138
2024/06/28 14:17
爆サイ.com 南関東版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.16193

料理って
健康にいいの
報告閲覧数394レス数138
合計:

#892016/01/05 12:57
>>88あんたも同類。荒らすなら書き込むな。

[匿名さん]

#902016/01/05 13:06
>>84
勝った気でいるって事は在日キチガイ以外ないだろアホw
自演ミエミエwww

[匿名さん]

#912016/01/05 13:27
暇人のレスですか?
ここは!?

[匿名さん]

#922016/01/05 13:59
健康なうちは 好きな物 好きなほど食べなはれ そのうち何を食べても大丈夫な人と制限食になる人と別れるからその時考えなはれ

[匿名さん]

#932016/01/05 19:10
>>90荒らしは書き込むな

[匿名さん]

#942016/01/06 08:59
魚だろうが肉だろうが偏食すれば腸内環境の悪化は免れない
野菜たっぷりは必須

[匿名さん]

#952016/01/17 04:30
人参は糖だから太ります。野菜は加熱してから食べるといい。
野菜も果物も皮丸ごと食べよう。
キウイの丸ごとは楽で美味しい。

魚卵コレステロールの素

[匿名さん]

#962016/01/18 22:50
>>9の>特に油は、哺乳類はたいてい人間より体温が高く、よってより低温の人体内では固まるのに対し、魚は体温が人間より低い状態で、油が液状であるため、人体内で固まらず、さらさら。

これは酷い大嘘です。

[匿名さん]

#972018/07/21 09:26
美味い焼き魚が食べたい

塩焼き 幽庵焼き 付け焼き 西京焼き 蒲焼き 干物
いろいろ紹介してよ

上手な焼き方もね

[匿名さん]

#982018/07/30 19:58
朝は吉野家で焼魚定食のしじみ汁変更

[匿名さん]

#992018/08/18 12:59
うぐい焼

[匿名さん]

#1002018/09/14 07:39
DHA

[匿名さん]

#1012018/09/14 11:54
>>100
成人の場合はEPAな。DHAは発育時と痴呆老人には効果が有効。もっとも魚食ってりゃワンセットだけどねw

[匿名さん]

#1022018/09/14 11:59
>>57
どっから突っ込んでいいのかわからないくらい間違い、大嘘だらけだなw

[匿名さん]

#1032018/09/25 19:30

食べてアタマがよくなる!DHA

DHA(ドコサヘキサエン酸)は人間の脳の細胞をつくるたいせつな栄養です。また、脳のはたらきを活発にすることによって、記憶力や学習能力を高めたりします。そのDHAは背の青い魚にとくに多くふくまれています。せめて、一週間に4〜5回は魚料理を食べたいものです。



目がよく見えるようになる!タウリン

タウリンは疲れをとるはたらきや血管をきれいにおそうじする力をもっています。そのほか、目がよく見えるようなはたらきや赤ちゃんの脳をそだてる働きがあります。暗いところでも目が見えるネコは、タウリンがたっぷりはいった魚を食べているからなのです。



歯や骨をじょうぶにするカルシウム

カルシウムがたりなくなると骨や歯がもろくなり、精神的にイライラしたり、また、病原菌に対する抵抗力が弱まります。魚には、ほかの食品と比較にならないくらい多量のカルシウムがふくまれています。いりこなどの小魚をまるごと食べましょう。



血管のそうじをしてくれる!EPA

魚は私たちの体の健康づくりにたいへん役だつ消化されやすいタンパク質をたくさん含んでいます。それに、魚のタンパク質には、体の中のいらない塩分を排泄する働きがあり、高血圧などの成人病を予防します。



お肉に負けない良いタンパク質

EPA(エイコサペンタエン酸)は、背の青い魚にとくに多く含まれています。血液の流れをさまたげる悪いコレステロールや脂肪をへらすはたらきをします。動脈硬化や心筋こうそく、脳血せんなどの成人病を予防するパワーをもっています。
魚は私たちの体の健康づくりにたいへん役だつ消化されやすいタンパク質をたくさん含んでいます。それに、魚のタンパク質には、体の中のいらない塩分を排泄する働きがあり、高血圧などの成人病を予防します。

[匿名さん]

#1042018/09/30 19:57
鵡川町の老舗店舗で本物のシシャモを頂く!
やはり本物は風味が別格。
(いつも普通に僕らがシシャモと思って食べてる魚は実はシシャモでは無いのである。)

店のご近所は建物が倒れ修羅場状態。道の駅も非難場所になっていた。
そうした状況下である駆らして、被災地故に僕以外に客は皆無。
友人の忠告通り・・・社長の長い薀蓄を聞かされる羽目に!

震災でお疲れ気味であったが、しかし薀蓄を語るその顔は嬉しそう!
この人は本当にシシャモが好きなのだろう

[匿名さん]

#1052018/09/30 22:30
>>103
>食べてアタマがよくなる!DHA

頭がよくなるのは勉強あるのみ。
DHAは脳の細胞をつくる栄養だが、脳細胞、神経細胞の材料は良質なたんぱく質で、魚より肉なんだよ。

>歯や骨をじょうぶにするカルシウム

カルシウムは材料であってそれを固めて骨にしてるのはコラーゲン。
やっぱり肉のタンパク質やコーラーゲンが必要なんだよ。


>魚のタンパク質には、体の中のいらない塩分を排泄する働きがあり、高血圧などの成人病を予防します。

タンパク質にそんな効果はありません。
そもそも人間の腸はたんぱく質をそのまま吸収できません。
アミノ酸に分解(厳密にはペプチドでもOK)して吸収します。
つまり、肉だろうと魚だろうと大豆だろうと、どんなたんぱく質も、一度アミノ酸に分解されて吸収されます。
そして何十種類もあるアミノ酸の種類と量は肉、魚、穀物によって違います。
だから魚が優れているとか、肉が劣っているとかではありません。

ちなみに、肉を殆ど食わなかった江戸時代までは、平均身長150cm代で平均寿命50歳。
肉を食うようになった半世紀で平均身長は160cm代、平均寿命70歳になった。
半世紀と言えば大正時代。
医療で寿命が延びた、と思うかもしれないが、それは少数とみていい。
今の様に誰もが医者に診てもらえ、手術を受けられる保険制度があったわけではないからだ。

嘘を言っちゃいけないよ、知ったか君www

[匿名さん]

#1062018/10/12 21:00
煮るか・・・炒めるか・・・

はたまた干物にするべきか・・・
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

[匿名さん]

#1072018/10/19 01:14
 魚をほとんど食べない人は、習慣的に食べる人に比べ、大動脈瘤(りゅう)や大動脈解離で亡くなるリスクが高いとする研究結果を国立がん研究センターと筑波大などの研究グループが発表した。魚には動脈硬化を防ぎ、血管を守る効果がある成分が含まれていることが影響していると分析している。

 グループは、生活習慣と病気との関連を10〜22年間にわたり調べた、国内八つの追跡研究の食習慣についてのアンケート結果を解析した。40歳以上の計36万6千人のデータを統合し、魚を食べる頻度を「ほとんど食べない」「月1〜2回」「週1〜2回」「週3〜4回」「ほとんど毎日」の5群に分けて調べた。

 その結果、「週1〜2回」の群と比べ、「ほとんど食べない」群は、大動脈瘤や大動脈解離で死亡するリスクが1・9倍高かった。一方で「週1〜2回」と「月1〜2回」「週3〜4回」「ほとんど毎日食べる」のそれぞれの群を比べても統計的に有意な差はみられなかったという。これらの病は、大動脈にこぶや亀裂ができる病気。こぶや亀裂が破れると大出血し、命に関わる。

 研究グループの山岸良匡(かずまさ)・筑波大准教授(社会健康医学)は「魚は月に1〜2回以上習慣的に食べた方がいいという結果だったが、大動脈の病気の予防にはまだ不明な点が多い。ほかの生活習慣との関連についても明らかにする必要がある」と話す。

[匿名さん]

#1082018/10/19 09:14
福島・相馬沖には大きなヒラメの巣があるようだ。
岩手〜福島・東北の太平洋側は座布団級が舞いとんでいる。
特に福島・相馬沖では仕掛けを落とせばヒットする入れ掛かり状態。
福島県では50センチ以下はリリースするルールがある。釣れる個体でソゲ級が少ないのも事実だ。
釣り経験が浅くても、デカいヒラメを釣るチャンス、相馬沖なら十分ありますよ。

福島・相馬港。風光明媚で知られる浅瀬・松川浦に隣接する港だ。道路はまだ造成中で、
7年7カ月前に発生した東日本大震災の津波の傷痕はまだ深く残っている。
ただ、陸上の様子とは違って、相馬沖は震災前の魚の宝庫に戻ってきた。

松川浦から延びる相馬沖に注目する木村尚さんに同行してもらった。
「ザ!鉄腕!DASH!!」にレギュラー出演する“海の先生”だ。
「豊かな浅瀬があるから、相馬沖は魚も豊富なのですよ」と木村さんは解説する。

相馬港「賀都屋明神丸」では、9月からヒラメの釣果があがってきた。
寒流にさらされ、身の厚い個体ばかりだ。
福島県ではヒラメの保護を目的に50センチ以下は、釣れても放流するきまりをつくった。
ただ、その50センチ以下はほぼいなくて、釣れるヒラメは60センチ以上ばかりなのだ。

木村さんは「もう少しちゃんと伝えないとダメ。福島第1原発が近いから食べられないと
勘違いしている人が多すぎる。細かく放射性物質の残留検査もしてるこの地区のヒラメは、
もっとも安全かもしれないですよね」と話し
「もっと、もっと素晴らしい魚が釣れて、食べたらおいしいということをアピールしないといけない」。
相馬沖のヒラメ、本当においしいのだ。

[匿名さん]

#1092018/11/01 00:24
DHA/EPA

[匿名さん]

#1102018/11/01 00:29
>>108
鯛も平目も、あんまり大きいと大味で旨くない。

[匿名さん]

#1112018/11/06 01:38
サワラ脂が乗ってる

[匿名さん]

#1122018/11/06 12:41
>>73

こんな基地外いたんだwww

[匿名さん]

#1132018/11/18 15:59
アクアパッツァ

[匿名さん]

#1142018/11/18 17:07
>>105
この人の言う事は正しいね。

[匿名さん]

#1152018/12/12 16:05
 三重県大台町のスーパーで「カワハギ」として販売された魚が猛毒を持つ「ソウシハギ」だった可能性があることが分かりました。

 三重県によりますと、大台町栃原のスーパー「味彩館キッチン海ものがたり」で、11日午前10時から午後2時までの間にソウシハギの可能性がある魚が2匹、販売されましたが、うち1匹の販売先が分かっていません。魚は店で1匹ごとに皮を剥いでカワハギとして売っていましたが、店員がカワハギではないのではと気付いたということです。

 店の人:「皆様に多大なるご迷惑と心配をお掛けし、すみませんでした」

 ソウシハギの毒は激しい筋肉痛や呼吸困難などを引き起こし、死に至る可能性もあるということです。三重県は「商品を見つけたら食べずに店まで連絡してほしい」と注意を呼び掛けています。

[匿名さん]

#1162019/01/15 13:38
クエ鍋で成人式

[匿名さん]

#1172019/01/15 19:07
金河豚の鍋や煮付け 旨い

[匿名さん]

#1182019/01/31 17:16
フィッシュ&チップス

白身魚 400〜450g

塩コショウ 適量

薄力粉 適量

衣用

薄力粉 90g

重曹 小さじ1/2

ビール 130cc

塩コショウ 適量

ポテト用

ジャガイモ 中2個

薄力粉 適量

揚げ油 適量

塩コショウ

[匿名さん]

#1192019/02/01 12:22
ヒャクジューキュウ番げっと!

[匿名さん]

#1202019/02/27 19:14
煮凝り

[匿名さん]

#1212019/03/01 19:29
鰤ミリン

[匿名さん]

#1222019/06/10 03:26
カツオのたたきを自分で作る

[匿名さん]

#1232019/11/03 01:29
鯖の味噌煮

[匿名さん]

#1242019/11/03 16:30
鮫肉ステーキ

[匿名さん]

#1252019/11/04 08:11
丸ハギやウマズラハギが肝も入り旨くなってきた
煮付 鍋 唐揚げ

[匿名さん]

#1262020/05/18 16:27
マグロやブリの血や内臓に多く含まれるセレンという成分が、新型コロナウイルスの病原性を弱らせる可能性がある—。米国臨床栄養学会誌で4月28日に掲載された論文によると、セレン摂取量と関係性が強い人の頭髪に含まれるセレンの量と、新型コロナ患者の治癒率を見比べたところ、セレン含有量が高い地域ほど治癒した人の割合も高いという相関性が有意に認められた。データ不足などにより「関連付けは十分に頑強ではない」と注釈をつけつつ、今後、関連データが集まるにつれ、セレンの効果を検証できると結んでいる。

 論文は、中国の非政府サイトのデータを基にしたもの。大規模感染のあった武漢市を持つ湖北省は治癒している人の割合が他の省より低かった。一方、髪に含まれるセレンの量が平均の4〜6倍ほどある同省恩施市だけは省内他地域と比べ、治癒率が2・8倍と高かった。

 湖北省以外の患者の死亡率は0・6%。ただセレンの量が湖北省(恩施市除く)の半分未満である黒竜江省では、患者の死亡率が2・4%と高かった。

 論文著者らは、患者の年齢や基礎疾患、地域ごとの医療体制の充実度などのデータがそろっていないこと、今回の分析に使ったデータに一部古いものが含まれることなどを指摘。研究の解釈には不確実な部分が多いため、今後も新型コロナの重症度とセレンの関係性を研究していく必要があると論じた。

 セレンはマグロやブリなどの血や血合い肉、内臓に豊富な成分。既に2型糖尿病やがん発症のリスクを下げるなど機能性が指摘されている。ただし消費者庁は3月10日時点で、新型コロナの特性が明らかでない段階からセレンの予防効果をうたう健康食品について、誇大広告の恐れがあると注意喚起を

[匿名さん]

#1272020/05/18 21:03
>>125
ワシ、通風持ちなんだ。
今も発作中!
普段からそんなん食べれない(T_T)

[匿名さん]

#1282020/09/28 19:06
オコゼ

[匿名さん]

#1292020/09/28 19:20
>>128
悔しいんだろ

[匿名さん]

#1302020/10/23 20:55
2020.10.23
ttps://trilltrill.jp/articles/1612344

オトナ世代ともなると、食事の仕方がキレイか否かは大きく評価に関わってきます。魚をグチャグチャにして食べていませんか? 食事のマナーを是非おさらいしてみて下さいね。

問題1:魚をきれいに食べるには?どこから箸をつけるのが正解?

A.左側から食べる
B.右側から食べる
C.中央から食べる

正解A.左側から食べましょう

切り身は、左側から1口分ずつ箸で取って食べます。

尾頭つきは、頭が左側に置かれています。頭を懐紙で押さえて上身の左側から箸で取って食べます。懐紙を持ち合わせていない場合は、お皿に手を添えて食べましょう。

ただし、表側を食べ終わったあと、魚をひっくり返して食べるのはタブーです。表側を食べ終えたら、頭のところと背骨の骨を追って、背骨と尻尾を皿の向こう側に移し、下身を食べるときれいです。

魚の皮や小骨などの食べ残しは、皿のすみにきれいにまとめましょう。

■懐紙を使うと所作が美しく見える

日本料理をいただくときの強い味方となるのが懐紙です。懐紙を使うだけで、所作が格段に美しくなります。

たとえば、魚の小骨を口から出すときは懐紙で口元を隠します。尾頭つきの魚の頭は手で押さえるより、懐紙を添えて押さえたほうがきれいです。

また、お刺し身を食べるとき、しょうゆがたれないように左手を添えるかわりに、懐紙を添えると、手が汚れず、美しい所作に変わります。そのほか、口元をふいたり、骨などの食べかすをおおったりと、

以下ソースで

[匿名さん]

#1312020/10/24 12:45
鰆を片栗粉で軽くまぶして軽く塩コショウして焼くとささ身の唐揚げの食感になるせいか年々肉の出番がなくなりつつある
小イワシを捌いてフライにする、ついでに骨を揚げると香ばしくて美味しい
鰤や鯖もいいけど、鰆や真鱈とか淡白な魚のほうが好き

[匿名さん]

#1322020/10/24 12:47
あと秋刀魚もいいけど、かますのほうが好き

[匿名さん]

#1332022/10/01 13:41
   |..,,,___,,,..|   ∫∫ 
   (; ´□`)∈(^◎^)∋
  /    o━ 火火火 ))
  しー-J  | ̄ ̄ ̄ ̄|     塩サバ焼いて食ってるよ

[匿名さん]

#1342022/10/01 20:04
メバルのきれいな食べ方さかなクンに教えて貰った半身食べたら背骨のエラの付け根としっぽの付け根の所トントンと数回叩いてしっぽの方から持ち上げると簡単でキレイに身から外れるって

[匿名さん]

#1352022/10/12 13:45
鮭の炊き込みご飯

[匿名さん]

#1362022/12/01 19:12
石川県漁業協同組合が今季創設した県産寒ブリの最高級ブランド「煌(きらめき)」の認定が1日から始まった。初日は1匹が認定され、400万円で競り落とされた。

[匿名さん]

#1372024/01/09 08:48
応援のため氷見の鰤を食べよう🐟

[匿名さん]

#1382024/06/28 14:17最新レス
北九州のぬか炊き

[匿名さん]

『魚料理って』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL