321
2022/11/01 16:52
爆サイ.com 東海版

🍑 小牧市雑談





NO.5374889

小牧・長久手の合戦
秀吉対家康だから横綱同士であり、戦国時代の合戦で最も格が高いといえるだろう。
報告閲覧数140レス数321

#2722021/05/19 11:49
そして信長の後継者になった三男・信孝。

[匿名さん]

#2732021/05/19 11:50
二条御所の合戦

[匿名さん]

#2742021/05/19 11:54
明智方が二条御所を包囲。

二条御所には誠仁親王がいた。
信忠は親王を天皇の御所に避難されるよう願い出ると共に、光秀に使者を送り親王が移動する間の停戦を申請。
光秀はこれを承諾。移動の間は停戦になった。

[匿名さん]

#2752021/06/06 23:42
信忠も父譲りの鉄砲隊を少数ながら連れていた。
これを巧みに使い、明智勢を何度か退けた。

[匿名さん]

#2762021/06/08 23:13
また信忠方は少数ながら打って出て明智方を何度も押し返す。
そのため明智方は御所に隣接する近衛邸の屋根に上がり鉄砲を撃ち込んだ。これにより信忠方は戦死者が続出。合戦の結果が明らかになった。

[匿名さん]

#2772021/06/12 09:44
信忠も切腹。これにより総帥とナンバー2を同時に失った織田政権は一瞬で崩壊。

[匿名さん]

#2782021/06/13 00:41
三法師
信雄
信孝

信長の後継者候補は何れも帯に短く、襷に長い。

[匿名さん]

#2792021/06/13 09:35
>>278信忠が生きていれば何の問題もない。

または三法師がいなければ信雄か信孝の二者択一。両者が対立しても勝者は信長の正当な後継者とされ、他者がそれに口を出す事は出来ない。
だが三法師がいた事で話が複雑になった。
信忠が生きているか三法師がいなければ話はある程度スムーズに解決したのである。

[匿名さん]

#2802021/06/15 19:07
みなさん信成公をお忘れですよ
信成は信長とお市の間にできた子供です

[匿名さん]

#2812021/06/27 19:18
>>82 勝家と信孝が手を組むので、必然的に信雄は秀吉に接近する。

[匿名さん]

#2822021/06/27 19:19
>>67 行くぞ。

[匿名さん]

#2832021/06/27 19:22
identity

[匿名さん]

#2842021/07/10 22:09
平信長

[匿名さん]

#2852021/07/17 14:23
秀吉派と勝家派に分裂

[匿名さん]

#2862021/07/31 23:19
>>285
秀吉・信雄派
勝家・信孝派

しかし秀吉と信雄は後に決裂

[匿名さん]

#2872021/08/04 18:26
しゅうきちとのぶお

[匿名さん]

#2882021/08/08 00:21
>>287

[匿名さん]

#2892021/08/08 20:09
四国攻めではベテラン丹羽長秀が信孝のアドバイザーに付いていた。

[匿名さん]

#2902021/08/11 03:40
ナタデココを飲みました

[匿名さん]

#2912021/08/13 12:35
>>290それが小牧・長久手の合戦に何の関係があるのか

[匿名さん]

#2922021/08/13 12:43
家康の子孫では7代征夷大将軍・家継の死により家光系の男が絶えたとされる。
そのため、紀伊藩主から頼方、のちの吉宗が候補に挙がる。
更に、尾張藩主やその息子の死が相次ぎ、吉宗が征夷大将軍になるのである。
しかし、尾張藩で候補者の死が相次いだのは偶然とは思えない。
吉宗本人は手出ししていないにしろ、吉宗を征夷大将軍に推す人物が絡んでいるのかも知れない。

[匿名さん]

#2932021/08/13 12:47
8代から14代までの征夷大将軍が吉宗系統なのである。
つまり江戸幕府は吉宗以降、位置はそのまま江戸でも実際は紀州幕府になったと言ってもよいのである。

[匿名さん]

#2942021/08/13 16:56
>>289しかし本能寺の変の情報が伝わると1万数千人の兵がみるみる離散。数千人が残った程度であったという。
中国大返しの羽柴勢に合流。山崎の合戦に向かった。

[匿名さん]

#2952021/08/13 16:58
織田信孝はほぼ名目だけとは言え山崎の合戦に参加しているのである。

[匿名さん]

#2962021/08/13 20:11
織田家代々の尾張の国主である事が織田信雄のアイデンティティであったのかも知れない。

[匿名さん]

#2972021/08/14 14:08
>>294兵達は総帥・信長と後継者・信忠の死により織田家に未来はないと考えたのか

[匿名さん]

#2982021/08/19 13:16
>>272という訳には行かなかったのである。

[匿名さん]

#2992021/08/19 13:17
次男・信雄
三男・信孝

[匿名さん]

#3002021/08/19 18:27
祝300

[匿名さん]

#3012021/08/23 14:24
>>295この事は後継者になる為の必須条件のような事でもあった

[匿名さん]

#3022021/08/23 14:26
>>295この事は後継者になる為の必須条件のような事でもあったのだが

[匿名さん]

#3032021/08/27 16:57
織田信孝が当主になっていたら柴田勝家は筆頭家老の地位を維持したかも知れない。

[匿名さん]

#3042021/08/27 17:00
岐阜城
織田信忠
織田信孝

[匿名さん]

#3052021/08/27 17:02
安土城

[匿名さん]

#3062021/08/27 17:14
織田信忠は二条御所に籠城した際、岐阜城にいる三法師を清洲城に移すよう命じて部下を脱出させている。
美濃は明智氏ゆかりの地でもあるので、三法師の身の安全を考えたのであろう。

清洲会議が開催されたのも、あるいはそのとき三法師が清洲城にいた事と関係あるかも知れない。

程なくして三法師は清洲城から安土城に移る。ただし安土城は既に天主閣(安土城では天主閣表記)以下多くの建物が焼失しており城とは呼べない規模になっていた。

[匿名さん]

#3072021/09/04 12:33
本人には悪いが、三法師はいない方が良かったのである

[匿名さん]

#3082021/09/04 12:35
信雄「俺が当主だ!」
信孝「俺が当主だ!」

周り「ジャンケンで決めろ!」

[匿名さん]

#3092021/09/04 18:06
三男・信孝様が良いのでは

[匿名さん]

#3102021/09/05 23:47
柴田勝家は「織田家の当主イコール日本国総理大臣」と考えていた。

[匿名さん]

#3112021/09/05 23:48
勝家は「織田家の」秀吉は「信長の」忠臣だったのである。

[匿名さん]

#3122021/09/05 23:49
織田家

[匿名さん]

#3132021/09/07 11:05
>>311つまり織田家が天下人の座を失うと同時に勝家も滅んだ

[匿名さん]

#3142021/09/12 09:53
信孝は父信長の勇猛さを受け継いでいたからである。

[匿名さん]

#3152021/09/12 09:53
暗愚とされた信雄に対し、信孝は父信長の勇猛さを受け継いでいたからである。

[匿名さん]

#3162021/09/18 10:07
>>313勝家の死後、秀吉に対抗できると言えば唯1人。徳川家康しかいない。

[匿名さん]

#3172021/09/29 11:16
家康は織田信雄に頼られて兵を挙げた。つまり信雄が秀吉と講和を結んだ以上、家康も大義名分を失う。

[匿名さん]

#3182022/06/15 23:12
信雄も信孝も養家先の北畠・神戸姓を棄て、織田姓に復しての清洲会議であった。

[匿名さん]

#3192022/07/27 16:10
凡庸な信雄殿
勇猛な信孝殿

[匿名さん]

#3202022/07/27 16:17
信長の野望で、今川を攻めるのに斎藤家に援軍要請したら斎藤義龍が来た。

斎藤義龍「我が主の盟友織田殿をお助けせよとの命により。」

しかしである。

斎藤義龍が捕らえられました!

斎藤義龍は
今川義元の家臣と
なりました

[匿名さん]

#3212022/11/01 16:52最新レス
北畠信雄

[匿名さん]


『小牧・長久手の合戦』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL