200
2023/07/31 21:11
爆サイ.com 甲信越版

🍜 三条市雑談





NO.5333506

本成寺 鬼踊り
中のひと えらいエロい
報告閲覧数1124レス数200

#1512022/02/01 17:12
ひよってるやついる?
ひよってねーよなー!

[匿名さん]

#1522022/02/01 17:59
>>150
やるに決まってるじゃん
だけど君みたいや庶民は入れやしないから安心しろ!
全席有料の上級国民しか見れないらしいぞ

[匿名さん]

#1532022/02/01 23:13
>>152
なーばっかしゃやらねと困りそらの!

[匿名さん]

#1542022/02/02 12:53
ランナン学園クラスターなんだからやめるべき。

[匿名さん]

#1552022/02/03 11:47
黄鬼は祈願中も片手にスマホかぁ・・・

[匿名さん]

#1562022/02/03 13:04
>>155
黄鬼の愛人知ってるぞ

[匿名さん]

#1572022/02/03 13:42
>>156
新しい人だろ?
愛人いるの?

[匿名さん]

#1582022/02/04 06:16
山王21社の本地仏
旧称 本地 所在地
上七社
(山王七社) 大宮(大比叡) 釈迦如来
二宮(小比叡) 薬師如来
聖真子 阿弥陀如来
八王子 千手観世音菩薩 八王子山頂
客人 十一面観世音菩薩
十禅師 地蔵菩薩 東本宮境内(妃)
三宮 普賢菩薩 八王子山頂
中七社 大行事 毘沙門天 東本宮境内(父)
牛御子 大威徳明王 牛尾神社拝殿内
新行事 持国天または吉祥天 東本宮境内(母)
下八王子 虚空蔵菩薩 東本宮参道
早尾 不動明王 境内入口附近
王子 文殊菩薩 境外・止観院の附近
聖女 如意輪観音 宇佐宮境内
下七社 小禅師 竜樹菩薩または弥勒菩薩 東本宮境内(子)
大宮竈殿 大日如来 西本宮境内
二宮竈殿 日光・月光 東本宮境内
山末 摩利支天 東本宮参道
岩滝 弁財天 東本宮参道
剣宮 倶利伽羅不動 白山姫神社境内
気比 聖観音菩薩または大日如来または阿弥陀如来 宇佐宮境内

[匿名さん]

#1592022/02/04 17:22
参加者でノーマスクのガキがいました。

[匿名さん]

#1602022/02/04 17:27
>>159
関係者らしいよ。

[匿名さん]

#1612022/02/04 19:30
マスクしないで豆詰めていたおじさんが新聞に載っていた。感染豆

[匿名さん]

#1622022/02/04 23:47
>>146
ありましたね
一般の方は見れないから報道の映像で
ネタ探すしかないですねぇ

[匿名さん]

#1632022/02/05 06:45
黄鬼イケメン

[匿名さん]

#1642022/02/05 07:20
>>163
うけるwwwもしかして自演ですか?

[匿名さん]

#1652022/02/05 07:22
黄鬼ファンです

[匿名さん]

#1662022/02/05 07:31
体調に気をつかってくれる黄鬼
手の除菌ジェルと入浴剤をくれました。

[匿名さん]

#1672022/02/05 07:33
赤鬼に忠実な黄鬼
いつも優しい

[匿名さん]

#1682022/02/05 07:34
>>165
黄鬼の愛人です。
しょせん愛人です。

[匿名さん]

#1692022/02/05 07:37
愛人になりたい!

[匿名さん]

#1702022/02/05 07:46
黄鬼の情報下さい。

[匿名さん]

#1712022/02/05 07:50
>>170
40代以下


[匿名さん]

#1722022/02/05 07:53
もっと。

[匿名さん]

#1732022/02/05 12:57
いつも笑顔でいるけれどミステリアスで どこか儚げでふとした表情に影を感じる 透明感のある人です。

[匿名さん]

#1742022/02/06 18:07
>>170
俺の不倫相手の男。俺と彼女はW不倫だけどそいつとも不倫関係

[匿名さん]

#1752022/02/06 18:10
ぉおーすげー!!

[匿名さん]

#1762022/02/06 18:25
>>173
どこがだよwww

[匿名さん]

#1772022/02/07 16:09
>>171
着ぐるみ脱いでもデブな人?

[匿名さん]

#1782022/02/07 17:33
髪の毛サラサラのデブ

[匿名さん]

#1792022/02/07 17:49
でも結構かっこいいよね

[匿名さん]

#1802022/02/07 21:53
県央ドットコム見てみて♥️

[匿名さん]

#1812022/02/07 22:02
写真写りが悪い。実物5倍!

[匿名さん]

#1822022/02/08 17:18
写真写りいいように修整するろ?

[匿名さん]

#1832022/02/08 19:32
県央ドットコムのwebサイトには写真でてないね。
Twitterにはバッチリでてましたよ。2/3のツイートね

[匿名さん]

#1842022/02/08 21:01
若い感じの子らろ

[匿名さん]

#1852022/02/08 22:21
黄色って女好きな人だろ。
かみさん可哀想に。

[匿名さん]

#1862022/02/08 22:23
男はみんな女好きだろ?

[匿名さん]

#1872022/02/08 22:25
浮気予防に貞操帯おすすめ

[匿名さん]

#1882022/02/13 22:40
で結局誰なの?

[匿名さん]

#1892022/06/04 16:42
日和山(鳥羽市) 日本一低い山は、大阪の天保山・・・標高4.5メートル香川県東かがわ市の御山・・・3.6メートル大阪府堺市の蘇鉄山・・・6.1メートル。 日和山は1991年から1996年まで日本一低い山でした。 しかし、大阪の天保山に抜かれた。

[こけ地蔵]

#1902022/09/27 16:04
仏様の後光は何を意味する?
関連キーワード

如来菩薩自然


何かしらの専門家の説明などを聞いていると、時にその人に対し敬意が湧きます。
そして「この人は凄い。後光が差している」といった表現がされるものです。仏像などでも、後光はお馴染みですね。
スポンサー


元は如来の特徴だった
仏像と言えば、「頭の後ろに何か丸いのがあって、実はそれが光の表現」と言ったイメージがあるでしょう。
もしくは単に丸い場合もあります。実はこの後光、元はお釈迦様を始めとする如来の特徴の一つなのです。その名も、丈光相(じょうこうそう)。「常に体が各方向に光を放っている」との意味です。
お釈迦様が悟りを開いた時、体が光り輝いたとの伝承も存在します。
位で異なる後光の種類


後光は仏像などに表される時に光背とも称されます。
悟りの証なので後光としての光背は如来や菩薩の像に使われることが多いです。
天部も光背を持っていますが、こちらは仏法の守護や煩悩を払うのが役目なので、少し光背の意味合いも違ってきます。
大概、武装をした天部の像は円型に炎がついたものが多いですが、これは迦楼羅炎と言って、煩悩を焼き清める為のものです。火焔光と呼ばれるこの光背は、天部や明王のみが背負います。
不動明王など、明王の場合は得燃え上がっているのでわかりやすいです。
スポンサー

[匿名さん]

#1912022/09/27 16:05
頭部にのみ存在する頭光
他にも、後光には種類が存在します。まず頭部から出ている「頭光」。

【円光】
円型の板です。太陽のような光を思わせます。

【輪光】
地蔵菩薩に多く使用される、輪っか状の後光です。

【宝珠光】
円形に近い玉ねぎ上のシルエットをした後光。これは如来や菩薩像に多く用いられます。宝珠とは願いを叶える玉のことです。

【放射光】
円光から放射状に細い棒のような光が突き出している後光。百済観音や、救世観音像に多く使われます。阿弥陀如来もまた放射光を背負うことがあります。「阿弥陀くじ」の語源は、実は放射光から来ていたんですね。放射光自体は他の観音像でも多く使われる、わかりやすい後光の表現です。

【二重円光】
頭部と体で分けられた後光です。これは大日如来に多く使われる後光の形になります。文殊菩薩などの菩薩も使用する、結構人気のある後光のようです。
全身の後光、挙身光


後光は頭部だけにとどまりません。丈光相とあるように、全身に後光を背負う像も少なくないのです。
全身をカバーする後光は挙身光といいます。以下に挙げるのはほんの一例で、実際には凝った造り物が多いです。

【舟形光】
船のような形をしていることからこの名前がつきました。実は蓮の花びらがモチーフです。釈迦如来、阿弥陀如来がこの後光を背負います。

【飛天光】
二重円光に使用されることもある後光。天人が仏を取り囲むように配置された後光です。主に阿弥陀如来に使われます。
スポンサー

[匿名さん]

#1922022/09/27 16:05
他宗教の後光との比較
後光や光背は、仏教だけではありません。キリスト教やエジプトの壁画などでも見られます。
ある時は成人の証であり、ある時は自然を支配する神の威光として後光は表現されてきました。
一見すると形状こそ違いますが、聖者や神仏への畏敬の念が込められている点は同じです。
まとめ
及びもつかない存在への畏怖、敬意が後光という形で表されてきました。
今や後光は、仏像を圧倒的に見せている一因にもなっています。
尊敬の念が「後光が差している」との比喩として生きているのです。
少し笑いの意味も含んではいるものの、底には確かに敬意があります。
「後光が差している」と言われるような人になりたいものですが、それは難しいこと。だからこそやりがいもあるし、したことには価値もあるのです。

[匿名さん]

#1932022/09/27 16:06
不動明王の火焔光背(高野山)

初期の仏教美術の例。ガンダーラ仏に見られる頭光。
光背(こうはい)とは、仏像、仏画などの仏教美術や、キリスト教美術などにおいて、神仏や聖人の体から発せられる光明を視覚的に表現したものである。

分類
仏教
後光とも呼ばれる。仏教美術における光背は、インド仏教では頭部の背後にある頭光(ずこう)に始まり、その後体全体を覆う挙身光(きょうしんこう)が生まれた[1]。仏教が東伝するにつれて、頭と身体のそれぞれに光背を表す二重円光があらわれ、中国仏教や日本仏教において様々な形状が発達した。日本では胴体部の背後の光背を身光(しんこう)と呼んでいる[1]。

形状による分類として、光を輪であらわした円光(輪光)、二重の輪で表した二重円光、またそれら円光から線が放たれている放射光、蓮華の花びらを表した舟形光背(舟御光)や唐草光、宝珠の形をした宝珠光、飛天が配せられているものを飛天光、多数の化仏を配置した千仏光、不動明王などのように炎を表した火焔光などがある[2]。

その他の宗教
これらの光輪は、仏教に限らずキリスト教の聖人図画などにも見受けられ、宗教全体で普遍的なものであると考えられており、仏教以前のゾロアスター教のミスラ神の頭部にはすでに放射状の光が表現されている。

その他の風習など
ネイティブアメリカンの権威ある者や戦士が頭に着ける羽根冠(ウォーボンネット)も元来は放射光状の光背を顕していると伝わっている。

[匿名さん]

#1942022/09/27 16:08
ブロッケンJr.(ブロッケンジュニア)は、ゆでたまご作の漫画・アニメ『キン肉マン』およびその続編『キン肉マンII世』に登場する架空の人物。

人物
初登場は第2次怪獣退治編「7人の超人の巻」。ドイツの名門「ブロッケン一族」出身の超人で、ブロッケンマンの息子である。軍服に身を包み(原作初期は灰色、アニメでは紺。シャツや肌着はあまり着用せずに、素肌の上に直接軍服の上着を着ている場合がほとんどである。なお、アニメでは上半身の軍服下にタイツを着用)、ドクロの徽章(アニメ『王位争奪編』では鷲の紋章に変更)をあしらった軍帽を被っている。肌の色は原作では肌色だが、初代アニメでは白、ラーメンマンのセコンド時から「7人の悪魔超人編」までは赤いシャツを着ていた。「夢の超人タッグ編」以降は刺青が描かれ、前述の徽章を取ると素肌に戻る(アニメではタイツの模様に変更)。原作では素手だがアニメでは黒の手袋をしている。また着用のブーツは鎌でも切れないほど丈夫である。

ブロッケン一族は生まれながらの超人ではなく、本来は人間である。幼い頃からの厳しい訓練に耐えて一人前と認められた者は、18歳になると親からドクロの徽章を与えられ、それを身につけることで超人として活動することができる。そのため徽章を外すと人間の肉体に戻ってしまう[1]。

眼は帽子の影に隠れて描かれない場合が多く、帽子を取っても影のままになっていることがある。眼が初めて描かれたのは「黄金のマスク編」だが、アニメでの初登場時は明確に描かれており、サングラスをかけている描写もあった。両肩にあるハーケンクロイツの刺青は、ブロッケンJr.が超人であることの証である(刺青が描かれたのはアニメ、原作とも「夢の超人タッグ編」からで、当初は素肌であった)。ドクロの徽章を外して肉体が人間に戻るとこの刺青も消えていく[2]。帽子はリモコンハット(キャップ)とも呼ばれ、投げるなどして遠くに離れてもブロッケンJr.の元に戻ってくる性質がある[3]。

[匿名さん]

#1952022/09/27 16:08
『キン肉マン』でのブロッケンJr.
生い立ち
ドイツの名門軍人一族ブロッケン一族に生まれる。ブロッケン一族は代々に渡って戦闘を生業とする戦闘超人の家系であり、ブロッケンJr.も幼少の頃から父・ブロッケンマンに戦闘技術や心構えなどの厳しい教育を受けている。

ブロッケンマンは第20回超人オリンピックにおいてラーメンマンと対戦し、惨殺されてしまう。葬儀の後、父の仇討ちのために打倒ラーメンマンに没頭、さらに厳しい訓練の日々を送ることになる。その甲斐あって、西ドイツで開かれた格闘大会では全て優勝、たった半年で200戦無敗という好成績を残し、第21回大会のドイツ代表に選出されている。

ただし、ビーンズマンからラッカ星を襲う宇宙野武士の退治を頼まれた際には、父の仇であるラーメンマンを目の前にしながらもラッカ星を救うことを優先、ラーメンマンたちと共闘しており、困っている人を見捨ててはおけないブロッケンJr.の性格が現れている。

[匿名さん]

#1962022/09/27 16:09
第21回超人オリンピック ザ・ビッグファイト編
ブロッケンJr.は好調を維持したまま、第21回超人オリンピック ザ・ビッグファイトにドイツ代表として出場。優勝候補の一人として数えられており、第一予選のふるい落としにおいてほとんどのドイツ超人が脱落する中、ただ一人通過している。最終予選も3位で通過し、決勝トーナメント1回戦ではスイス代表のウォッチマンと対戦。リングサイドで観戦していたラーメンマンを挑発するかのように、彼の得意技であるキャメルクラッチでウォッチマンを真っ二つにして勝利し、さらにウォッチマンの首をラーメンマンに対して挑戦状代わりに投げつけている。アニメでは、倒されたブロッケンマンがラーメンにされる改変がなされたため、ラーメンマンを「黒パンの粉」にすることを宣言していた。

続く2回戦で、因縁の相手であるラーメンマンと対決する。この試合のみあまりにも危険なため、数年前から禁止されていたいわく付きの「コンクリートデスマッチ」での戦いとなっている。下馬評では若く勢いのあるブロッケンJr.が優勢と思われており、実際に試合序盤はあらゆる殺人技を使い、一方的にラーメンマンを攻め立てた。しかし完全に倒すまでには至らず、逆転のロメロ・スペシャル(アニメでは秘技・万里の長城)を受けて屈辱のレフェリーストップ負けを喫した。

この敗北がブロッケンJr.の超人レスラーとしての初黒星であり、後々まで続くトラウマの原因になっている。ただし、同時にブロッケンJr.はラーメンマンの偉大さを感じ取り、以後は彼と師弟のような関係を築くことになる。準決勝のラーメンマン対ウォーズマン戦においてはラーメンマンのセコンドを務め、またその試合で敗れ植物状態になった彼を介護していた。大会終了後の回想で、ラーメンマン戦については「弔い合戦には失敗したが、満足のゆく試合」とコメントしていた[10]。

[匿名さん]

#1972022/11/11 10:24
安心
安心の意味
心配がなくなって、心が落ち着くこと。
安心の由来・語源
「安心」は、仏教では「あんじん」とも読み、仏法によって得た深い心の安らぎや、動ずることのない確かな境地に達することをいう。恐ろしさから逃れ、迷いを断つことができれば、心の安らぎを得て主体性を確立できるという意味。

[匿名さん]

#1982023/01/29 08:25
揉み踊り復活ですね?

[匿名さん]

#1992023/01/29 16:45
今年も限定みたいだけど露店は出ないのかな?

[匿名さん]

#2002023/07/31 21:11最新レス
この前久しぶりに会ったけど目バキバキだった
まだやっている?

[匿名さん]


『本成寺 鬼踊り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL