24
2019/11/13 14:46
爆サイ.com 南関東版

🚑️ 災害全国





NO.6450784

福島の汚染土を全国で使います
政治・政党を見てる人にオススメ! ⇒ 政治・経済ニュース/ 政治家・議員/ 経済/ 自衛隊・軍事全国/
NO.6447830 2018/06/02 19:51
福島の汚染土を全国で使います
環境省は1日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染で生じた土を、園芸作物などを植える農地の造成にも再利用する方針を決めた。除染土の再利用に関する基本方針に、新たな用途先として追加した。

環境省が汚染土を農地に使う、と言い始めているんだが、気違い沙汰だ。頼むからこっち持ってくんな。これも、「汚染土は県外処分」なんてテキトーな嘘つくからどうにも動きが取れなくなるわけで、県知事が自民党のところは優先的にたくさん貰えますw
[匿名さん]
報告閲覧数70レス数24

#12018/06/03 22:24

[匿名さん]

#22018/06/05 21:39
汚染物は全て栃木県へ!

[匿名さん]

#32018/06/06 08:58
東電の発電利用者の地域でわけあへ

[匿名さん]

#42018/06/16 19:08
普通は処分するか
拡散しないようにするのが政府でしょ

[匿名さん]

#52018/06/16 22:52
当時の話しで栃木県に処分場を指定していたよね?

[匿名さん]

#62018/07/13 19:41
流石晋三

[匿名さん]

#72018/07/13 22:56
西日本豪雨の被災地では水がなく困ってます。汚染水を飲んでもらおう。

[匿名さん]

#82018/08/11 22:24
>>0
汚染土まずは一緒に埋まっている、不法投棄物除去しなきゃwww

[匿名さん]

#92018/08/12 04:58
あちこち経由させて 特別管理型処分場持っている所に来てるわ

[匿名さん]

#102018/08/20 18:06
本当は汚染水なんか浄化出来てなかったんだろ?

[匿名さん]

#112018/08/20 20:59
福島産の汚染水がコンビニで50円で売ってた。

[匿名さん]

#122018/08/25 14:45
(☞三☞´◔‿ゝ◔`)☞三☞

[匿名さん]

#132018/08/25 21:56
>>0
ンなの分かってましたヨ。
ね、阿蘇山(笑)

[匿名さん]

#142018/08/26 04:35
なんか?原発?花火?? 福島はといったりかな??じゃないか? 焦土かなあ? よくしらないけど、 嫁と離婚しました??

[藤原?]

#152018/08/26 04:36
なんか?原発?花火?? 福島はといったりかな??じゃないか? 焦土かなあ? よくしらないけど、 嫁と離婚しました??

藤原会??、、

[藤原?]

#162018/08/26 14:42
原爆の 最後の 1人の 証言者になりたかった、、、藤原?なんてね?です? 偽善かな?、。

[藤原?]

#172018/10/08 14:29
人非人
晋三

[匿名さん]

#182018/12/16 20:19
除染土保管市町村などの9割「安全性の詳しい説明を」
9月4日10時24分更新

東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、福島県以外の東北と関東の7つの県で行われた除染で出た土について、環境省が埋め立て処分に向けて保管している市町村などにアンケート調査を行った結果、住民の理解を得るためには安全性について詳しい説明が必要だと回答したのが全体のおよそ9割に上ったことがわかりました。

原発事故のあと、福島県以外の岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の7県の除染で出た土は合わせて33万立方メートルに上り、処分に関する国の基準がないため、現在も公園や校庭など2万8000か所余りで保管されています。

これらの処分方法を検討している有識者の会議が3日、都内で開かれ、環境省は埋め立て処分に向けて保管している53の市町村などに行ったアンケート結果を公表しました。

それによりますと、住民の理解を得るためには放射線量や土の流出、地下水への影響といった安全性について詳しい説明が必要だと回答したのは全体のおよそ9割に上ったほか、半数余りが埋め立て候補地の周辺地域での説明会や見学会を求めていました。

一方で、処分場所として検討可能な用地があるとしたのは1つの自治体にとどまりました。

環境省は今後、茨城県と栃木県で土を地中に埋めて安全性を確認する実証事業を本格的に進め、なるべく早期に埋め立て処分のガイドラインを策定することにしています。

検討会の座長を務める大分県立看護科学大学の甲斐倫明教授は「国が考える集約型の候補地を選ぶ難しさが明らかになった。安全性への考え方が浸透していないなかで、国、自治体、住民がしっかり議論しなければならない」と話していました。

[匿名さん]

#192019/03/08 10:27
流石晋三

[匿名さん]

#202019/03/08 15:51
危険な汚染土でさえ商売にする自分だけ金だけ今だけ鬼畜クズ政府

[匿名さん]

#212019/03/08 22:49

[匿名さん]

#222019/03/20 22:55
除染土8割「再利用可能」 環境省試算 福島県内には抵抗感

3/19(火) 22:02配信

毎日新聞
除染土8割「再利用可能」 環境省試算 福島県内には抵抗感

除染土を30年間埋設する「土壌貯蔵施設」=福島県大熊町で2019年2月14日、本社ヘリから手塚耕一郎撮影

 東京電力福島第1原発事故後、政府が福島県内で実施した除染で生じた約1400万立方メートルの土のうち、約80%が現時点で土木工事などに再利用可能とする試算を環境省が19日、有識者検討会に報告した。同県内では再利用への抵抗感が根強く、政府の思惑通り進むかどうかは不透明だ。

【動画】福島第1原発 2号機の燃料デブリの接触調査 動かせることを確認

 福島県内の除染土について、政府は第1原発に隣接した「中間貯蔵施設」で30年間保管後、県外で最終処分する方針。しかし除染土の量は膨大で、環境省は放射性物質が1キロ当たり8000ベクレル以下の土について、道路の盛り土に利用したり、農地の地下深くに埋めたりして処分量を減らす方針を示している。

 環境省によると、昨年10月までに中間貯蔵施設に搬入した除染土約150万立方メートルの放射性物質を測定したところ、約80%が現時点で1キロ当たり8000ベクレル以下だった。今後、時間がたてば放射性物質の濃度はさらに下がり、30年後には99%が8000ベクレル以下になるという。

 環境省は除染土の再利用に向けた実証事業を2017年以降、福島県南相馬市の除染土仮置き場と飯舘村の帰還困難区域で進めている。しかし二本松市の市道や南相馬市の常磐自動車道工事に使う計画は住民の反対で実施の見通しが立っていない。【五十嵐和大】

[匿名さん]

#232019/03/21 02:01
汚染土を全国に拡散して原因不明の病人増やす鬼畜アベ政権

[匿名さん]

#242019/11/13 14:46最新レス
,,,,,,,,,,,,,......................

[匿名さん]


『福島の汚染土を全国で使います』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL