5
2022/12/08 19:39
爆サイ.com 山陽版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.9632265

日米連携で南西ミサイル網本格化 奄美で初訓練
産経新聞2021/7/1 20:23


中国の海洋進出に対抗し、南西諸島で日米連携のミサイル網づくりが本格化してきた。陸上自衛隊は1日、鹿児島県の奄美大島で、対空戦闘を想定した日米共同訓練を実施した。奄美には2019年に陸自のミサイル部隊が発足し、今回は初めて米陸軍の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が展開。南西諸島で日米ミサイル部隊の共同運用能力をアピールした形で、中国への抑止効果を狙ったとみられる。

1日午後、奄美駐屯地では、陸自の03式地対空ミサイル(中SAM)と沖縄・嘉手納基地が拠点の米PAC3の部隊がシミュレーターを使って、敵の航空機やミサイルを迎撃する手順を確認した。陸自と米陸軍の定期訓練「オリエント・シールド」(東洋の盾)の一環で、陸自は今回の参加部隊を兵庫県の青野原駐屯地から派遣した。
報告閲覧数100レス数5

#12021/07/03 17:51
日米共同訓練「オリエント・シールド」で展開する陸上自衛隊の中SAM(左)と在日米陸軍のPAC3=1日午後、鹿児島県奄美市


日米共同訓練「オリエント・シールド」が実施された陸上自衛隊奄美駐屯地=1日午前、鹿児島県奄美市(小型無人機から)

日米共同訓練「オリエント・シールド」で展開する在日米陸軍のPAC3(左)と陸上自衛隊の中SAM=1日午後、鹿児島県奄美市


記者会見する陸上自衛隊の吉田圭秀陸上幕僚長(左端)と在日米陸軍のバウル司令官(右端)=1日午後、鹿児島県奄美市

[匿名さん]

#2
この投稿は削除されました

#32021/07/09 05:23
米中戦争でオリンピック中止かも

[匿名さん]

#42022/12/07 22:52
日中国交正常化
1972年昭和47年9月29日
田中角栄首相と周恩来首相
太平正芳外相と毛沢東と※トウ小平が同席
※トウは「登偏にコザト造り」の字

日中平和友好条約締結
1978年昭和53年8月12日
福田赳夫首相とトウ小平
太平正芳自民党幹事長同席

日中友好関係構築
1983年昭和58年11月
中曽根康弘首相と胡耀邦

[匿名さん]

#52022/12/08 19:39最新レス
オリエントは東洋
西洋はオクシデント
指し示す範囲は、その文脈や使われる国や地域により異なる。
日本では、主に東アジア・東南アジア・南アジアの地域を指す語。
歴史的には、ユーラシア大陸の西端と東端に数千年に亘る二つの文化圏が存在し、現代日本語においては、ユーラシア大陸から切り離された日本列島や日本の島嶼部も東洋に含めた解釈で、この文化圏を西洋と東洋という概念で表現する。
ただ、中国では歴史学の東西比較研究がテーマとする場合、西洋を西方、東洋を東方と表現。
イスラム社会文化や宗教面から捉えれば、別の見解も存在。
中国では、東洋はオリエント、西洋をオクシデントに相当する語として、捉えられている。
一方で、欧米では東西の世界に、それぞれオリエントとオクシデントの表現を用いることがある。
オリエンタルリズムは、ヨーロッパが東洋への探求心としての意味も存在するが、構造主義を観点に説明するとなれば、当時帝国主義の下で植民地政策をしていた欧州を中心に侮辱的・差別的な表現としての「東洋」の意味が実在する。

オリエントとオクシデントはヨーロッパで、東洋と西洋は日本で形成され、全く関係ない独立した思考概念ではあるが、日本での東洋と西洋の表現については、江戸時代末まで主に海域を示す言葉だったが、明治以降に陸域も転用されるようになる。
日本は、明治維新後に欧州視点のアジア・オリエントの概念を取り入れ、オリエントの概念を取り入れ、オリエントの訳に「東洋」が充てられ、アジア全域を示すようになった。
現代中国では、東洋を東アジアの意味として捉える場合もあるが、主に日本を指す。

[匿名さん]


『日米連携で南西ミサイル網本格化 奄美で初訓練』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL