51
2023/06/29 22:19
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.5510846

株式会社シーエス柏崎
ハローワーク行くとしょっちゅう募集してるよね、リケンの下請けみたいなんだけど基本給見てこんなんであつまるか?って言うくらい安いんだけど、確か14万くらいだったかな?リケンの系列てだからって期待しちゃダメだね、働いてる人いますか?
報告閲覧数549レス数51

#22017/05/05 15:31
欲しいのが女性だし上越だからいく人がいないんだろ?

[匿名さん]

#32017/05/05 16:22
概ね検査工程を請け負っている。 女性が圧倒的に多いすっネ!

[匿名さん]

#42017/05/05 16:37
人間関係大変そう

[匿名さん]

#52017/05/05 17:49
リケン以外の仕事もあるようだが? ほぼリケンの仕事を請け負っている。
作業着は遠目で見ると区別がつかない、近くだと社名ロゴ、名札の色で区別がつく。管理部に数名元リケン社員がいますな。

[匿名さん]

#62017/05/05 22:41
運搬専門の仕事もあるよね? あれも14万くらい?

[匿名さん]

#72017/05/14 12:06
リケンOBが威張ってるらしいな、上層部はリケンからの天下りみたいなもんだよ、入社しても辞めるのが多いからブラックなんじゃない?

[匿名さん]

#82017/05/14 16:30
賃金だけみればブラックかもしれないネ! 残業時間、休日出勤等はホワイトだよ。
長く勤めている人も結構多いよ。

[匿名さん]

#92017/05/14 22:13
リケン社員の嫁探しのためにある。

[匿名さん]

#102017/05/15 09:38
草刈り

[匿名さん]

#112017/05/15 11:06
リケン社員の嫁探しとはウケる

[匿名さん]

#122017/05/21 02:28
草刈りはRKEってとこが請け負ってるよ、CSKは7〜8割が女だな、男社員は肩身が狭いらしい、しかも安月給だからね、みんな良く我慢してるな。

[匿名さん]

#132017/05/21 20:09
女が多いと人間関係面倒くさい

[匿名さん]

#142017/05/21 20:12
>>13
会社にに勤めれば、男女関わらずに人間関係は難しいぜ! そんな事も解らないのはお前ニートか?

[匿名さん]

#152017/05/21 20:23
会社に勤めれば、男女関わらずに人間関係は難しいぜ! そんな事も解らないのはお前ニートか?

オット  (に)が余計だった。

[匿名さん]

#162017/05/21 20:27
そんなことくらい解ってます〜ニートではありませんけどね。

[匿名さん]

#172017/05/22 20:35
この会社かなりヤバいぜ、会社の駐車場で自殺したり、現場で自殺未遂があったり、原因はわからんけども、こんなとこで勤められるか?

[匿名さん]

#182017/05/22 20:39
>>17へ警告するぜ!  虚実のカキコ例え爆サイでも警察が動く場合もあるぜ〜

[匿名さん]

#192017/05/23 01:02
>>14
男性間の方が解決はメンドくさいよ・・・
意味のないプライドが邪魔してんだろうけど

[匿名さん]

#202017/05/24 22:18
>>18へ、リケン社員だけど話しは事実です、朝の通勤時間帯だったから大騒ぎでしたよ、救急車にパトカーにレスキューもいたかな?車内で亡くなってたそうです、未遂の方はわかりませんけどね、

[匿名さん]

#212017/05/26 21:49
>>20
いつ頃の話ですか?

[匿名さん]

#222017/05/26 23:32
>>213年くらい前の話ですね、余程のことがあったんでしょうね!家庭なのか仕事なのかはわかりませんけどね。

[匿名さん]

#232017/05/26 23:38
>>20
あそこの駐車場の騒動は知ってるけど、もうもっと昔の様に思える殺伐としてるから。
自宅とかだと騒ぎになる事少ないけどリケン関連多いよね。

[匿名さん]

#242017/05/27 23:29
ヤリマンいるよね

[匿名さん]

#252017/05/27 23:45
中川ちかの姉いるよ

[匿名さん]

#262017/06/02 00:27
リングの検査と梱包と倉庫関係あとはリケンの材料運搬のトラックが走ってるよ、検査と梱包なんて女性がメイン男がやる仕事なんてそんなにないよ、男も女も給料変わらないし20年勤めて大卒の新卒より下だからね、アホらしくなるよ、あとは上層部があぐらかいて金勘定してるだけ、誰のお陰でメシが食えると思ってんだろ!

[匿名さん]

#272017/06/02 18:09
>>26アホらしくなる? で、お前はまだ勤めているの?

[匿名さん]

#282017/06/16 04:36
>>27長く勤めてる人もいるけど入ってすぐ辞めるのもいる、だから常に求人が出てるんじゃない?長く勤めてる人はもう年だし転職できないからみんな我慢して働いているのさ。

[匿名さん]

#292017/06/16 10:51
頭のおかしいヤツいたよ
今いるか知らんけど

[匿名さん]

#302017/06/17 01:32
障害者を雇うと国から補助が出るからね、おかしなのがいても間違いではないな。

[匿名さん]

#312017/06/17 19:13
性格悪い障害者のオヤジがいるよ

[匿名さん]

#322017/06/17 23:36
やっぱり広〇は障害者だったかwww

[匿名さん]

#33
この投稿は削除されました

#34
この投稿は削除されました

#352018/04/14 08:07
日刊SPA!

2018年04月03日
人類はあと100年で終了!? 怖すぎるホーキング博士の“遺言”

 3月14日、“車いすの天才物理学者”として知られるスティーヴン・ホーキング博士が亡くなった。
博士は晩年、「人類に残された時間はあと100年」と、多くの“警告”を繰り返し発していた。

硫酸の雨が降り、気温250℃……地球は金星のような環境に!?

 人類最大の脅威の一つとしてホーキング博士が指摘していたのが、地球温暖化だ。
2017年7月、英国放送協会(BBC)のインタビューで、地球温暖化防止の国際的な合意
「パリ協定」から、米国トランプ政権が離脱を表明したことを博士は厳しく批判。
米国の離脱で地球温暖化が加速、このまま人類が二酸化炭素(CO2)を排出し続けるなら
「気温250℃、硫酸が降り注ぐ、金星のような高温の惑星へと地球を追いやるだろう」と警告した。

 金星は地球よりも太陽に近く、大気のほとんどがCO2で構成されている。
そのため、温室効果で太陽からの熱をためこみ、平均気温400℃という灼熱地獄だ。
つまり人類が温暖化対策を怠り、このままCO2を排出し続ければいずれ地球も
金星のような環境になってしまうというのだ。

 博士は「地球温暖化は後戻りできない転換点に近づいている」と憂慮。
2016年9月にも、ノーベル賞受賞者30人を含む365人の科学者による、パリ協定
離脱反対の公開書簡に名を連ねている。

[匿名さん]

#362018/04/14 08:08
 恐ろしいのは、地球の「金星化」の兆候がすでに始まりかけていることだ。
山本良一・東京大学名誉教授は「北極圏の海氷が年々減り続け、このままでは、
温暖化による影響がさらに温暖化を加速する『ポジティブ・フィードバック』が始まってしまう」と語る。

「カナダやロシア、フィンランドなど8か国による共同研究によれば、このまま気温上昇が続けば、
2040年には夏になると北極圏の海氷がすべて解けてしまうと予測されています。
海氷には巨大な鏡のような効果があり、太陽光を反射して熱を逃がしているのですが、
氷が解けてしまえばより多くの熱をため込むようになってしまいます。

 そうなると、シベリアの永久凍土や海中のメタンハイドレード(氷状のメタンガス)が解け、
CO2の20倍以上という強力な温室効果ガスである『メタンガス』が大量に放出され、
温暖化がさらに加速してしまいます。
すでに永久凍土からのメタン放出は始まっていますが、極地の氷が失われることでより
大量のメタンが放出、さらに深刻な状況になるでしょう」(同)

※『週刊SPA!』4月3日発売号「ホーキング博士の遺言 人類はあと100年で滅ぶ」より

[匿名さん]

#372018/06/06 07:11
2018.04.10 TUE 08:30

EVが普及するほど、「地球に優しい」都市になる──発電方法も考慮した調査結果から明らかに

電気自動車(EV)はガソリン車よりも環境に優しいとされているが、それは発電方法が変わっても変わらない──そんな調査結果が、米国の研究団体の研究から明らかになった。米国の一部の地域では差が縮まるものの、特に再生可能エネルギーの比率が高い西海岸ではガソリン車より圧倒的に「クリーン」だった。この結果から改めて浮き彫りになったのは、環境対策における再生可能エネルギーの重要性だ。

クルマの未来は電気自動車(EV)にあるという点については、誰もが同じ意見だ。有名な高級車メーカーは、どこもテスラに対して厳しい闘いを挑もうとしている。ジャガーは電気SUV「I-PACE」[日本語版記事]の発売を控え、ポルシェは「ミッションE クロスツーリスモ」という新しいコンセプトカーを発表した。「パナメーラ」を(いい意味で)SUV化したような外観のEVだ。

一般向けのクルマも同様の傾向にある。フォードとGMを合わせると、今後5年間にハイブリッドではない電気だけで動く完全なEVが、34種類も発売される予定だ。

各自治体や国ごとに、ガソリン車の販売を禁止する案も検討されている。ノルウェーは2025年まで、インドは30年まで、フランスと英国は40年までに実施するとしている。世界最大の自動車市場である中国でも禁止措置の検討を進めており、当面は世界で最も厳しい環境基準を課すという。

これらの変更はどれも、環境保護の名の下に行われる。街を不健康な場所にする汚染物質や、世界的な気候変動の原因とされる二酸化炭素(CO2)をなくすことを目指している。代わりに人々には排気管がなく、排気ガスを出さずに走るEVに乗ってもらう。

ただし、EVを充電する電気はどこかから調達しなければならない。その電気が例えば石炭を燃やして調達されるとしたら、そのEVは実際のところどれくらい地球に優しいといえるのだろうか。


再生可能エネルギーの普及率がカギ

その答えを見つけるために、「憂慮する科学者同盟(The Union of Concerned Scientists=UCS)」が最新の数値データの分析結果を発表した。米国のどこに住んで運転するのかによって異なるが、おおむねバッテリーを支持する人々がひと安心できる結果となった。

[匿名さん]

#382018/06/06 07:11
USCで“クリーンなクルマ”の普及を目指し、非営利のプロジェクトに携わるシニアエンジニアのデイヴ・ライヒムスは、「米国全体で、EVはガソリン車よりもはるかにクリーンです。発電に天然ガスや石炭、あるいはほかの原料を使い、CO2が排出されるとしても、です」と話す。送電網に沿って、汚染率の高い燃料を使った発電所から遠ざかるほど、街の空気もきれいになる。

この調査では、運転で排出されるCO2以外にも目を向け、クルマを動かすことに関わるサプライチェーン全体について検討した。ガソリン車では、原油の製造に関連するすべての排出を含む。EVの試算は米国環境保護庁(EPA)による発電所の排出データに基づいて行い、石炭の採掘のような環境コストも含めた。場所によって発電方法が異なり、結果も地域ごとに違いが出ている。

比較の基準値を統一するため、単位は1ガロン当たりのマイル数であるMPGを採用した。再生可能エネルギーの利用率が高いカリフォルニア州では、EVが走行して環境に与える影響は、燃費109MPG(1リットルあたり約46km)のガソリン車と同じになった。テキサス州ではこの数字が60MPG(同約26km)まで落ち込む。米中央部のイリノイ州やミズーリ州あたりになると39MPG(同約17km)にしかならない。

米国全体のEVの排出量は、燃費が80MPG(同約34km)のガソリン車と同等だ。現在、普通自動車(電気・ガソリンを含めた新車)の平均燃費は28MPG(同約12km)前後[PDFファイル]なので、比較するとかなりクリーンだといえる。

UCSがこれらの数値調査を始めた09年には、カリフォルニア州のEVの燃費は78MPG(同約33km)にすぎなかった。カンザス州とコロラド州では35MPG(同約15km)もあれば幸運だったが、16年には46MPG(同約20km)と大幅に距離を伸ばした。

これは発電方法の転換が進んだことが大きい。09年に米国の発電の半分を担っていた石炭は、16年には3分の1程度に減少した。代わりに、再生可能エネルギーが発電の10パーセントを占めるようになった。「すでに出回っている中古のEVも、時が経って発電方法が変われば、さらにクリーンになるでしょう。これはガソリン車ではあり得ないことです」とライヒムスは言う。

[匿名さん]

#392018/06/08 07:00
新車販売55%がEV見通し 平均19%成長、2040年には6000万台
2018.6.4 05:00

 2040年までに世界の新車販売の5
5%、レンタカーなどの大口顧客(フリー
ト)車両の33%がバッテリー電気自動車
(EV)とプラグインハイブリッドEVに
なる−。ブルームバーグ・ニュー・エナジ
ー・ファイナンス(BNEF)がこのほど
まとめた最新リポート「EVO2018」
でこのような見通しを示した。

 リポートによると、世界の乗用EV新車
販売は17年の年間100万台から40年
には6000万台に拡大する見込みで、年平均増加率は19%となる。伸び率が最も
加速する時期は25〜30年で、この間の増加率は年22%に達する見通しだ。この
期間は生産能力と充電インフラも非常に速いペースで増大すると予想される。一方、
内燃機関乗用車市場は22年にピークを迎えるが、18年から40年の間に乗用車販
売全体は9000万台から1億1000万台に増加する見込み。

 中国は40年まで、引き続き世界最大のEV市場となる見通し。中国の新能源(エ
ネルギー)車規制の見直しにより、より多くの海外自動車メーカーが中国EV市場参
入を目指すようになった。40年に見込まれる年間EV新車販売6000万台のう
ち、中国が28%、米欧が37%を占めると同リポートは予想。中国、米国、欧州は
規制面の後押しがあり、市場規模が大きいことから、合計シェアは65%に達する。


 EVの初期購入費用は補助金を除外したベースで24年から価格競争力を持ち始め
るだろう。中国、日本、欧州、米国のほとんどの自動車セグメントは30年よりも前
に、大半の顧客のニーズを満たす価格競争力のあるバッテリーEVを持つようになる
見通し。プラグインハイブリッドEVはバッテリーEVと比べてコスト高のため、大
きなシェアは望めない。25年までは燃費規制やEV規定を満たすことから一定の役
割を果たすと予想されるが、バッテリーEVのコストが内燃機関乗用車を下回るよう
になればEV販売に占めるプラグインハイブリッドEVのシェアは低下する見込み。
(ブルームバーグ Ali Izadi−Najafabadi)

[匿名さん]

#402018/06/08 08:30
だから?

[匿名さん]

#412018/10/16 21:22
また募集してんでや、基本給14万だわ、行きたい方どーぞ。

[匿名さん]

#422018/10/17 00:29
バカが変なコピペしてるな

[匿名さん]

#432019/01/17 07:27
トヨタ、『クルマをつくる会社』から『モビリティ・カンパニー』へ移行
2018年12月2日 23:22

 トヨタの豊田章男社長は、2018年5月の決算説明会で、この件について、「トヨタを『自動車をつくる会社』から、『モビリティ・カンパニー』にモデルチェンジすることを決断しました。我々が目指す『モビリティ・カンパニー』とは、世界中の人々の『移動』に関わるあらゆるサービスを提供する会社です」と述べた。

 つまり、トップ自らがトヨタの事業を「メーカー」から「サービス企業」へ変えていくという意思を示したわけだ。

 トヨタの業績は非常に堅調だという見方が一般的だ。2018年3月で2.4兆円の過去最高を記録。2019年3月期決算予想でも、純利益として上方修正した2.3兆円を見込んでいる。

 しかし、クルマの販売台数は、あまり伸びていない。2012年以降の円安や「トヨタ生産方式」と原価低減などにより収益性が改善されたことにより売上高、収益ともに拡大したが、販売台数では独フォルクスワーゲン、日産ルノー三菱アライアンスに次ぐ世界3位だ。

 CESでe-Palette Concept発表直前、2017年12月に、トヨタはトヨタフリートリースとトヨタレンタリースを統合したモビリティサービス事業会社として「トヨタモビリティサービス株式会社」設立を発表した。統合会社は、これまでの法人向けリース事業に加えて、新たなモビリティーサービス事業の創出することを標榜する。

 今後、自動運転技術などの新しいテクノロジーの時代には、モビリティサービス事業者が自社でエンジニアなども含めたリソースを抱えて、最先端のテクノロジーを常に追い求めるのは、かなりの手間と資金が必要だ。が、モビリティサービス事業者がMaaSのプラットフォームを安価かつ安心して活用できれば、自社事業に専念することができる。トヨタの狙いはここにある。

[匿名さん]

#442019/01/17 07:27
 このようなMaaSへの取り組みで注目すべきは、独ダイムラーの取り組みの素早さだ。ダイムラーは外部との連携だけではなく、投資や買収・合併などを通じて、2008年からモビリティサービス事業に力を入れている。同社はモビリティサービス事業展開として3つの柱「mytaxi」「car2go」「moovel」を掲げる。「mytaxi」は13カ国80都市でサービスを展開し、すでに1530万人のユーザーを囲い込んでいる。「car2go」は、欧州・北米・アジアにおいて1.4万台以上のカーシェア事業を展開し、320万人のユーザーがいる。また、「moovel」ではチケッティングアプリやオンデマンド・シャトルサービスなどを通じて500万人のユーザーを抱えているのだ。

 加えて、こうしたサービスをダイムラーだけにとどめることなく、本来は競合企業である独BMWとも推進し、将来的に自動運転やオンデマンドのEVプラットフォームを共同で構築しようとさえしている。

 2018年9月に、2社は現在のモビリティサービスを統合する許可申請を欧州委員会に提出したことで本気度がわかる。自動車というハードウエアを扱う事業領域では競争関係にあるが、モビリティサービス事業においては50%ずつ出資する合弁会社を予定する。ドイツの両雄が首都をはじめとする都市で本格的にモビリティサービスを目指す。

 10年以上も前の2008年からモビリティサービス事業に取り組んできたダイムラーは、トヨタに比べてノウハウの蓄積などで優位に立つ。また、トヨタはユーザーとのB2C接点をディーラーなどに任せてきた。しかし、今後、モビリティサービス事業を進めるうえで「ユーザーが誰なのか」など、その特性を知らないことは、MaaSを運営するうえで致命的になる。

[匿名さん]

#452019/01/17 13:16
長文カス

[匿名さん]

#462019/01/17 13:47
文面理解してないカスが張り付けてどうする?

[匿名さん]

#472019/01/21 19:42
C-girl

[匿名さん]

#482019/01/22 22:18
月14万てマジ?

[匿名さん]

#492019/02/02 22:11
ブラック一色!

[匿名さん]

#502019/02/03 20:25
給料、安いね

[匿名さん]

#512023/06/29 22:19最新レス
不倫したい❤️

[匿名さん]


『株式会社シーエス柏崎』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL