108
2019/07/07 23:29
爆サイ.com 東海版

静岡野球総合





NO.6400715

富士リトルリーグ
今年の中一について話し合おう。今年の中一でリトルから何人シニアに入るか?などなど
報告閲覧数143レス数108

#592019/01/24 22:32
すいません このチームには当番制はあるんでしょうか??

[匿名さん]

#602019/01/28 00:00
人数が少ない様なので やる事は多いかと思いますよ

[匿名さん]

#612019/01/28 21:46
>>60
ありがとうございます!!!
他にも考えてみます。

[匿名さん]

#622019/01/29 02:20
富士市内の場合 学童野球 300人 リトル 10人 こんな感じです…

[匿名さん]

#632019/01/29 07:20
>>62
すいません。ありがとうございます。
当番制が無いチームは、存在しないのかな??

[匿名さん]

#642019/01/29 14:56
今は 学区制ではないから 部員の多いチームに入れば当番もなくて済むと思いますよ。

[匿名さん]

#652019/01/29 22:58
>>64
参考にしたいと思います。ありがとうございます。
中には「お茶当番はありません。」と掲載しといて、実際は来ている母親がお茶係をやっている光景を見たことがありますけど、こんなカラクリに引っ掛からないように探してみます!

[匿名さん]

#662019/01/30 01:18
お茶当番は 上級生の親が担当する場合が多いかと思います。
仕事の都合で行けない方は 何かしらの形でチームに貢献すれば良いと思いますよ。
私は 当番制は廃止する派ですが 中々難しい問題ですね…

[匿名さん]

#672019/01/30 12:16
廃車と道具運搬以外はやりたくないので、慎重に探してみます。

[匿名さん]

#682019/01/30 12:17
すいません。配車です!

[匿名さん]

#692019/01/30 15:12
>>67
中途半端に行くつもりならば 完全に行かない方が良いと思います。
自分だけが当番はやりたくないでは 他の方達に負担になります。 チーム運営は 父母会の役目です!
皆さん子供達の為に我慢してやってるんです。その覚悟が無いのであれば チームには入らない方が良いかもしれないですね…

[匿名さん]

#702019/01/30 15:27
>>67
私的には チーム運営において父母の負担は多すぎると思っています。
ただ子供達の楽しそうに野球を頑張ってる姿は 見てても楽しいですよ。
親の都合か 子供のやる気か どちらを優先するかは貴方次第ですね…

[匿名さん]

#712019/01/30 16:53
他支部ですけど今年5年間やってきた少年野球が終わりましたんで一言だけ。私の息子の在籍したチームは地元では老舗の強豪チーム。お茶出しや配車、道具車や審判と平日練習の手伝いと普通にやる事は有りました。指導者の息子さんも何人かいたし、良く審判をやったり雑務をこなしてくれる保護者も多い世代だったので特別めんどくさいチームだったとか思います。入りたての頃、妻は月に何度かの当番だけ、私も仕事や自分の用事で月一顔を出す程度でした。ただ4年になり、試合に出るようになって来ると妻も私もだんだんチームに自然に足が向くようになりました。ただ単純に少しづつ上手くなっていく我が子を見たくなるんですよね。私は仕事の都合でそれほど行けませんでしたが土日のどっちか位は進んでチームに行くようになりました。妻も初めはめんどくさい、お揃いの服着て応援なんて有り得ないなんて言っていましたが、自分から雑務をやるようにまでになりました。ホント大変でしたが親も子供も本当に楽しかった5年間でしたよ。指導者や父母会長、役付きの子供が試合に出るってのは正直有ります。ウチの息子もエースナンバーをいただいたものの投げさせて貰えなかったり、どう考えても下手な下の学年の指導者の息子がレギュラーをとったり、?と思う事は有りました。それでもチームが勝つと嬉しいですよ。息子が完全試合やった時やサヨナラ打放った時なんて本当に感動しましたよ。家庭あっての少年野球なんで毎回行けなくてもいいんですよ。息子の成長を見に行きがてら手伝いする感覚で行けばいいですよ。初めから私は配車お茶出しやりません、見に行きませんというと角が立つんで行ける時に行きますぐらいでいいんですよ。考ええ方次第でお茶出しなんか暑い中や寒い日なんかに指導してくれる監督やコーチ、見に来てくれる保護者にはこっちからありがとう、お茶くらい飲んで下さいと思えるようになりますよ。配車も自分が見に行くついでに子供達を運んでやるよくらいでいいんです。主審や塁審なんて最後には特等席で見られるくらいの感覚に変わります。とっつきにくい世界だとは思うけど、やってみて良かったなと私は思いました。あと一年やりたかったなと思いましたよ。

[匿名さん]

#722019/01/30 17:46
色々と体験談をありがとうございます。
私は野球のルールがわからないし、子供達でも出来そうなお茶、グランド整備、審判をやらされるなら、息子に野球を諦めさせます。ホント配車と道具運搬以外はやりません。私の周りでは野球だけでなく、他のスポーツでも親介入を要する所は、出しゃばり親と必ずトラブルが起ってます。

[匿名さん]

#732019/01/30 21:18
『お茶当番なんか月1回程度ですよ』とか言って安心させて勧誘してくるのが一番危ないんですよ!!!

[匿名さん]

#742019/01/30 22:54
>>67 そこまで親の当番がイヤならやらない方がいいと思います。子供の方が敏感に感じますから。イヤイヤやっている親御さんのことをいちばん見ているのは何より子供たちです。子供といっしょにまみえる覚悟がないならやめときましょう。←抑圧的に言ってるではないです。ご自分の子供が不幸になります。それだけは避けてあげて下さい。

[匿名さん]

#752019/01/31 00:22
人それぞれ考え方があるでしょう。
私の場合 幼少期に家が貧乏であった為にやりたくても出来ない事が多々ありました。
自分の子供には好きな事を好きなだけやらせてあげたいと思います。
初めは好きではなかった野球も今では大好きになりました!

[匿名さん]

#762019/01/31 00:32
>>72
そういう思考の方は入らない方が良いでしょうね。
優先順位が 子供でなく自分なんですから。
ご自身がトラブルの元になりそうです。

[匿名さん]

#772019/01/31 02:03
いろんな考え方があるものですね。自分の子供は今度卒団ですが、親としては本当につらい3年間でした。
所属していたチームは地区でも有数の強いチームであり、練習も週末、祝日、平日は週2日のナイターと、6年生の親は参加は強要しませんよとは言うものの、ほぼ無言の出席強要をさせられていました。各保護者に役を必ず付けるんですよ、出席せざるを得ない状況でした。どうしても行けない時は謝るんです、みんなに・・・いつも(おかしいだろと思いながら)出席出来ない時はアタマを下げていました。

今の時代、子供に野球をやらせる親はほぼ野球経験者、とにかく熱い方ばかりで、ついて行くのも必死でした。お父さん達は練習もほぼ全員参加、野球経験の無い自分も球拾い、用具のかたずけ、グランド整備位しか出来ませんが、子供の為ならと何とかやって来ました。
妻には妻の役割が毎回あり、やはり大変だったと思います。

何より大変で、頑張って来たのは子供達だとは思うし、結果も出せて監督さんやコーチ、保護者の方々には感謝の気持ちも勿論あるんですが、自分が心底楽しめたかと言うと、そうとは言えないのは正直悲しいです。
野球は団体競技、それをサポートする親も強い気持ちと協調性を持ってやって行かないと、チームは強くなれないもかも知れません。

練習の少ないチームに入れば親の負担も減るかも知れません。あっちのチームはいろいろと楽だからそのチームに子供を入れたなんて話しも聞きます。でも練習の少ないチームはやっぱり強くないんですよ。個々の能力以前に練習が少ないとチームは弱い。そこをどう思うかです。

まとまりませんが、強いチームに行くなら親もそれなりに覚悟をした方がいいですよ、本当に。

[匿名さん]

#782019/01/31 07:23
たくさんのアドバイスありがとうございます。息子は新2年ということもあり、自主練習やりながら気長に探してみます。極力自主的にやってほしいから、親として送迎係以外はやるつもりがありませんので‥
野球が全てではないとも考えてます。

[匿名さん]

#792019/01/31 09:24
>>78
親としては その辺の不安がある事 よく解ります。 ただ 試合に出場して居ない子供の親も自分の時間を費やして 子供の為に頑張っている事は理解して下さい。
因みに 私の子供が所属するチームは 来てない親も沢山居ます。 また チームの雰囲気も良く楽しんで野球に取り組む事が出来てます。
何度か足を運んでみて じっくり考えてみてください。
野球人口は減ってます 子供がやる気ならばやらせてあげて下さい。

[匿名さん]

#802019/01/31 10:05
送迎はやるとおっしゃっているだけ立派だと思いますよ。出て来ない親は本当に出て来ませんから。ちなみに遠征も送迎はやられますか?遠征だと必然的に一日チームに帯同せねばならず、遠征先でチームの保護者がせかせか動いているなか自分は何もしないなんて、ちょっと無理だと思いますよ。
何か一緒にやる事で保護者にも一体感や仲間意識が出来ます。また義務のような感情も、自分も何かやらなくちゃなという気持ちも出て来ます。でも子供の自主性を重んじて自分は何もやらないと決めているのなら、最初から出ない方がいいと思います。他の保護者もいい気はしないでしょうから。何度か足を運んでみて考えてみてという意見もありましたが、出ない方がいいと思います。試合も見に行かない方がいいです。どうしても感情的になってしまう人も居ますので。

[匿名さん]

#812019/01/31 12:32
お世話になっているのなら、送迎やります。
もちろんそれ以外の介入をされているチームには入団はしません。人から聞かなかったとしても、トラブルになるのは目に見えます。

[匿名さん]

#822019/01/31 12:44
子供のがんばる姿を見ない親御さんてどんな気持ちなんだろ?特に小学校低学年はいちばん大事なとこ。子供が「親なんて来なくていいから」と心底言うなんてあり得ないからね。親御さんの介入がないとすると中学スポーツあたりからなんだろな。

[匿名さん]

#832019/01/31 15:11
>>81
いやいや その感覚がトラブルを生むんです。
まだ経験されてないので 仕方ないのでしょうが…
他の親達が 自家用車に道具 テント等運んで 荷物を降ろして 会場の準備をして 駐車場案内をするんですよ。
その横を 送迎終わったので帰ります! と言えますか?
他の方も言っている様に 中途半端に関わるなら行かない方が良いと思います。
少々 きつい言い方かもしれないですが これが現状です。

[匿名さん]

#842019/01/31 15:36
周りから色々と聞いているので、イメージはしてましたよ。送迎の他にもやることがあったんですね!!
駐車場係には納得です。
情報ありがとうございました!!

[匿名さん]

#852019/01/31 16:28
少年野球には親の手助けは必要ですよね。遠征なんて、親の協力がないとできません。でも少し考えれば負担も減らせるはず。例えばお茶当番、あれは監督コーチを始め審判、見に来てくれた方たちにさえ水分は各自で用意をお願い徹底すれば不要だと思います(正直不味いお茶はいらない、泥のようなコーヒーなんて迷惑です)。デカイポット2つも用意しておいて、セルフサービスでもいいかもしれないし。試合の時、観客が多いほど大変なお茶当番、実は自分で自分の首を絞めてるようなもの、辞めちゃいましょうよ。

[匿名さん]

#862019/01/31 18:45
デカポットが必要ならば、選手がやれば良いと思いますがね。

[匿名さん]

#872019/01/31 19:42
他支部です。そっちにはポルテとかユメノみたいなトコないの?あったらそこに行かせれば万事解決なんじゃね?

[匿名さん]

#882019/01/31 21:30
>>87
同感です。他支部なので、富士にあるか私もわからないですが。

親の負担を減らす努力は必要だとは思いますが、そこまで協力する意思がない方には、正直来てもらいたくないです。ポルテやユメノに行ってください。

[匿名さん]

#892019/01/31 21:38
いいえ、野球に対して親のエゴとかは無いから、そんな深く考えてないです。

[匿名さん]

#902019/01/31 21:55
去年、少年野球卒団した父親ですけど、家族が犠牲になります。決して人にオススメできる物ではないです。

[匿名さん]

#912019/01/31 21:56
↑ちなみに富士ではありませんけど

[匿名さん]

#922019/02/01 00:44
子供が本気でやりたいなら協力してあげたくなるのが親心だと思うのだが・・・。しかしそれほど頑なに協力を拒むなら俺も激しくユメノ、ポルテをオススメする。配車を覚悟するなら配車出なくて多少遠くても送り迎えするぐらいの方がいいと思うわ。なんか自治会費は払わないけどゴミ捨て場使わせてねとか、金持ちで給食食べるけど給食費払いたくないとか犬の散歩行くけどフンを持ち帰らないとかと同じレベルの自己中さと変わんねーよな。子供の世話が議席だと思う奴はワリーこと言わねーから集団競技はやめときなさい。自分もまわりも迷惑でしょう

[匿名さん]

#932019/02/01 00:45
あ、議席じゃねーや、犠牲だね。

[匿名さん]

#942019/02/01 07:12
集団競技 サッカーはあんたらと同じ体制だと思われたら困る。

[匿名さん]

#952019/02/01 11:55
>>94
競技じゃなくね、チーム次第じゃね?

[匿名さん]

#962019/02/01 13:12
>>94たまにいるんだよな。他のスポーツを見下す奴。サッカーだろうがバスケだろうがチームで動くスポーツで試合をやる以上やる事は同じなんだけど分かんないんだよな。スポーツ少年団なんてものは親御さんのボランティアが無いと回らないもんなんだけどね。競技は何にしても当番が嫌ならクラブチームやサッカー、野球教室、それこそポルテとかユメノなんかに行かせればいい。金さえ払えばいいんだから別に顔出しませんでもOK。別にスポ少を勧める訳では無いが地区の友達と地区のチームに入るのが1番子供は嬉しいと思いますがね。

[匿名さん]

#972019/02/02 00:11
>>96
お前たち大人が出しゃばって親中心の運営にしてきたから、野球業界を衰退させたんだよ。小学生にもなれば、そこそこのことはこなせるぞ!

[匿名さん]

#982019/02/02 01:03
>>97
親中心の運営にしてきたのは 指導者達ですよ。それから 野球だけがそうではないしな

[匿名さん]

#992019/02/02 01:43
高学年の子供達が少ないチームは、どうしても親が手を貸してあげないと成り立たない面も多々あるよね。
監督やコーチ、審判、親などにお茶を出す、観戦用のテントを数張用意するなんて子供には無理だと思うよ。効率的でもないし、やはりそこら辺は親がやるしかない。個人的にはお茶出しは止めればと思うけどね。それだけで親の負担はかなり減ると思う。
しかし子供が少ないって事は、親も少ないって事だから、親も大変だよね。親の数が減ってもやる事は変わらないからね。

[匿名さん]

#1002019/02/03 12:47
>>99
だから、勝手に決めつけて親が出しゃばるなって!!

[匿名さん]

#1012019/02/03 16:40
>>100
ちゃんと文章を理解しましょうね

[匿名さん]

#1022019/02/03 19:57
>>100
なんか嫌な経験でもしたんけ?やたら煽るやん。子供の野球にでしゃばんな。確かにそーだね。だけど手助けはしてやりたくねえか?やりたく無いならやらなきゃいい。ただ人様に子供預けるなら最低限のお手伝いは必要じゃねえか?子供見てもらって何もしないなんて筋通んなくね?

[匿名さん]

#1032019/02/03 20:28
>>102 まったくその通り。大賛成です。

[匿名さん]

#1042019/02/03 21:29
>>102
私も同じ意見です
ただ そこの部分を改善していかないと少年野球の裾野が広がっていかないと思います。

[匿名さん]

#1052019/02/04 01:59
的外れな意見ならごめん。
子供の自主性を尊重したいって気持ちもよく分かる。
うちのチームの練習は、保護者はいつも来てないけどね。まぁ来ても保護者はほぼ見守るだけ。グランド整備や用具出し、その他の事も子供達が一生懸命やってる。グランドに居るのは監督、コーチ、あと一部の野球経験者の熱いお父さん(笑) そんななか保護者は時々球拾いでもしてくれたらありがたいかな?てな感じだね。気楽な気持ちでいいからね。

でも試合の時は手を貸してあげようよ、集中させてあげたいじゃん、サポートしようよ!それじゃダメなのかな?

[匿名さん]

#1062019/02/04 02:14
んーお茶当番は要らない気が

[匿名さん]

#1072019/02/04 11:50
>>105
保護者が球拾いは、ねーわな!!

[匿名さん]

#1082019/07/07 23:29最新レス
富士リトルは富士シニアとつながってるの?

[匿名さん]


『富士リトルリーグ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL