46
2021/05/04 01:14
爆サイ.com 沖縄版

🧢 高校野球全国





NO.8638049

一番おもしろかった甲子園
やっぱり松坂世代だよね
報告閲覧数41レス数46

#12020/07/06 15:26
福岡第一が準優勝した大会
津久見川崎 高知商業岡 江の川谷繁とか見てておもろかった 

[匿名さん]

#22020/07/06 17:28
桑田清原二年生の大会

[匿名さん]

#32020/07/07 02:11
核となる存在があって、そこをどこが
倒すかという図式が面白い。

3連覇を狙う強い池田(徳島)をどこが倒すか、強いKKコンビの
PL学園を、松坂の横浜をどこが倒すかという展開が一番盛り上がる。

[匿名さん]

#42020/07/07 15:45
うちは1999夏やね
何日目の第1試合がどことか、未だにはっきり覚えてる

[匿名さん]

#52020/07/07 18:10
>>4
先日BS放送で思い出の甲子園の試合を
やっていて、見ました
準決勝
岡山理大付属ー智辨和歌山
この試合ネット裏で見ていたので、あぁテレビだと
こんな感じかと思いました。
馬場選手の9回裏二死からの逆転サヨナラタイムリー
ヒットとマウンドにひざまづく投手 !
ネット裏も映したので何よりも自分が映っている
んですよね。
一息ついて桐生一と樟南の投手戦
2ー0桐生一勝利庄田投手完封
いつも甲子園は一、二回戦しか見たことが無かったので
大詰めのこの2試合、今も心の中は現在進行形です。
∧⚾∧

[匿名さん]

#62020/07/07 18:15
>>5
正田投手だボケ!

[匿名さん]

#72020/07/07 19:20
>>6
ひよこキレる(笑)

[匿名さん]

#82020/07/07 19:56
>>5さま
ありがとうございます
1999夏の準決勝は2試合とも9回2死で試合が動きましたよね
この年はうち(桐生第一)が優勝しただけでなく、接戦とかも多く、面白かったですね

[匿名さん]

#92020/07/07 19:59
八百長が多くて最低な大会だった!

[匿名さん]

#102020/07/07 20:10
>>9の(北朝鮮汚物)
どの試合が八百長なん

[匿名さん]

#112020/07/07 20:18
>>6
そうですかありがとう
せっかくですからボケはお返しします。

[匿名さん]

#122020/07/07 20:25
実際にはテレビで高校野球観戦してたのに
甲子園で高校野球観戦したことになってるから
若年性痴●症って怖い病気だ!

[匿名さん]

#132020/07/07 20:27
>>9
ユダヤ金融資本傘下の優勝チームの八百長は酷かった!

[匿名さん]

#142020/07/07 20:28
>>9
智辨学園ー県岐阜商は
新聞の予想では、打ち合いなら県岐阜商は
苦しいと書かれた試合は
智辨学園 009 000 000|9
県岐阜商 000 101 000|2
新聞記者も目は節穴じゃなかった
八百長は他の試合ですよね。(笑)

[匿名さん]

#152020/07/07 20:33
>>12
あ、そう言う人いるんですか!
第一試合を甲子園で見て帰った事あるけど
同じ日の甲子園で試合やったチームを
同じ気持ちで熱闘甲子園で見た事はあるけど
記憶の散乱はコワイですね。

[匿名さん]

#162020/07/07 20:36
>>10
日大三、比叡山、北陽、東邦、桐蔭学園、樟南は、明らかな八百長で敗れた!

[匿名さん]

#172020/07/07 20:40
>>13
八百長で14点もとれるか?
北朝鮮汚物とユダヤの合の子め。💢

[匿名さん]

#182020/07/07 20:51
>>16
東邦は選抜につづき甲子園の戦い方が
なっとらんだよ。
日大三、桐蔭学園、樟南、比叡山は完封負けだろ。
八百長って!不思議なお方です?

[匿名さん]

#192020/07/07 21:02
>>16
優勝候補の比叡山は
主審の疑惑の判定に泣かされた!

[匿名さん]

#202020/07/08 04:00
1990年[平成2年]選抜大会です。

春夏通じて初めてとなる準決勝の2試合が延長でのサヨナラ試合。

[匿名さん]

#212020/07/08 08:33
>>20
東海大甲府は後一歩いや、後半歩で勝てていた。

北陽の寺前を打ち崩した新田の一色監督は
1969年夏甲子園優勝の松山商の元監督で
延長の戦いの極意のような物が選手に染み渡った
指導による勝ち方の様だった。

[匿名さん]

#222020/07/08 08:36
>>19
優勝候補にも初戦の壁はあるが?
そうも(あや)がついた試合だったのだろうか?

[匿名さん]

#232020/07/08 19:00
>>21

この大会は1回戦から緊迫した試合が多く1点差ゲームやサヨナラゲームが多かったと記憶しています。

結果的には大会展望通り前評判が非常に高かったエース後藤を擁する近大付が有終の美を飾る形となりました。

だけどベスト4に勝ち進んだ近大付[大阪]・新田[愛媛]・東海大甲府[山梨]・北陽[大阪]の4チームの力は紙一重だった様に感じました。

[匿名さん]

#242020/07/08 20:40
↑2試合とも延長サヨナラだったが内容はとても対照的だった。サヨナラエラーとサヨナラホームランでの終幕。

[匿名さん]

#252020/07/08 22:00
2004年の選手権決勝戦。

駒大苫小牧13−10済美。

北海道勢として駒大苫小牧が悲願の初優勝を果たし優勝旗が北の大地に渡った。

[匿名さん]

#262020/07/09 00:20
>>0
決勝戦が横浜−沖縄水産だったらな。
12年の大阪桐蔭−光星学院みたいに春夏連続同一カードになってもいいところだった。
厳密には秋春夏3期連続。

横浜−京都成章なんて誰も望まぬ頂上決戦だった。

[匿名さん]

#272020/07/09 17:00
>>25
相手の済美(愛媛)も大会史上初の初出場で春夏連覇がかかった大一番でしたね。

[匿名さん]

#282020/07/09 18:03
うちとか(日本)とか馬鹿ひよこが推してる学校が凹られてる試合が一番面白い!

[匿名さん]

#292020/07/09 18:11
>>28
そうだとしたら全部八百長だ。💢

[匿名さん]

#302020/07/09 18:42
>>29
ちょっとなに言ってるかよくわからない

[匿名さん]

#312020/07/09 20:27
>>30
意味がわからんだらひっこんどれ
ボケの糞まみれの雑犬ポチ
甲子園の事に口はさむなみんなの迷惑だ。
早よ4ねポチ(👦泣く人いないww)

[匿名さん]

#322020/07/09 23:44
桑田、清原が決勝まで行けなかった1985年センバツ。

[匿名さん]

#332020/07/10 00:16
>>31
通報しました。

[匿名さん]

#342020/07/10 05:10
>>31
ちょっとなに言ってるかよくわからない

[匿名さん]

#352020/07/10 21:31
>>27
済美[愛媛]は2004年選抜で創部2年目で初出場初優勝を達成して同年選手権でも初出場で決勝までコマを進めた。

春夏連覇とはならなかったが2大会連続での決勝進出は見事。

[匿名さん]

#362020/07/11 21:23
86年(昭和61年)夏は桑田、清原という存在がいなくなって
次はどんなスターが誕生するか、注目された。

この両雄ほどのスター性はなかったかもしれない。

しかし天理のエース本橋(早大)、松山商の緻密な野球、高知商・岡林(のちヤクルト)、東洋大姫路・長谷川
(のちオリックス−マリナーズ)など、玄人好みの選手やチームが多く、大会は盛り上がった。

準決勝・松山商と鈴木健(当時2年、のち西武−ヤクルト)がいた
浦和学院の旧型野球と新型野球との対決は見物だった。

[匿名さん]

#372020/07/12 07:57
漫画甲子園

[匿名さん]

#382020/07/12 09:22
>>34
だからポチなんだよ
もっと他の人みたいにまともになれよ。
あ、そうかお前小学生に笑わてるんだよな。
👧👦wwなおらないよお前。

[匿名さん]

#392020/07/12 09:40
>>38
ちょっとなに言ってるかよくわからない

[ピヨピヨ]

#402020/07/12 15:29
78年夏の西田真二(元広島カープ)らを擁したPL学園(大阪)が優勝した大会。

上位校の顔ぶれを見ても高知商、中京(現・中京大中京 愛知)、岡山東商、報徳学園(兵庫)、県岐阜商、
豊見城(沖縄)など緻密な野球をするチームばかり。スリリングで玄人好みの試合が多かった。

その20年後、松坂の横浜を中心にめぐっていった98年春夏もともに盛り上がった。

[匿名さん]

#412020/07/12 18:49
>>39
だからポチなんだよ、いや あほう鳥だな笑

[匿名さん]

#422020/07/12 19:16
>>41
はいはい

[ピヨピヨ]

#432020/07/13 21:28
>>42 ⬅ あほう鳥と命名する笑
コテハンパクりでゴキブリがよくでてくる
冷たくて臭いアパート住まいです。笑

[匿名さん]

#442021/05/03 11:55
1976年だ

[匿名さん]

#452021/05/04 01:14
86年春・新湊(富山)旋風と1988年昭和最後の夏・
浦和市立(現・市立浦和/埼玉)旋風。

浦和市立のエース星野が一塁が空いている場面で敬遠せず勝負にいった場面はドッと
歓声が起こった。相手の宇部商(山口)・玉国監督も思わず「おぉ~」と首を上げていた。

打ち取ったから更に大きな歓声が沸き起こった。

ノーマークの小粒なチームが全員野球で
勝ち進むと大会が盛り上がる。

2大会とも思い出に残る甲子園。

書いている途中で思い出したが
「二十四の瞳」中村(高知)の77年春も。

[匿名さん]

#46
この投稿は削除されました


『一番おもしろかった甲子園』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板