71
2025/06/01 01:18
爆サイ.com 山陽版

💆🏼 美容総合





NO.5075388

歯周病・・・
34歳にして歯がグラグラし始め、その歯が最近抜け落ちました・・・
ポロっと・・・超絶ショックです。

父と父の母(おばあちゃん)が総入れ歯です。
歯医者に行くと、父と口の中(歯茎?)が似てると言われた事があるんですが、歯周病って遺伝するんですか・・・?

そして、34歳にして、初めての入れ歯です。
ブリッジにしたら、両サイドの歯に負担が掛かり、抜けてしまう可能性が高いと言われたので・・・。
どの道抜ける運命でも、少しでも抜けないようにしたいと思いました・・・

歯磨きは丁寧にしています。
歯並びが悪いので歯石など4ヶ月に一度お掃除してもらいますが、最近はほとんどありません。

でも、また一本、怪しくグラつきはじめました・・・

ものすごく憂鬱です。

歯周病ケアはかなり気にしてやってますが、無駄な抵抗なのでしょうか?
どなたかアドバイス願います。
報告閲覧数906レス数71
合計:

#222017/01/14 16:32
>>19
歯磨きは勿論
歯や歯茎の為の栄養が 取れて無いし
身に付いて無かったんですね?
例えば 私が 2週間歯磨きしなくても
簡単に虫歯には生らないし
あと キスすると 移りますね

[匿名さん]

#23
この投稿は削除されました

#242017/01/24 20:18
歯茎ブラッシングと歯磨きの後イソジンうがいは?

[匿名さん]

#252018/01/07 19:14
歯磨いてるだけ?

[匿名さん]

#262018/12/02 20:54
3ヶ月1回メンテナンス

[匿名さん]

#272019/03/08 22:38
食べ物では煎茶の茶葉を直接食べるのが一番歯周病の予防に効果あり

[匿名さん]

#282019/03/13 10:09
すべては食生活と歯ブラシの使い方だよ
糖分や脂っぽいものや加工食肉スナック菓子等すべて止めなさい
歯磨きは時間をかけて丁寧に夜寝る前は必修
これだけで十分
でも実際にこれがちゃんとできるかどうか?
みんなできないから歯医者が儲かるんだよ

[匿名さん]

#292019/03/19 21:57
ふーん

[匿名さん]

#302019/03/24 16:08
金がないから歯医者も行けない

[匿名さん]

#312019/04/28 07:21
>>27
そんなので効果あるの?

[匿名さん]

#322019/05/02 08:24
軽くブラッシング
口腔洗浄液で嗽
歯磨きあとの歯間ブラシおすすめ

相手が歯槽膿漏🤮
口腔内の臭い、歯周病は
キスしたら感染します🤮

[匿名さん]

#332019/05/02 09:04
なんにしても、みんな臭い

[匿名さん]

#342019/05/19 17:56
口臭もだが
車内の男性の汗臭いあの臭い
窓開ける、くっさ

[匿名さん]

#352019/05/20 23:47
>>34
生理万個には負けるわ
血と汗とオリモノと小便と皮脂が密閉されたパンツ内で蒸れて雑菌が繁殖してザリガニ腐敗臭するだろ
あのにおいは正に化学兵器なみだわww

[匿名さん]

#362019/05/21 00:05
彼女が生理中の時に、俺がシャワー浴びようと風呂に入ったら彼女も後を追いかけるように入って来て、何か臭〰️いって言ったから周囲をクンクンしたら確かに臭かった
ふと考えとっさに言った言葉が、俺じゃなくてお前のアソコじゃねって言ったら彼女は黙った
つまりは、自分のアソコの強烈なにおいに気付いたって事だな

[匿名さん]

#372019/05/21 00:17
男は女が風呂場で汚れたパンツのクロッチ洗ってんのも知ってるし、風呂前のマンコが相当臭いのも知っている
だけど傷つけまいと黙っているのに女は平気で男に対して臭いって書けるんだな
この女は相当性格わりーぞ

[匿名さん]

#382019/05/21 01:09
女の足は男の5倍臭いって統計があるぞ

[匿名さん]

#392019/05/21 07:56
便秘症の女の口臭はウンコ臭い
彼女が泊まった翌朝トイレに起きて部屋に戻ったら部屋中ウンコ臭くてその部屋で眠れなかったからリビングで二度寝したよ

[匿名さん]

#402019/05/24 00:04
歯茎が下がってきた

[匿名さん]

#412019/05/24 00:34
>>35
ザリガニ腐敗臭w
分かるぞ分かるぞ〰️👍

[匿名さん]

#422019/08/22 11:52
魚が腐ったような口臭は、歯茎が化膿して膿が出てる可能性がある

[匿名さん]

#432019/09/16 18:35
高梨彩乃

[匿名さん]

#442019/09/16 22:59
>>0
歯槽膿漏ですよ
健康な歯を残してブリッジおすすめ
歯肉のマッサージをしてください

[匿名さん]

#452020/07/19 23:03
タバコが原因で歯周病になりました。
無視して喫煙してたら歯がぐらぐらになった。
約半年で急速に悪化した…禁煙できない事に後悔しまくり。
もう入れ歯だなこりゃ。。まだ30代なのに。。
はやいうちに禁煙推奨します。

[匿名さん]

#462020/07/19 23:55
50代すぎると進行して口臭も酷くなりますよね。
旦那にも子供に嫌われるでしょうし、
教員なら生徒からも陰口叩かれるでしょうね。

[匿名さん]

#472020/07/21 19:52
歯石でも、目に見える歯石と、歯茎の中にある歯石があります。

今までそれを取らなかったのでは?歯科医院によっては、その歯茎の内側の歯石取らないところもあります。
縁下歯石といって、きれいに取るには熟練の歯科医師や、歯科衛生士の技術が必要です。

あと、歯の表面ぬるぬるしてませんか?それはバイオフィルムといって、定期的にとらないと、歯周病菌や虫歯菌の絶好の棲み家になります。

遺伝というよりは、虫歯や歯周病は伝染病なんで、同じはしつかったりするとうつります。

タバコは、血管が収縮され、唾液の量がへり、口の中の自浄作用がへり、ますます歯周病菌が増え、口臭もひどくなります。

歯周病はほっとくと、菌が心臓にいき、心内膜炎とかおこしたりするので、

しっかり説明してくれる、腕のいい歯科医院をみつけてください。


20年目の歯科衛生士より。

[匿名さん]

#482020/07/21 19:59
ちなみに、歯石は、歯ブラシでは絶対とれません。
歯石とらなきゃいくら歯ブラシしても歯茎はよくなりません。
歯石そのものは悪さはしませんが、歯石に歯周病菌がすみつくのです。

歯周病はいっかいわるくなったらもとにもどらないので、今ある歯を大切にしてください。しっかり、ブラッシング指導してもらってくださいね。

[匿名さん]

#492020/07/21 20:44
さっさと歯医者いけよ
バカか

[匿名さん]

#502020/07/30 00:39
>>49
そう、バカかウマヅラハギ。
家に帰ってきたら匂いでわかる。

[匿名さん]

#512020/08/13 16:13
朝、起きた時のお口の中は、公衆便所より汚いらしい

[匿名さん]

#522020/08/17 04:05
皆、朝は臭いわ

[匿名さん]

#532020/08/17 06:35
>>52
歳を取ればより臭い

[匿名さん]

#542020/08/17 09:25
寝てる間、唾液の量が劇的に減るから、菌がめっちゃ繁殖する。
歯を磨かないで寝たら、、

恐ろしい、、

[匿名さん]

#552020/08/17 14:39
歯医者に行ったら不整脈治った
マジで

[匿名さん]

#562020/08/17 18:46
>>55
歯周病菌が心臓にまわり、心内膜炎とか起こしたり、血栓おこすからね。
よかったね。

[匿名さん]

#572020/08/27 14:42
定期的に歯医者で健診受けてる
今のところ歯周病治ったし大丈夫だって

[匿名さん]

#582020/08/27 19:52
磨きすぎだと言われた
磨きすぎもよくないね−

[匿名さん]

#592020/08/27 19:53
加減してね(*´∀`*)

[匿名さん]

#602020/08/29 03:59
>>58
歯科衛生士だけど、磨き過ぎって300人1人くらいの割合に感じる
多分、同じ所ばかりゴシゴシ磨いてる 事を研き過ぎ と
捉える人が多い。
私齲なったことないし、丁寧に磨くから夜磨かないくらいでは口の中ねばついたりしない。汚れ(プラーク)をつまようじでちょんと取った中に2〜3億の菌がいるから尻の穴より細菌数多い。

[匿名さん]

#612020/08/29 20:30
>>60
で、齲歯と間違えて、みんな知覚過敏、、w

[匿名さん]

#622020/08/30 12:27
>>57
よかったねー^_^

私も、スピロヘータしらべたら、いないから大丈夫だって。

歯は大切^_^

[匿名さん]

#632020/09/02 23:12
歯石取ってるなら検査もしてるでしょ。深いとこ何ミリ?糸ようじとかも使わないと歯垢取れないわよ。

[匿名さん]

#642020/09/05 05:36
歯ブラシだけじゃ、100%プラークは落とせないからね。
寝ている間、菌が増殖するから、あさの歯磨き、大切。
バイオフィルムは定期的にとるべき。もちろん、歯石も。

[匿名さん]

#652020/09/05 21:23
歯医者に行けば大丈夫だね

[匿名さん]

#662020/09/06 07:42
そそ!

[匿名さん]

#672025/03/15 23:44
歯周病菌は他の病気の原因にもなるから気をつけたいね。

[匿名さん]

#682025/04/18 08:38
💚【口臭の治し方】💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚
①まず歯医者で歯石を取ってもらう。
(ただし信頼できる歯医者は10軒中1軒くらい・保険外治療を勧めてきたり3回以上通わせる歯医者には行くな!まじで回れ右!)
②夜の歯磨き前にダイソーで売っている糸付きつまようじで歯間を掃除しろ!
③18000円の 「パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 超音波水流 防水 コードレス 白 EW-DJ55-W」 を買って毎日歯と歯茎の間を洗浄すること!これ超重要!騙されたつもりで今すぐ買え!(amazonが最安)長い目で見るとこれが一番コスパがよい!

💚まとめ💚
*歯磨き+糸付きようじ+ジェットウォッシャーで口腔ケアすること。特に奥歯周りな

💚他の原因💚
*蓄膿は上記+チクナイン(amazonが最安)を買って飲み続けること。
*胃は胃薬で。
*舌苔は水を含んで舌を口の中の天井でこする。
*口内の乾燥は、キシリトールガムを含んどく。
*喉・くさい玉はイソジンで声出し縦うがい。

💚これ歯医者は教えてくれないよ。歯医者は銭儲けファーストだから💚

💚💚💚💚💚💚🥰
💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚💚

[匿名さん]

#692025/04/29 15:09
キスでもうつるよね

[匿名さん]

#702025/05/02 09:49
キスしないと成り立たない関係ほどモロイ人間関係ないよね

[匿名さん]

#712025/06/01 01:18最新レス
歯を支えてる骨が太い人や、歯茎が厚い人は大丈夫らしいけど。飲み込んでばかりで硬い物をよく噛んでないと歯茎下がりやすい。

[匿名さん]

『歯周病・・・』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌整形に関する話題は美容整形掲示板でお願いします。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL