87
2024/09/24 16:54
爆サイ.com 関西版

🗯 ネタ雑談





NO.11519112

農地解放は、都市労働者が安い価格で食糧手に入れる為に必要だった
永小作権(小作人の権利)
耕作または牧畜のため小作料を支払い、地主の土地を使用する用益物権。小作料は、地主との契約によって様々。
貸借権と違い物権であり、地主の承諾がなくても、第三者にその土地を利用させることができた。
第2次大戦後の農地改革により、原則として強制買収されて、永小作人に売り渡され、ほとんど存在していない。

昔は耕作放棄地はなかった。
土地の修繕費用や税金は地主が出していた。
報告閲覧数1799レス数87
合計:

#382024/05/06 13:43
湯田屋がGHQに命じて廃止させた日本文化は、神道でした。 何故なら、そこに人が集まるから。そして、日本人の霊力が強く、神様も実際に動くから。 神社の寄合所は公民館に置き換えられました。 家庭で神様を拝まないように、集団就職で田舎を後にするような風潮をつくりました。

[匿名さん]

#392024/05/06 13:46
戦後GHQにより国民と神道をなるべく離す為に「公民館」と言う施設を神社とは別に設置する事を指示。力を削ぎ落とすため、神社は農地改革の被害を被りました。

[匿名さん]

#402024/05/06 13:56
よくできました🖐️

[匿名さん]

#412024/05/13 12:28
マルクス、エンゲルスのいう都市と農村の対立

[匿名さん]

#422024/05/13 18:24
戦後に農地解放で土地など所有してなかった小作の人達に土地を分割したのも農村がヤバくなった原因かと思います。
土地が金に変わることを知った元小作達は、その土地を全部うっぱらって土地を失う代わりに、資産を持たない成金が続出しました。
そのせいもあり、日本人の多くは、何事も、金で動くようになり、、金が左右する世の中、金が至上価値になり、持てば持ったで、見せびらかすように金を使うようになってしまいました。

[匿名さん]

#432024/05/13 20:02
今では 農地だった所にアパートを作り 税金が高いとかほざく 
農地にしときゃ安いぞ うちの家系図や刀は戦後農家の高騰した米と交換され農家は元武士と名乗る 家系図とかあてにならんから覚えておいて

[匿名さん]

#442024/05/13 20:30
>>43
おいおい、米が人に分け与えるほど余ってる農家って、地主階級だろw
地主は戦国、室町あたりから根付いてる土着の元武家だぞ?
そんじょそこらの下級武士と一緒にするなよw
家系図、鎧、刀、古文書、普通にあるだろ

[匿名さん]

#452024/05/13 21:45
>>43
父の家は「農地改革で得した方」の自小作農なのだが、村で唯一ラジオと新聞があったそうで、文盲だった曾祖母に曽祖父が呼んで聞かせていたそうだ。簡易水道もあったとか。対して同じ町でも町場にあった母の家には昭和40年代になっても水道がなかった。
小作が貧しいという珍説はどこから出たんだ。

[匿名さん]

#462024/05/13 21:54
昔も今みたいに働き方は自由に選択ができていた
耕作面積広げたければ使ってない土地を同じ農家に借りて耕作していた 戦地に男手が取られていた農家の土地は、都市から来た耕作隊が入って耕ていた 現在も農地の貸し借りは普通に行われている 地主小作制度は働き方や生活、年齢に合わせた自然発生的に生まれたシステムだった
当時は、年金制度など必要なかった

[匿名さん]

#472024/05/14 08:20
本来、土地という生産手段を持つものは自由なはず
それが政府主導の農地改革を行なってからというもの、地主が衰退し自由を保守するための力を失った
農家は国の言いなりだ

[匿名さん]

#482024/05/14 08:31
ソ連はユダヤ官僚による傀儡政権だった

ソ連は、クラーク(富農)撲滅運動で、農業の集団化を阻み従わないクラークを迫害した

コルホーズ
ソ連の集団農場。協同組合形式により生産手段を組合が所有して大農経営を行い、農民は労働に応じた報酬を受け取る

日本の農協もこれを真似て作られている

GHQ民政局には共産主義者やユダヤ系が多かった

[匿名さん]

#492024/05/17 21:45
農家人口が増加したのは農家人口の大部分を占める小作人の人口増加であり、これが地主制を存続させ、小作人の収入を下落させていた。
農地改革後、農家による都市への集団就職が始まった。
都市人口の増加による労働供給の増加は、 資本家を太らせたが、労働組合をGHQが作ってくれたおかげで賃金が上昇した。

[匿名さん]

#502024/05/17 23:06
>>0
農地改革やったのは、農林省の革新官僚だよ
コミンテルン

[匿名さん]

#512024/05/18 15:03
労働組合は管理のために作ったごまかしの組合 それが30年間の先進国なみの賃金を得られなかった理由 労働貴族は出世してやめても組合系利権嘱託でうほうほ 非正規は安い給与からも組合費をガジられて 動員にもこきつかわれ何のみかえりもない

[匿名さん]

#522024/05/18 20:10
>>49
イギリスとくりそつ
農奴解放→農村から都市へ→産業革命

[匿名さん]

#532024/05/18 20:51
野菜が高い高い!との声が上がってるけど、農家さんへの感謝がない。 自分が得することばかり権利をうったえる乞食。肥料や燃料など物価高騰してるのに、よくそんなことがいえる。他の商品も物価高くなってるのに、それは自分達に給料くれる会社の利益だから言わないんでしょうか?商品価格落とせば、賃金に響きますからねえ。
農家さんは1年かけて育てているのがわからないのでしょうか?こうゆう人は食糧危機になった時に餓死しても仕方ないかもしれませんね。

[匿名さん]

#542024/05/18 20:54
>>53
農家は、サラリーマンに比べて恵まれすぎだよ。新規就農したら、5年間毎年かねくれるし。会社員は金なんて国から貰えん。他にも何でも経費にしてる農家もあるし

[匿名さん]

#552024/05/18 21:08
>>54
生産手段持たないサラリーマンに、生産手段がある自営業が合わせる必要がある?

[匿名さん]

#562024/05/18 21:09
>>54
階級闘争?

[匿名さん]

#572024/05/18 21:10
日本で食糧の輸入が止まったら都市住民の飢餓回避の為に、凶作、不作の年に農家に罰金とか、都市住民の利己主義は狂っている。同じ民族とは最早いえない。

[匿名さん]

#582024/05/18 21:15
都市の象徴が、今ガザ地区の人から何もかも奪っているあのイスラエルなんだとおもふ

[匿名さん]

#592024/05/18 21:18
ソ連の都市部は、食糧に飢えていた
そこで、農民から食糧を奪って農民飢餓大虐殺をくわだてた
自らが食うために

まさに、遊牧騎馬民族

[匿名さん]

#602024/05/18 21:38
補助金とか全部無くして、自己努力にすれば文句は言わない

[匿名さん]

#612024/05/19 00:16
家を継げなかった次男三男が、貴族なら騎士に、農民なら都市労働者に、という起源説はよく聞くけど

[匿名さん]

#622024/05/19 00:19
>>60
労働賃金安くすれば、物価下がるよ?

[匿名さん]

#632024/05/19 14:08
農家に罰金要求してんの、大都市?

[匿名さん]

#642024/05/22 13:51
富むものは与えられ 貧しいものはさらに取られるであろう
聖書どおり 中国も農村部は怒りが見える いつのまにか日本も切り売りされてしまった グローバル勢力 農協も弱体化 それでも自民党の下支えを続けざるを得ないが先は短い ずっと後退し続けるしかない
 タコが足を食べたのだ しかしもう食べる足がない 

[匿名さん]

#652024/08/14 06:04
農地解放で迫害された地主
「秋田県では邸内にリンゴ畑がある。出征をして留守中作男にその耕作を依頼しておりましたところが、それが契約による委託である、こういうことでありまして邸内の農地、リンゴ畑が全部取られてしまった。ちょうどおもやからリンゴ畑を通って隠居屋に母親がいる。その母親に会うための途中のリンゴ畑が取られてしまった。母親に毎日会えないというような状況、これは現実に私見て参ったのであります。またずいぶんひどい話では、農地だけでなく、農地の付帯施設として宅地及び住居も取られまして、そうしてその宅地の中によく地方ではありまするが、墓場がある。その墓場も農地として取られて、しかもその所有者の面前でそれが発掘されて、先祖の墓が露呈されたというような、これは福井県であります。その方は小学校の校長でございまして非常に先祖に対して申しわけがないというのでついに自殺をされまして、遺書が書いてありまして、私遺書を現に見たのでありますが、まことに涙なくしては読めないようなことが書いてございました。」

[匿名さん]

#662024/08/17 02:58
GHQが農地改革によって地主から土地を庶民に開放した際、それへの感謝の手紙が数十万通GHQに届いたとか
それを見たマッカーサーは日本人に呆れたと何かで読んだことあります

[匿名さん]

#672024/08/17 15:57
>>66
現在の韓国・アメリカでの日本人蔑称の猿は直接はマッカーサーの言葉として広がった。 フィリピンで日本軍は猿のように戦う。ゲリラ戦の事を言った。

[匿名さん]

#682024/08/18 16:12
食料メーデー

[匿名さん]

#692024/08/19 18:15
革命に利用される破壊者はいつも無産階級

[匿名さん]

#702024/08/21 04:14
>>65
中国共産党の食糧増産
先祖のお墓参りにやってきた来た家族。ところが、あるはずの墓がどこを探しても見つからない。家族が嘆き声を張り上げる。なんと、いつの間にか墓が消え、一面、畑に変わっていたのだ。

[匿名さん]

#712024/08/22 10:52
>>70
山梨の実家で、 老衰した祖母は土葬だったが、 数十年後、 その土は畑には使えないのか?

[匿名さん]

#722024/08/23 00:28
自民党の農地調査会が調査して、強制農地改革で得た農地が数千倍の価格にもなって転売されていたことが発覚し、社会秩序乱れてることが分かった。これを国会で問題視したところ、、、

政府委員の福田篤泰(総理府総務長官)
「元農地であるものが農地ならいいが、宅地で転売される、あるいは手離すときにも、その後の地価の暴騰で非常に高い値段で売られる、いろいろ御指摘のような多くの問題が出ていることは事実であろうと思います。ただ、それによって特別の目的税を設ける考えがあるかどうかという点につきましては、現在政府の方では、こういう転売につきましては不動産の譲渡取得税、あるいは固定資産再評価税で今の地主に税金をかけております。特にこのことによって目的税を新たに設けることは適当ではないのじゃないかという意見が現在のところ有力でございます。」

[匿名さん]

#732024/08/24 11:53
>>0
農地だろ、手に入れたのは
そのあと都市開発

[匿名さん]

#742024/08/26 00:50

国連が、家族単位の零細小規模農家を増やせといっていた
(国内)農地解放、農地法、相続税、均分相続、減反政策

→跡取り不足誘発

いま
国連が、家族単位の零細小規模農家をエコサイドに認定、SDGsで企業が事業を引き継ぎ大規模化しろと言ってきている

(国内)スタートアップや他業界参入→農地や事業を集積→株式会社化、大規模化→ユダヤ投資家が株売却

[匿名さん]

#752024/08/30 11:02
農地改革はGHQに押し付けられたものではなく、地主・小作体制を打破しなければ日本の農業は先がないと憂いた戦前の農林官僚の想いが先にあったからこそ実現できたのだ

と最近、近代史を紹介しはじめたメディア

[匿名さん]

#762024/08/30 11:54
今は、区画整理で農地を強制的に無償(最高で半分ほど)で取り上げる。

[匿名さん]

#772024/08/31 17:49
ボルシェビキと結託してんじゃねえよ

[匿名さん]

#78
この投稿は削除されました

#792024/09/01 22:31
日本はここから弱い農業が続いていることが根本の問題である
そして共産主義者たちはこぞってGHQによる日本弱体化計画を支持してきていた

[匿名さん]

#802024/09/02 11:32
農地改革は全ての農業従事者を競争させるためにスタートラインを平等にしたにすぎない
現在、小規模で生産性が悪い農家は、生産性を上げさせるために廃業、農地を手放して貰い、やる気がある農家に集積、大規模化すれば、農業従事者はまだ減らせる

[匿名さん]

#812024/09/03 01:45
ゾルゲの「日本の農業問題」(みすず書房「ゾルゲの見た日本」に収録)は、昭和10年頃の出稿ですが、彼が地主小作制度に注目していることは興味深い…

[匿名さん]

#822024/09/05 10:03
NWO政府が、世界の隅々まで支配するために、ステークホルダー資本主義を導入を考えている。
大企業の大株主(ユダヤ)の利益を考えるために地域があるって考え方。
実現するために、財閥や貴族、地主が邪魔だったんだろうとは思う。
二段階革命でしょ。

[匿名さん]

#832024/09/11 21:53
今、国会で出されている法案さ 高齢で畑を耕せなくなって耕作放棄地になったら罰金てやつ

[匿名さん]

#842024/09/11 22:03
農家いじめは、社会主義、共産主義によるクラーク撲滅政策である

自民党が共産化している…
貴族院が解体され、参議院まで[大衆院]になってしまった戦後では、個人の土地を所有する農家いじめに歯止めがきかなくなっている

凶作や有事で食料危機に陥ったとき、農家などに増産を指示する食料供給困難事態対策法、6月に可決
「従わない場合は罰金」「食料危機がさらに深刻化した際には、政府は生産計画などの変更を指示でき、従わなければ氏名を公表」

事実上、農家から半強制的に食料を徴発するもので、戦前の「国家総動員法」を彷彿とさせる

[匿名さん]

#852024/09/13 21:09
>>84
フランスなんかは凄いよ農業大国だからね、自民公明維新みたいな舐めた政治やってたら、農家がトラクターで全土から押し寄せてくる

[匿名さん]

#862024/09/18 20:50
解放があったことで、農地は農業委員会の許可受けないと売れなくなったんで処分が大変なんだよな
農業委員会は農地委員会からスタートした
農地委員会というのは、解放やるために作った機関

[匿名さん]

#872024/09/24 16:54最新レス
多摩ニュータウン辺りに住んでいた頃、家賃の振込先口座がたしか「JAバンク」だったんだけど、多摩ニュータウン開発により元農家が元農地に賃貸物件を建てたものだったのかね?

[匿名さん]

『農地解放は、都市労働者が安い価格で食糧手に入れる為に必要だった』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL



💬ネタ雑談のよくある質問

Q
ネタ雑談とは?

A
お題(スレッドタイトル)に対して、ユーザーが答えや意見を書き込む掲示板。お題は大喜利やクイズから、好きなものまで内容は様々。