1000
2020/05/14 22:55
爆サイ.com 四国版

🗯 ネタ雑談





NO.5566522

今さらトリビア🙆
今さら言うなよと思うトリビアありますか❔🙋
報告閲覧数602レス数1000

#9512020/05/11 06:55
名古屋市と神戸市、
栄駅がある、
かみさわがある、
都市高速を走る市バスが走る、
地下鉄冷房車の第1号を争った、
3チャンの社屋は近代的
(NHK名古屋局、サンテレビ)

[匿名さん]

#9522020/05/11 11:23
地名関係が多い

[匿名さん]

#9532020/05/11 11:28
地理オタの遊び場になってるな😀

[匿名さん]

#9542020/05/12 20:35
桜島は昔は本当に島だった。

[匿名さん]

#9552020/05/12 20:36
山手線は田端駅と品川駅の間のみ。

[匿名さん]

#9562020/05/12 21:37
>>955最後まで説明しなさい
田端〜東京は東北本線
東京〜品川は東海道本線
更に京浜東北線という路線は
正式には存在しない

[匿名さん]

#9572020/05/13 00:54
>>954○○島は本当に島だった所が多いよ
ジーンズで有名な岡山県児島も昔は島でした

[匿名さん]

#9582020/05/13 10:00
岡山平野はほとんどが遠浅の海でした

[匿名さん]

#9592020/05/13 10:26
>>956
代々木〜新宿は中央本線と並走するが、
この区間で山手線の線路と埼京線・湘南新宿ラインの線路は正式に山手線
(代々木〜新宿で正式に中央本線なのは中央線快速と中央総武線各停)。

[匿名さん]

#9602020/05/13 10:30
東経135度線は明石市を通る距離はかなり短く、
神戸市西区を通る距離の方が圧倒的に長い。

明石海峡大橋は神戸市垂水区〜淡路市であり明石市を通らない。

中央本線のうち長野県の塩尻駅以西で
上り列車は名古屋行。

武豊線は武豊行が上り。

近鉄名古屋線は伊勢中川が起点だが上りは名古屋行

[匿名さん]

#9612020/05/13 10:35
>>955-956
山手線は品川〜代々木、新宿〜田端では?

東京〜品川は東海道本線、
代々木〜新宿は中央本線、
田端〜東京は東北本線。

大阪環状線は天王寺〜鶴橋〜京橋〜大阪〜西九条〜今宮。

今宮〜新今宮〜天王寺は関西本線(大和路線)。

京浜東北線は
大船〜横浜は根岸線、
横浜〜東京は東海道本線、
東京〜大宮は東北本線。

埼京線は
大崎〜代々木(ホームはない)は山手線、
代々木(ホームはない)〜新宿は中央本線、
新宿〜池袋は山手線、
池袋〜赤羽は赤羽線、
赤羽〜大宮は埼京線、
大宮〜川越は川越線。

[匿名さん]

#9622020/05/13 10:37
中央本線は
神田〜岡谷〜みどり湖〜塩尻、
岡谷〜辰野〜小野〜塩尻、
金山〜塩尻。

東京〜神田は東北本線、
名古屋〜金山は東海道本線。

[匿名さん]

#9632020/05/13 10:40
>>961
ということは、
埼京線も湘南新宿ラインも
りんかい線も相鉄も
中央本線を走っていることになる。

武蔵境〜立川は西武多摩川線の車両回送が走る
(所沢への検査で)

[匿名さん]

#9642020/05/13 10:56
名古屋市と神戸市の共通点

栄駅がある。

都心部に栄町がある
(神戸市の栄町は都心部だが、栄駅へは20km離れている)。

トヨタグループにとって重要な拠点。

神戸市西区にトヨタグループの学校がある。

近鉄電車の東西端。

名神高速道路は市内を走っていない
(新名神高速道路は神戸市北区に終点だが三田市に近い端の方)。

3チャンネルの社屋が近代的
(NHK名古屋、サンテレビ)。

1チャンネルの建物が似ている
(東海テレビ、NHK神戸)。

6チャンネルはテレ朝系
(ABCテレビ、メ〜テレ)。

系列異なるが地デジ10チャンネルがある
(読売テレビ、テレビ愛知)。

都心から都市高速を走る市バスがある
(森の里団地、神戸北町)。

市の東端近くに(摂津)本山駅がある。

駅から遠く離れた住宅街の街並みが似ている
(名東区高針と垂水区北部。名東区と垂水区は市内局番が700番台という共通点も)

[匿名さん]

#9652020/05/13 11:06
>>964
北区と西区がある。

市のターミナル駅に大手私鉄2社が乗り入れる
(名駅、神戸三宮)。
しかもそこは郵便番号が●50
(名駅は〒450、三宮は〒650)。

かみさわ(上沢、神沢)がある。

1994年製造の地下鉄車両から廃車が出た。

東山や白川という地名がある。

神戸市は兵庫区と西区に平野という地名があるが、
平野綾とキンプリ平野は名古屋市出身

[匿名さん]

#9662020/05/13 12:47
>>962
中央東線に春日居町駅、
中央西線に春日井駅
がある

[匿名さん]

#9672020/05/13 12:50
>>964
豊臣秀吉と縁深い。

名古屋市は豊臣秀吉の出身地であり、
神戸市は北区の有馬温泉は豊臣秀吉ゆかりの地

[匿名さん]

#9682020/05/13 16:05
>>961>>962中央線と総武線の区別が曖昧でわかりにくいんですが。
中央本線、総武本線じゃなく
近郊区間の方です。

[匿名さん]

#9692020/05/13 20:51
代々木と新宿の間は山手線と中央線の並走区間

[匿名さん]

#9702020/05/14 07:46
>>968
総武本線は
東京〜錦糸町〜千葉〜銚子、
御茶ノ水〜錦糸町。

総武線三鷹〜御茶ノ水は中央本線

[匿名さん]

#9712020/05/14 07:51
山手線は正式には品川〜代々木、新宿〜田端のみ。
東京〜品川は東海道本線、
代々木〜新宿は中央本線、
田端〜東京は東北本線。

大阪環状線は正式には天王寺〜鶴橋〜京橋〜大阪〜西九条〜今宮。
今宮〜新今宮〜天王寺は正式には関西本線。

京浜東北線は
大船〜横浜は根岸線、
横浜〜東京は東海道本線、
東京〜大宮は東北本線。

中央本線は
正式には神田〜金山であり、
東京〜神田は東北本線、
金山〜名古屋は東海道本線。

だが、中央本線は長野県の塩尻駅へ向かうのが下りであり、
塩尻駅以西の上り列車は名古屋行。

埼京線は
大崎〜代々木(ホームはない)は山手線、
代々木(ホームはない)〜新宿は中央本線、
新宿〜池袋は山手線、
池袋〜赤羽は赤羽線、
赤羽〜大宮は埼京線、
大宮〜川越は川越線。

[匿名さん]

#9722020/05/14 08:12
姫路から豊橋までに詳しいです。

関西、中京、福井県のことなら何でも。

守山市は
1954〜1963年は愛知県にあった、
1970年に滋賀県にて復活

[匿名さん]

#9732020/05/14 08:13
姫路市の区は特別区でも行政区でもない。

飾磨区、大津区、網干区、余部区とか

[匿名さん]

#9742020/05/14 08:14
関ヶ原は不破の関に由来する

[匿名さん]

#9752020/05/14 08:16
六甲山は武庫山を六甲山に改名したから。

[匿名さん]

#9762020/05/14 08:17
関ヶ原町の人口は隣の垂井町より少ない

[匿名さん]

#9772020/05/14 08:18
日本の人口重心は関市

[匿名さん]

#9782020/05/14 08:20
関市の隣、郡上市美並に日本まんなかセンターがあるが、
90年代は人口重心が当時の郡上郡美並村にあったから。

北日本(北海道・東北・新潟)の過疎化高齢化に伴い人口重心が南下し関市となった

[匿名さん]

#9792020/05/14 08:23
ナビダイヤルは本来、岐阜県東部で使うべき市外局番の余り枠を使用している。

フリーダイヤルは北海道道央地区の余り枠、
懸賞用ダイヤル(テレドーム)は秋田県の余り枠
を使用している。

[匿名さん]

#9802020/05/14 08:25
昔の船舶電話か自動車電話だったか、
道東の余り枠、
横浜市の余り枠、
京都市の余り枠
が使われた。

懐かしのダイヤルQ2は鹿児島県の余り枠が使われた

[匿名さん]

#9812020/05/14 08:32
沖縄県の市外局番は宮崎県の余り枠。

長崎県壱岐・対馬の市外局番は福岡市の余り枠。

山口県東部(岩柳地域)の市外局番は広島県の余り枠。

滋賀県の市外局番は
大津市・草津市・守山市・栗東市・野洲市は京都府下&福井県の余り枠、
その他は隣接しない奈良県の余り枠。

愛知県一宮市・稲沢市(一部除く)・岩倉市・江南市・丹羽郡の市外局番は岐阜県の余り枠。

愛知県東三河の市外局番は静岡県の余り枠。

静岡県駿東・伊豆の市外局番は山梨県の余り枠
(ごく一部は神奈川県の市外局番区域があるが)。

神奈川県相模原地区と埼玉県所沢地区の市外局番は東京都多摩の余り枠。

[匿名さん]

#9822020/05/14 12:16
このスレが残り18件しかないこと

[匿名さん]

#9832020/05/14 12:55
マニアックになりすぎてて
トリビアではなくなってる事

[匿名さん]

#9842020/05/14 16:50
沈没した軍艦の上にコンクリートで
固めた防波堤がある

[匿名さん]

#9852020/05/14 17:48
この糧は爆サイとイトキオ合併当時には鉄道糧に間借りしていた。

>>962中央本線の起点は東京、終点は名古屋なので、金山名古屋間は東海道本線と中央本線が並走している事になる。

[匿名さん]

#9862020/05/14 20:47
埼玉県最西端は神奈川県最西端よりも西にある

[匿名さん]

#9872020/05/14 20:49
福井県最西端は大阪市の真北

[匿名さん]

#9882020/05/14 20:50
京都市は大阪府と隣接している

[匿名さん]

#9892020/05/14 20:51
山口市は島根県と隣接している

[匿名さん]

#9902020/05/14 20:51
香川県高松市は徳島県と隣接している

[匿名さん]

#9912020/05/14 20:53
三重県津市は奈良県と隣接している

[匿名さん]

#9922020/05/14 20:55
紀伊半島〜四国は最短25kmしか離れていない
(和歌山県日ノ御埼〜徳島県蒲生田岬)

[匿名さん]

#9932020/05/14 21:01
東京の地下鉄は都外へ出ている。

横浜、名古屋、京都、大阪の地下鉄は市外へ出ている。

[匿名さん]

#9942020/05/14 21:05
>>985
昔は並走区間だったが、
東海道本線に金山駅ホームが設置されてから中央西線の名古屋〜金山は東海道本線の線増線扱いに変更

[匿名さん]

#9952020/05/14 22:49
日本本土初空襲は米空母から
行われた

[匿名さん]

#9962020/05/14 22:50
歌志内市の人口は4千人以下

[匿名さん]

#9972020/05/14 22:51
太田裕美はキャンディーズ候補だった

[匿名さん]

#9982020/05/14 22:52
茨城県にも新幹線はある
駅が無いだけ

[匿名さん]

#9992020/05/14 22:54
新幹線が出来る前から
特急こだま号があった

[匿名さん]

#10002020/05/14 22:55最終レス
関門トンネルは戦前からあった🚞

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL




💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。