288
2021/10/07 20:32
爆サイ.com 甲信越版

🥅 サッカー総合





NO.3345284

ニワカによる日本代表強化論
4年後どうしたら強くなるだ?
個人的に守備から攻撃のスピードが遅い パスサッカーが日本に合うのか疑問
日本は農耕民族で足腰は強いと言われてる
スピードがあるサッカーはできないのか?
報告閲覧数541レス数288

#2392021/03/01 05:01
>>237
それ焼き豚の名前だからダメ

[匿名さん]

#2402021/03/11 17:33
国内リーグのレベル=代表チームのレベル、であり、代表チームの強化と国内リーグのレベルアップは、切っても切れないものである。日本サッカー協会や日本プロサッカーリーグは、国内リーグのレベルアップをないがしろにして放棄してしまって、ただただ代表チームの強化だけをしようとしているから、いつになっても日本代表は強くならないのだ。
日本代表を強くしたいなら、まずはJリーグのレベルアップから取り組むべきである。

[匿名さん]

#2412021/03/14 21:15
サッカーは、アイコンタクトで仲間の選手の目を見るだけで、仲間の選手がやろうとしているプレーの意図を知るぐらいに、コンビネーションを高めていかないと強いチームにはなれない。バルセロナがポゼションサッカーであれだけ精度が高いのは、常に一緒に練習しているので、選手達の中で、アイコンタクトで仲間の目を見るだけで、仲間の選手がやろうとしているプレーの意図を知る事ができるぐらいのチームプレーの精度が高いからだ。
ところで、世界有数な得点力の高い選手→バイエルンミュンヘンでプレーしているレヴァンドルスキーがいるポーランド代表や、リバプールでプレーしているモハメドサラがいるエジプト代表が、代表チームとしては良い成績をあげられていない。→これは、ただただ、欧州四大リーグの強いチームでレギュラーでリーグ得点王になれば、その代表チームは強くなるというような、考え方が間違いである事を立証した、モデルケースである。
→サッカーは、ただただ、欧州リーグに代表クラスが移籍さえすれば強くなるのではない。→なぜかというと、サッカーは、チームプレーだからである。

日本サッカー代表が強くなるには、→ただやみくもに欧州リーグ欧州リーグと、日本サッカー代表メンバークラスを欧州リーグに移籍させることでない。
まずは、自国リーグの制度な見直しをして、数年で欧州四大リーグに追いつくように、自国リーグのレベルアップをすべきことが一番の早道である。→自国リーグが一流でない国で、ワールドカップに優勝した国がない事、→一にもニにも自国リーグのレベルアップ→これが、日本代表の最強の強化の方法である。

[匿名さん]

#2422021/03/14 22:02
CBは吉田•瀬古 関川•渡辺
関川に関しては鹿島であまり出場機会ないが、身体の大きさが日本人離れしていて
フィジカルバケモンなのでオススメ。

[匿名さん]

#2432021/03/18 08:28
どんなに、日本サッカー代表クラスが欧州のリーグに移籍して個の力を強くしても、ワールドカップで勝てない。世界的なFWモハメドサラやレヴァンドルスキーがいるエジプトやポーランドがワールドカップで勝てないように。そして、東ヨーロッパやアフリカ諸国のサッカー選手も多数、欧州のリーグの豊富な資金力で欧州リーグに移籍してプレーしており、欧州のリーグでプレーする選手が多いだけではワールドカップで勝てない状況だ。
早急にJリーグの規定ら制度を大改革して、Jリーグの各チームが資金的に恵まれてるようにして、世界中の一流選手を多数Jリーグの各チームに移籍させて、欧州リーグに移籍しないでも、世界中の一流選手達とJリーグで対戦して世界を知り個の力をJリーグにいても充分に高める事がで来るようにならないと日本は、ワールドカップで良い成績は残せない。日本代表候補クラスのほとんどが、Jリーグでプレーしている環境になると、代表合宿を開きやすくなり、プレーでのコンビネーションや組織力を高めやすくなり、チームの成熟度か非常に高くなり強いチーム作りができる。

[匿名さん]

#2442021/03/18 10:50
今のように、欧州リーグに日本代表候補クラスがほとんど移籍している状況では、余程個の力が強い選手、例えば、モハメドサラやレヴァンドルスキークラスの、プレミアリーグやドイツのリーグで、得点王になれる選手がでないと、日本代表は勝てないだろう。日本代表に、モハメドサラやレヴァンドルスキークラスの、欧州リーグで得点王になる選手がが出ても、ワールドカップで勝つには、余程、選手同士のコンビネーションや連携プレーの成熟度を高めていかないと難しい。

[匿名さん]

#2452021/04/04 19:09
日本サッカーの最大の課題は、ヨーロッパに移籍して個の力を高めるのではなくて、ヨーロッパに頼らずに日本にいて、Jリーグでヨーロッパに移籍した以上に個の力を高める事ができるようにする事だ。
大手スポンサー企業が資金を出しやすくする為に、スポンサー企業の名前をチーム名に使用できるようにして、スポンサー企業の資金力で、J 1チームは、FIFAの年間ランキングベスト30位以内の現役各国代表選手を必ず5人はチームに所属させなけれならない、それが出来なければJ1に上がれないようにする等、今のJリーグの規約や制度を改革すれば、短期間でJリーグのレベルを欧州四大リーグレベルまで引き上げる事ができる。大手スポンサー企業が資金を出しやすい制度に改革するだけなので、比較的短期間でJリーグのレベルを欧州四大リーグレベルまで引き上げる事は可能であると思う。Jリーグでも常に、多数の世界中の一流選手達と日本人選手が切磋琢磨して個の力を高める事ができるようになれば、ワールドカップで、ベスト4やベスト8の成績をのこすことができる。日本サッカー代表の実力は国内リーグのレベルに正比例している。

[匿名さん]

#2462021/04/05 08:20
#104 2021/04/05 07:02
824ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 01:39:27.38ID:zaQC46wn0

サッカー大国ブラジルは経済はあの体たらく
他にもサッカーの強い国はいくらかあるが経済はどこも二流
それでいいのかって話


834ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 01:46:18.04ID:zaQC46wn0

ネイマールやメッシやイニエスタがいくら稼いでたって経済大国にはなれんもんな


強くならないほうが国のためのようだな。

[匿名さん]

#2472021/04/24 18:07
自国のリーグが世界レベルにならない国で、ワールドカップで優勝国はない。日本サッカー代表だけが頭でっかちで強くて世界レベルであり、国内リーグのレベルが低いという事はない。国内リーグのレベルが低いくさは、代表のレベルも低い。アフリカの代表チームのように選手のほとんどが欧州四大リーグでプレーしていても、結局自国リーグが弱いからワールドカップで勝ちあがっていけない。自国リーグのレベルアップがない限り、ワールドカップで優勝する事はない。

[匿名さん]

#2482021/04/25 17:09
国内リーグが一流で、国内リーグで世界中の一流外国人選手が多数プレーしていて、わざわざ、欧州のプロサッカーリーグに移籍しなくて個の力を高める事ができるようになれば、日本代表の強化に大変プラスになる。まずは、代表チームの合宿を開きやすくなる。Jリーグの試合の間に代表チーム合宿を開いて、組織プレーや連携プレーの精度を高めることができる。今欧州国で自国リーグが強くて、代表チームメンバーのほとんどが自国リーグでプレーしているか、あるいは比較的に移動時間のかからない近隣の国のリーグでプレーしているかでないと、代表合宿で充分な練習ができないので、ワールドカップでの優勝は難しくなってしまった。
ドイツワールドカップ、南アフリカワールドカップ、ブラジルワールドカップ、ロシアワールドカップと、4大会南米大陸の国々は優勝に見放されてしまっている。ブラジルやアルゼンチンすらワールドカップで良い成績を残せなくなって来ている。

[匿名さん]

#2492021/08/07 14:50
五輪サッカーで日本サッカーの問題点が明らかになった。日本サッカーの問題点は、Jリーグ憲章で地域密着草の根手作りサッカーを、Jリーグの基本方針としている為、Jリーグの発走当時、読売新聞社やトヨタや日産やパナソニックやヤンマー等の大企業を排除してしまった為、資金力の面で問題があり世界中の一流選手達を多数Jリーグに移籍させる事ができないという大変な問題が浮き彫りになって来てしまったのだ。その為、Jリーグの選手やヨーロッパの二流リーグやニ部リーグに無理して移籍した選手達と、ヨーロッパの一流リーグでレギュラーを取り活躍している選手達との間に、物凄く実力の差があり、選手層の薄さが明らかになってしまい、→久保や堂安や吉田や遠藤の代わりがいないという事態になってしまっている。今回の五輪サッカーでも、フランス戦やニュージーランド戦で、吉田や遠藤や久保や堂安をベンチ外にして、代わりにJリーグでプレーしているバックス陣は町田や瀬古を試合に出し攻撃陣は相馬や前田や旗手や林や上田をフルで試合に出場させても、吉田や遠藤や久保や堂安の代わりが十分に務まる、Jリーグのレベルがヨーロッパの四大リーグと同等のレベルなので、Jリーグの選手達を試合に出しても、十分にスペインやメキシコと戦っていけるという様にならないと、オリンピックでのメダルや、ワールドカップでのベスト4ベスト8は難しいと思う。にもかかわらず、日本サッカー協会や日本プロサッカーリーグは、何らのJリーグのレベルアップの方策を取る事もしない、そこに大きな構造的な問題があるのだ。

[匿名さん]

#2502021/08/07 14:59
一にもニにも、Jリーグのレベルアップ、欧州四大リーグに追いつけ追い越せ。一にもニにも、Jリーグを短期間で欧州四大リーグを追い越すレベルまで引き上げるしか、日本サッカー代表の強化策はない。

[匿名さん]

#2512021/08/08 13:53
日本は高校サッカーでマリーシア教えてるの?

[匿名さん]

#2522021/08/08 15:10
なげーわ、読む気にならん

[匿名さん]

#2532021/08/08 22:58
長い確かに、大学の論文?

[匿名さん]

#2542021/08/08 23:51
強化は無理だよ さぁ観るものをがっかりさせるパス練習再開だ

[匿名さん]

#2552021/08/09 08:29
>>249
たしかに、メキシコリーグは年金リーグと揶揄されて久しいけど、自国若手出場枠があるし、育成に直結してる。
しかも戦術がショートパスとフリックのみの稀有な存在。それもこれも、一貫性によって長く熟成されたものだしね。JFAは長期的な工程管理が下手くそ過ぎる

[匿名さん]

#2562021/08/09 20:40
なんで、日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグは、世界中の一流選手達を多数Jリーグに移籍させてJリーグでプレーさせて欧州四大リーグに追いつけ追いこせと、制度や体制を全面に改正して、Jリーグのレベルアップをはかる事に努力しないのか?Jリーグのレベルアップは、日本サッカー界では、禁断禁句のようにさえ思える。

[匿名さん]

#2572021/08/10 08:35
期待はしてなかったけど史上最強世代やら過去最強みたいな事を言われてたけど?通用するのはJリーグ国内だけの話だろ。どの世代もベスト3にさえ入れないじゃんか!
お山の大将世代でいんじゃね?

[匿名さん]

#2582021/08/14 22:03
日本サッカー代表が強くなるには、「地域密着私の町にもJリーグを」の基礎方針を取り下げして、Jリーグの制度や基礎方針を全て改正して、Jリーグの基礎方針を「欧州四大リーグに追いつけ追い越せ、Jリーグ」に切り替えて、世界中から一流選手達を多数Jリーグに移籍させて、日本の選手達がJリーグで世界中の多数の一流選手達と切磋琢磨する環境を整えて、Jリーグのレベルアップを図る事が大切だ。→でないと、中国リーグやアラブ諸国のリーグに追い抜かれて、ワールドカップアジア予選で勝てなくなる。

[匿名さん]

#2592021/08/14 22:30
PKだけにしろ。サッカーは。
決着がつかないときに、後日、人数集めて試合すればよい。

[匿名さん]

#2602021/08/14 22:38
そのPKも、キーパー無し、

ゴールの枠に、当ててはねかえったら、シュート可。

[匿名さん]

#2612021/08/17 19:36
その現状を紹介し、「大麻=悪」と思考停止した日本に一石を投じる一冊!

日本ではいまだに非合法薬物として厳しく禁止されている大麻。
しかし、世界は今、「合法大麻」をビジネスにつなげようという「グリーンラッシュ」に沸いている。
合法大麻とは、病気の治療に使用される「医療用」、ヘンプと呼ばれ、繊維・燃料・建築資材・食品など広範囲に使われる「産業用」、そして「嗜好用」の3つである。
アメリカでは各州でこの3つが解禁され、新たな産業が始まっており、カナダはG7で最初に大麻を全面解禁し、ビジネス界をけん引している。
また、中国は産業用ヘンプでトップシェアを誇り、イスラエルは医療用の最先端を走っている。
さらに南米、欧州、アフリカ、アジア各国も、大麻を次々と解禁・合法化し、新ビジネスを開始しているのだ。

本書では、大麻と人類の歴史、世界で禁止されていた理由、それがなぜ今、解禁されるようになってきたのか…という基礎知識を解説するとともに、各国別の具体的産業を紹介。
この流れに完全に乗り遅れた日本は、今後どうすべきなのか、その点も検証していく。

[匿名さん]

#2622021/08/17 19:37
禁されるようになってきたのか…という基礎知識を解説するとともに、各国別の具体的産業を紹介。
この流れに完全に乗り遅れた日本は、今後どうすべきなのか、その点も検証していく。

◆目次
はじめに 「グリーンラッシュ」に沸く世界の大麻産業
大麻合法化は大きなビジネスチャンス
コロナ禍でも大麻は「生活必需品」として売上急増     他

第1章 なぜ大麻は世界で禁止され、いま解禁されているのか
 そもそも大麻とは何か─大麻の基礎知識
 少量所持で「極悪人扱い」される日本の異常さ
 大麻の危険度はカフェインと同等程度
 GHQの指示で作られた「大麻取締法」
 産業界の圧力と政治的な思惑で禁止した米国
 いま解禁が進む背景に何があるのか            他

第2章 米国、カナダで急拡大する「合法大麻」市場
 米国最大の経済力を持つカリフォルニア州で全面解禁
 ワインのような「大麻の高級ブランド化」
 医療用大麻が持つ驚くべき治療効果
 高齢者専用の「大麻バスツアー」が人気
 バイデン政権の誕生で連邦レベルでの合法化が近づく
 カナダが嗜好用大麻と医療用大麻を全面解禁した理由    他

第3章 北米に対抗する中国とイスラエル
 中国は世界一の産業用大麻の生産国
 医療用大麻で世界をリードするイスラエル
 イスラエルNO.1の大麻企業の米国進出戦略         他

第4章 追う欧州、アフリカ、中南米、アジア
 オランダから始まった欧州の解禁の動き
 欧州の自動車メーカーが車体にヘンプを使用
 アフリカ諸国が次々と医療用大麻を合法化
 世界で初めて嗜好用大麻を合法化したウルグアイ
 医療用に続いてメキシコが嗜好用大麻の合法化法案を可決
 規制の厳しいアジアでも韓国とタイが医療用大麻を合法化  他

終章 世界の大麻市場から取り残される日本
 日本でも高まる医療用大麻を求める声
 ヘンプ産業の育成を妨げる大麻取締法
 日本にも「グリーンラッシュ」は到来するのか       他
 おわりに

[匿名さん]

#2632021/08/17 19:38
これ読め!!!
 
大麻も入れ墨も禁止では世界の流れにあってない
だからサッカーも強くなれない

[匿名さん]

#2642021/08/22 22:48
日本のサッカーを強くする事はムリです!なぜかと言うと
監督の采配が下手
監督の要望に応えれるやつらがいない
フリーな見せ場なのに大きく外す=プレッシャーに弱い
パスが下手
延長戦にも弱い
口だけ一丁前
何より個々の能力が低い
てな感じなので…やめて下さい。このままの方が見てて面白いです。

[匿名さん]

#2652021/08/23 07:22
日本サッカー代表の強化についての問題は、国内リーグのレベルアップを省みない日本サッカー協会や日本プロサッカーリーグにある。→なぜ、日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグは、世界中から一流選手を多数Jリーグに移籍させて、日本の選手が世界中の多数の一流選手達と、Jリーグで切磋琢磨する環境を作り、欧州四大リーグに追いつけ追い越せとJリーグのレベルアップに努力しないのか、疑問に思う。国内リーグのレベルが低い国で、ワールドカップで優勝した国はない。→国内リーグのレベルアップを図らないと、日本サッカーには明日はない。

[匿名さん]

#2662021/08/23 15:30
海外の上手いヤツ集めて帰化させるしかないな。日本人だけでは100年経ってもムリざんす。

[匿名さん]

#2672021/08/23 20:29
>>266
サッカー位勉強すればにわか馬鹿

[匿名さん]

#2682021/08/25 18:51
地域密着のJリーグの方針を切り替えて、世界中から一流選手達を多数Jリーグに移籍させて、日本の選手達が世界中の一流選手達とJリーグで切磋琢磨する環境ができていれば、
ロシアワールドカップのベルギー戦で、二点取った後、守備を固める為に、背の低い長友に代わり槙野を出して、乾の代わりに植田を出して3バックスに変えて、香川の代わりに本田を出していれば、勝ていた。ところが、Jリーグ組の植田や槙野は試合に出せなかった。その為に日本代表は、最後勝てなかった。東京オリンピックも、吉田や遠藤が披露で試合に良い状態で望めない状況であったメキシコ戦に、町田や瀬古を先発で出せば勝てていた。ところが、町田や瀬古等Jリーグ組は試合に出せなかった。その結果負けた。Jリーグの方針を切り替えてJリーグの改革をして、Jリーグのレベルアップを図るように努力しない、ツケは非常に大きい。

[匿名さん]

#2692021/08/25 19:21
日本サッカー代表の強化は、一にもニにもJリーグのレベルアップ。→Jリーグのレベルアップしか日本代表を強化させる方法はない。

[匿名さん]

#2702021/08/27 10:24
レアルに入ったヤツ誰?
チームメイトと写ってたけど、もう見た目だけでダメ
背も低いしwwwwww

[匿名さん]

#2712021/08/28 07:14
>>270
実写版フランケンだよ

[匿名さん]

#2722021/08/28 18:10
I F F H S世界プロサッカーリーグランキングを見ると、Jリーグは32位、ちなみに8位ドイツブンレスリーグ、9位パラグアイリーグ、10位ロシアリーグ、14位トルコリーグ、16位ポルトガルリーグ、20位メキシコリーグ、22位オランダリーグ、23位ウクライナリーグ、25位スコットランドリーグ、26位ベルギーリーグ、28位韓国リーグ、31位Jリーグである。
Jリーグのランキングは世界31番目である。国内リーグのランキングが32位の国が、ワールドカップでベスト8ベスト4になるのはどう考えても不可能である。例えば、世界中の一流選手を多数Jリーグに移籍させてJリーグのレベルを、世界プロサッカーリーグランキング12位前後迄レベルアップすれば、ワールドカップベスト8ベスト4も夢ではなくなってくる。国内リーグのランキングが32位で代表チームだけワールドカップベスト8ベスト4になるいう事は、現実的に不可能な妄想だと思う。

[匿名さん]

#2732021/09/01 06:45
つべこべ言わずにおまえが代表になってゴール決めまくればすむ話

[匿名さん]

#2742021/09/02 08:28
>>273
日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグが、Jリーグの方針を変更大改革すれば、何も言わない。「地域密着、草の根、手作り、我が町にもJリーグを」では何年経ってもワールドカップで上位にはいかない。Jリーグの方針を抜本的に大改革して、「欧州四大リーグに追いつけ、追い越せ」で頑張らないと!何故そのように日本サッカー協会や日本プロサッカーリーグは、努力しないのか疑問に思う。

[匿名さん]

#2752021/09/02 12:29
おいおい!お前らごちゃごちゃ言うなよ。宮崎人なんてサッカーテレビ中継やってないんだぜ!

[匿名さん]

#2762021/09/02 22:48
今日のオマーン戦は最低だった、オマーンで勝てる気がしなかった。欧州から所属チームの試合の後飛行機に乗り長旅して日本代表合宿に試合の三日前に合流しても調整の練習しかできない。伊東、鎌田、原口、柴崎、遠藤、吉田、植田、皆身体が重く動きも連携も悪かった。→日本サッカー協会と日本プロサッカーリーグの方針は誤っている。→ありとあらゆる改革をして、世界中から一流選手たちを多数Jリーグに移籍させてJリーグで世界中の一流選手たちと日本の選手たちが切磋琢磨できる環境を作り、欧州四大リーグに追いつけ追い越せをスローガンにして、Jリーグのレベルアップを図らないと、オマーン戦のように、オマーンにすら勝てなくなる。近年ブラジルやアルゼンチンなどの南米の国々がワールドカップで勝てなくなっているのも代表試合の三日前に欧州から飛行機で長旅して代表合宿に合流しても調整ぐらいの練習しかできないからだ。逆にオリンピックで近年優勝しているドイツ、イタリア、スペイン、フランスは、国内リーグもトップレベルであるし、隣りの国のリーグでプレーしていても近隣の国なので代表合宿に選手を集めやすい為に、連携プレーや組織力の強化をしやすい。

[匿名さん]

#2772021/09/04 13:57
最低って、もっとダメな試合いくらでもあったダロ

[匿名さん]

#2782021/09/04 15:15
アホはすぐに、最悪とか最低とか使う

[匿名さん]

#2792021/09/04 17:38
>>275
宮崎そもそもテレビないだろが!それとも白黒か?

[匿名さん]

#2802021/09/04 18:10
>>275
え、まじ?

[匿名さん]

#2812021/09/06 06:45
ジャップにはサッカーが向いてない
二世がいないもんな
 
EUROではキエーザやテュラムの息子が活躍したけど、どっかの島国ではこんなこと絶対にない。
サッカー遺伝子が無いか遺伝しない劣等種族。
 
旗手とか「親がやきうでした」というのばっか。
親が焼き豚なら、ソイツも焼き豚遺伝子持ってる劣等wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

#2822021/09/20 20:53
オマーンやUAEのように、日本に勝つ為に長期間合宿して準備して来た相手に対して、欧州からの長旅で代表試合の二日前に帰国して代表合宿に合流した日本代表は勝てっこないのだから。→今後、どうやって戦って行くか、その点を研究した方が良いと思う。→例えば、超守備的に5バックス+3ボランチで守備を固めて守りに守って、足の速いFWを2人相手陣地に置くだけで無駄な動きや無駄な攻撃は一切せずに、カウンター攻撃だけ狙って、引き分けで勝ち点Iを取ることを目的にするとか。

[匿名さん]

#2832021/09/21 20:51
>>279
宮崎代表が全国高校サッカーで決勝に出たけど、放送なかった

[匿名さん]

#2842021/10/02 20:39
今や新車の99%がAT車だと言われる日本。逆にMT車に乗っている人が珍しがられることも多くなった。
いっぽう欧州ではいまだにMTが根強いようだが、よくよく考えれば日本にも、MTが多数派だった時代があったはずだ。

日本人は間違いなくMTが嫌いである。
自販連のデータによると、2019年に販売された新車に占めるAT率は98.6%。これは、データが確認できるすべての国の中で最も高い数字だ。

AT率は世界の中でも日米が突出して高く、それに続くのが東南アジアや中東、そしてオーストラリアだ。
自動車発祥の地・欧州でも、AT率はじわじわ上昇中だが、2010年の段階で17%。最近のデータは不明だが、まだ圧倒的にMTのほうがメジャーだ。

欧州では、Tの操作は「楽しい軽スポーツ」そのもので、これを拒絶してAT車に乗る者の気が知れない。

[匿名さん]

#2852021/10/06 20:08
オートマ乗ってるようではダメダメ

[匿名さん]

#2862021/10/06 21:44
ようはマグロに乗るなと
そういうことやね

[匿名さん]

#2872021/10/07 20:24
日本人監督ではダメ、中田英寿なら別だけど。
世界トップレベルの環境に居たことない監督が海外組みにどんな戦術を落とし込める?
海外組みは所属チーム監督の戦術やリーグと日本人監督の考えとのギャップ感じてそう。

[匿名さん]

#2882021/10/07 20:32最新レス
対戦国分析からの戦術やチームの決まりごとを無くしたハリルサッカーな感じしかしない、あとは海外組の個人任せ。
ハリル監督に頭下げてまたやってもらった方がマシと言えるくらいの現状。

[匿名さん]


『ニワカによる日本代表強化論』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌静岡についての話題は静岡サッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板