25
2023/02/17 19:00
爆サイ.com 関西版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.4275612

南武線浜川崎支線
南武線浜川崎支線
報告閲覧数111レス数25

#12015/10/02 19:19
JR東日本横浜支社と川崎市はこのほど、南武線浜川崎支線の川崎新町〜浜川崎間に設ける新駅(川崎区)の名称を「小田栄(おださかえ)」に決めた。2016年3月の開業を目指す。

[匿名さん]

#22016/08/30 12:57
EF210形桃太郎がみられます

[匿名さん]

#32018/07/14 21:50
浜川崎と小田栄はキセル可能

[匿名さん]

#42018/08/31 14:07
尻手駅の2・3番線は二重改札にしたほうがいい
そうすれば,南武支線のキセルがいなくなるはず

[匿名さん]

#52019/03/12 17:18
3/12チャージしていたら自販機で飲み物買っていた男性眼鏡駅員と中年男性眼鏡無し駅員に笑われた!本当にJRの職員って最低な奴らしかいないな!凄く屈辱なんだが!何様なんだよ!イライラしてしょうがない!
こっちはわざわざ避けようと動いてんのに
なんだ、あの態度は!

[匿名さん]

#62019/04/13 07:31
キセル対策は費用対効果

[匿名さん]

#72019/04/13 12:21
あの貨物線と共用してる
区間は何とかならんのか?

[匿名さん]

#82019/04/23 03:12
浜川崎支線武蔵小杉まで直通してくれ

[匿名さん]

#92019/07/03 10:49
浜川崎⇔川崎で運行して欲しい
尻手で本線E233と205を連解結
8連で川崎駅に入出線

[匿名さん]

#102019/07/03 21:56
武蔵小杉人多すぎ問題をどうにかしてほしい

[匿名さん]

#112019/07/04 00:00
なんでそうなっちまったんだ…

[匿名さん]

#122019/07/04 03:38
3・4番線が出来たのが
鹿島田や中原・新城からの人を集めてる

タワマンより問題

[匿名さん]

#132019/07/04 11:11
小田栄ホーム狭すぎ 鶴見小野みたいに貨物来なけりゃ問題ないんだが

[匿名さん]

#142019/07/04 13:55
廃止

[匿名さん]

#152019/07/04 18:25
赤線

[匿名さん]

#162019/07/09 02:40
浜川崎最高

[匿名さん]

#172020/01/28 21:24
JR東日本は28日、南武線の「小田栄駅」を3月14日(土)より本設化すると発表しました。
小田栄駅はJR東日本と川崎市の連携により、鉄道の利便性向上や利用拡大を目指す「戦略的新駅」として2016年3月に開業しました。JR東日本横浜支社は小田栄駅を川崎新町駅発着の乗車券類で利用できるようにしていましたが、本設日より川崎新町駅ではなく小田栄駅を有効とする乗車券・定期乗車券が必要となります。
上図を参考に説明すると、これまではA駅から川崎新町駅までの乗車券類を所持していれば、定期券区間内で乗車し小田栄駅で下車することが出来ました。本設日以降に同様の方法で利用すると、川崎新町駅〜小田栄駅間の運賃精算が別途必要になります。同区間のIC運賃は136円です。
逆に熱海や鶴見小野、扇町などから小田栄駅へ向かう場合は運賃が下がり、利用しやすくなります。

[匿名さん]

#182020/05/15 17:35
E131系を導入してくれよ

[匿名さん]

#192020/05/15 23:09
だな!!

[匿名さん]

#202020/05/16 00:21
一部クロスシート

[匿名さん]

#212021/05/09 17:24
わずかな区間の「レール復活」で、所要時間イッキに短縮?

 神奈川県川崎市は2021年現在も市域の開発が続き、2019年にはついに兵庫県神戸市を抜いて総人口で国内第6位の都市に浮上しました。しかし武蔵小杉駅付近や、小田急多摩線沿いといった内陸部が活気を帯びるかたわら、高度成長期を支えてきた臨海部は高齢化・人口減少に悩まされています。

この臨海部を走るJR南武線・浜川崎支線(通称・南武支線)と東海道本線および川崎駅を短絡していた貨物線(1971年廃止)の跡地を旅客線として復活させる仮称「川崎アプローチ線」構想が、川崎市によって提唱されています。まだ具体的な動きはありませんが、2016(平成28)年には国土交通省の交通政策審議会で検討され、東海道貨物支線の旅客化(品川~浜川崎~桜木町)とともに、答申で「今後整備について検討すべき路線」と位置づけされました。

 現時点で南武支線から川崎駅へ鉄道で移動するには、終点の尻手駅で南武線(本線)上りの川崎行きに乗り換える必要があります。乗り換えを含めて所要時間15分から20分かかる浜川崎~川崎間が、直接の接続によって7、8分程度に短縮されるだけでなく、混雑率180%を超える南武線でかなり混み合う尻手~川崎のひと駅間を移動するために乗り換えるという、考えただけでため息が出るような手間を解消できる面が大きいのではないでしょうか。

 なお南武支線の沿線から川崎駅への移動は、現状では高頻度で運転される路線バスの利用が大半を占めています。しかし、これらバスは臨海部に広がる工場街の通勤・退勤時間に合わせるため、運転手が変則労働・長い拘束時間を強いられるなどの問題を抱え、2016(平成28)年には数十年ぶりのストライキも決行されています。

 一方で南武支線は、この10年で少しずつ乗客が増えており、2016(平成28)年には川崎新町~浜川崎間に小田栄(おださかえ)駅も新設されています。川崎アプローチ線によって南武支線と川崎駅が直結されれば、小田栄地区は大きなメリットを受けそうです。

[匿名さん]

#222021/05/11 00:39
4両編成を単独線で走らせた方がまし

[匿名さん]

#232021/10/06 09:58
臨港バスの方が便利

[匿名さん]

#242023/02/17 17:26
JR東日本横浜支社は17日、南武支線(尻手~浜川崎間)にE127系を投入すると発表した。

E127系は、ワンマン運転に対応した2両編成3扉の車両。VVVFインバータ制御を採用しており、これまで南武支線で使用してきた205系よりも、消費電力の削減による環境性能の向上を実現するという。

投入する車両は、これまで新潟エリアで使用してきたもの。横浜支社によると、南武支線への投入に際しては、車体帯の変更、車両間への転落防止幌の設置、車内防犯カメラの取り付け、運賃箱の撤去といった改造を実施するとしている。

E127系の投入時期は、2023年度を予定。2両編成2本を投入し、現行の205系3本のうち2本を置き換える。

[匿名さん]

#252023/02/17 19:00最新レス
E127系、新潟からお引っ越し 南武線 尻手〜浜川崎間に投入 2023年度予定

JR東日本横浜支社は、2023年度から南武線 尻手〜浜川崎間(南部支線)に、
E127系を投入することを発表しました。新潟から首都圏への珍しい転属となります。

投入車両数は、2両x2編成の計4両を転用改造します。
現在、南武線で運行している205系車両よりも省電力で運行できるとのことです。

[匿名さん]


『南武線浜川崎支線』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL