142
2023/12/18 14:55
爆サイ.com 北部九州版

おしえて





NO.9170547

デジタル省
#12021/01/12 12:01
情報犯罪は警察が捜査しにくい
又は日本の情報は全て機密になりすぎ。
デジタル庁で考えてほしい

[匿名さん]

#22021/01/12 12:09
情報犯罪等、デジタル省が対応すると
全て国になり、大きすぎて機密になりやすいので
日本でも下の警察等でも情報犯罪の対応できるように下の機関はいると思います

[匿名さん]

#32021/01/17 08:32
情報安全化により
通信の正常化
安全化、自由化
プライバシーの保護化
サイバー犯罪の公開等
様々を

[匿名さん]

#42021/01/17 08:43
サイバー犯罪の対応のため
技術力の安全化等
何項目の提示

[匿名さん]

#52021/01/17 08:53
安全化により情報管理等の新しい考えかた
新情報論出版とか

[匿名さん]

#62021/01/17 10:33
モンジュー?

[匿名さん]

#72021/01/17 11:02
新情報論
サイトの書投稿で書きたい

[匿名さん]

#82021/01/17 22:02
>>6
警察関係の方ですか

[匿名さん]

#92021/01/17 22:06
>>6
いいや全くの一般市民。

[匿名さん]

#102021/01/17 22:07
>>9
アンカ間違い。
>>8です。

[匿名さん]

#112021/01/18 09:07
プライバシー等を含め
自由や安全の情報の新しい考え方

[匿名さん]

#122021/01/19 06:20
情報安全化論

[匿名さん]

#132021/01/20 16:23
情報安全化デモ 西軍

[匿名さん]

#142021/01/20 17:04
情報安全化論1流の人に書いてほしいな
新情報安全化論  著

[匿名さん]

#152021/01/24 15:13
情報安全化
サイバー犯罪の記録等もしてほしい
1流でなくても、サイバー犯罪の記録はいる

[匿名さん]

#162021/01/27 20:37
>>0
根本的な話で、「安全化」と「自由化」は
1つのファクタに対して相反する
立ち位置になる事が専ら。


「自由化」の極論は、ヘイトスピーチや
18禁を含めた全てのメディアに対して
制限なく開示出来る様になること。
転売も勿論、闇金もネット決済できるとかね。

「安全化」の極論は、セキュリティソフト等の
適用がほぼ必要ないくらいに情報が
統制されている状態のこと。簡単に言えば
中国のように、全国民の詳細個人データ
(渡航履歴、睡眠時間、職種、給与等
ありとあらゆる情報)が国によって
統制され、それがネット上での証憑として
扱われるなら成りすましの仕様がないし
ヘイトスピーチやアダルト転載なんぞ
しようものなら一瞬で牢獄逝きになる。


物理的にも典型例はある。自由を求めた結果
人を傷つけやすい文化が生まれ、それから
身を守る為に民間で銃を持っても良い
法律がある国がある。アメリカの事ね。


結局何を自由と感じるのかも人それぞれだし
それを制限した時点で不自由さが生まれる代わり
規制されるので安全面は向上する。
規制緩和されれば自由度は増すが、緩和した分で
悪質な手段を使われる可能性も大きくなる。

一概に「安全も自由も」っていうのは何も考えていない
証拠。小学生とかならまだわかるけどね。

[匿名さん]

#172021/02/01 07:16
情報安全化必要
帝政ロシアにならなよう

[匿名さん]

#182021/02/02 14:03
ネット上の民主制を守るためにも
実際ネットであろうとも
1流の事でもないに牢獄行きは
秩序とゆうものがおかしよ

[匿名さん]

#192021/02/02 14:14
情報秩序

[匿名さん]

#202021/02/02 14:17
そんな事したら、なんでもかんでも国家クラスの問題にされる恐れもあるよ
民主制の文化守ろう

[匿名さん]

#212021/02/02 14:44
>>16
それできるの非常事態やそうとう上の人だよ

[匿名さん]

#222021/02/02 16:02
>>16
安全と自由化は相反するものとゆうが
本当に安全化したら自由な意見も増えると思うがな

[匿名さん]

#232021/02/03 08:11
>>22
それが今の日本なんじゃなくてか?

[匿名さん]

#242021/02/03 22:10
>>23
その通り。だからこそ「働き方改革」
なんていうモノが登場した。

経営側で派遣制の「自由化」が進んだ
結果、雇用の取り方に「自由度」が
増して人当たりが強くなって
それではダメだと法改正をやって
「安全化」された。

「誰にとっての自由」なのかで意味合いは
全然変わってくるという事。

デジタル省がやるべきなのは
もっと根本的、インフラレベル、
しかも自分ら政府のインフラ整備が
まず先だと思う。未だにハンコ文化で
ファックス受領だしな。昭和時代から
変わってないっていうな。

政府がやるんであれば民間も
やらざるを得ない話になるし、
今流行のテレワークで出来る範疇が
非常に多くなる
(ネット上で決算処理が出来るなら
わざわざハンコを原紙に押す必要
なんて無いし)

今は何故か政府より民間のネットワーク
インフラが強い状況にある。
政府は年寄りばっか居るからな、
そりゃそうなる。
だからこそ、小泉を初めとして若い奴が
大臣クラスで取り締まるシステムが
必要になる。今政府がやってるのは
至って必然的な手法。

安全化云々は「交通整備的な安全」
を言うんであればそうだと思う。
自由化云々は「その交通整備内で
出来るコト作りが栄える」意味で
言うんであればそうだろう。
整備外でやるんであれば、それは
単なる犯罪者ってことだし。

[匿名さん]

#252021/02/04 11:19
>>23
日本もいい外国の国
見習わないといけないと思うよ

[匿名さん]

#262021/02/07 10:14
>>25
言ってる意味分かってるかな?
既に安全化に重視してるからこそ
ヘイトスピーチなり差別論なり
自由すぎる意見が出てきてるのが
今の日本って事。

というか、君自身だってその恩恵が
あるからここで自由にコメントしてる
わけだし。
中国で自分の国にそぐわないような
事を言えば、多分警察に保護される。

週休3日制もそう。日本で言うから
捕まらないだけで、別な国だったら
犯罪者扱いされる可能性だってある。

[匿名さん]

#272021/02/15 20:02
ヘイトスピーチは民主主義において当然の権利だ

[匿名さん]

#282021/02/15 20:05
>>26
日本だからココは。

[匿名さん]

#292021/02/15 20:54
>>28
うんだから日本の状態を
分かりやすく比較できるように
中国の話を引き出しからだしたん
だよね。

本当に日本人なの?
全然文章を理解出来てないよね。

[匿名さん]

#302021/02/16 03:59
いつまでも日本の考えでなく
オーストラリアとかの政治とか情報の勉強をしている人をもっと取り入れるべきだ、
日本そうしないとやっぱ20世紀体質だから・・・
留学経験のある人を取り入れて、もっとヨーロッパとかの政治の文化を取り入れて、
少しずつ独自の進歩を求めていくべきだ。
若者文化も伸びる。

[匿名さん]

#312021/02/16 04:10
経済は強いからいいけど
オーストラリアの司法制度とか情報制度とかいろいろ知っている人で
外国の大学出の人を取り入れるとかしてほしい
大学も理系は1流だけど、
文系の外国の大学の人とか取り入れてほしい

[匿名さん]

#322021/02/16 12:07
>>30 >>31
最早デジタル省
関係なくなってるよね。

[匿名さん]

#332021/02/18 09:07
サイバー犯罪への対応や通信の安全化、自由化も実施してほしい

[匿名さん]

#342021/02/18 09:17
サイバー犯罪の対策の議論等
非公開でも実施してほしい

[匿名さん]

#352021/02/20 04:44
日本はサイバーや
通信の阻害等、いろいろと厄介な事が多い国でホント困る

[匿名さん]

#362021/02/20 11:33
>>33
根本的な話で、「安全化」と「自由化」は
1つのファクタに対して相反する
立ち位置になる事が専ら。


「自由化」の極論は、ヘイトスピーチや
18禁を含めた全てのメディアに対して
制限なく開示出来る様になること。
転売も勿論、闇金もネット決済できるとかね。

「安全化」の極論は、セキュリティソフト等の
適用がほぼ必要ないくらいに情報が
統制されている状態のこと。簡単に言えば
中国のように、全国民の詳細個人データ
(渡航履歴、睡眠時間、職種、給与等
ありとあらゆる情報)が国によって
統制され、それがネット上での証憑として
扱われるなら成りすましの仕様がないし
ヘイトスピーチやアダルト転載なんぞ
しようものなら一瞬で牢獄逝きになる。


物理的にも典型例はある。自由を求めた結果
人を傷つけやすい文化が生まれ、それから
身を守る為に民間で銃を持っても良い
法律がある国がある。アメリカの事ね。


結局何を自由と感じるのかも人それぞれだし
それを制限した時点で不自由さが生まれる代わり
規制されるので安全面は向上する。
規制緩和されれば自由度は増すが、緩和した分で
悪質な手段を使われる可能性も大きくなる。

一概に「安全も自由も」っていうのは何も考えていない
証拠。小学生とかならまだわかるけどね。

[匿名さん]

#372021/03/11 10:31
個人的にネットの自由化、安全化の基本
ネットの民主制の良さの個人的意見
ネットの社会は国とかのない世界を目指し、
犯罪とかもちゃんと民間でないようにしないといけないもの
基本は簡単だが・・・

[匿名さん]

#382021/03/12 19:48
>>37
「自由の基本」と
「安全の基本」が
相反するってこと。

[匿名さん]

#392021/03/14 10:47
批判的を押さえつけるための
通信の情報の個人への集団の情報の言論統制が問題
数がいないと
問題にできないとか

[匿名さん]

#402021/03/14 10:57
サイバー犯罪を使っての特定の批判的人間への
国内の通信統制を問題にすべき

[匿名さん]

#412021/03/14 10:59
通信統制による経済以外の鎖国政策

[匿名さん]

#422021/03/14 14:30
>>41
それが今の中国だよ。
天安門事件を中国で
検索出来ないのは知ってるか?

[匿名さん]


『デジタル省』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL