1000
2018/12/12 17:28
爆サイ.com 甲信越版

🛩️ 自衛隊・軍事総合





NO.6903004

尹・龍虎のバカ田大学、軍事学講義室③
合計:
報告 閲覧数 1028 レス数 1000

#7012018/11/26 19:43
自衛隊は出来るまで教えてやらせる。でしたからねえw

私は冬季訓練は北富士演習場で経験しました。
大天幕に寝たら、ストーブは夜間、就寝中でも、消すと凍死するから
つけっぱなしで、不寝番が見張ってましたね。私もやりました。
朝起きたら一面の銀世界で面食らった事もあります。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7022018/11/26 19:58
>>701
富士は寒さが刺さりますからね!やっぱり冬季は訓練嫌ですよねw
2曹教で25キロ行軍の後山で戦闘訓練してからただただ山中に寝ろって言われて枯れ葉とか枯れ木集めて地面に寝たの思い出しましたw真冬にひどかったです。

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7032018/11/27 09:24
>>702
真冬に天幕無しで雪洞も掘らずに寝たんですか?普通に凍死案件だと思いますが・・・・・

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7042018/11/27 11:16
>>703
寝ましたw警戒任務の訓練なんで2時間で交代で起こされるんですけど自分以外は寝れないってw

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7052018/11/27 20:22
>>704
私も他の連隊の演習の警備支援をした事がありますが、72時間勤務で
2時間起きて勤務、2時間寝るを繰り返しましたが、
最初の2日は大丈夫でしたが、最後の1日は起きてる事もつらかった
事がありますね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7062018/11/27 20:42
ご両人共に職種柄色々と結構キツイ事をしてはりましたんやな。
夏の暑さも身体に堪えますけど冬の訓練やら警備は寒さがより身体に堪えましたわ。警衛やってても動哨はまだマシでしたけど立哨はホンマに厄介に思いましたな。

[どん亀]

#7072018/11/27 21:37
>>705
>>706
これが陸自だなぁって実感してました!
寝ないのは重機の輸送訓練だと中隊長ドライバーしてるときに48時間運転はありましたwコーヒー6㍑とリポビタンD10本で頑張りましたw
他の車両はみんなドライバー交代しながらだったので羨ましかったw

[匿名さん]

#7082018/11/27 22:05
>>707
2日間とは、そらまたハードやわ。
演習やらで遠方に行く時に戦車には昔は鉄道輸送でしたけど、ある時期からは輸送隊が陸送してくれるようになりましたし、他部隊も同様ですけど各車両に分乗して行きましたな。操縦は交代しながらでしたし大きな負担は少なかったので有難かったですわ。

そやけど最近の車両は性能向上して運転操作楽になってますしホンマによろしいな。ワイが若い時分は小型車両はジープしか無かったしトラックはボンネット型の扱い難い車両が多かって、ブレーキは癖あるしクラッチ重いし長い渋滞に遭遇した時はホンマに閉口しましたわ。

[どん亀]

#7092018/11/27 22:33
>>708
自分は最後はパジェロでした!PKO帰りのトラックだけエアコンあったんですよ!今はみんなついているらしいですけど!
施設は全部自前ですからね!高機動車が入って来ないのは残念でした!
でも偵察のバイクが一番大変だと思います。バイクで交代できないですからね。

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7102018/11/27 23:13
>>709
エアコン付きの車両ですかいな。エエなあ〜あの頃は戦車にエアコンついてたら、と夏になったらホンマに思いましたわ。

偵察のバイクですな。あれワイも乗った事ありますけど確かに疲れますわ。オフロードバイクやからロードバイクと比べたら長距離の移動はホンマに過酷やと思いますわ。

尹学長、山形はん、既に観られたかも知れませんけど息子がYouTubeでオモロイ動画を教えてくれましてん
「61式戦車【戦車の歴史】超貴重映像」
ですわ。
古い時期の映像ですけど、もしまだ観てられんかったら参考になるかも知れませんわ。

[どん亀]

#7112018/11/27 23:38
>>710
自分てきに首都高の夏のジープが最悪でした!田舎者の自分には夏の都会は暑すぎですね。夜でも暑いなんて自然の摂理に反してますw
戦車は大変ですよね!夏場ダイエットになりそうです!今は服が涼しいの着るんでしたっけ?
真夏の化学防護衣もきつかったなぁ。今のはファンがついてるらしいけど。

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7122018/11/28 00:16
>>711
首都高速走ってはりましたんかいな。そら東京の圧迫
格別ですしな。エアコン無かったは車内は強烈な暑さですやろな。

そら夏の強烈な日差しで戦車は強烈な暑さですわ。土埃と汗で泥だらけ状態ですねん。訓練終わってから水を何回もがぶ飲みしてましたわ。1日で体重が3キロ減って翌日の朝はまた元に戻って夕方には、また3キロ減ってるという繰り返しでしたわ、夕食が入らへんから、そら夏痩せでエライ事になりましたわ。

そらファン付きの服やったらエエですな。10式は搭乗した事が無いのと自宅近くに所在する原隊には10式が配備されてませんから具体的には判りませんけど確かエアコン装備やと聞いてますわ。

[どん亀]

#7132018/11/28 00:54
>>712
10式は自分が聞いたのはコンピューター用のエアコンで搭乗員の部分にはないと聞きましたがあるんですね!

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7142018/11/28 07:58
>>713
90式からそういう名目で運転席も冷やせると聞いた事が・・・・・

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7152018/11/28 09:22
>>713
10式のエアコンですな、ワイもツレに聞いただけで詳細は知りませんねんけど、山形はんの指摘とおり多分電子機器を冷やすのが目的かも知れませんな。
というのは電子機器に多用されてるチップ、コンデンサーやらのパーツを作っている工場は完成品を必ず冷却室で保管して大手メーカーまでの運送はクール便らしいですわ。そら梅雨時の戦車の中ってなもんは高温多湿やから電子機器に影響与えるんは当たり前ですし。

[どん亀]

#7162018/11/28 11:56
>>714
>>715
確か吸排気の問題でっては聞きました!NBC対策ができなくなるとかで!

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7172018/11/28 12:36
何やワイ気になってしもてツレに聞いてみましたんやけど、一般的にエアコンと言えば冷暖房のエアコンと思い浮かべますやろ、ところが冷暖房を備わらない空気清浄器もエアコンですしな、山形はんの書いてはるようにNBC対策の空気清浄器も一種のエアコンですわ。
そやから厳密に言うと陸自の戦闘車両にエアコンは付いていると言うのは間違いではありませんわ。
ただ情報の出所が出所やから、どの戦闘車両に付いてるとかエアコンの効力とか、それ以上の詳細はご容赦を。

[どん亀]

#7182018/11/28 13:40
>>717
なるほどどん亀さんありがとうございます!そしたらクーラー機能があるといいってことですよね!
ちなみに16式はファン付きジャケット着てるって現役から聞きました!

[匿名さん]

#7192018/11/28 14:21
>>718
10式は装置の温度が上昇せんようにするための冷却装置が装備されとるのは間違いありませんわ。
ただそれが搭乗しとる隊員にどの程度効果があるのかは「?」ですやろな

最近の装備がどうなってるのかワイも詳しい事は判りませんけどファン付きの上衣はありますやろね、一部は車両から送風パイプを通して上衣の中に冷気を送る仕掛けもあるそうですな。

[どん亀]

#7202018/11/28 14:40
>>719
そうですよね!
本州はほとんど16式に変えるのであまり10式みれないのが残念です。

[匿名さん]

#7212018/11/28 19:12
ここですか?
秘区分と運用上の機密、極秘が赤ららに語られているという熱い掲示板とは・・・

[匿名さん]

#7222018/11/28 19:39
>>720
山形はん、ホンマにそうですわ。まあそれも必要に迫られての事やし致し方ありませんな。

[どん亀]

#7232018/11/28 20:58
>>721
本当にヤバイ事は書いて無いと思います。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7242018/11/28 21:18
10式戦車に関する噂ですが、イギリスは現行のチャレンジャー2の次の戦車の
開発費が出せないので、日本政府に秘密裏に10式のイギリス仕様改造車を
輸入させてくれと交渉してるとかしてないとか・・・・・
今後の動きが楽しみですね。
なんか、第二次日英同盟どかありそうですしね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7252018/11/28 21:18
>>723
そうですな、たぶんスレを間違ってはるんかも知れませんわ。ワイらそんな大層な機密とか極秘とかに関わるような縁もあらへんし知らん事の方が多いですわ。

[どん亀]

#7262018/11/28 21:21
>>724
チャレンジャーの運用方法の問題点と稼働率からして、それね確かにあ有り得る話かも知れませんな。

[どん亀]

#7272018/11/28 21:33
いろいろと紆余曲折がありましたが、政府はいずもを改造してF-35Bを運用出来る
様にするそうですね。

搭載数が10機では所謂空母打撃群としての運用は不可能ですが、地上の基地と連携し
洋上補給基地としての運用ならなんとか実用は可能だと思いますが、どうせなら
イギリスに費用払ってクイーンエリザベス級の日本仕様を作って貰ったほうがよさそうな
気がしますね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7282018/11/28 21:50
>>727
そうですわ、ただどの程度の運用が可能なのか、ですわ。そもそも改装と言う意図がどうなんですやろな。設計段階で将来的に改装を意図してたんですやろか。どっちにしてもある程度の抑止力になれば良いと思いますわ。

[どん亀]

#7292018/11/28 21:59
>>721
ここではいわゆるミリタリー雑談です 機密情報など一つもありませんよ

例えば、仮想敵国 同盟国などの ICBM やSLBMや DSP警戒監視衛星の軌道などの
国家機密や傍受システムに触れるような内容であれば問題あるが、まぁ 一般的にはほとんどが
書籍やネット上に情報があふれているのが現実である…

近隣諸国の軍事的状況を分析する事なく、理想的平和論を抱くのであればそれこそが
無責任であり、国防意識の欠落の流布が国家を全ての面で衰退させてしまうのであると思われます。

[匿名さん]

#7302018/11/28 22:06
>>721
>>729
よろしかったら、固定HNを名乗ってください。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7312018/11/28 22:09
空母を持つならクレマンソー級クラスは欲しいね

[匿名さん]

#7322018/11/28 22:22
>>731
航空自衛隊の飛行隊は18〜25機で1飛行隊ですから、20と考えて
最低でも戦闘機40機、ヘリやAWS、空中給油機を艦挙げたr合計
50機は必要な気がしますね。

一番いいのは、アメリカにキティホーク級を新造してもらって、買取ですか?

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7332018/11/29 02:04
>>732
とりあえずはワスプ2隻とかで!アメリカには三菱の新型水陸両用車とそうりゅうの技術移転言われますかね?

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7342018/11/29 02:48
政治家はここの空母大好きなのと同じだな
空母はおもちゃじゃないのに
いくら過去のように大編隊は不要とはいえ10機程度でなにができるんだよ
直掩機なしで全機発進とかさせんのかよ
アニメの見すぎ
こんな役立たずな空母与えられる現場組が反対しないのが不思議
そこまでして海自は空母ほしいのかよ

確かに中継基地としてのメリットはある
でもそれが可能なのは信濃のような大和譲りの船体と装甲甲板という打たれ強さがあってのもの
ミサイル一発で最悪沈むような船で前線に出るなんてどうかしてるな
日本側は数機が放つミサイルで敵に大損害を与えて敵が放つミサイルは全弾破壊なんてアニメさながらの妄想してんのかよ
相手が正規空母が相手ならこちらの倍以上の戦闘機がミサイル運んでくるというのに

こんなミニミニ空母なんてあっさり初戦で沈められるな
その最大の敗因は日本の兵器は優秀だからシナなんて敵にならないなんておごりだよ
空母は潜水艦と違って海上に姿さらしてるのわかってんのかよ

ミニミニ空母なんておまいらが思ってるほど強力な戦力にならないよ
ミニミニは所詮ミニミニだ

ほぼ決まりなら文句言ったところでしかたないな
それなら鳳翔のように実験、練習艦としての運用だろうな
戦力として期待なんてしないほうがいい

10機程度なら強襲揚陸艦に改造するのがベストだよ

[匿名さん]

#7352018/11/29 02:59
>>734
ここの皆さんは洋上補給が念頭なんであなたの指摘は少し違います。

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7362018/11/29 08:27
>>734
基本的に洋上補給拠点としてしか使い道ないよなあ。
と言うのが我々の共通意見ですよね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7372018/11/29 08:28
>>734
10機程度でも揚陸時の上空警護には十分だよ

[グンマー農民◆MmRlYTdl]

#7382018/11/29 08:57
その程度でエエんとちゃいますやろか。現状からして妥当やと思いますわ。本格的空母は専守防衛の枠を越えてしまいますしな。

[どん亀]

#7392018/11/29 12:34
世界の警察になるなら別ですけど専守防衛にはデカイ空母はいらないでしょう。
潜水艦の補給船欲しいですけど。

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7402018/11/29 15:59
何時の日にか、日本がアメリカに変わってアジアのシーレーンを防衛
しなければ成らない時は来ると思います。
少なくとも、アメリカの空母打撃群と交代シフトに入るくらいはあると思いますね。
その為の空母運用の布石かもしれませんが、
たった10機しか搭載出来ない空母では、艦隊直掩機と、任務遂行機の両方を
用意は出来ないので、戦力としては難しいですよね。

ただ、どん亀省庁のおっしゃる通り、現在の日本の憲法下では、これが
精一杯だとも言えます。

使い道としては今の所、洋上補給基地と、揚陸作戦時の空中援護位ですね。
ただ、専守防衛ならこれもしかたないかと。まあ、不十分ですが。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7412018/11/29 20:07
そうですね。書いてる事がやばいと知らずに書くのは解らないと言う単純な無垢回答なのでしょう・・・

[陸幕調査2別]

#7422018/11/29 20:24
>>741
まあ、私が書いてる事はマスコミなどに発表されている事ですよ。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7432018/11/29 20:57
しかしまあ何やね
調査部2課別室の名前出しとるけどホンマにエエんやろか。
その方が問題あると思うけどな。

[どん亀]

#7442018/11/29 21:10
俺も思うが、そもそも陸幕調査〜など明記するってダメじゃないのか!

[苦学生]

#7452018/11/29 21:26
>>736
それは認める
中継基地があれば時間もパイロットの疲労も軽減される
でも前線に出てくには脆いよ
別に今時装甲空母作れとは言わないけど敵に対抗できるだけの航空機を搭載できないと意味がない
いくら中継基地と言ってもそこは前線なんだから敵の攻撃も想定しなきゃいけない
35Bは若干足が短いんだっけか?
なら中継基地といっても結局は陸上機の活動圏内なんだろうけど

>>737
わざわざ揚陸艦と二隻に分ける必要がどこにある?
憲法解釈的にも島嶼奪還という名目がすんなり通ると思うが?
空母じゃなく強襲揚陸艦じゃ不満か?
パイロットの養成だって問題なくできるが?
居住設備潰せば多少の陸上兵器搭載できると思うが?
個人的にはそんな支援は陸上機に任せて掃討用の戦闘ヘリでいいだろと思うし、また甲板の改装も必要なくて済むと思ってるけどね
ヘリ搭載揚陸艦が時代遅れのようだから航空機搭載揚陸艦を提案してるんだがそれでも不満か?

[匿名さん]

#7462018/11/30 03:25
戦闘ヘリの有用は終わりに近いているはずです。アメリカもロシアも開発を考えていません。

[匿名さん]

#7472018/11/30 04:17
>>741
YouTubeや防衛白書、ネットや雑誌に書いていることがほとんどですけどね。

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7482018/11/30 11:43
>>745
不満と言うより、現状の使い道を話してる理解して欲しいな。
もちろん、part2から言ってる通り、持つなら、最初からきちんと
カタパルトやアングルドデッキを持った正規空母を持つべきだと
私個人は思ってます。
艦隊の内部で多くの護衛艦に守られて、対潜哨戒をする為に
作られた、いずも型が、正規空母の役割にならないですからね。

[尹・龍虎◆ZWYxMjNl]

#7492018/11/30 12:26
>>748
フル規格の空母いいですよね!配備するなら今は長崎と舞鶴どちらがいいと思いますか?太平洋側はアメリカいるんで日本海側がいいと思ったんですが。
レールガンも装備して電磁カタパルトも装備して深深度魚雷や機雷を装備して!

[山形の大佐◆MjY1OGEw]

#7502018/11/30 16:00
ふと思ったんですが今って陸、海、空でわかれてなくて防衛省情報室になってませんでした?昔は陸幕2部だったと思うんですが?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL