熊本の野球には勢いがないんだよな 取られても取り返すだいたんな野球するメンタル持てよ 先制したら負けパターンだもんな
[匿名さん]
黙らんかぬしどんな~!
打ったたくぞハゲズラが~!
[匿名さん]
1にスカウト、2に育成、3に施設環境だと思います。
[匿名さん]
東京六大学はプライドが高い
一度裏切った学校からは一切受け付けない
ましてや九学の最近の戦績では
ルートを切っても問題ないということだろう
[匿名さん]
こんな陰湿県に戻ってくるわけないだろ
あんだけ叩かれまくったのに
[匿名さん]
九州野球
高レベル
福岡 鹿児島
普通
長崎 沖縄 大分
低レベル
熊本 宮崎 佐賀
[匿名さん]
京都国際って小さいのにすげーな 投げる打つだけじゃなくこんな圧力かける野球ができるようになれば熊本代表も甲子園で勝てそう
[匿名さん]
熊本の中学軟式野球が強かった時代の子供たちなら今の飛ばない高校野球で甲子園を上まで勝ち上がっていけたかもね
[匿名さん]
何処の県にもだいたい名の通った外人部隊高校があり、それらが頻繁に甲子園に出て来ているが、熊本にはそのようなチームはない。まずはそこからだ。
何処かの私立が始めれば簡単に甲子園に出れる様になり、集まってくる選手の質も年々良くなってくる。
10年位で明豊神村程度にはなれる。鍛治舎監督が去りいつもの弱い熊本に戻ったまま毎年同じ事の繰り返し。県内の有望選手は流出するばかり。熊本では作新の様なチームは作れないのだから。
[匿名さん]
熊本の場合はもっと関東や近畿の学校と試合しないとダメだわ 甲子園で全国のレベルに気付いても遅い 招待試合、練習試合、フェスティバルに参加するべき お金かかるけどね
[匿名さん]
これで九州勢3年連続夏甲子園ベスト8に残ったな
2022夏 九州国際大付ベスト8(選抜もベスト8)
2023夏 神村学園ベスト4 沖縄尚学ベスト8
2024夏 神村学園ベスト8進出
熊本もいいかげん甲子園ベスト8以上へ勝ち上がらんとね
九州の足手纏い扱いされるよ
[匿名さん]
だいたい、志望届け初日に、何年も熊本から出てない!
初日に出したのは弓倉以来、何年経つ?
まぁ、早田も弓倉も三田も指名漏れだったが
[匿名さん]