/05/22 12:24
ゴリアテ

[匿名さん]

#3462021/05/22 12:30
>>345
おぉ…ありましたね、ゴリアテ。
ラジコン操作の自爆装置ですね。

[匿名さん]

#3472021/05/22 22:52
>>345
子供の頃に本で見て、とてもインパクトがあり印象に残ってます。

[匿名さん]

#3482021/05/26 13:04
そう言えば、あまり海軍艦艇は出てこないですね。
確かにビスマルクにせよティルピッツにせよ、水上艦の活躍は目覚ましいとは言えないからでしょうか。

とりあえず潜水艦としてUボートのIX型などはどうでしょう?
航続距離が大な通商破壊向けの潜水艦ですが、我が国にも2隻譲渡され(細かい型式は違う)それぞれ呂500、呂501となっています。

ドイツとしては日本にもこれを参考にした潜水艦を作ってもらい、英領インド周辺における通商破壊をやって欲しかったようです。
しかし日本海軍は潜水艦を主に艦隊決戦の道具として考えていたためにそドイツの思惑通りにはいかなかったですね。

[匿名さん]

#3492021/05/26 18:59
幻の航空母艦
残るは模型のみ

[匿名さん]

#3502021/05/26 19:14
>>349
グラーフ・ツェッペリンですね。
設計には我が国も協力したようですが。

[匿名さん]

#3512021/05/28 21:07
>>333
クーゲルパンツァーWikiで調べてみました。
そのまま転載すると問題なので、ザックリと要約します。

Kugelpanzerは装甲戦闘車輌らしき(笑)動力車両。ナチス・ドイツで開発されたとされるが詳細不明。クルップ製との説がある。
「Kugel」とはドイツ語のボール。よって直訳すると玉戦車となる。

その他の情報としては日本がこれを輸入していて、満州に配備したらしい(ソ連軍が満州で鹵獲している)。
装甲厚配備5㎜で動力は単気筒の2ストロークエンジン。
形態や構造は、車輌の両側に側面装甲と一体の履帯が谷型に取り付けられていて…つまり今のクルマで言えばポジティブキャンバーのような感じ。
後部には搭乗口と小型の補助輪つきアームがあって車体保持と旋回はこのアームで行われる一種の三輪自動車だそうです。

姿形はけっこう可愛いですが、こんな物に乗せられるのは勘弁して欲しいものです。

[匿名さん]

#3522021/05/28 22:00
タトラのラジオ中継装輪駆動車
戦車部隊と共に行軍

[匿名さん]

#3532021/05/29 07:02
>>352
レスありがとうございます。
通信用の車両ってことですよね?私は知らない装備です。 
タトラは旧チェコスロバキアのメーカーですが…この会社は現在も残っているのでしょうか?

[匿名さん]

#3542021/05/29 11:10
>>353こちらこそレスありがとうございます、
ドイツに編入されたのち優れた軍用トラックや、装輪駆動車を納入した結果、開発者のハンス・レドウィンカは、連合軍より戦争協力者としてポルシェよりも永く拘束されてました、
戦後は、息子に家業を譲りスタイアーで優れた走破性備えた装輪駆動車を販売して有終の美を飾りました。

[匿名さん]

#3552021/05/31 13:20
>>354
なるほどねー勉強になります。
ナチはチェコスロバキアを解体してしまいますが、その後タトラはナチに協力していたがために、戦後そういう目にあったんでしょうね。
一企業としては致し方ないところもあったように思いますが…。

[匿名さん]

#3562021/05/31 20:51
>>355レスありがとうございます、
戦後のハンス・レドウィンカが関わったスタイアーもまた軍用車輌を製造し、
その優れた機能に着目した永世中立国スイスに採用されました。

[匿名さん]

#3572021/06/01 18:37
>>356
そうか、戦後レドウィンカはタトラを見限った感じで去ったんでしたね。彼とシュタイアーの関わりも興味深いですね。
彼は当時のヨーロッパ自動車界の大物の一人でしょうけど、私はその経歴をよく知らないんですよね。
この人の伝記などあったら読みたいのですが、そんなものあるんですかね?
福野礼一郎氏あたりに発掘して欲しいものですが…。

[匿名さん]

#3582021/06/02 05:58
沢山のレス
ありがとうございます
\(^O^)/

[匿名さん]

#3592021/06/02 06:13
兵站は、やっぱり重要ですね!
\(^O^)/

[匿名さん]

#3602021/06/02 21:03最新レス
まだ何かユニークな装備や、カッコいい名前?の兵器などあったらお願いします。

[匿名さん]


『WWⅡドイツ軍の兵器』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL