23
2024/02/04 09:48
爆サイ.com 四国版

神道・仏教





NO.8136405

檀家総代が回ってきた
自治会も超めんどくせーのに檀家総代も回ってきたよ
3年任期だとかw
なんで日本はいろいろとめんどくせーこと多いんだよw
報告閲覧数212レス数23

#12020/08/24 12:44
気になる。

[匿名さん]

#22020/08/24 13:45
檀家なんか辞めちまえば
今時代、檀家なんか入らなくてもいろんな供養の仕方があるし。胡散臭い🦲丸儲け時代は終り。

[匿名さん]

#32020/08/24 13:47
行政は自治会に募金集めさせるのも辞めさせてほしい
班長も大変だし、寄付とか強制みたいに一律500円とか決めてやがる。

[匿名さん]

#42020/08/24 18:27
>>3
班長が集金する仕組みを、各自が会計さんに直接渡すスタイルに代えたら?
未収世帯には文書で通知して、応じないなら自治会長に対応させてるよ。

[匿名さん]

#52020/09/03 08:57
うちの寺は檀家総代は名誉職だから、なかなかなれない。

[匿名さん]

#62020/09/03 13:46
>>5
そのせいで俺ん家はもう4代続けて総代なんだよ・・・
今は親父だが、俺やりたくねー

[匿名さん]

#72024/01/29 10:33
>>2
賛成!!

[匿名さん]

#82024/01/29 13:41
>>6
檀家総代ご苦労様です。
寺院の規則によって違うと思いますが、総代って3~5人くらいいると聞きます。
任期は3年で、再任を妨げない。なんてことが一般的だから長くする方もいる。

4代続けてということは、当該寺院に父上は貢献していると思いますね。
寺院側ではよほどの理由がない限りは、辞めてもらいたくないかもしれない。

[匿名さん]

#92024/01/29 13:51
うちの方は檀徒総代は1期2年
檀徒総代2名
檀徒総代の下に世話番4名
だいたい総代は2期4年やる人が多いかな?

[匿名さん]

#102024/01/29 14:01
総代の任期は1年がちょうどいいんじゃないですかね
高齢化に伴い健康上の理由で任期途中に降りる事になるかも知れないし?
稀な例ですが総代が創価学会に入り任期中に離檀した例も

[匿名さん]

#112024/01/29 14:16
>>3
うちの自治会は、一年度に、赤い羽根募金500円と森林整備等の推進に使用する緑の羽根募金200円を寄付しています。
募金と行っても半強制的みたいなもので、寄付をしない世帯は一世帯あります。
集金方法は、各班長が集金(8~15世帯)し、組長に届ける。
班長は一年毎の輪番制だし、世帯も多くないので気にはならないらしい。
と言っても、高齢世帯ややむを得ない理由がある世帯は、10人の有志で結成されている「お助け隊」が、代わって役員を引き受けている。

[匿名さん]

#122024/01/29 14:25
>>10
総代(責任役員)は、県などに届け出をしている「寺院規則」に定めてあると思いますが、寺院によって違いはあるでしょうね。

先輩は父親の代から10年以上、総代をしているが、寺院側から寄付の願いもあると言っていました。
だから、生前戒名を既にもらっている。笑

[匿名さん]

#132024/01/29 14:27
今どき現金の集金ってのも嫌なものだよね
おれは1000円を12件から集金し終わって数えたら11枚しかなかった事がある
仕方ないので自分で1000円足しておいたけど
これがもっと大金だったらと思うと

[匿名さん]

#142024/01/29 14:29
>>12
代々総代を続けるなんて
地元でもかなりの名家なんじゃないですか?

[匿名さん]

#152024/01/29 14:41
総代を辞めるために、離檀する人はいないと思うけど、お布施(戒名料など)が高いから、離檀したい。と言う人はよく聞きます。
と言っても、墓じまいをして、違う場所へ移ることは、労力や資金も使うから、中々、実行に移せない。
まあ、住職との折り合いが悪ければ、真剣に考えるかもしれないが…

[匿名さん]

#162024/01/29 15:01
>>14
父親の実家は名家だったらしい。
先輩は、菩提寺から車で40分以上かかる市街地の自宅で会社経営をしている。
三人の娘は嫁いで、奥さんと二人暮らしと言うこともあり、
菩提寺を近くの親友(住職)の寺に移したいと言っていたが、どうなることやらです。

[匿名さん]

#172024/01/29 15:03
>>0
日本人は冠婚葬祭に見栄をはる民族なのです

まあこれからの時代は違って来るでしょうがね
結婚式も葬式もこじんまりしたものが増えるでしょう

[匿名さん]

#182024/01/29 15:06
>>13
確かに金銭の取り扱いは嫌なものですね。
組で葬式が出た時は、役員が帳場を引き受けますが、香典が合わなかった。なんてこともありました。
私は、役員ではなかったので、難を逃れましたが、その時の組長は大変だったようです。

[匿名さん]

#192024/02/02 21:49
檀家総代って具体的に何をするのですか?

[匿名さん]

#202024/02/03 12:04
>>19
お寺と各檀家の橋渡し役みたいなものです
何班かに分かれていたりします
自治会区長と自治会員の間に入る班長みたいなものですかね

[匿名さん]

#212024/02/03 20:59
>>20
ありがとうございます
寺用仏具なんかを寄付することもあるのですか?

[匿名さん]

#222024/02/03 21:26
>>21
ありますね
他にも寺の修繕にに寄付を迫られたりする檀家もあります
何かの法事で僧侶が袈裟を焦がしてしまいお見舞金を各檀家から集金した事もあります

[匿名さん]

#232024/02/04 09:48最新レス
総代も貧乏人ではできない
まあ、頼まれないとは思うけど 笑

[匿名さん]


『檀家総代が回ってきた』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL