234
2023/09/24 11:16
爆サイ.com 山陰版

🕌 宗教総合





NO.3483437

坊主のお布施について教えて?
坊主は戒名で布施をふんだくると聞きましたが、貴方の菩提寺の住職はどの程度要求するのでしょうか?
私の菩提寺の坊主は院号の6文字戒名で200万も請求してきました。
こちらから頼んだのではないのに、勝手に良い戒名を付けてきてこの戒名は200万だと言っていました。
普通戒名はお寺から亡くなった人に差し上げるもので、タダだと聞いたことが有るのですが。
ちなみに若穂のO水寺です。
ネットでしらべても信士信女で20万程度、居士大姉で30万程度、院号で50万程度と書かれています。
このように法外な請求をされた時は訴えても良いのでしょうか?
ちなみに他の檀家さんにも、やたら良い戒名を勝手につけて法外な布施を要求しているようです。
貴方の菩提寺はどの程度でしょうか?
報告閲覧数440レス数234

#1852019/12/31 21:29
>>184
お前がそこにいるずーっと前から、お寺はそこにあって除夜の鐘も毎年ついていたんだろ?
だったら、そういうの嫌ならお前が他所に行くのが良いのでは?

[匿名さん]

#1862019/12/31 22:11
>>181
生きている人間が
手厚く葬って欲しいからだ

[匿名さん]

#1872020/01/01 16:57
>>186
死んだら終わりなら、弔いなんかせずほっとけば良いんじゃないか?

[匿名さん]

#1882020/01/05 02:58
>>181
輪廻、転生も宗派次第。
仏教はキリスト教以上に、宗派間の考え方が違うからね。

[匿名さん]

#1892020/01/05 03:00
>>187
すべては遺族次第と思うよ。死人に口なし、死んだら終わりは亡くなる側だけの事情。

[匿名さん]

#1902020/02/26 02:44
御布施の金額が多いと
御経が長く成る
本当に現金な破戒僧達の葬式仏教が今の日本国内の仏教界だと感じるのは、私だけでしょうか?

[匿名さん]

#1912020/02/26 02:46
洋の東西を問わず
だいたいの宗教団体の人達は、自分達以外の宗教や宗派は、邪教です。と、同じ判子でツイタような事を言う。

[匿名さん]

#1922020/02/26 02:47
そのような人間達の考え方こそが邪悪な考え方だと思います。

[匿名さん]

#1932020/02/26 07:15
昔から生産活動を一切行わない集団

[匿名さん]

#1942020/02/26 15:15
>>193
公務員?

[匿名さん]

#1952020/02/26 16:51
>>190
お布施の金額が多いと言うことは、戒名が院号とか僧侶の人数が多いということです。
そういう葬儀は所謂良い家の方ですので、会葬者も多くなります。
結果焼香時間が長くなり、焼香中の読経も長くなるという事です。
お布施の額でお経の長さが決まるわけではありません。

[匿名さん]

#1962020/02/27 13:41
>>190
何か返す言葉は?

[匿名さん]

#1972020/02/27 22:40
所詮太鼓持ちだ

[匿名さん]

#198
この投稿は削除されました

#1992020/02/29 02:13
基本的に読経は焼香中のBGMだからね。

[匿名さん]

#200
この投稿は削除されました

#2012020/06/29 17:11
なぁ〜に他界する迄護寺会費のみのお付き合いで善し、骨は納骨堂に安置する、墓仕舞で坊主に金やる事なんかないさ。

[匿名さん]

#2022020/06/30 07:22
水子供養は儲かる。罪の意識しょってるからね。包む額もそれなり

[匿名さん]

#2032020/07/05 21:38
お経とは
仏陀はこう言ました
これがお経の始まり
それがシルクロードから 中国 日本に伝わった
日本の経本の文字はサンスクリットの当て字だ

[匿名さん]

#2042020/07/11 18:29
>>203
経と呪や陀羅尼は違うよ。

[匿名さん]

#2052020/07/12 08:08
布施の金額を言う坊主は
寺から追い出せ

[匿名さん]

#2062020/07/12 13:00
>>205
いなくなってしまうwwww

[匿名さん]

#2072020/07/25 18:45
>>0
払わなエエやん。

[匿名さん]

#2082020/07/25 22:22
金払い悪くすると檀家辞めやすくなるよ

[匿名さん]

#2092020/09/01 02:57
たしかに御布施が多いと御経が長く成るよね(笑)

[匿名さん]

#2102020/09/01 18:35
坊主は檀家のご機嫌をとっていろ

[匿名さん]

#2112020/09/02 22:49
>>209
あれは焼香人数次第だよ。

[匿名さん]

#2122020/09/02 22:50
>>210
今は和尚が簡単に寺を出て行ってしまう。

[匿名さん]

#2132020/09/03 12:04
檀家より先に住職が逃げてるんだよね😁

[匿名さん]

#2142020/12/02 09:21
>>162
育ち悪そう

[匿名さん]

#2152020/12/14 09:59
戒名代がタダだと聞いたことあるってのも面白い。

[匿名さん]

#2162021/05/24 09:26
>>211
母の葬儀の時、手書きのお布施額メモを渡された
納得出来ず少なめに入れたら焼香中に帰って行ったぞ
父の葬儀のときはお経の直前皆がそろってる祭壇前に呼ばれて
「これが常識の金額です」と静かに言われて手書きのお布施額のメモを渡された
皆の前で価格交渉も出来ないし、たまらんわ

ただ額としては高くはないが貧乏だからダメージが大きすぎる
初七日、49日、少し金を借りねば

[匿名さん]

#2172021/06/18 02:55
戒名する位牌の材質によって金額違う
仏壇と同じ1000年経っても色褪せない
最高の品質とコーティング
壇家の坊主にもシンジケートあって
原価はかなり安価だろうな
じゃなきゃ月に何回もベンツのゲレンデ
左ハンドルでスナックやクラブ通い
出来ないもんな。宗派にもよるが
知り合いの宗派は先祖の墓の維持費は
月に2000円。ベンツのゲレンデ乗って
酒乱の助平坊主いる宗派は月に5万円
くらい取っているらしいな。あと寄付金
を年間に数回

[匿名さん]

#2182021/12/28 00:13
嫌なら檀家を辞めたら解決

[匿名さん]

#2192021/12/28 03:33
知り合いの所は毎年5~10万くらい持っていくのと併せて修理代だの改修費だので唐突に40~50万持っていくってさ。門徒600戸くらいあるのにどんな改修すんのかと思ったら7割予備費だったとさ。

[匿名さん]

#2202021/12/28 23:05
俺の地域では、管理料は月5000円が一般的。
管理料を取らない寺もあるが、ゴミ等の集積場所がなくゴミ等は持ち帰りる必要がある。

[匿名さん]

#2212021/12/28 23:15
>>217
位牌は寺側が用意するということですか?

[匿名さん]

#2222021/12/28 23:34
檀家に議員や知名人がいる寺の坊主は身勝手で上から目線の坊主が多い

[匿名さん]

#2232021/12/29 09:59
武庫之荘/中華料理店/かぼちゃ
店主が創価の本部長だから完璧に創価の店。過去に聖◯新聞にも本人が掲載されているから、別にここで言っても構わないよね。というか本部長とか相当な幹部だから隠しようが無いよね。尼崎全体の若手創価員を指揮していたけど、本部長だから当然よね。でも良い本部長だったとは一度も聞いたことがないし、元気なのは本部長だけで周りの若い部員は体調崩したり、精神科行ったり...どうしてだろう?立花の創価班会にも幹部席で毎月出席していたから、兼任役職も重役と見て良いね。時期的に彼があちこち指導に入ってからは、地区も班も散り散りとなったのだが、どの面下げて壮年部するんだろう。店は禁煙でも本人ヘビースモーカーだから意味ないっていうか、そこまで上手くも無い中華を何故か洋っぽくして「型破りな中華」を謳ってるけど、それ型崩れだよね。それでも店続いてるなんて、創価ってスゴイネー!

[匿名さん]

#2242021/12/29 11:11
>>0
戒名は地域、寺の等級(寺格)、宗派、菩提寺への貢献度等によって違いがあるようです。

例えば、菩提寺へ寄付をしたら生前戒名を無償でもらえた。と言うこともあるようですし、
盆暮れの寺へのお届けをしている檀家への戒名料は安い。とも聞きます。

戒名はあくまでもお布施なので、檀家の志として任意の額を支払えばよいが、
檀家としてもわからないということも多いことから、金額を聞かれれば答える。という住職が殆どと思います。

法外な戒名料を提示する悪徳坊主は本山に告るか、それが無理なら思い切って離檀だなw

[匿名さん]

#2252022/04/07 08:45
檀家の寺離れ以上に和尚の寺離れが深刻。
兼務を断わられる寺院まで最近出てきた。

[匿名さん]

#2262023/09/20 13:09
うちの近くの寺も兼務住職さんが嫌がり兼務住職を退任したがっている。
檀家の喧しい寺で以前の住職さん亡き後、兼務さんが代わる代わるでやってきた。
いま若い兼務住職を迎えたけど、檀家総代らの圧力が強くヤル気喪失らしい。
後任を見つけないと辞められないのは可哀想だ。

法類、近隣寺院もみな、あの寺は止めとけの有名な寺と化してる(笑)

[匿名さん]

#2272023/09/23 17:25
>>0
おらが宗派では本山から末寺まで料金体系は同じです
法名は基本無料です法名が無いと葬式もできないのでサービスです
ちょっと見栄を張って院号をつけたいという方には院号料一律8萬円です

[匿名さん]

#2282023/09/23 20:40
サラリーマン坊主です。ノルマありますし

[匿名さん]

#2292023/09/24 11:09
寺を継いだとか余程の使命感が無いと住職としてはやっていけないでしょうね

[匿名さん]

#2302023/09/24 11:09
寺の収入だけで家族を養っていくのは大変そうだし

[匿名さん]

#2312023/09/24 11:10
職業を持ちながら兼業でお寺勤めするのは大変そう

[匿名さん]

#2322023/09/24 11:13
休日はあるんか? 自由はあるんか? 飲み会に参加できるんか?
住職としての一日や一生はそうバラ色であるようには見えんし そうセレブな生活できるみたいでもないやん?

[匿名さん]

#2332023/09/24 11:15
うらやむ者が俺にやらせろとかって出ればいい 多分3日坊主やと思うよ

[匿名さん]

#2342023/09/24 11:16最新レス
>>232
生臭坊主と呼ばれたくはないやろうし

[匿名さん]


『坊主のお布施について教えて?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL