爆サイ.com 関西版

🌍 ニュース総合


No.5707296
#230
ミッドウェーの敗因


アメリカ軍は、戦力が乏しく、空母3隻ほか『57隻』。

一方、日本軍が動員した戦力は、空母6隻、ほか戦艦11隻など、『350隻以上』。


日本軍は「間違いなく勝てる」と決めつけ、「敵の空母はミッドウェーにはいない」とも決めつけていた。

「敵機動部隊撃滅」なのか「島攻略」なのか、目標も曖昧だった。


ミッドウェー攻略作戦の指揮官、南雲忠一中将は、年功序列で長官になっていたが、「水雷」が専門であり、航空は素人だった。

索敵のミスについて吉岡忠一少佐は、「敵空母はいないだろうと聞いていたため、判断が甘くなっていた」と言う。

連合艦隊はミッドウェーに機動部隊がいる兆候をつかんだが、一航艦に知らせなかったこともミステイク。

兵装転換のミスについて飛龍の航空整備兵は、「兵装転換で出撃が遅延して失敗したのが2か月前のセイロン沖海戦で発生したのに、まったくバカな命令だ、偉い人は何考えているんだ?」と思ったと述べている。

加賀の艦攻隊分隊長の牧大尉は、「もしも敵空母がいたらと考えるべきだ」と抗議していた。


それにもかかわらず、南雲は兵装転換を命じてしまい、格納庫内には多くの魚雷、爆弾、燃料を搭載した艦載機で満載になり、誘爆、沈没の原因となった。

アメリカのロナルド・H・スペクター博士は、「アメリカ軍の戦闘機は日本より劣っていた。日本が兵装転換せず、艦爆隊36機を出撃していたら、アメリカ空母部隊は多大な損害をうけていた」と語る。


日本軍全般における傾向だが、日本の空母は「防御力」が非常に弱く、赤城は爆弾2発で大破した。

一方、アメリカ軍のヨークタウンも3発被弾しているがすぐに復旧して航行、この回復力の違いが日米の明暗を分けた。


[ 匿名さん ]
TOP

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。