9
2020/11/06 21:52
爆サイ.com 山陽版

政治総合





NO.8906982

コロナ対応 厚労省職員の53%が「非正規公務員」の現実
.......................
報告閲覧数30レス数9

#12020/10/05 01:32
新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実
今野晴貴 | NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。
2/27(木) 15:10
ツイート
シェア
ブックマーク
写真はイメージです。(写真:アフロ)

 新型コロナウイルスの拡大がとまらない。感染症拡大の最前線で取り組むのは現場の公務員たちだ。しかし、この30年間、公務部門は、人員の非正規化や民間委託が進められ、人員や予算を削減され続けてきた。

 その結果、災害や感染症など「異常事態」が発生した際に、きわめて脆弱な体制がつくりだされてしまった。クルーズ船のずさんな対応などは、国内外から厳しく批判されている。いったい、いま、公務を担う現場にどのような異変が起きているのだろうか?

 本記事では、厚生労働省などの国家公務員を組織する日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)中央執行委員の井上伸さんと、地方自治体の労働問題に詳しい地方自治総合研究所研究員の上林陽治さんにそれぞれインタビューを行い、公共サービスを担う公務員の実情に迫った。新型コロナウイルスと非正規化が進められる公務員との関係を考えていこう。

[匿名さん]

#22020/10/05 01:37
広がる非正規公務員
 非正規公務員とは、国や自治体で臨時職員や非常勤職員として働いている人々のことを指す。

 2016年に実施された総務省の調査によれば、臨時・非常勤職員は全国に約64万人存在し、2005年から約19万人増加している。国家公務員全体でも非正規(非常勤)化が進められており、非正規の割合は2012年の19.6%から2019年には22.1%まで上昇している。

 感染症対策の担当省庁である厚生労働省では、2019年時点で53%と、省庁の中でも最も非正規率が高くなっている。厚労省は、労働行政と厚生行政に分かれており、そのうち非正規率を引き上げているのは労働行政(ハローワークなど)が主だ。

 しかし人員削減や非正規化を進めた結果、「霞が関の常勤職員は過労死ライン超2〜3割、過労死の危険4〜6割、残業代不払い8割。新型コロナウイルス対策の脆弱性の背景の一つに公衆衛生の向上を担う厚労省の常勤職員が少な過ぎるという問題があります」と井上さんは指摘する。

 下の図に示されているように、厚生労働省の非正規比率は際立っているのである。

以下ソースで
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200227-00164904/

[匿名さん]

#32020/10/05 13:24
♌♐

[匿名さん]

#42020/10/05 18:08
だめんぼ

[匿名さん]

#52020/10/06 13:50
音Russian

[匿名さん]

#62020/10/29 23:39
.................

[匿名さん]

#72020/10/30 00:13
バカ高い正規社員の給料カットしろ。
郵政でも裁判の判決出ただろ

[匿名さん]

#82020/11/06 21:52
リアルにっぽん

[匿名さん]

#9
この投稿は削除されました


『コロナ対応 厚労省職員の53%が「非正規公務員」の現実』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL