227
2025/07/09 11:48
爆サイ.com 北部九州版

💹 政治・経済ニュース





NO.12705774

JA 「ここ20年の米価が安すぎた。適正価格は5kg約3300~4000円」
1 名前::2025/07/06(日) 09:07:51.79 ID:62fzBdLq0.net
「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協

引用元
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/07/250704-82960.php
4: テノホビル(大阪府) [ニダ] 2025/07/06(日) 09:09:23.67 ID:rp9vmysX0
じゃあ悪いのはJAって事だな

9: アメナメビル(静岡県) [PT] 2025/07/06(日) 09:10:37.28 ID:GO6E5Yfa0
何をいまさら。

12: ホスカルネット(秋田県) [US] 2025/07/06(日) 09:11:06.13 ID:4ddXw+Zi0
勝手にいきなり値上げするんじゃねーよ!

7: ホスフェニトインナトリウム(庭) [US] 2025/07/06(日) 09:09:44.19 ID:abFlP5Dh0
どうしたいかよな
米に補助金ぶち込むのをいやいやいったのはマスコミにのせられて族議員つぶした有権者だしな

8: エファビレンツ(庭) [ニダ] 2025/07/06(日) 09:10:19.01 ID:dCkibNIz0
安すぎたお前が原罪


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751760471/0-


【日時】2025年07月06日(日) 22:01
【提供】痛いニュース

#1782025/07/08 01:46
国民の給料が上がらないから米もあげられない。給料を増やす方が先を今すすめてる。米を上げるのはそれからだ

[匿名さん]

#1792025/07/08 01:49
バカなJA、調子こいて一気に高くしたツケだよ。自業自得w

[匿名さん]

#1802025/07/08 01:55
>>179
今回高くしたのはJAじゃねえよw
結果的に高くなったのはJAの責任だがよ。

[匿名さん]

#1812025/07/08 02:32
>>0
JA、農家から超安値で買い、暴利をむさぼり超高値で消費者に売っていた!のが、ばれないように、必至!

[匿名さん]

#1822025/07/08 02:35
コメの適正価格は2500 
去年まで高い米でも2000もしなかったわけだし
3000台はたかいって

[匿名さん]

#1832025/07/08 02:48
年寄りで未来考えるからこうなるんだよ。

[匿名さん]

#1842025/07/08 02:50
>>180
JAの肥料高いし1役はあるでしょ。

[匿名さん]

#1852025/07/08 07:11
>>0
輸出米が3000円で販売されている事実
国内販売は3000円以下が適正

[匿名さん]

#1862025/07/08 07:15
>>182
高いなら買わなきゃ良いだけの話
高くはない。ただ、今までが安すぎてただけの事
そら急に値上がりすれば高いと感じるが、米如きって認識してるからだろ?
なら自分でやってみろよ

[匿名さん]

#1872025/07/08 07:21
>>0
オメ〜らJAも米農家から激安で米を買い取り過ぎだろアホ

[匿名さん]

#1882025/07/08 07:27
>>186
なら自分でやってみろよ
これアホだから言わないほうがいい
じゃあなにも批判できなくなるけど?

[匿名さん]

#1892025/07/08 07:32
>>186
できるからお前の土地よこせwww

[匿名さん]

#1902025/07/08 07:36
安酸のは事実としても安過ぎたはない。茨城の大規模米農家がきっぱりと10キロ750円がボーダーと言った。
小規模では話にならないが、効率よく米作を行えば10キロ750円で作れると言う事だ。その効率考えるのがJAの仕事。

[匿名さん]

#1912025/07/08 07:39
>>190
基本的に生産性を上げるんだったら、大規模化しかないんだよ 
狭い土地にいちいち耕作機買って使ってバカ丸出し

[匿名さん]

#1922025/07/08 07:42
「ここ20年の米価が安すぎた。適正価格は5kg約3300~4000円」

そんなことはありません 適正価格は5kg約1000~1500円で農家は利益が出ます

無駄なぼったくり中間搾取業者が一番大儲けしています

[匿名さん]

#1932025/07/08 07:45
トランプは、日本が長年コメの保護の為に海外に高い関税をかけてきた事実を知っている
(1995年〜現行まで、770,000トン/年は無関税。それを超えると 1 kgあたり341円の関税が課される(実質税率は約200〜400%程度))

それと同じ事を米国の自動車産業を再興し守る為にやっている
日本と同じ事をし始めたアメリカを日本は、責められるのか?

日本のコメ保護政策が、日本の自動車産業の首を絞めている構図
なのに、全くコメの関税を下げようとしていない

日本の自業自得、なるべくしてなった結果

この機会に、日本のコメの保護を関税頼りでなく、良いものを作り、生産性を上げ低価格を実現する方向に転換しないと、日本自体が立ち行かなくなり、生き残りは難しい

[匿名さん]

#1942025/07/08 07:49
老人の関税頼りから脱却して、
若い力で、大規模農業に移行すれば、日本の米は生き残れる

[匿名さん]

#1952025/07/08 07:58
3000円以下でいいぞ

[匿名さん]

#1962025/07/08 07:59
問屋が5関税もいらん

[匿名さん]

#1972025/07/08 08:01
5キロ2000円代じゃないと納得できない

[匿名さん]

#1982025/07/08 08:03
スーパーであきたこまち5キロ4800円だった、適正価格とは

[匿名さん]

#1992025/07/08 08:04
ここ30年の物価が安過ぎた←それはいけない、どんどん上げよう
ここ30年の給料が安過ぎた←自己責任

なぜなのか

[匿名さん]

#2002025/07/08 08:04
>>192
送料も1袋に満額かかるわけじゃないしな。トラックで運ぶわけだから1袋送料よくて数百円の世界。それを倍プッシュとか中間業者は頭いかれてる。

[匿名さん]

#2012025/07/08 08:05
>>0
うるせーんだわ

[匿名さん]

#2022025/07/08 08:37
米、タバコはどんどん値があがるが
酒類はたいして上がらないのは政治家の力

[匿名さん]

#2032025/07/08 08:39
ガソリン下がるのを渋るのも奴らは交通費毎月100万貰ってるもんな

[匿名さん]

#2042025/07/08 15:18
共済で年寄騙してJA維持。
いらないからJA。

[匿名さん]

#2052025/07/08 18:58
>>195
食料品上がってるから米の価格はその分下げてほしい。

全体で食料費の家計の負担考えると米5キロ1000円

[匿名さん]

#2062025/07/09 04:31
ガザ住民を強制収容する計画を示しているイスラエル。
かつて、ユダヤ人で構成されていたボルシェビキは土地を持っている農家から土地を奪い、農家を集団化、強制収容し、国民の食料を作らせるため強制的に耕作に縛り付けていた。

[匿名さん]

#2072025/07/09 04:34
せめて3.7キロ2600円に値下げして欲しい。

[匿名さん]

#2082025/07/09 04:42
いや、円安誘導してインフレにしたんじゃん笑

それJAじゃなくて内閣府と財務省の仕事でしょ。

2023年のCPIは3.1%、2024年は2.7%、今年は3.7%…4年連続この調子。

実際の物価としては毎年1.2倍くらいになってんのよ。1年目で1.2倍なら、2年目は1.44、3年目は1.73…

2倍に迫ろうとしてる。

で、5キロ2000円だった米価が1.73倍になるとどうなるか。はい、3460円ですね。

米の高騰も円安インフレのせい。
JAには何の責任もありません。

根本的に、アベノミクスのせいですよ。

[匿名さん]

#2092025/07/09 04:50
>>207
海外産ジャポニカ米を大量輸入して供給量を増やせば、価格は必ず下がります

[匿名さん]

#2102025/07/09 06:16
>>0
3000円以下でいいぞ

[匿名さん]

#2112025/07/09 06:23
電気料金、ガソリン代なんか上がりまくってるのに

毎日食べる米こそ5㌔5000円にするべき

[匿名さん]

#2122025/07/09 06:29
お金を使う優先順位で価格設定するべき

ディズニーランドやUSJの入場料でさえ1万円くらい必要なのに

1ヶ月分(33合)の米こそもっと値段上げていいよ

遊ぶことにはいくらでも金使う
国民のワガママで

日本の農業を衰退させつことはないんだ

地方衰退させるから中国人に土地を買われろくなことにならんから

[匿名さん]

#2132025/07/09 09:52
物価高=経済制裁

[匿名さん]

#2142025/07/09 09:53
>>0
馬鹿言ってんじゃねーよ

[匿名さん]

#2152025/07/09 09:54
JAって不要だよね

[匿名さん]

#2162025/07/09 09:55
>>0
それは百姓JAのぼったくり
消費者は1980円が適正価格

[匿名さん]

#2172025/07/09 10:07
生産者価格でいいでしょ
社会主義うぜえ

[匿名さん]

#2182025/07/09 10:09
ユダヤ人マルクスは、プロレタリア国際主義(グローバル共産主義)に向かうための段階的な戦術として、まずプロレタリアは国家の政治支配を奪取して、国家のナチオナルの地位に自らを高めなければならないと言っていた

[匿名さん]

#2192025/07/09 10:11
農家はJAに30キロ9000円ぐらいで売って
出荷される頃には、3万円とかになってる

[匿名さん]

#2202025/07/09 10:11
>>209
下がらないよ。

なんで不良在庫を抱えるリスクを負いつつ、流通業者の裁量で価格を下げなきゃいけないの?

国産米に合わせた価格設定になるだけさ。

[匿名さん]

#2212025/07/09 10:13
>>219
なってません。

概算金と相対取引価格に生じたプラス誤差は、米農家に還元されます。

マイナスになった場合は、JAの負担で概算金が最低保証になるんです。

嘘はいけませんね、嘘は。

[匿名さん]

#2222025/07/09 11:38
さっさとJAに解散命令を出さない政府は糞

[匿名さん]

#2232025/07/09 11:39
>>217
そりゃいいけど生産者保護もされないし、米も買われなくなるよ

[匿名さん]

#2242025/07/09 11:40
>>0
お前らがいらんのだよ

[匿名さん]

#2252025/07/09 11:41
安い輸入米どんどん仕入れしろなめた、JAはつぶせ

[匿名さん]

#2262025/07/09 11:44
アメリカは米を輸出したがってるし日本米より人件費も高いはずなのに安くつくれるんだよな。日本は生産効率が悪すぎる

[匿名さん]

#2272025/07/09 11:48最新レス
>>184
他から直接買うより安い

[匿名さん]

『JA 「ここ20年の米価が安すぎた。適正価格は5kg約3300~4000円」』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌政治・経済ニュースでは政治や経済に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 国際ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。