客層が似ている4つの店を集めた感じですね。
利用しやすいかも。
[匿名さん]
店ばかりでなくて、農家のためにラジコンの草刈り機買えばどうなの
[匿名さん]
ムサシは中曽根あるし、コメリはアルプラとか撤退してるしな。
シマヤが死ぬ
[匿名さん]
需要と供給はほとんど変わらんと思うけど 一つ出来れば一つつぶれる 富山とか高岡の客をねらうんなら端の方がいいんじゃないの
[匿名さん]
富山高岡の人は、真ん中って来にくいと思うよ。富山の近くとか高岡の近くなら行きやすいけど。富山、高岡勤務の人の通り道でもないし。新湊と射水の一体感というのは分かるが成功しないかもとは思うよ。真ん中ってのはどうかな
[匿名さん]
射水市で2個ぐらいあればいいやろ
多すぎてつぶれる
[匿名さん]
今までもジョーシンつぶれたし ヤマダは時間の問題 ヤマダ2つあるからな
[匿名さん]
来るわけないだろw 出店、出店予定地一覧みても明らかに射水に来るわけない
[匿名さん]
ここにくるニトリは9時~22時になってる
大阪ショップも22時まで
ドンキは24時間
営業時間が長めに設定されてる
eタウンのカーマは20時にしまる
それ以降の時間は閑散とするのに成り立つのか?
[匿名さん]
砺波は上手い事やるよな。無印良品大型店や映画館など出店させるから
[匿名さん]
御旅屋通りの映画館全盛期が懐かしいな
超満員立ち見は当たり前だった。
[匿名さん]
飲食店何できるんだろ
サイゼ、松屋、ケンタ、大阪王将出来るといいな
[匿名さん]