ログインして爆サイの全ての機能を使う
■ SNSでログイン
上記SNSアカウントをお持ちの方は、メールアドレスの入力不要で簡単登録
■ メールアドレスでログイン
アカウントをお持ちでない方はこちら
祈る…合格‼ - []
合計:
土木の資格は作業検定を基本とする
よって若い奴ほど特級になりやすく、高い賃金が約束される仕組みにすること
古い知識を詰め込んだ、現場で働かない高給取りの中年以上が、公金を無駄にし、若い奴を潰す元凶
金が必要なのは、若い奴等の方だ!!
土木作業検定、特級、1級、2級
特級
スコップ1本、N値11の土地で、1.8Mの竪穴を1時間以内で掘れる者
または時間制限なし、4Mの竪穴を掘れる者、直径は問わない
参考日給、5万/日、または100万/月(稼働日は20日とする)
1級
スコップ1本、N値11の土地で、1.8Mの竪穴を2時間以内で掘れる者
または時間制限なし、3Mの竪穴を掘れる者、直径は問わない
参考日給、4万/日、または80万/月(稼働日は20日とする)
2級
スコップ1本、N値11の土地で、1.8Mの竪穴を2時間以内で掘れる者
または時間制限なし、2Mの竪穴を掘れる者、直径は問わない
参考日給、3万/日、または60万/月(稼働日は20日とする)
- [匿名さん]
>>0
10年やって、普通に工事こなせばとれる
落ちたら、ヤル気がないだけ
- [匿名さん]
今の土木、建築屋は給料が良すぎる
土木、建築屋に限らずだが、全員年収280万にして、気合と根性を入れ直す時期だ
工事費用も安くなる
物が高いからこそ、人間が気合と根性出して、コスト増を吸収する時期だ
根性なしだらけだな
そもそも気合と根性が一番ある人間が、土建屋だろうが!
- [匿名さん]
>>233
そのとおり
土木の資格は、技術士含め、簡単
土木の技術士、なかなか合格しない奴は、
能力を疑うよりも、所属している組織(会社)を疑え
会社変えるだけで直ぐ受かる奴、かなりいる
- [匿名さん]
13年連続、工事単価上昇中!
- [匿名さん]
土木技術者が自然を相手にし、社会基盤を支える重要な役割を果たすためには、
特定の経験に偏ることなく、より多様な実務経験や、幅広い視点を持つことが理想的です。
- [匿名さん]
- [匿名さん]
小卒には難関
中卒は取る気があれば、大丈夫
- [匿名さん]
この簡単簡単連呼してるやつは持ってないんだよなw
- [匿名さん]
>>247
1級土木施工管理技士もってるよ、簡単やったわ
もちろん1発合格
日常業務の延長が問題にでる
- [匿名さん]
>>231
される
優遇度
技術士=RCCM→施工管理技士の順
- [匿名さん]
小卒には難関
中卒は取る気があれば、大丈夫
これ事実
- [匿名さん]
>>247
馬鹿にされ、コンプレックスが強い
だから、周りに褒められ、認められたい、収入と安定が欲しい!スゴイ!って思われたいんだろうね
気持ちは、わかる
わかるよ~
- [匿名さん]
都道府県別 在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 105,184人
2 東京都 99,901人
3 兵庫県 42,294人
4 愛知県 32,176人
5 神奈川県 29,903人
6 京都府 25,666人
7 埼玉県 17,359人
8 福岡県 16,797人
9 千葉県 16,735人
10 広島県 8,337人
- [匿名さん]
1 中国人 764720
2 韓国・朝鮮人 479193
3 ベトナム人 330835
4 フィリピン人 271289
5 ブラジル人 201865
6 ネパール人 88951
7 台湾人 60684
8 アメリカ人 57500
9 インドネシア人 56346
10 タイ人 52323
11 ペルー人 48362
12 インド人 35419
13 ミャンマー人 26456
14 スリランカ人 25410
15 イギリス人 17943
- [匿名さん]
令和6年6月末(2024年)現在における在留外国人数について
(1) 中国 844,187人 (+22,349人)
(2) ベトナム 600,348人 (+35,322人)
(3) 韓国 411,043人 (+ 887人)
(4) フィリピン 332,293人 (+10,247人)
(5) ブラジル 212,325人 (+ 485人)
(6) ネパール 206,898人 (+30,562人)
(7) インドネシア 173,813人 (+24,712人)
(8) ミャンマー 110,306人 (+23,760人)
(9) 台湾 67,277人 (+ 2,614人)
(10) 米国 64,842人 (+ 1,434人)
- [匿名さん]
(1) 永住者 902,203人
(2) 技能実習 425,714人
(3) 技術・人文知識・国際業務 394,295人
(4) 留学 368,589人
(5) 家族滞在 283,204人
- [匿名さん]
>>251
お前いつも勝手にお話作るタイプだろ
学生時代、嘘付き〇〇呼ばれてたんじゃね?w
- [匿名さん]
- [匿名さん]
- [匿名さん]
>>257
ってかお前、他スレでもさんざん似たようなこと書き込んでんじゃんw
バレバレw
- [匿名さん]
- [匿名さん]
>>259
>>260
効いてるねー
自称技術士、擬術士さん🤣
土方の俺たちが、お前たちの妄想による間違いを修正していることを忘れるなよ
無能なのは、お互い様だろう?
- [匿名さん]
勘違いしてた
技術士も作業員も土方だった
お前も、おれたちと同じだ!
特別だと勘違いするなよ
お前も土方だ!
俺達、作業員が、お前たちの妄想による間違いを修正してることを忘れるな
- [匿名さん]
日本の在留外国人370万人超で過去最多 2024年12月末時点
- [匿名さん]
土木施工管理技士の資格に関する不正行為は、近年、複数の企業で発覚し、問題となっています。
主に以下のような内容が挙げられます。
不正行為の内容
実務経験の偽装・不足:
受験に必要な実務経験年数を満たしていないにもかかわらず、虚偽の申請をして受験・資格取得を行うケースが最も多いです。
認められない工事を実務経験として申請したり、他の技術検定との実務経験を重複して申請したりする事例もあります。
証明者(企業の上司など)が内容を十分に確認せずに証明したり、虚偽の証明書を発行したりする関与も報告されています。
経験記述の不正:
第二次検定で求められる実務経験に基づいた経験記述において、不正な指導を受けたり、代筆を依頼したりするケースが考えられます。
資格の不正利用:
不正に取得した資格を持つ社員を、監理技術者や主任技術者として現場に配置したり、建設業許可や経営事項審査に利用したりする行為も不正とみなされます。
CPDS(継続学習制度)の不正申請:
受講証明書の改ざんなどによる不正申請も確認されています。
不正が発覚した場合の処分
不正が発覚した場合、個人だけでなく、所属する企業にも厳しい処分が科せられます。
- [匿名さん]
個人に対する処分:
合格の取消し: 不正な方法で取得した資格は取り消されます。
受験資格の剥奪: 施工管理技術検定の受験資格が一定期間(通常3年間)剥奪されます。
罰則の対象: 建設業法違反となり、罰則の対象となる可能性があります。
企業に対する処分:
営業停止処分: 国土交通省による監督処分として、営業停止処分が科せられる可能性があります。不正の悪質性や規模によって期間は異なります。
指名停止処分: 国や自治体からの工事受注において、指名停止を受ける可能性があります。
信頼の失墜: 企業としての信用が大きく損なわれ、取引先からの契約解除や新規取引の減少につながる可能性があります。
専任技術者・監理技術者配置要件の欠如: 不正取得した資格者が配置されている場合、工事が適法に行えない問題も生じます。
不正防止対策
国土交通省は、施工管理技術検定における不正受検を防ぐため、様々な対策を講じています。
- [匿名さん]
実務経験確認の強化:
受験者と実務経験証明者が確認すべき事項や間違えやすい事項をまとめたチェックリストの活用が義務付けられています。
実務経験の証明に必要な根拠資料の保有を企業に徹底するよう求めています。
今後、電子申請化と既存データベースとの連携により、実務経験の重複チェックや確認をより厳密に行うことが検討されています。
試験内容の見直し:
第二次検定の経験記述について、従来の暗記型ではなく、実務経験を踏まえた高度な応用力を確認できる内容に見直すことで、真の実力を持つ者しか合格できないようにする動きがあります。
罰則の明確化・厳格化:
不正受検をさせた企業名の公表や、不正に対する罰則規定を明確にしています。
実務経験証明書に虚偽の証明を行った場合の建設業法上の処分・告発の対象となる旨を記載するなど、抑止効果を高めています。
企業内でのコンプライアンス強化:
大手建設会社などで不正が発覚した際には、内部監査体制の強化や社員へのコンプライアンス研修の実施など、再発防止策が求められています。
土木施工管理技士の資格は、インフラの安全・品質を担保する上で非常に重要な国家資格です。不正行為は、個人のみならず、社会全体の信頼を損ね、重大な事故につながる可能性もあるため、厳しく取り締まられています。受験者や企業は、常に最新の情報を確認し、適正な手続きで資格取得を目指すことが求められます。
- [匿名さん]
13年連続、公共工事設計労務単価!!!
13年連続、公共工事設計労務単価!!!
13年連続、公共工事設計労務単価!!!
- [匿名さん]
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
- [匿名さん]
多重下請けピラミッドを壊せ!!!
中抜きを排除せよ!
ドカチンの維持を見せろ!!!
暴露しまくって、隠蔽体質を破壊せよ!!!
飼いならされやがって、ヤンチャしていた頃を思い出せ!!!
- [匿名さん]
自民党 外国人だけ賃上げだってよ日本人は使い捨て
- [匿名さん]
>>270
公務員、医療、介護、土木、既得権内の企業は自公の票田
この辺りに居て、税金で食う人間はまだ恵まれてる
- [匿名さん]
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!
- [匿名さん]
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!
原資は税金!!!
原資は税金!!!
原資は税金!!!
- [匿名さん]
RCCM、技術士、施工管理技士は増やさんでいい
作業員の給料上げて作業員増やせ!
現場に1日中、張り付けない奴を増やすのは公金の無駄では?
- [匿名さん]
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
滅私奉公!!!
滅私奉公!!!
滅私奉公!!!
- [匿名さん]
- [匿名さん]
>>276
それは知っている!
作業員含め、現場に近い人間は正直だ!
- [匿名さん]
あ!嘘つきと業者が怒ってた
- [匿名さん]
- [匿名さん]
>>275
良くなってない今まで自公がダメにしてきたからね
- [匿名さん]
- [匿名さん]
>>280
自公は票田獲得の為、土木、建築業界に金を供給してるよ
問題は国交省から見て、1次下請けになる会社、更にその下へと続く、多重下請け中抜き構造で末端が辛い
土木、建築業界の体制は腐ってる
だから若い奴は寄り付かない
今、中抜きしてる奴等が働かざるを得ない状況にする為に、他の業界に移ればいい
ただ、お前らは柔軟性が乏しいから、苦労するだろうけどな
結局、お前たちにも問題があるのさ
- [匿名さん]
良くなってないんだよな税金とりすぎ自民公明がダメにしてきた自民党が勝利すれば増税ラッシュ退職金税ヤバいよ
- [匿名さん]
>>283
これを見ろ
中抜きの酷さがわかる
これ以上あげると国民の負担がヤバイ
既にヤバいけどな
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価について
国交省のHPより抜粋
特 殊 作 業 員 27,035円 +5.6%
運転手(一般) 24,605円 +5.4%
普 通 作 業 員 22,938円 +5.3%
型 わ く 工 30,214円 +5.1%
軽 作 業 員 18,137円 +6.8%
大 工 29,019円 +6.3%
と び 工 29,748円 +4.8%
左 官 29,351円 +6.8%
鉄 筋 工 30,071円 +5.9%
運転手(特殊) 28,092円 +5.0%
交通誘導警備員A 17,931円 +5.7%
交通誘導警備員B 15,752円 +5.7%
%は前年比
平成24年度比で85%上昇
13年連続上昇中!
恵まれた業界
- [匿名さん]
これでも安いと思うけど
- [匿名さん]
>>285
国民に更に増税を強いるのか?
お前ら土木、建徳屋は、自分で稼ぐこと考えられないのか?
いつまでも公金(税金)に頼るな
- [匿名さん]
建徳屋🤣
建築屋
- [匿名さん]
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
免許、資格廃止!!!
免許、資格廃止!!!
免許、資格廃止!!!
新規参入促進!!!
新規参入促進!!!
新規参入促進!!!
- [匿名さん]
|
|