爆サイ.com 沖縄版

🌍 ニュース総合


No.5745966
#366
人間魚雷「回天」の悲劇 

脱出方法がないため、回天に1度乗り込むと必ず死ぬ。


実戦では、最初の攻撃で給油艦ミシシネワを撃沈したのをはじめ、発進20基のうち撃沈2隻ほか3隻を撃破させた。

しかし以後、計148基の回天が出撃するも、アメリカ軍の対応力によって、目標であった米正規空母・戦艦に対する戦果も無く、給油艦などに「撃沈3、大破1、小破4」と、乏しい結果に。

命中率は1割未満で、ほとんどの回天は、搭乗員を乗せたまま海底に沈んでいると思われる。


この人間魚雷の構想は、竹間忠三大尉が発案し、工作機械設計者の沢崎正恵が設計、黒木博司大尉・仁科関夫中尉が試作を命じた。

そして米内光政海軍大臣が決裁し、山口県大津島に基地が建設され、搭乗員達の訓練が始まった。


訓練初日、黒木と樋口が乗った回天が、荒波に押されて沖の海底に沈挫した。

脱出方法がないため、黒木は「回天の改善点」などをメモに残すなどして食料も水も無い狭い中で過ごした。


後日発見されたが、既に窒息死していた。

メモには、「 回天の改善点 悪天候の浅深度高速潜航の実験が必要 過酸化水素水曹の設置 用弁器が必要 航外灯、応急ブローが必要  平泉 仁科を初めとする先輩 友人などへ感謝 事故は自身の責任  9月6日19時55分  9月7日4時5分 万歳三唱  4時45分 君が代を斉唱  呼吸困難 6時現在 」と書かれていた。

発見されたのは7日9時のことで、3時間前までは生きていた。


[ 匿名さん ]
TOP

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。