みてて阿保らしいやりとりだな
しかし人間の執念は恐ろしい
第二の野次馬
[匿名さん]
#215
米沢ヤッケ = どういう事(意味)
岩手県人が米沢に来ました
[匿名さん]
岩手という確証がない。
まんず岩手弁でぺっこ書き込めよ
[匿名さん]
>メアド変更するので
登録宜しく(//∇//)
こんな不信なメールが届きました。
勇者な人はからかいがてらメールしてみて下さい 。。。
[匿名さん]
マジです。
PCからでした。後訳有り金700万プレゼント、
脱退手数料50万必要とか、このまま放置去れますと、身辺調査開始します。
さすがに、着信拒否しました。
アド変える方法&着信拒否。私は着信拒否しました。
[匿名さん]
さわらぬ神に祟り無しですね。
ひやかすにも覚悟がいるのか…
[匿名さん]
『米沢市雑談』から長井市掲示板スレタイが変更し『東置賜郡雑談』に「高畠の出来事」が居なくなったのは大変ほほえましい一日の記念日でした。 だって高畑にはあるちゅうナマポで夜半に反論する奴が住み着いてたからです
[匿名さん]
過疎地の雑談は、なんも面白く無いし〜
米澤雑談に居座るよ。
宮城県より。
[匿名さん]
なんも関係無い、
米澤雑談面白いε=(>ε<*)プッから、
しばらく居座るぜー。
[匿名さん]
皆さん、こんばんは☆
ただいま米沢から帰宅しました!
今日は10月11日(日)
めろめろぱんちの最終リハーサルに
まずは、
昨年のめろめろぱんちTシャツを着て
いざっ高畑町へ!!
途中で見つけたこの
稲穂の美しさ!!
秋には揺れる稲穂きらめき
色づく山々が夕闇に溶けて
(♪君を連れて/kiyo)
山形の素晴らしい景色の一つだよね!
高畑町の
メロメ特設スタジオにて
リハーサル☆
最終段階に入っております!!^ ^
めろパンダさんとも記念写真を!
(笑)
で、いったん
ハーフタイムで
みんなで食事ーー!!
鍋だよーーー!!
みんな待ちきれない様子!(笑)
具材の盛り付けが
半端ないよね!∑(゚Д゚)
これ、すり鉢だよね??(;´Д`A
夜は米沢に移動しまして
ライブバーヤスクニさんで
リハーサル☆
今年の、めろめろぱんちTシャツも
GETしましたーー!!
10周ねーーーん!!!
あと7日!!!
お楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
[匿名さん]
ありがとうございます。
一人の(お引っ越し様)がバクサイ族を、分裂させて…
過疎進みました、
是非、東置賜群にも書き込み、お願いします。
[匿名さん]
手作りみそで地域おこしに取り組んでいる小野川温泉女将(おかみ)会(遠藤千鶴会長)と同温泉旅館組合(遠藤慶一組合長)の「ごっつおう味噌(みそ)料理コンテスト」が6日、米沢市の三沢コミュニティセンターで開かれ、最優秀賞に主婦香坂美恵子さん(54)=同市城北2丁目=の「小野川風祭り寿司(ずし)」が選ばれた。
今回のテーマは「記念日に食べたいみそ料理」。香坂さんの料理は、円盤状のすし飯に、むきエビやスモークサーモン、みそで味付けした米沢牛のそぼろをトッピングし、ライスケーキのように仕上げた。岡山県の郷土料理「岡山ずし」を参考にしたといい「みその風味がアクセントになるハレの日にぴったりの逸品」と香坂さん。味もさることながら、審査員たちは「食べるのがもったいない」と出来栄えに感心していた。
本選には、県内外やシンガポールから応募された41点のうち、書類と写真選考で1次審査を通過した12点がそろった。同組合加盟の各旅館の料理長が調理し、審査委員長の鈴木亮輔みそ健康づくり委員長のほか、女将会員ら14人が味、見栄え、工夫、作りやすさ—の4項目を審査。一般の来場者約30人も試食し、気に入った1品に投票した。
入賞作品のうち、いずれかは10月中旬から約1カ月間、同温泉の旅館で味わうことができる。
[匿名さん]
臭いんだったら清掃会社へ依頼しろ
ttp://www.city.yonezawa.yamagata.jp/secure/2268/23p.pdf#search='%E7%B1%B3%E6%B2%A2%E5%B8%82+%E6%B8%85%E6%8E%83%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E7%B5%84%E5%90%88'
[匿名さん]
ならさ
何しに此所に来たの?
答)米沢を貶しに来ました(笑)っってか?
[匿名さん]
ついでで米沢を蔑んだ訳ね。
ふ〜ん…貶めることが普通か
[匿名さん]
#255
どんどんheat upしてきますな
一呼吸置いてから
書いた方が良いよ
冷静に〴
[匿名さん]
米沢の小国町
4/24 お祭り
ttp://kishiseimen.com/
[匿名さん]