43
2021/11/10 01:22
爆サイ.com 南関東版

神道・仏教





NO.4409637

アマゾンの僧侶派遣ビジネスってどうよ?
インターネットで葬儀の注文や僧侶の派遣を定額で受け付ける事業を展開するみんれび(東京都新宿区)は7日、一周忌などの法要の際に読経を行う僧侶の手配を3万5000円で受け付ける「お坊さん便」をアマゾンのサイト内で8日から行うと発表した。みんれびはこれまで自社サイト内で僧侶の手配を行っていたが、レビュー機能の充実したアマゾン内でも展開することで、受注件数の増加を図る考えだ。

 読経を依頼する寺院との付き合いがなかったり、お布施や車代などの費用相場がわかりにくいなどの声が多くあがっていたことから、同社は平成25年から一周忌などの主要法要を3万5000円、一般の葬儀を16万円など定額で僧侶を手配するお坊さん便を開始。浄土宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗、天台宗、浄土真宗、日蓮宗の7宗派の全国の僧侶約400人が手配に基づいて読経などを行う。昨年の問い合わせ件数は8000件に上ったという。

 アマゾンで行うお坊さん便は、3万5000円で手配する、事前予約が可能な一周忌などに限定。法要予定日の5カ月前から2週間前までに予約が必要。
報告閲覧数78レス数43

#12015/12/18 17:40
たった16万で葬儀などやれない。檀家さん以外は基本的に引き受けない。

  BY 地方在住僧侶

[匿名さん]

#22015/12/23 22:47

[匿名さん]

#32015/12/23 22:50
檀家とか時代錯誤だろw
これからは寺なんか呼ばない。ありがたくもないし成仏しないだろw火葬までして終わりの時代が必ずくる。通夜と葬儀の2時間で何十万も払う奴は馬鹿としか思えない。

[匿名さん]

#42015/12/24 13:05
1.イギリスは平均12万3000円
2. ドイツは  平均19万8000円
3. 韓国は  平均37万3000円
4. アメリカは平均44万4000円
5.日本は   平均231万円"

『葬儀は、要らない』(島田裕巳著、幻冬舎新書)による


日本の葬儀費用の内訳
1.葬儀社への支払い・・平均142万3000円
2.料理屋に支払う飲食接待費用(平均40万1000円)
3.お布施や心付け等、寺などに支払う費用(平均54万9000円)

※これで終わりでは無い、法要の度に坊主にお布施を支払う。


5000円の棺を10万円で売る、300万円で購入した祭壇を何度も使いまわした挙げ句、1回100万円で貸し出す"

出典ぼったくりの葬儀費用イギリス12万円、日本は231万円ドイツ19万円 | スマイル・ストップ・ザいじめ



葬儀社の利益率は9割。人の不幸に漬け込む怖いビジネス



※利益率9割ってオイ!

230万円の内原価は20万円程度なんかよ!ボロ儲けやね。

[匿名さん]

#52016/01/13 20:18
この本を信じるか信じないかあなた次第

[匿名さん]

#62016/02/06 16:46
オウム真理教の広告塔になった、島田裕巳の本を読むやつがいたんだw

[匿名さん]

#72016/03/22 09:45
坊さんに拝ませて金とられて何になるんだよ。

葬式は無駄だよ。

[匿名さん]

#82016/03/22 09:47
葬式時でも2万円程度の安価で請け負ってくれるなら頼んでみてもいいかな。

16万は高い。

[匿名さん]

#92016/12/06 15:17
葬式をしなさい と言う法律は無い

埋葬法はある

[匿名さん]

#102017/02/23 23:20
お寺は頼まれたから引き受けてる。嫌なら頼まず、墓に納骨もしなければいい。

[匿名さん]

#112017/06/09 01:08
だよな

[匿名さん]

#122017/08/17 13:22
お経聞きたいだけならアリだと思う

[匿名さん]

#132017/08/17 13:54
地方の浄土真宗の僧侶です。
お釈迦様が説かれたとおり既に滅法の時代です。
葬送や都度法要に関しては個人の意見それぞれかと思います。
僧侶の私がこんな事を申し上げるのは如何なものかと感じてはおりますが・・・
大切なのは導師(僧侶)に読経を頼むことより、近親者の方がどれだけの思いをもって亡くなった方を送り弔うかの気持ちが大切だと思います。
開祖親鸞の教えは「南無阿弥陀仏」の六名念仏を平生に唱えれば阿弥陀様の他力を以って何刧年西方の浄土に召されるとなっております。そこには僧侶の念仏の力は敵わぬものと私は個人的に感じております。※極楽浄土には導師の力が必要と考えてみえる宗旨もございます。
いずれ近い将来に僧侶の必要ない時代がくることは間違いなさそうです。
我々僧侶もこれまでの僧侶あって当然の考えから、真摯に考えを改める時代の到来かと危惧しなければならないとも考えております。

最後に、このサービスに関しては浄土真宗宗旨としては反対意見が多いみたいです。
しかし、この世知辛い世の中、それこそ平生娑婆世界を生きる方の考えも多岐に渡っております。
葬送を一つのサービス(この考えは少し危険ですが)と考えれば、この様な選択肢が有っても然るべきと私個人は考えております。

[匿名さん]

#142017/08/18 04:12
私は真言宗の僧侶ですが、現在の直葬、家族葬等が増えたのは全て既存宗教の自業自得の結果と思っています。

昔から既存宗教は葬式仏教として非難されてきました、僧侶たちは本来の目的である自らの修行、檀信徒の教化、宗教の興隆仏法に専念することなく、単に高い布施、寄付を取ることだけを目的として檀信徒の方々を救うのでなく、檀信徒の方々を苦しめることに専念してきました。

バブル期のように景気の良かった頃は、檀信徒の方々も高い布施、高い寄付を何とか払ってきましたが、時代が変わり国民の60%が生活が苦しいと感じ、高齢者が増え年金生活者が増える時代になると、今までのような高い布施を払う事は不可能になります。

その為に出来るだけ質素で、安く葬儀をあげようと、時代のニーズによって今回のアマゾンのような商売が出現したものと思われます。

直葬をする方々も出来れば故人を供養してあげたいと思っているのですが、布施が高すぎるために出来ない方が殆んどです。

私達僧侶の務めは、布施を取ることではなく、亡き人を供養して、人々を悟りの世界へ導くために教化することです。

その本来の目的を見失ったために、その結果宗教離れが進みお寺離れが進み、お寺の収益が減り寺院経営が困難になり僧侶が苦しむことになって来たものと思われます。

つまり今迄檀信徒を苦しめてきた仏罰が僧侶に降されてきたのです、まさしくお釈迦様が悟られた因果応報の真理が今僧侶自らの上に突き付けられたことになります。

私達は原点に返るべきです、高い布施を取るのでなく、無料で故人を供養し、人々を教化して悟りの世界へ導く事です、そして自分達は僧侶らしくつつましい生活をして行くことが本来の僧侶のあり方です。

高級な車に乗り、贅沢な生活をするなど愚の骨頂です!!

[真言宗僧侶◆YTc0MmQz]

#152017/08/18 18:40
戒名料の決め方を知りたい。

[匿名さん]

#162017/08/18 20:41
冷静に状況を観察されている僧侶の方もいるのですね。

感心しました。

[匿名さん]

#172017/08/19 01:49
>>15 レス主様へ

真宗高田派の住職を三重県でしております。
戒名料の決め方は宗旨宗派によって様々ですし、また同じ宗派でもお寺によって差があります。

葬儀のお布施には「御経料」と「戒名料」が含まれますが、戒名料は宗派や戒名の位によって変わってきます。
戒名は、故人の社会的地位やお寺への貢献度などによって位が決まります。位が高いほど高額なお布施が求められますが、故人や遺族が自分の好きなように位を選べるわけではありません。
正確には戒名料という名目の費用はなく、お布施はその人の気持ちで良いとされていますが、実際には相場に従った金額や、お寺に指定された金額を支払う人が多いです。
現在では、院号をお金さえ支払えば貰える宗旨宗派もあるみたいですが。

以下は、月刊誌「住職」に書かれていた記事を参考に書かせていただきますが、
私ども真宗高田派では、信士・信女で10万〜30万円、院号(居士・大姉)で30万円〜50万円です。
他宗旨ではその上の位である院信士・院信女で50万〜80万円、院居士・院大姉の場合は100万円「以上の場合もあるらしいです。

本来は、住職などが檀家総代を永い間務めて頂いた方や寄進を頂いた方等その方の過去の功績に応じて「ありがとうございました」の気持ちで無料で授けるものだと祖父(故老僧)から聞いておりましたが、どうやら今日では戒名料という商売になっている気がして残念な気がします。

[匿名さん]

#182017/08/19 08:18
布施は

受け取る者や寺院が不浄でも布施する者が清浄なら布施する者の功徳は清浄なり

と釈迦如来は言われてますので戒名代は高いように思いますが
真に布施が出来る人は
その分は功徳はあると断言出来ます。

安く済ませようとする人は、やはり其れなりの功徳になりますね。

[匿名さん]

#192017/08/19 10:47
>>18 下衆の極みの言い訳 

自力他力を問わず釈尊及び七高僧はそのようなこと説いたことはありません(意味のはき違い)

間違った法を学び、いいえ衆生に自分たちの都合の良い法を押し付ける悪徳坊主

#14の僧が仰るように、その結果がアマゾンのサービスを生み出したのです

諸行は無常で無我なり 私ら俗民でもわかる法蔵菩薩の教えを正しく認識されては如何ですか?

倶会一処の浄土の世界と私の菩提寺の住職は毎回説かれています。金銭の多い少ない問わずです

[匿名さん]

#202017/08/19 10:57
>>19

原始仏典に書いてある。

貴方の勉強不足。

一から一切経を読んだ方がいい。

[匿名さん]

#212017/08/19 11:17
原始仏典…釈尊の教えに最も近いとされていますが、不良弟子により改竄された部分の多い法だと沢山の宗教学者の方が書かれていますね。いつの時代にも良くできた弟子と、身分を利用して金と女に走る者もおります。

私も勉強不足でその件は存じませんでした。是非、その経典のどの部分に書かれているのかご教授頂ければ幸いです。

私は非僧の西本願寺派の檀信徒です。貴方様は何の宗派に属される僧侶・檀信徒でしょうか?
差支えなければ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#222017/08/19 11:18
施分別経(ダッキナーヴィバンガ・スッタ)

あるとき、わたしは、このように聞いた。
ある日のこと、仏陀が、カピラヴァッツの、
バンヤン樹の園に居るときであった

「アーナンダよ、布施の清浄に、四つがある。
それでは、この四つの清浄は、如何なるものか。」

「第一に、布施を為す者が、持戒者であり、
布施を受ける者が、破戒者である、場合には、
前者だけ清浄になり、後者は清浄にはならない。」

「第二に、布施を為す者が、破戒者であり、
布施を受ける者が、持戒者である、場合には、
後者だけ清浄になり、前者は清浄にはならない。」

「第三に、布施を為す者が、破戒者であり、
布施を受ける者も、破戒者である、場合には、
前者も清浄にならない後者も清浄にならない。」

「第四に、布施を為す者が、持戒者であり、
布施を受ける者も、持戒者である、場合には、
前者も清浄になるし、後者も清浄になっていく。」

このように説いて、仏陀は、次の詩句を唱えた。戒を守る者が、戒を破る者に、布施をする。
法に適っている布施により、浄信の心を得る。
その正常である布施は、前者の心を清浄にする。

戒を破る者が、戒を守る者に、布施をする。
法に適ってない布施により、不信の心を得る。
その正常でない布施は、前者の心を不浄にする。

戒を破る者が、戒を破る者に、布施をする。
法に適ってない布施により、不信の心を得る。
その正常でない布施は、両者の心を不浄にする。

戒を守る者が、戒を守る者に、布施をする。
法に適っている布施により、浄信の心を得る。
その正常である布施は、前者の心を清浄にする。

離貪する者が、離貪する者に、布施をする。
法に適っている布施により、浄信の心を得る。

まさしく、この布施を、広大な果報と私は言う。

[匿名さん]

#232017/08/19 11:31
ありがとうございます。
では、中部経典「施分別経」をよく読まれてくださいね

[匿名さん]

#242017/08/19 11:57
>>23

貴方の言いたい事は分かりますが
長い人生で布施や寄付をした事がない人が大半です。

せめて最後くらいは少しばかりの布施をした方が良いのでは

との書き込みでした。

如来に布施をするのが一番良い事ですが 皆が会えるとは限りませんので。

[匿名さん]

#252017/08/19 12:30
>>24 
私も貴方様の24レスのご意見には賛成です。
ただ現世に於いて、多額の寄進ができる方もみえれば、お寺の浄財(賽銭)が精一杯の方もみえます。
金額の大小を問わずその方の気持ちが大切なのではと思います。それが釈尊が説かれた善悪の基準だと私は解釈しております。ありがとうございました。

この私も沢山寄進すれば、もしかしたらそれだけ多くの利益があるのではと考えるのは煩悩の致す業なのでしょうか。十八番の誓願を正しく理解していない自身を苦笑してしまいます。

[匿名さん]

#262017/08/19 18:31
そうですね 貧者の一灯が一番 大事だと思います。
言葉は難しいですね。

空、くうを語るにも人それぞれ くうの捉え方が違いますし。

[匿名さん]

#272017/09/05 23:39
それでこのスレは過疎化か?
坊主のピンハネしてアマゾン大儲けだな

[匿名さん]

#282017/09/14 08:14
恥ずかしいのは日本人の精神だね

[匿名さん]

#292017/12/10 11:56
5つ星のうち5.0
これで良いのだと確信しました
投稿者こうじとタイム2017年4月24日
サイズ: 基本(移動なし、戒名なし)
|
Amazonで購入
現代人の必須のサービスになると思います。
対応も丁寧で、いらしたお坊様も丁寧なかたで安心しました。
ただ、来客の前で「アマゾンのお坊さん便で…」と挨拶をいただくのは止めた方がよいと思います。

[匿名さん]

#302019/05/03 16:11
法灯明は日本の法律に置き換えると、菩提寺は必要無し、死亡届のち荼毘を済ませれば善し。

[匿名さん]

#312019/05/05 23:22
糞宗教は金目的‼️

[匿名さん]

#322019/05/05 23:30
>>31
顕正会

[匿名さん]

#332019/05/05 23:34
ビジネス化した坊主なんか来てくれんでええ

[匿名さん]

#342020/07/18 11:11
業者の下働きする位なら、サラリーマン兼業しろよ。

[匿名さん]

#352020/07/18 11:56
お布施はキャッシュレス化すべき

[匿名さん]

#362020/07/19 16:18
坊主やってみようかな。別に資格とかいらないんでしょ。葬儀5万ぐらいで請けるわ

[匿名さん]

#372020/07/19 16:55
高収入コスプレイヤー

[匿名さん]

#382020/09/03 09:00
>>36
衣裳や持ち物代が高いから、5万じゃ無理だよ。

[匿名さん]

#392020/11/07 13:49
ユーチューバーお坊さんってどう?

[匿名さん]

#402021/10/06 07:57
葬式なんかどうでも良い
骨は埋めるか海に撒くかすればいいんだ

[匿名さん]

#412021/11/07 18:58
浄土真宗 にひかくきょうははいれず?
わらい、ばかなおとこ??らだわ
失恋
比較は 離散、まどろみかも

[匿名さん]

#422021/11/07 18:59
65
おれらはひかくだった
おんなはいらん

[匿名さん]

#432021/11/10 01:22最新レス
ネット通販サイト「Amazon.co.jp」で商品を買ったユーザーから、「届いた荷物の中身がない」という内容の報告がTwitterで複数上がっている。いずれも、販売元がAmazon.co.jpからとなっているAMD製のCPU「Ryzen 5 3600」を購入したところ、CPU本体が抜かれており、付属のファンのみが封入されていたという。


2度目は返金しないってよ

[匿名さん]


『アマゾンの僧侶派遣ビジネスってどうよ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL