109
2020/07/07 18:11
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.6978993

なぜドンキが流行って三越が撤退するのか…
答えは簡単、駐車場が無料になる価格&無料時間の格差だ… 魅力的なのに客を受け入れない体制を見直せば、もっと新潟市中心街は活性化するんだよ… ちなみにドンキ一昨日に買い物行ってきましたが、古町はドンキ買い物行くような手軽さは感じません… それが答えだろ…
報告閲覧数20レス数109

#602019/12/22 22:24
二流三流の商品

[匿名さん]

#612019/12/22 22:44
>>58
オメェ三越行った事もねーよーな貧乏人だな 笑笑
地下にスナック菓子くらい売ってるし、高級だけど1階の菓子コーナーにもあるぞ!

[匿名さん]

#622019/12/22 22:51
んなもんはドラッグストアの特売日に買うんだぜ。
ツッコミどころ間違えのキチガイwww

[匿名さん]

#632019/12/22 22:54
スナック菓子ごときに高級感を求めるバカwww

[匿名さん]

#642019/12/22 23:37
>>63
悔しかったらオメェも高級なスナック食ってみろや!

[匿名さん]

#652019/12/23 00:00
>>64
所詮、菓子www

[匿名さん]

#662019/12/23 10:14
分かりやすい展開
こうやって菓子買うならドラックストアの特売だとかそんな人ばかりになったから三越は撤退するのだよ
石田純一や三上博史が高級車にスーツで花束抱えてヨッ!とかいって出てくるような時代と違うのさ

[匿名さん]

#672019/12/23 10:18
古町は駐車場代高過ぎ

[匿名さん]

#682019/12/23 11:59
>>67
固定資産税下げるしかねーなw バカが

[匿名さん]

#692019/12/23 12:00
>>66
石田純一や三上博史を引き合いにだす馬鹿www

[匿名さん]

#702019/12/23 12:01
貧乏人相手のハンパ学校経営と税金タカリの土建しか産業ねーからなwww

[匿名さん]

#712019/12/23 12:03
つまり産業の原資は貧民

[匿名さん]

#722019/12/23 21:02
高級なスナックってw

[匿名さん]

#732019/12/23 22:15
収入が三十年前より変わらんか低い。
贅沢が出来んから、安いファーストフード、飲み屋も安いとこ、買い物も安買いばっか。
30年も経済が後退しているみじめな国だわな。

[匿名さん]

#742019/12/23 23:24
単に利便性の問題では?
日用品や家電を求めるなら古町に行くより駅周辺の方が選択肢は多い。
第一、駅周辺の住民なら伊勢丹に行くだろうし。

[匿名さん]

#752019/12/23 23:40
BRTのせい

[匿名さん]

#762019/12/24 00:27
新潟三越、2020年に閉店へ 古町衰退が加速


三越伊勢丹ホールディングス(HD)は26日、新潟三越(新潟市)を2020年3月に閉店すると発表した。
新潟では郊外の大型商業施設へ顧客が流出しているうえ、インターネット通販への対応が遅れ、消費者の百貨店離れが避けられないと判断した。
同店のある繁華街、古町地区では大型商業施設の撤退が相次いでいる。同店の閉店により衰退が一層加速するのは避けられない。


2020年3月に閉店する新潟三越(26日、新潟市中央区)
「構造改革を進めたが、採算が合わなかった。非常に厳しい決断だった」。新潟三越を運営する新潟三越伊勢丹(同)の星野圭二郎社長は26日に新潟市内で開いた会見で閉店の理由をこう話した。

新潟三越は新潟駅から北西へ車で5分ほどの古町地区の中心部にあり、1936年に小林百貨店として開業した。
地下2階、地上8階建てで、店舗面積は約2万平方メートル。ピーク時の97年3月期には250億円あった売上高は、18年3月期には129億円と半減した。

新潟県の人口減少による市場の縮小に加え、郊外の大型店舗に顧客が流出したことが響いた。
星野社長は「古町地区で従来型の百貨店の業態で営業を続けるのは非常に難しい」と説明。通販サイトや衣料品専門店の台頭も経営を圧迫し、複数年にわたり最終赤字が続いたという。


業務改革の一環で店舗の経費削減に取り組んだ。その一つが90年代に廃止していた定休日の復活だ。
17年5月から導入し、人件費や光熱費といった諸経費の削減につなげた。だが、衣料品や雑貨類の苦戦により売り上げは伸び悩んだ。
赤字幅は縮小したが、黒字化には至らず撤退を決めた。

三越伊勢丹HDが所有する施設や敷地については閉店後に売却する方針。
「経営資源を新潟伊勢丹や県内で新規出店をめざす小型店に集中させる」(星野社長)という。

「今のままではだめだという認識はあった。世の中のライフスタイルとニーズが変わり、我々も変化をしないといけない。
ただ、今の新潟三越では残念ながら変化に必要な投資に対するリターンをそこまで期待できない。
伊勢丹も三越も変えないといけないが、2店に投資をして回収するのは成り立たない」

[匿名さん]

#772019/12/24 01:06
旧三越新潟店の跡地にドンキホーテが入ったらいい話。

[匿名さん]

#782019/12/24 01:14
若くて可愛い店員だけにして

[匿名さん]

#792019/12/29 20:53
》》》》》》》》

[匿名さん]

#802020/01/01 15:35
ドンキきったないんだけど
なぜか
新年行きたくなるスポット

[匿名さん]

#812020/01/01 15:43
元旦は家で大人しくする。

[匿名さん]

#822020/01/01 15:56
新潟三越のラスト初売りは明日から

[匿名さん]

#832020/01/01 16:16
>>77
ドンキーで買い物するヤツが三越で買い物はしないだろ(笑)ひょっとしてAEONを百貨店と同じに考えてる?

[匿名さん]

#842020/01/03 06:45
ドンキ安田

[匿名さん]

#852020/01/05 16:28
泥棒市場
その名はドンキホーテ〜笑

[匿名さん]

#862020/01/05 16:30
早期退職はもう10年前から募っていたしな
妥当だろう

[匿名さん]

#872020/01/06 12:00
金持ちでも年を取ると頻繁に会食やら旅行にと外出をしなくなれば服もそんなに買わない。
飲食も腹いっぱい食えなくなるから幾らも買わなくて済む。
だから三越は不要になる。

[匿名さん]

#882020/01/06 12:06
元市長の篠ちゃんが、1つの街に2つの百貨店があれば競争をしどちらかが潰れてしまうって言ってた。
又はネット時代で買い物をするからそれもあるだろーと。
最初から篠ちゃんは分かっていたんだって。流石に元日報ジャーナリスト。

[匿名さん]

#892020/01/06 12:15
新潟駅前にあったマルタケ、マルコ。
東掘りにあった長崎屋、古町にあった緑屋。
ラブラ万代前の元ダイエー、下木戸のイトヨー。
小林、大和。
ビルを所有しても貸店舗を借りる専門店が売れなければやっていけない。

まぁ〜大型店のスーパーは食品売り場が主に売れないとやって行けない。

[匿名さん]

#902020/01/06 12:20
>>88
そんな将来予測は誰にでもできるだろw
前市長は基金激減、市債1兆円超を予測できなかったというオチwww

[匿名さん]

#912020/01/06 12:40
よねりゅうにまかせちゃう?
ニヤニヤしながら男に厳しく女に甘い

[匿名さん]

#922020/01/06 18:38
およょ

[匿名さん]

#932020/01/06 18:41
古町を歩くと分かるが、汚い自転車が大量にとめてある
あれはガラクタ自転車置き場
そんな場所を歩きたがる人など滅多にいない

[匿名さん]

#942020/07/07 02:22
ただ不景気で
賃金低い地域なだけだろ

[匿名さん]

#952020/07/07 02:54
百貨店は過去の遺物だよね

今は郊外で、地場の原信やコメリのマーケットシティVSイオンやユニーの大型商業施設の戦いになった

[匿名さん]

#962020/07/07 04:45
三越無いからどうでもいい

[匿名さん]

#972020/07/07 05:57
ただニーズに合っているだけだよ!色んな地域で見かけるよね。三越はそう無いもの!

[匿名さん]

#982020/07/07 07:42
百貨店自体必要とする人が少ない。金持ち爺婆が私語満足で利用してるだけ。

[匿名さん]

#992020/07/07 10:00
そういうけど三越や大和の店員さんは物凄く親切だった
接客とは何かの意味でとても勉強になった

[匿名さん]

#1002020/07/07 10:47
町の規模からして伊勢丹&三越があったのがオカシイだけだろ、新潟市は。
安かろう悪かろうとは言うけど、本物知らない人が高くて良いものなんて利用しないでしょ。
教養も同じだと思う。

[匿名さん]

#1012020/07/07 10:47
ドンキ、アピタ、イオンがお似合いよ、庶民だか猿には。

[匿名さん]

#1022020/07/07 12:57
ドンキと三越じゃ顧客層がちがいすぎて比較する意味が分からんな

[匿名さん]

#1032020/07/07 13:00
三越は場所が悪かった

[匿名さん]

#1042020/07/07 13:00
そもそも売ってるものが違うし
三越には大人のおもちゃは売ってないし

[匿名さん]

#1052020/07/07 13:01

殿様発見

[匿名さん]

#1062020/07/07 14:10
>>103
昔は古町側がメイン

[匿名さん]

#1072020/07/07 15:48
古町今は廃墟

[匿名さん]

#1082020/07/07 17:11
三越と伊勢丹の統合がもう少し早ければ、三越の改装はなかったかもしれない
あと数年早く三越が閉店していた可能性がある

[匿名さん]

#1092020/07/07 18:11最新レス
>>99
そりゃそうだろ、末期は客の数より店員の数の方が圧倒的に多かったもの
客なんざ接客研修の単なる被験者扱いwww

[匿名さん]


『なぜドンキが流行って三越が撤退するのか…』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL