53
2024/01/30 02:17
爆サイ.com 北部九州版

🏦 経済





NO.10376646

南米の経済と政治
3月のインフレ率は過去20年間で最高の6.7%、年率は55.1%
(アルゼンチン)

アルゼンチン国家統計センサス局(INDEC)は4月13日、2022年3月の消費者物価指数
(CPI)上昇率を発表した。全国平均値は前月比6.7%に達し、単月では2002年4月以来
過去20年で最も高い上昇率となった。前年同月比(年率)では55.1%上昇した
(添付資料図参照)。第1四半期累計の上昇率(前年12月比)は16.1%で、1991年以来
の高い水準となった。
前月比で大きく上昇したのは、教育(23.6%)、衣類・靴類(10.9%)、住宅・光熱・その他燃料
(7.7%)。教育が急上昇した主な原因は、新学期の開始に伴うもの。衣類・靴類は、季節の
変わり目に加えて、輸入規制による品不足も影響しているとみられる。CPIに占める比重が
大きい食品・飲料(酒類を除く)は、2月に7.5%上昇したのに続き、3月は7.2%。第1四半期
累計では20.9%上昇した。3月に特に大きく上昇した品目は、食パン(24.8%)、鶏卵(21.6%)、
コーヒー粉(19.0%)、フランスパン(17.7%)など。
報告閲覧数763レス数53

#42022/06/22 20:58
コロンビア大統領にゲリラ出身のペトロ氏 初の左派政権

南米コロンビアで十九日、ドゥケ大統領の任期満了に伴う大統領選決選投票
が行われ、左翼ゲリラ出身で元ボゴタ市長のグスタボ・ペトロ氏(62)が当選を
確実にした。同国で初の左派政権となる。
ペトロ氏は反米左派の隣国ベネズエラとの関係改善や、米国との関係見直しに
言及。左派政権誕生が続く南米で、米国の影響力低下に拍車がかかる可能性もある。

[匿名さん]

#52022/07/20 17:46
ベネズエラのマドゥーロ大統領がイラン訪問、20年間の包括的協力文書に合意

ベネズエラのニコラス・マドゥーロ大統領が6月10日、外務と農業、通信、科学技術、
運輸、観光の各閣僚からなるハイレベル代表団を伴ってイランを訪問、11日に
イブラーヒーム・ライーシー大統領、アリー・ハーメネイー最高指導者らと会談した。
今回の訪問はライーシー大統領の公式招待によるもの
マドゥーロ大統領とライーシー大統領の立ち会いの下で、両国の外相が20年間の
包括的協力文書に署名した。その後の共同記者会見でライーシー大統領は、今回
の協力文書はエネルギー分野や、火力発電所の建設、ベネズエラの製油所の
メンテナンス、経済、農業、軍事などでの協力など、さまざまな分野にわたる戦略的
なものだとし、多くの分野で両国関係を発展させるものだと述べた。また、テヘラン~
カラカス間の直行便就航についても言及し、これにより両国間の経済貿易関係が
さらに強化され、関係がより緊密になるとした。

[匿名さん]

#62022/07/20 20:08
南米は覚醒剤利権、日本はパチンコ利権で政治家が潤っている。世界が無関心の後者の方が悪質

[匿名さん]

#72022/08/09 18:14
アルゼンチン、BRICS加盟希望 実現なら影響力強化

南米アルゼンチンのフェルナンデス大統領は24日、新興5カ国(BRICS)と
途上国首脳らによるオンライン会議で、BRICSへの正式加盟を希望すると
表明した。BRICSはブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカから成る
グループ。ロシアを除く4カ国は、ウクライナ侵攻をめぐる米欧主導の
対ロ制裁から距離を置いている。
フェルナンデス氏は「アルゼンチンは正式メンバーになることを希望する」と
強調。「われわれは安全で責任ある食料供給国であり、バイオテクノロジー
や物流の分野で(世界に)認められている」と述べた。BRICS5カ国は
世界の総人口の42%、国内総生産(GDP)の24%を占めており、農業・
資源大国のアルゼンチンが加われば影響力が高まることが予想される。

[匿名さん]

#82022/08/14 18:41
南米の麻薬、日本のパチンコ…沢山の政治家が年貢を貰っていそう

[匿名さん]

#92022/08/14 19:32
今の日本がいちばん糞‼️

[匿名さん]

#102022/08/24 22:59
ベネズエラ政府に87億ドル支払い命令、コノコ資産巡り米裁判所も

米裁判所は22日までに、コノコフィリップスの石油資産を接収したベネズエラ政府
に87億5000万ドルの損害賠償を支払うよう命じた世界銀行仲裁機関の裁定を
支持する判断を示した。
世銀の投資紛争解決国際センター(ICSID)は、2007年にベネズエラにおける
石油プロジェクト3件が接収されたことを巡り、コノコが賠償金を受け取れると判断
していた。同社は最大300億ドルの損賠を求めていた。
ベネズエラ政府は裁判所の判断に反発。大統領府が発表した声明で「引き継いだ
財産を守る」ために法的措置を取ると表明した。

[匿名さん]

#112022/08/25 01:20
BRICSにイランとアルゼンチンが加盟意欲 中国歓迎

中国やロシアなど5カ国で構成するBRICSにイランとアルゼンチンが
加盟の意欲を見せたことに中国外務省は「より多くの仲間」の参加に
期待を示しました。
中国外務省は、28日の会見で「イランやアルゼンチンを含む複数の国が
BRICSへの参加の意思を示している」と明らかにしました。
そのうえで「中国は、拡大手続きの開始を支持する」とし、「より多くの
志を共にする仲間を引き入れるよう努力する」と強調しました。

[匿名さん]

#122022/09/13 16:49
7月のインフレ率は7.4%、年率71.0%、4カ月連続で過去30年間最高水準を更新
(アルゼンチン)

アルゼンチン国家統計センサス局(INDEC)は8月11日、7月の消費者物価指数(CPI)
上昇率を発表PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)した。
全国平均値は前月比7.4%上昇し、過去20年間で最高水準を更新した。前年同月比
(年率)では71.0%上昇し、4月、5月、6月に引き続き、過去30年間で最高を更新した(
添付資料図参照)。1月~7月の累計上昇率(前年12月比)は46.2%に達した。
ジェトロが月15日にブエノスアイレス市内で価格調査を行った結果、牛乳、卵、砂糖、
炭酸飲料など、食品・飲料の価格が前月比で2桁上昇した(添付資料表2参照)。
中央銀行が毎月集計する民間エコノミストらの経済見通し(REM)の最新結果によると、
2022年のインフレ率見通しは90%を超えている。これは1989年のハイパーインフレ
以来の高水準となる。

[匿名さん]

#132022/09/19 17:04
社会主義ベネズエラ、カジノと米ドルで経済再生
7年で80%の経済大収縮の後、経済自由化で成長の道へ 反政府派は不正を非難

資本主義の害悪としてギャンブルを禁止してきた社会主義政権下のベネズエラで、
10軒以上のカジノが営業を始めた。わずか数年前にはからっぽだった商店の棚には
現在、8000ドル(約91万円)の自転車から、チーズケーキファクトリーの冷凍デザート
に至るまで各種輸入品がずらりと並んでいる。
ベネズエラ経済は過去7年間に80%縮小し、エコノミストらはその状況を、戦争状態の
国以外では過去数十年間で最大の経済崩壊と評していた。
硬直化した国家主導の経済モデルを捨てて、何でもありの資本主義に転換したことが、
この回復の主因だ。マドゥロ氏は2019年から徐々にこの転換を進めてきた。反政府指導者や
エコノミストを含む批判勢力は、多くのカジノの出現について、マネーロンダリング(資金洗浄)
の需要が一因になっているとの見方を示している。ベネズエラでは、何十億ドルもの
石油収入が、1990年代のロシアのようなオリガルヒ(政治と結び付いた新興財閥)を形成する
ための資金に流用されてきた。そのオリガルヒは今、経済自由化の流れをうまく利用している。

[匿名さん]

#142022/09/19 20:24
南米は1980年代に軍人政権から民主化した国が多い。韓国みたいなもん。

[匿名さん]

#152022/09/27 18:19
8月のインフレ率が年率78.5%に、年末には100%超えの予測も
(アルゼンチン) 2022年09月21日

アルゼンチン国家統計センサス局(INDEC)は9月14日、8月の消費者物価指数(CPI)
上昇率PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)を発表した。全国
平均値で前月比7.0%上昇した。7月の7.4%からわずかに減速したものの、依然として
高い水準が続いている。前年同月比(年率)では78.5%上昇し、2022年4月以降、
過去30年間で最高水準を毎月更新している(添付資料図参照)。1~8月の累計
上昇率(前年12月比)は56.4%に達した。

[匿名さん]

#162022/10/14 22:58
ごみ処分場で食べ物を探す人も、インフレ率100%見通しのアルゼンチン

世界的な物価高騰が続く中、南米アルゼンチンの物価上昇率は年率換算で
今年100%に達する見通しだ。1990年代のハイパーインフレ以来となる急激な
物価上昇で、世界の中でも最速のペースだ。首都ブエノスアイレス郊外の
ごみ処分場には、まだ使えるものや食べられるものを探し回る人たちの姿があった。
段ボールやプラスチック、金属など売れそうなものは何でも運び出している。
アルゼンチンが驚異的なインフレに見舞われる中、彼らは必死で生き残ろうとしている。
5児の父だというセルジオ・オマールさんは、1日に12時間もごみをあさっている。
物々交換所を運営する コントレラスさん
「給料は足りないし、物価は日に日に上がるし、人々は必死だ。(中略)何かを
買うお金は残っていないから、物々交換するしかない」
アルゼンチンの貧困率は2022年上半期に36%を超えた。そのうち極貧状態に
ある人は8.8%、約260万人に上った。

[匿名さん]

#172022/10/19 16:44
南米はアメリカの裏庭から中国の裏庭に進化するだろう

[匿名さん]

#182022/10/19 17:04
10人に4人のアルゼンチン人が貧困層に(10月3日)

アルゼンチンでは、パンデミックによって引き起こされた経済・社会危機が、
はっきりと数字によってしめされた:1170万人が貧困ライン以下となり、この
国の主要な31の密集した都市では人口の40.9%となる。その10.5%、約300
万人が極貧層で、基本的に食料を手にすることができない。
今年前半のデータは、収入の大きな減少、失業の増大をしめしている。前年度
と比較すると、貧困層は5.5%増加し、極貧層は7.7%から10.5%と、前年度に
比べて2.8ポイント増加した。
アルベルト・フェルナンデス大統領は、貧困層の増加に関して、「誰もこの現実を
まえにして、平穏としていることはできないだろう」と指摘した。そして「もし国家が
援助をしていなかったならば、結果はもっと否定的なものになっていただろう」と
主張した。政府が「緊急家族手当」(IFE)を開始したとき、60万人のモノトリブ
ティスタ[貧困層の税・保険一括納付システム]、国家が把握していない
約200万人を想定した。しかし900万人のアルゼンチン人がシステムの外にある
ことがわかった。このことはかれらにとって、国家が不在であったことをしめしている。
公式のデータによると、第2四半期の経済活動は音を立てての崩壊となった。昨年度
比で見ると、4月が26%の下落、5月が20.5%、6月が12.3%の下落となっている。
今年最初の3ヶ月も収縮していたとはいえ(5.4%の後退であった)、4月以降の下落
は非常に目立ったものであった。
労働市場に関していうと、第2四半期において400万人が一時的に労働市場から
退場した。これは経済活動が38.4%まで減少したことによる。昨年の同時期と比較
すると、9.3%とという歴史的な下落であった。

[匿名さん]

#192022/10/24 00:29
アルゼンチン中銀、政策金利75%に据え置き インフレ鈍化で

アルゼンチン中央銀行は20日、政策金利を75%に据え置いた。9月の
インフレ指標が予想よりも落ち着いた内容となったことを受けた。
中銀は今年1月から前月まで、会合ごとに積極的な利上げを実施。
政策金利は年初の38%から大幅に上昇している。
9月のインフレ率は前月比6.2%と前月から鈍化し、アナリスト予想
(6.7%)を下回った。コアインフレ率は5.5%だった。
ただ、通貨ペソ安などを背景にインフレ率は前年比で今年末までに
100%を超えるとみられている。9月の前年同月比上昇率は83%だった。

[匿名さん]

#202022/10/24 00:36
アルゼンチン国民の約半分が貧困、コロナで経済危機悪化=大学推計

アルゼンチン・カトリック大学(UCA)は30日、第2・四半期にアルゼンチン
国民の半分近くが貧困状態にあったとの推計を発表した。長期化している
経済危機に新型コロナウイルス感染拡大が追い討ちをかけた形。
UCAによると、数カ月にわたる感染拡大抑制のためのロックダウン
(都市封鎖)により、6月末までの貧困率は46─47%と、昨年末時点の
40.8%から上昇した。
一方、アルゼンチン国家統計センサス局(INDEC)が半年毎に発表している
統計によると、今年上半期の貧困率は40.9%と、昨年下半期の35.5%
から大幅に上昇した。
UCAの研究者Agustn Salvia氏は「全体的な貧困が拡大している。われわれは
昨年すでに貧しくなっていたが、今年は全員がさらに少し貧しくなった。
また格差も拡大した」と述べた。

[匿名さん]

#212022/10/24 00:39
ベネズエラのマドゥーロ大統領がイラン訪問、20年間の包括的協力文書に合意

ベネズエラのニコラス・マドゥーロ大統領が6月10日、外務と農業、通信、科学技術、
運輸、観光の各閣僚からなるハイレベル代表団を伴ってイランを訪問、11日に
イブラーヒーム・ライーシー大統領、アリー・ハーメネイー最高指導者らと会談した。
今回の訪問はライーシー大統領の公式招待によるもの
マドゥーロ大統領とライーシー大統領の立ち会いの下で、両国の外相が20年間の
包括的協力文書に署名した。その後の共同記者会見でライーシー大統領は、今回
の協力文書はエネルギー分野や、火力発電所の建設、ベネズエラの製油所の
メンテナンス、経済、農業、軍事などでの協力など、さまざまな分野にわたる戦略的
なものだとし、多くの分野で両国関係を発展させるものだと述べた。また、テヘラン~
カラカス間の直行便就航についても言及し、これにより両国間の経済貿易関係が
さらに強化され、関係がより緊密になるとした。

[匿名さん]

#222023/02/18 01:03
W杯で頂点のアルゼンチン、インフレもケタ違い…年間100%に迫る

アルゼンチンの11月の消費者物価指数は前年同月比92・4%増加し、
過去30年間で最高を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大やロシアの
ウクライナ侵略を受けて物価上昇が続く中、米国の利上げも拍車を掛け、
通貨ペソが急落したためだ。地元紙によると、年間上昇率は100%に迫ると
予想されている。
しかし、左派のアルベルト・フェルナンデス政権は、有効な経済政策を打ち出す
ことができない状況だ。W杯開幕前の11月中旬には、ケリー・オルモス労働・
雇用・社会保障相がテレビ番組で「インフレ対策には取り組むが、1か月で大きな
変化はない。まずはアルゼンチンを勝たせよう」と発言し、批判を浴びた。

[匿名さん]

#232023/03/06 21:51
W杯優勝に沸くアルゼンチン、「デフォルト危機」の現実

ブエノスアイレスで暮らすグレゴリア・ビクトリアさん(86)もその1人で「W杯(優勝)は
言葉で言えないほどうれしい気持ちだ。長らく経済危機に苦しめられてきたわれわれ
の救いになっている」と話した。
ただ、同国経済が直面する現実は相変わらず厳しい。物価上昇率は100%に迫り、
資本規制が実施され、貧困率は40%近く。さらなる債務不履行(デフォルト)の可能性
も浮上してきている。ビクトリアさんも「すぐに現実に引き戻され、日夜われわれに
のしかかる諸状況に向き合わねばならないだろう」と認める。
再び以前の日常が戻ってくる。それは11月の前年比物価上昇率が92.4%という猛烈
なインフレであり、政策金利75%という高金利の世界だ。

[匿名さん]

#242023/05/01 21:26
アルゼンチン政府、ペソ防衛で「あらゆる手段」 闇市場で最安値更新
2023年04月26日

アルゼンチンのマサ経済相は25日、通貨ペソの下落に歯止めをかけるため
「あらゆる手段」を講じる方針を示した。
ペソは闇市場で一時1ドル=495ペソと最安値を更新。終値は6.7%安の
490ペソと、1日としては2020年11月以来の急落となった。
強い管理下に置かれている公式レートは今年20%下落。非公式レートとの
かい離率は122%と、昨年7月以来の大きさとなっている。
通貨を切り下げれば,輸出が拡大し貿易赤字が縮小する可能性があるが、
国民の貯蓄が実質的に目減りし、輸入品などの価格が値上がりする恐れも
ある。同国のインフレ率はすでに100%を超えている。

[匿名さん]

#252023/05/01 22:19
ベネズエラ首都カラカス東部でバブルの様相、高所得者向け商業・
サービス施設の開店相次ぐ  2023年02月10日

事実上のドル経済が定着したことからこの2年程度で特に商業・サービス施設への
投資が進み、新規・新装開店が目立つバブルの様相となっている。
バルータ市のラス・メルセデス地区では、オフィスビルのほか高級ショップやカジノ、
輸入車ショールームなどが次々と誕生している。2022年にオープンした「アバンティ」
はグッチやディオールなどのファッションブランドやコスメティック商品を販売する。2
021年にはイタリア製高級車フェラーリのショールームもオープンした。
、1999年のチャベス政権の成立以来、資産を海外に移していた富裕層が、経済危機
の終焉(しゅうえん)を見込んで資産の一部を本国に送金し、不動産投資を行うといった
例は頻繁にみられるようになった。
所得で10階層に分けた場合、最高・最低層の格差は約70倍となり、ベネズエラの人口の
17%が住むカラカス首都圏に最高所得層の40%が集中するとしている。
前出のダタナリシスは、富裕層人口は全体の約2%、上位中間層は4%と発表している。
こうした極端な所得格差から「ベネズエラ国内に2つのベネズエラがある」ともいわれ、
大半の国民にとってラス・メルセデスのような地域での消費活動は現実的ではない。
ただし、全体の6%とされる富裕層・上位中間層として約170万人が存在し、活発な
消費が行われている市場であることも、また見過ごせない一面といえる。

[匿名さん]

#262023/05/01 22:29
ベネズエラの現在の貧困率やGDP

2021年9月に公表された最新のEncoviによると、ベネズエラにおいて1日
あたり1.9ドル以下で生活している「国際貧困ラインを下回る生活を送る人」
の割合は76.6%で、前年の67.7%から約9ポイント上昇しています。
つまり、現在のベネズエラでは国民の4人に3人以上が極度の貧困状態に
置かれていることになります。
さらに、国際貧困ラインを下回る生活を送る人を含む貧困層の割合は、実に
94.5%に達したとされています。2012年頃まで、ベネズエラにおける貧困層
の割合は3人に1人程度、絶対貧困率は10人に1人程度だったことを思えば、
ここ10年ほどで急激に貧困が深刻化していることがわかります。
また、国全体で一定の期間内に生み出された付加価値を示す「国内総生産
(GDP)」は、各国の経済活動の水準を示す尺度として広く使われます。
Encoviでは、ベネズエラのGDPは2014年から2020年までの期間で74%減少
したとされています

[匿名さん]

#272023/05/01 22:37
「格差地獄」のベネズエラ──富裕層は空中レストランからスラム街を見下ろしながら食事を楽しむ

2022年11月、ベネズエラの首都カラカスのきらびやかな商業地区ラス・メルセデスに、ニューヨーク
のサックス・フィフス・アベニューを思わせる高級百貨店「アバンティ」がオープンした。
この店には、グッチやヴェルサーチなど高級ブランド品がずらりと並ぶ。11万ドルもするサムスン製
のテレビは、すぐに入荷待ちリストができた。
ベネズエラでは国民の大半が貧困に苦しんでいるのに、カラカスでは贅沢なレストランやブティック
のオープンが相次いでいる。テーブルごとクレーンで上空に浮かべ、美しい夜景と共に食事を楽しむ
レストランまで登場した。
ニコラス・マドゥロ現大統領は、チャベス時代の従来型社会主義の政策とは距離を置き、緩やかな
経済自由化を実施。多くの輸入品の関税を撤廃し、物価統制や為替管理を廃止したほか、米ドル
を事実上の取引通貨とする経済の「ドル化」を進めた。
その結果、ベネズエラ経済は昨年、9年ぶりにプラス成長に転じた。インフレ率は依然として高い
ものの、ハイパーインフレと食料危機の波はおおむね過ぎ去った。
だが、全ての国民がその恩恵を受けているわけではない。シンクタンク「アノバ政策研究所」の
エコノミスト、オマー・ザンブラーノは、むしろ経済改革の副作用によって、この国は「格差地獄」
と化したと指摘する。
調査は厳しい現実も浮き彫りにした。ベネズエラが世界で最も不平等な国の1つだということだ。
ベネズエラはかつて、国民が1年間で平均11キロもやせる食料危機とハイパーインフレに直面した。
食料不足はその後やや改善したが、栄養失調の人が国民に占める割合はアメリカ大陸で2番目に高い。
貧困はいまだに深刻だ。ENCOVIは、教育や医療制度の崩壊といった要因が引き起こす貧困を
「社会的理由による貧困」と呼ぶ。その状態にある世帯は19年には全体の31%だったが。
昨年は42%に増えた。
「貧困は今後1~2年で再び悪化するだろう」と、エスパーニャは言う。大多数の国民が貧困に
あえぐ一方で、一部の富裕層が空中レストランでスラム街を見下ろしながら食事を楽しむ
「格差地獄」は、まだまだ続く。

[匿名さん]

#282023/06/10 23:03
中国、アルゼンチンとの通貨スワップ枠を2倍に拡大-約1兆3800億円

中国はアルゼンチンとの間で結んでいる通貨スワップ枠を700億元
(約1兆3800億円)と、従来の約350億元から拡大する。中国人民銀行
(中央銀行)の易綱総裁とアルゼンチンのマサ経済相らが2日、北京で
合意した。中央銀行の発表によると、中国当局はスワップ枠を700億元
までアルゼンチンが利用することを承認した。

[匿名さん]

#292023/06/11 05:04
南米の
夜明け
ぜよ

[匿名さん]

#302023/06/11 16:19
>>9
早く北朝鮮に引っ越せコジキ

[匿名さん]

#312023/06/17 10:07
中南米で対露経済制裁に参加してる国あるの?

[匿名さん]

#322023/07/06 18:55
デフォルト再来に警戒 物価1年で2倍、通貨急落―アルゼンチン

南米アルゼンチンの経済が危機的状況に陥っている。物価が1年で2倍に高騰し、
自国通貨ペソの急落と合わせ庶民の生活を直撃。国民の4割が貧困にあえぐ中、
政府のデフォルト(債務不履行)という悪夢が再び迫りつつある。
供給不足でインフレにも拍車が掛かり、消費者物価の上昇率は4月まで3カ月連続で
前年同月比100%を超えた。
 輸出低迷により外貨不足の懸念に火が付き、通貨安を誘発。ペソの対ドル相場は
年初から約35%下落し、ペソ安がさらなるインフレ高進をもたらす悪循環に陥っている。
 状況の悪化を受けてS&Pグローバル・レーティングは3月、既に投機的水準としていた
アルゼンチンの格付けを「CCCマイナス」と2段階引き下げた。「外貨建て債務の返済を
巡るリスクが高まっている」と警告し、追加格下げも示唆した。政府が2001年、
1300億ドルを超える公的債務の返済を停止してデフォルト状態に陥った記憶が
よみがえる。

[匿名さん]

#332023/07/06 18:58
>>31
無いんじゃない?
経済制裁できるような余裕のある国が少ないし権威主義国家だらけだから
全体主義国家や独裁主義国家のいう事には結構従う国が多い
あと連合国や国連常任理事国だから媚を売る国が南米には多い
カトリック至上主義国家が多いから心底応援してるわけではないと思うけど

[匿名さん]

#342023/08/26 23:32
略奪が横行するアルゼンチン、背景に政治の緊迫化や高インフレ 
年末までに190%との予想も

南米アルゼンチンでは、このところ店舗の略奪が横行し、事業主の間には店の
開店をためらう動きも出ている。略奪増加の直接の原因は不明だが、10月の
総選挙に向け国内情勢が緊迫していることに加え、インフレ率が113%に達し、
生活に困窮する市民が増えていることなどが背景にあるとみられる。
アルゼンチンのインフレはすでに年率113%に達している。JPモルガンは、
年末までに190%に達すると予想する。
最近の急激な通貨切り下げで物価はさらに高騰。三つ巴の戦いとなっている
大統領選はさらに激しさを増している。
国際通貨基金(IMF)は23日、アルゼンチン向けの75億ドルの金融支援を承認した。
同国は長年の経済危機を受け、IMF最大の債務国となっている。

[匿名さん]

#352023/08/27 03:53
アルゼンチンにはリチウム鉱山がある。なんの心配もないよ

[匿名さん]

#362023/08/27 03:58
通貨安は日本と同じだな
今のアルゼンチンが来年の日本の姿です
日本には資源ないところがちょっと違う

[匿名さん]

#372023/08/27 05:14
日本でもこのくらいのインフレが起きてくれないかな?
国の借金問題、年金の財源問題、一発で解決だ

[匿名さん]

#382023/08/27 13:22
>>37
年金は物価スライド制なので解決しない

[匿名さん]

#392023/08/27 13:51
アルゼンチンは侵略者からフォークランド諸島奪還しろ

[匿名さん]

#402023/08/27 13:53
アルゼンチンにも軍事支援

[匿名さん]

#412023/09/16 01:09
アルゼンチンのインフレ率、8月は前年比124%に加速

アルゼンチン国家統計局(INDEC)が13日発表した8月の
消費者物価指数は、前年同月比124.4%上昇となった。
前月比上昇率は12.4%で、1991年以来の高水準となった。
中央銀行が8月に通貨ペソを切り下げたため、輸入物価の
上昇でインフレが加速している。
経済アナリスト、ダミアン・ディ・パーチェ氏は「インフレ率が
180%まで加速するとの見方もあり、記録的なインフレ水準
になっている」と指摘した。

[匿名さん]

#422023/09/16 16:35
>>37
日本はインフレ率100%どころか、10%でも国債の買い手がつかなくなってデフォルトだろ。
日本政府がインフレ率10%に見合う金利なんて払える訳ないし、
日銀に全部買い取らせたらそれこそハイパーだ。
国債問題に片が付く代わりに日本人は国富のほぼすべてを失い、
年金も生活保護すら払う金がなくなってそれこそ地獄絵図だよ。
アルゼンチンどころではない、国民の大半が明日の食い物にも困る貧困層に落ちて
北斗の拳の世界になってるベネズエラ化だな。

[匿名さん]

#432023/09/16 17:01
アルゼンチンはこれからどうなるの?

[匿名さん]

#442023/09/20 19:22
アルゼンチンもベネズエラも中国やヨーロッパやアメリカと組んで政治家とビジネスマンが大儲けしてるからな
貧乏人もいるけど超大金持ちもいる
ベネズエラとアルゼンチンのこの滅茶苦茶な経済システムはこのシステムで大儲けしてる層がいるから
インフレも経済崩壊も終わらない
これは経済問題であると同時に政治の問題でもある

[匿名さん]

#452023/11/04 17:18
アルゼンチンのインフレ率、8月は前年比124%に加速

アルゼンチン国家統計局(INDEC)が13日発表した8月の
消費者物価指数は、前年同月比124.4%上昇となった。
前月比上昇率は12.4%で、1991年以来の高水準となった。
中央銀行が8月に通貨ペソを切り下げたため、輸入物価の
上昇でインフレが加速している。
経済アナリスト、ダミアン・ディ・パーチェ氏は「インフレ率が
180%まで加速するとの見方もあり、記録的なインフレ水準
になっている」と指摘した。

[匿名さん]

#46
この投稿は削除されました

#472023/12/28 00:38
アルゼンチンETF買おうと思ったら売ってなかった。だから適当にアルゼンチン企業の株買ってみた。結果はいかに!?

[匿名さん]

#48
この投稿は削除されました

#492024/01/30 02:17
アルゼンチン企業の株価上がってきたな

[匿名さん]

#50
この投稿は削除されました

#51
この投稿は削除されました

#52
この投稿は削除されました

#53
この投稿は削除されました


『南米の経済と政治』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL