94
2024/01/12 02:23
爆サイ.com 東海版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.3075998

京都鉄道博物館
京都鉄道博物館の起工式 2016年開業

朝日新聞 2014年2月1日03時00分

写真・図版2016年春に開業予定の京都鉄道博物館の完成予想図=JR西日本提供

 JR西日本は31日、2016年春に下京区の梅小路公園で開業する「京都鉄道博物館」の起工式を行い、工事の安全を祈願した。

 同館は、既存の梅小路蒸気機関車館と一体で運営。計約3万平方メートルの敷地に、SLや在来線の特急、新幹線などの実物の車両を約50両展示。JR西によると、展示車両数は全国の鉄道博物館で一番という。

 本館は3階建てで、1階の車両工場を模したコーナーでは、実際の営業線とつながった線路を引き、展示する車両を適時入れ替える。列車運転シミュレーターや同社社員が鉄道の仕事を紹介するコーナーも設ける。総工費は約70億円。

 JR西の真鍋精志社長は「鉄道技術の進歩を感じ、体験型の魅力に触れて、SLに乗ることができる施設にしたい」。(洲之内智)
報告閲覧数219レス数94

#452017/01/13 14:29
>>44
センズリでもしとけよ

[匿名さん]

#462017/01/13 18:46
びばこぴぺ

[匿名さん]

#472017/03/27 02:40
JR夜行高速バス「ドリーム号」、SL車庫に入る 「初代」と「2階建て」を特別展示

[匿名さん]

#482017/08/31 10:20
除雪車両キヤ143形 展示 9/7〜

[匿名さん]

#492017/10/03 22:16
オレンジ色の103系電車を期間限定で展示

2017年10月 2日 17:55  


 京都鉄道博物館では、大阪環状線を約48年間走行し、10月3日(火)をもって営業列車から引退するオレンジ色の103系電車について、最後まで運行する編成の一部車輌を特別に展示する。

[匿名さん]

#502017/12/24 21:14
DE10 1156牽引で輸送されるクル144+クモル145。
'17.12.21 東海道本線 向日町
 12月21日、吹田総合車両所京都支所所属の配給車クル144-15+クモル145-1015の2輌が向日町〜梅小路間で回送された。これは12月21日〜26日の間、京都鉄道博物館にて特別展示されるためのものである。
 牽引は梅小路運転区所属のDE10 1156が行った。

[匿名さん]

#512018/01/26 14:17
京都鉄道博物館でEH800形交流電気機関車が展示される
京都鉄道博物館では,本館1F「車両の仕組み/車両工場」エリアにて,2018(平成30)年1月20日(土)から1月28日(日)まで,JR貨物五稜郭機関区所属のEH800-11が特別展示されています.
 同機には「EH800 特別展示 五稜郭⇔梅小路」と書かれたオリジナルヘッドマークが掲出され,同様のヘッドマークは隣接線で同じく展示されているコキ107(コキ107-1940)にも掲出されています.
Copyright © KOYUSHA CO.,LTD.

[匿名さん]

#522018/01/26 18:21
C61C57C55で三重連
2019年5月から米原・近江塩津間で

[匿名さん]

#532018/04/09 23:24
グランドオープン2周年 - 4/29記念セレモニー開催

[匿名さん]

#542018/06/11 20:54
新旧の「トワイライト」を展示 6月16・17日…初日は「瑞風」の入線シーンも公開

[匿名さん]

#552018/06/17 20:41
新旧トワイライトが初対面 瑞風1周年で京都鉄道博物館


【動画】京都鉄道博物館で、新旧のトワイライトエクスプレスを並べて展示するための入れ替え作業があった=安倍龍太郎撮影

写真・図版
新旧のトワイライトエクスプレスが並ぶ中、乗務員らが記念撮影に応じた=京都市下京区の京都鉄道博物館

 JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」の運行が1周年を迎えるのを記念し、京都市下京区の京都鉄道博物館で16日、新旧のトワイライトエクスプレスが初めて対面した。実際の営業線とつながっている同博物館ならではの展示だ。

[匿名さん]

#562018/07/11 10:13
待ちに待った豪華列車揃い踏み!新旧トワイライトエクスプレスが京都鉄道博物館で夢の共演

7/11(水) 8:11配信

@DIME
待ちに待った豪華列車揃い踏み!新旧トワイライトエクスプレスが京都鉄道博物館で夢の共演

撮影/花園康男

多くの鉄道ファンが「いつかは、やってくれるに違いない」と、期待半ばに妄想していたことが、ついに現実のものとなった。JR西日本が「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行1周年を記念して、2世代の「トワイライトエクスプレス」を並べて一般に展示公開した。場所は京都鉄道博物館。「まさかこんなに早くに実現するとは!」と驚いたファンも多かったに違いない。

【写真】待ちに待った豪華列車揃い踏み!新旧トワイライトエクスプレスが京都鉄道博物館で夢の共演

ところで、「トワイライトエクスプレスってどんな列車?」という読者のために、列車について簡単に触れておきたい。初代「トワイライトエクスプレス」(写真/2010年6月14日、大阪駅で撮影)は、1989年7月から2015年3月まで、大阪と札幌を結んだ臨時の寝台特急列車で、その後、2016年3月までツアー専用列車として運行された。

それまでは寝台特急というと青い車体が特徴で、「ブルートレイン」の名称で広く親しまれていたが、トワイライトエクスプレスはモスグリーンのカラーリングで登場。牽引する機関車も同じ色に塗装され、従来の寝台特急のイメージを一新した。客室は個室寝台を中心とした構成で、レストランカーやサロンカーも連結されて、優雅な夜行列車の旅を満喫できる寝台特急列車の代表格となった。ちなみにトワイライトの名称は、走行区間の多くを占める日本海沿線から見た夕日が沈む情景をイメージして命名されたものだ。2016年3月に車両の老朽化などの理由により運用が終了、廃車となり、現在は食堂車など一部の車両が京都鉄道博物館に展示されている。

[匿名さん]

#572018/07/12 01:25
三江線のサヨナラ車輌の展示は無いんか⁉

[匿名さん]

#582018/08/06 01:54
やっぱり DD54 津山でいいんちゃいます?
かわりに 今時の電気機関車の方が 子供は
喜ぶのでは?

[匿名さん]

#592018/12/03 09:31
キハ40形「天空の城 竹田城跡号」12月に特別展示

12/02 17:19

[匿名さん]

#602018/12/23 09:12
京都鉄道博物館は22日、播但線・山陰本線で活躍するJR西日本の車両キハ40形「天空の城 竹田城跡号」の入線シーンを報道関係者らに特別公開した

[匿名さん]

#612019/01/13 11:20
京都鉄道博物館で車両解説セミナー「車掌車のヒミツ ヨ5008のすべて」2月16・17日開催

[匿名さん]

#622019/01/17 20:39
「アンパンマントロッコ」が京都鉄道博物館に JR四国の現役車両展示は初
2019.01.15 乗りものニュース編集部

0 保存 お気に入り
tags: 鉄道, 観光列車, 瀬戸大橋アンパンマントロッコ号, JR四国, JR西日本, 京都鉄道博物館
京都鉄道博物館が、観光列車「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」の車両を特別展示します。JR四国の現役車両を同館で展示するのは初めてといいます。

展示期間はおよそ1か月
 JR四国とJR西日本、京都鉄道博物館(京都市下京区)は2019年1月15日(火)、観光列車「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」を、京都鉄道博物館に特別展示すると発表しました。


観光列車「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」のイメージ(画像:JR四国)。

 JR四国の現役車両を同館で展示するのは初めてといいます。2月2日(土)から3月3日(日)までの約1か月間、「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」のキハ185系ディーゼルカー1両とキクハ32形1両(トロッコ車両)が、本館1階に展示される予定です。

「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」は岡山〜琴平間や、岡山〜高松間を走る観光列車。アニメ『それいけ!アンパンマン』のキャラクターたちが描かれた車両に乗って、瀬戸大橋を渡ります。

[匿名さん]

#632019/01/21 17:34
京都鉄道博物館 プラレール60周年SLスチーム号 運転
走行除幕式イメージ
走行除幕式イメージ

京都鉄道博物館は、「プラレール」60周年記念コラボイベントの一環として、「プラレール60周年SLスチーム号」として運転。「SLスチーム号」に、オリジナルヘッドマークを掲出。運転期間は、2019年3月23日(土)〜5月7日(火)。3月23日10:15〜11:00頃、走行除幕式を実施。線路の一部にプラレールのレールを再現。

[匿名さん]

#642019/01/21 20:14
底冷え

[匿名さん]

#652019/01/22 00:16
するは今の京都

[匿名さん]

#662019/01/30 20:05
「プラレール」×京都鉄道博物館 コラボイベント開催
2019年1月30日 17:31  

 京都鉄道博物館では、タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」が1959年の発売から、60周年を迎えることを記念してコラボイベントを開催する。

【「プラレール60周年SLスチーム号」登場】
 〈SLスチーム号〉がプラレール60周年を記念したオリジナルヘッドマークを付けて運行。乗り場が「きょうとてつはく プラレール駅」になり、プラレールのキャラクター「てっちゃん」の声でのお出迎えなどが予定されている。

■「プラレール60周年SLスチーム号」走行開幕式
 地元の子どもたちを招待して、走行開幕式を開催。線路の一部にプラレールを模した巨大な「青いレール」が敷かれ、本物のSLがプラレールになったかのような光景を楽しむことができる。
○開催日時
 2019年3月23日 (土)
 10:15〜11:00ごろ
○会場
 SL スチーム号のりば
 ※「青いレール」は走行開幕式開催時間中のみの設置

■「プラレール60周年SLスチーム号」の運行
 〈SLスチーム号〉にプラレール60周年を祝う特別ヘッドマークを付けて運行する。
○開催期間
 2019年3月23日(土)〜5月7日(火)
 11:00〜16:00の間で、概ね30〜60分に1本運行
 ※詳しい時刻は、京都鉄道博物館ウェブサイトまたはインフォメーションで確認のこと
○会場
 SLスチーム号のりば
○乗車料金
・大人(高校生以上):300円
・子ども(3歳〜中学生):100円
 ※乗車券はSLのりばに設置の券売機にて取り扱う
 ※都合により運行時間を変更する場合がある

[匿名さん]

#672019/02/16 23:20
京都鉄道博物館「プラレール」60周年記念展、歴代車両50点を展示
佐々木康弘
関連キーワード:
鉄道 鉄道博物館 関西 鉄道模型・玩具 電車 子鉄


- PR -
タカラトミーは「プラレール」の発売60周年を記念した企画展「おかげさまで60年まるごとプラレール展」を京都鉄道博物館にて3月9日から5月7日まで開催する。


「おかげさまで60年まるごとプラレール展」メインビジュアル
「プラレール」60年の歴史を鉄道の歴史とともに振り返る内容で、1959年発売の初代プラレール「プラスチック汽車・レールセット」、1961年に発売した初の電動走行車両「電動プラ汽車セット」など、初期の「プラレール」も出展。カメラを搭載した車両や本物そっくりの“蒸気”が出る車両、手転がしで発電できる車両、スマホと連動できる車両など、間もなく終わろうとする平成の時代に多様な進化を遂げたバリエーション豊かな「プラレール」も展示する。展示する「プラレール」の数は約50点とのこと。

[匿名さん]

#682019/03/05 07:38
「車両のしくみ/車両工場」エリア(本館1階)にて、227系1000番台2両を展示。展示期間は、2019年3月27日(水)〜31日(日)。

[匿名さん]

#692019/03/24 21:44
実物大SLプラレールが走る?…京都鉄道博物館で60周年イベント2019年3月23日(土)13時00分

プラレール60周年SLスチーム号プラレール60周年SLスチーム号走行除幕式向かって左からタカラトミー公式キャラクターのてっちゃん、・タカラトミーの富山幹太郎代表取締役会長、JR西日本来島達夫代表取締役社長、京都鉄道博物館の三浦英之艦長、京都鉄道博物館公式キャラクターのウメテツ走行除幕式のゲスト、アソカ幼稚園のみんな。式の後、プラレール60周年SLスチーム号一番列車に乗車プラレール60周年SLスチーム号プラレール60周年SLスチーム号プラレール60周年SLスチーム号プラレール60周年SLスチーム号
タカラトミーの鉄道玩具『プラレール』が発売から2019年で60周年を迎えた。京都市の京都鉄道博物館で3月23日、特別なSL「プラレール60周年SLスチーム号」が走行した。線路も青いレールで、まるで実物大のプラレールだ。

京都鉄道博物館では5月7日まで、プラレール60周年を記念して「おかげさまで60年まるごとプラレール展」が開催されている。3月23日から5月7日までは、プラレール60周年のオリジナルヘッドマークが取り付けられた特別なSL「プラレール60周年SLスチーム号」が走行する。

3月23日に地元の幼稚園児とその保護者を招待して、「プラレール60周年SLスチーム号」走行除幕式が開催された。式では、線路の一部にプラレールのレールを模した青いレールが敷かれ、実物大のプラレールが止まっているような光景だ。

[匿名さん]

#702019/04/16 14:27
都鉄道博物館はゴールデンウィーク期間の4月27日から5月7日まで、本館1階の車両工場エリアにて、タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」の青いレールと車止めを本物の蒸気機関車C62形1号機とともに特別展示する。

3月に行われた「プラレール60周年SLスチーム号」走行除幕式の様子
「プラレール」誕生60周年を記念し、3月23日に開催された「プラレール60周年SLスチーム号」走行除幕式にて、本物の線路の一部に巨大な青いレールを敷き、蒸気機関車とともに展示。これが好評だったことから、「もう一度見たい」との声に応え、ゴールデンウィーク期間に特別展示を行うことになった。

3月23日の走行除幕式は屋外の芝生広場付近で行われたが、4月27日からの特別展示は車両工場エリア(本館1階)で実施。本物のSL(C62形1号機)も展示され、「プラレールの世界に迷い込んだのかのような光景をお楽しみください」とのこと。

[匿名さん]

#712019/06/07 23:32
明日から旧二条駅舎貴賓室公開 企画展最終日にはお召列車や蒸気機関車に関するトークショーも 京都鉄道博物館
2019.06.07ニュース近畿

[匿名さん]

#722019/06/08 02:59
京の初夏

[匿名さん]

#732019/06/20 14:19
都鉄道博物館はアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』とコラボした特別展「新幹線変形ロボ シンカリオン×京都鉄道博物館」の第2弾として、夏休み特別展「新幹線変形ロボ シンカリオン×京都鉄道博物館 2019」を7月20日から9月10日まで開催する。

夏休み特別展「新幹線変形ロボ シンカリオン×京都鉄道博物館2019」では、テレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の作品紹介として、作品に登場するシンカリオンや新幹線超進化研究所などを紹介するほか、これまで放送されたアニメのストーリー、登場するシンカリオン各機、運転士の紹介なども行う。

[匿名さん]

#742019/11/13 22:48
JR貨物、日本通運、京都鉄道博物館は13日、京都鉄道博物館で11月16〜24日に開催するJR貨物のEF200形式直流電気機関車と日本通運所有のシキ800形式貨車の特別展示に関して、展示最終日の出線シーンをお別れセレモニーとして公開すると発表した。

JR貨物の電気機関車EF200形
EF200形・シキ800形の特別展示は11月16〜24日、京都鉄道博物館の本館1階「車両のしくみ / 車両工場」エリアで開催。11月16・17・23・24日の4日間、「JR貨物子ども制服での記念撮影」「EF200形式直流電気機関車の運転台公開」「EF200形式直流電気機関車&シキ800形式貨車の解説ツアー」といったイベントも行われる。

[匿名さん]

#752019/11/14 01:42
紅葉の古都

[匿名さん]

#762020/06/02 16:13
6月15日再開 前売り入館券で 運転シミュレータ体験など触れる展示は当面不可

[匿名さん]

#772020/06/04 21:27
「ハローキティ新幹線 展」会期延長、9月6日(日)まで

[匿名さん]

#782020/06/15 15:05
 新型コロナウイルスの影響を受けて3カ月以上閉館していた京都鉄道博物館(京都市下京区)が15日、営業を再開した。混雑を避けるため、原則として日時を指定した前売り入館券の購入者のみが入場でき、検温や消毒などの対策を取る。

 日差しが強い中、再開を待ちわびた家族連れなどの客が並び、検温の後に入館した。三浦英之館長は「当博物館の特徴に、触る、体験するというのがあるが、中止となっている。非常に心苦しいが、事情をご理解の上で楽しんでいただけたら」と話した。

 感染予防策として、運転シミュレーターを中止するほか、蒸気機関車(SL)の運転台の見学も取りやめる。

[匿名さん]

#792020/06/15 19:45
6月15日(月)京都鉄道博物館が営業を再開するとともに、収蔵資料展「鉄道ネクタイピンの世界」が始まった。

「収蔵資料展」は普段公開していない収蔵資料を紹介するもので、今回は新車両完成や新線開業などの記念品として配布された「ネクタイピン」の特集となる。開催場所は本館2階企画展示室横展示ブース。開催期間は9月27日(日)まで。

京都鉄道博物館では「ハローキティ新幹線 展」の期間を延長し9月6日(日)まで、収蔵写真展「大正・昭和時代の鉄道工事」も同様に同日まで開催している。前者ではハローキティラッピングの新幹線車両などを展示し、後者では大正・昭和時代の鉄道工事の写真約20点を中心に紹介する。
下神崎川橋梁架設工事写真(大阪駅〜尼崎駅間)1926(大正15)年

なお、入場にあたってはマスク着用や手指消毒、他者との社会的確保などへの協力が求められる。入場者は原則として前売入館券の購入者のみとなっており、展示内容も制限が加えられているため、事前に京都鉄道博物館のホームページをチェックしておくと良いだろう。

[匿名さん]

#802020/09/16 00:49
ライトアップされた転車台にSLを乗せて……「京都鉄道博物館ナイトミュージアム」今秋も開催
2020.09.15ニュース近畿


画像:京都鉄道博物館
京都鉄道博物館は、今夏好評を博した「京都鉄道博物館ナイトミュージアム」を再び開催する。

開催日は10月30日(金)〜11月2日(月)の3日間。開催時間は17:30〜20:00で、最終入館は19:30。本館1階の照明を落とし、普段では味わえない雰囲気を味わうことができる。

普段は点灯していない車両の前照灯をONにしたり、ライトアップされた転車台に蒸気機関車を乗せて回転するなど、普段は見られない景色が見られそうだ。転車台の回転時間は1回目が18:20〜、2回目が18:40〜で所要時間は約10分。

これにともない17時以降は入館料金が通常の半額となる。また17:30以降は扇形車庫エリア・連絡デッキに限り三脚・一脚を使用できる(脚立・自撮り棒は不可)。

[匿名さん]

#812020/09/17 03:13
ゴゥトウ至近

[匿名さん]

#822021/01/03 20:31
京都市下京区の京都鉄道博物館で、扇形車庫から蒸気機関車(SL)の先頭部分を出す新春恒例の「頭出し」展示が行われている。3日も鉄道ファンが訪れ、ずらりと並んだSLの撮影を楽しんだ。11日まで。

 2~3日は明治時代に製造された「義経号」など18両が特別公開された。4日以降は国内最大の旅客用SL「C62形1号機」やお召し列車として活躍した「C51形239号機」など13両が展示される予定。

 担当者は「蒸気機関車の迫力を感じてほしい」と話した。前売り入館券が必要。詳細は同館公式サイト(ttp://www.kyotorailwaymuseum.jp)。

[匿名さん]

#832021/04/24 12:12
 新型コロナウイルス感染防止の緊急事態宣言の発令を受け、京都鉄道博物館は24日、
宣言期間中の25日~5月11日を臨時休業すると発表した。

[匿名さん]

#842021/05/25 22:00
「丹後くろまつ号」「〇〇のはなし」京都鉄博で特別展示へ
2021.05.25ニュース近畿


丹後くろまつ号
WILLER TRAINS・JR西日本・京都鉄道博物館は、KTR700形気動車「丹後くろまつ号」(1両)とキハ47形気動車「〇〇のはなし」(2両)の特別展示を行うと発表した。

「丹後くろまつ号」は京都丹後鉄道でレストラン列車として活躍する観光列車。JR九州の「D&S列車」などをデザインした水戸岡鋭治氏がリニューアルを担当した。

京都丹後鉄道は北近畿タンゴ鉄道が鉄道施設を保有し、WILLER TRAINSが車両の運行や乗車券の販売等を担う。北近畿タンゴ鉄道の所有する鉄道車両を京都鉄道博物館で展示するのは今回が初めてという。

[匿名さん]

#852021/06/11 13:36
日本で初めて食堂車を走らせた山陽鉄道(現JR山陽線)の全通120周年を記念し、鉄道と食をテーマにした企画展が京都市下京区の京都鉄道博物館で開かれている。食堂車メニューの変遷や、全国の駅弁、観光列車の豪華料理などを紹介しており、旅気分を味わえる。


 山陽鉄道は1901(明治34)年に神戸―馬関(現下関)で全通した。同鉄道は全通前の1899年に日本初の食堂車を運行し、洋食を提供。その後、他の鉄道にも広がった。

 展示は「鉄道と食のいろどり」。展示室の壁には、明治から現在までの駅弁の掛け紙千枚が飾られる。タコやキャラクターなど容器にこだわったユニークな駅弁や、山陽線で実際に販売されている駅弁も展示した。

 本館2階には、食堂車があったブルートレインの模型や実際の寝台もある。観光列車や豪華列車として運行している11列車を特集したコーナーもあり、車窓からの風景や、車内で提供される豪華料理が写真で紹介されている。

 企画展に合わせ、館内レストランでは、山陽線の駅弁で人気のあなごを使った弁当(1300円)を提供する。同館は「新型コロナウイルス収束後の旅のヒントにしてほしい」と話している。

 7月11日まで(水曜休館)。午前10時~午後5時。入館料必要。

[匿名さん]

#862021/06/11 15:31
弁当で\1300か・・・

[匿名さん]

#872021/08/07 14:58
クモル145・クル144

[匿名さん]

#882021/08/09 09:06
これが最後!京都鉄道博物館にて配給車「クル144・クモル145」特別展示開始

[匿名さん]

#892021/08/14 20:28
JR西日本

盂蘭盆期間中殆ど全域で豪雨被災により運休間引き運行相次ぐ

利用者がコロナ禍での帰省自粛と悪天候による巣篭もり多勢の為に目立った混乱がないのが不幸中の幸い

[匿名さん]

#902021/08/15 00:34
北陸や山陽新幹線も

[匿名さん]

#912024/01/09 04:17
【速報】京都鉄道博物館で蒸気機関車が脱輪 けが人なし

8日午後4時40分ごろ、京都市下京区の京都鉄道博物館の敷地内で、体験乗車ができるSLスチーム号をけん引する蒸気機関車「C62形2号機」の最後尾の両輪が脱輪した。営業運転の終了後で乗客はなく、けが人はなかった。

JR西日本によると、石炭と水の積み込み作業を終えた後、運転士が前方の転車台に進めようとしたところ、車両の進行方向を切り替える装置の操作を誤り、車両が反対方向に移動し、車止めを超えたという。

同社は車両や線路の状態を調査している。休館日明けの11日はSLスチーム号の運転を見合わせる可能性があるという。

1/8(月) 22:22配信
京都新聞

[匿名さん]

#92
この投稿は削除されました

#932024/01/09 20:36
>>91
やはり線路の長さに余裕が必要

[匿名さん]

#942024/01/12 02:23最新レス
>>93
例えば廃線成った広島県の可部線カケ駅区間では旧駅構内のみでトラストが自治体興しをかねて定期的保安並びイベント走行させてる。
技能とやり方次第で一概にそうとは言えない

[匿名さん]


『京都鉄道博物館』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL