26
2021/02/02 12:18
爆サイ.com 東海版

🎤 芸能ニュース





NO.9156460

新海誠監督「大槻が観てくれてて嬉しい…19000ペリカもするのに…」『1日外出録ハンチョウ』最新刊の会話シーンに反応

福本伸行先生の「カイジ」シリーズの傑作スピンオフである「一日外出録ハンチョウ」。
1月6日、コミックスの最新刊10巻が発売された。『Amazon』ではコミックスランキングで「呪術廻戦」「チェンソーマン」の最新刊についで3位、青年コミックのカテゴリでは1位となっているようである(1月6日20時の時点)。

つい先日、映画「天気の子」がテレビ放送された新海誠監督はTwitterにて

『ハンチョウ』大好きなんです。大槻が観てくれてて嬉しい…19000ペリカもするのに…

とツイート。10巻に収録されている第78話「雨宿」にて、主人公の「ハンチョウ」こと大槻が「『天気の子』を観たか?」と聞かれ、「一応観た」「『君の名は。』よりも好きかもしれない」といった会話を交わしているシーンの画像をアップした。
反響を呼び、

「ロケーションが言の葉の庭で草」
「『19000ペリカもするのに…』にわろた」
「大槻さんはお金持ちだから問題ないのだ」
「『ハンチョウ』は、もはやスピンオフの枠を大幅に逸脱した『人生讃歌』と言える素晴らしい作品だと感じています」

といったような返信が寄せられていたようである。

※画像は『Twitter』より

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』

【日時】2021年01月06日(水)
【提供】ガジェット通信


#12021/01/06 21:08
ふーん

[匿名さん]

#22021/01/06 21:09
19000ペリカの価値無し

[匿名さん]

#32021/01/06 21:09
へ〜〜

[匿名さん]

#42021/01/06 21:10
大槻ケンヂじゃねえのか

[匿名さん]

#52021/01/06 21:10
大槻教授は元気かなぁ

[匿名さん]

#62021/01/06 21:11
マンガの労働者たちの底辺たちの会話だろ草

[匿名さん]

#72021/01/06 21:26
承認待ち画像
以下、プラズマです禁止

[匿名さん]

#82021/01/06 21:36
ザワ ザワ
ザワ

[匿名さん]

#92021/01/06 21:41
福本作品なら黒沢が一番好きかも

[匿名さん]

#102021/01/06 21:43
承認待ち画像
メチャクチャ好きw
料理漫画だと思ってるw

[匿名さん]

#112021/01/06 21:44
くそくそ文句言ってたけど新黒沢の最終巻ANAのラウンジで読んでたら涙出たな

[匿名さん]

#122021/01/06 21:56
承認待ち画像
新海誠のキャラが弱い。
あれじゃ勝てない。

[匿名さん]

#132021/01/06 21:58
銀と金2

[匿名さん]

#142021/01/06 22:31
君の名はのほうが好き

[匿名さん]

#152021/01/06 22:33
>>14
小栗旬と本田翼の声が本人すぎて先入観で集中できないよね

[匿名さん]

#162021/01/06 22:34
リアルペリカを竹中平蔵が企んでるよな

[匿名さん]

#172021/01/06 22:37
福本作品のモブキャラたちの会話って何かいいよなw
なんか、気取ってないってゆーか普通すぎるってのが地味に面白い

[匿名さん]

#182021/01/06 22:37
>>15
テレビタレントとボイスアクターの違いだよな

[匿名さん]

#192021/01/06 22:38
後、福本作品のキャラたちの服装って昭和チックだよねw

[匿名さん]

#202021/01/06 22:45
承認待ち画像
大槻と言ったらひびきしか知らない

[匿名さん]

#212021/01/06 23:02
>>20
ケンジかもよ?

[匿名さん]

#222021/01/06 23:58
承認待ち画像
声優イマイチだった…

[匿名さん]

#232021/01/07 00:04
スピンオフのほうが原作より面白さを越える漫画

[匿名さん]

#242021/02/02 12:11
新海誠も何か絡んでますか!?🤔

[匿名さん]

#252021/02/02 12:16
おじさんには、記事がよく分からん😵

[匿名さん]

#262021/02/02 12:18最新レス
>>20
奇遇だな
俺もそうだ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。