92
2025/07/07 20:05
爆サイ.com 山陽版

🦺 土木・建設総合





NO.5057460

土木、建築会社を経営
土木や建築会社を経営されてる、屑の皆さんこんばんは
成り上がりで無能なお前達に使われる、若者は使い捨て!お前達経営者連中は集団でしか生きて行けないゴミです(^O^)市議会議員や町村議員の太いパイプもあるらしいが、全て下に頑張ってる従業員や、周りの支えられてる。お前達ゴミ共はお前ら仲間以外と絶対に関わってならない!なぜなら自己中だからだ!まあ〜お前らはろくな事はしないはずだから、常に悪い行いをしてる訳だから、捕まるのは時間の問題!
報告閲覧数911レス数92
合計:

#432021/03/03 05:32
>>42
そうなん?

[匿名さん]

#442021/03/03 12:59
>>43
建設(けんせつ、construction コンストラクション)は、建築(architecture)と土木(civil engineering)その他農分野の林業や造園の工事などや、海洋分野やプラント、「電設」という言葉(社団法人日本電設工業協会や住友電設株式会社などでいう電気設備の建設という意味での「電設」)や通信分野のインフラストラクチャーなどの基盤構築の分野の総称。ほか、言葉的には「建設的な意見」などのように積極、能動的なニュアンスが含まれながら使用される。

ウィキペディアより。

[匿名さん]

#452021/03/04 16:45
スーパーゼネコンの建設会社
鹿島建設
清水建設
大成建設
大林組
竹中工務店(非上場企業)

準大手ゼネコンの建設会社
安藤ハザマ
熊谷組
五洋建設
東急建設
戸田建設
西松建設
長谷工コーポレーション
前田建設工業
三井住友建設

[匿名さん]

#462021/03/04 17:55
分かり切った事を羅列してなんの意味があるん
これらの会社の社員はこんな所に書き込みしない

地場の建設会社や工務店、下請けの建設会社、専門工事会社で十分

[匿名さん]

#472021/03/05 06:04
木造大工だけど地方は仕事ありません。

[匿名さん]

#482021/03/05 09:43
その地域の知事にもよるのかもしれないが、建設バブル真っただ中・・・
人が足りない状況がつづいてますが?

[匿名さん]

#492021/03/05 11:03
地方は特にタイミングもあるし、下請は取引のある元請の受注状況によるからねぇ
これからは土木(災害対策)関連でないとキツイと思う
建築は景気や政権に左右されすぎるし、やっぱり休日や手当も土木に比べて待遇が悪すぎる

大工も組合で応援体制組むとか他県に行かないと厳しいかも
田舎でもマンションとかドラッグストアとか工場、介護施設、保育所関係は多いけど2-3年後は厳しいでしょう

[匿名さん]

#502021/03/28 04:33
年度末だけど…

みなさんどうです?

[匿名さん]

#512021/03/28 12:31
>>50
田舎の工務店ですけど新築建ちません。
このままの状態が続けば潰れますね…

[匿名さん]

#522021/03/29 07:16
>>51
地方は、新築少ないですか…

東京は新築戸建が売れてるそうです。
まあ競争も激しいようですが。

[匿名さん]

#532021/03/29 10:25
地方の建築屋です。新築はほとんどメーカーだし大規模工事もありません。
仕事もってるのはヤクザ系の会社だけです。

[匿名さん]

#542021/03/29 13:17
田舎の大工坪単価平屋で2.9万だぞ!
今仕事無いから仕方なくしてるけど(泣)

[匿名さん]

#552025/05/25 12:50
>>0
贅沢しなければ、普通は潰れない
特に土木は公共工事、まともにやってれば、不義理をしなければ、ほぼ、大丈夫
それでも潰すのは、身の丈を知らない人が多い

[匿名さん]

#562025/05/28 13:09
青空の下で食う飯はうまい
できれば、お昼休憩中のビールくらいは解禁してほしい

[匿名さん]

#572025/05/28 14:09
青空の下で食う飯はうまい
土建屋同士でマウントの取り合いをするな
同じ穴の貉、仲良く、協力しろよ

[匿名さん]

#58
この投稿は削除されました

#59
この投稿は削除されました

#602025/05/30 17:11
>>0
見栄張らず、勘違いせず、政治家の応援していれば、潰れません
特に土木屋

[匿名さん]

#612025/05/30 17:18
ドカタは恵まれてます

給料は決して安くありません

承認欲求が強い人が多いので、自分がやっていることは高度である、とてもキツイ仕事である、

もっと認められるべき、という主観が強いです

自分の世界観(主観)でしか、判断できないので、冷静になれません

よって、もっと報酬をくれという、欲求が加速します

彼らは年収の半分以下になる車が妥当という事を理解できないし、我慢できません

彼らの給料を上げても、そこなしの承認欲求を埋めることはできません

彼らに必要なのは、足るを知ることです

キツイ、キタナイ、キケンな仕事は、世の中に沢山あるし、そんな状況でも頑張っている人は大勢おられます

これからは、土方になって、みなし公務員になるのがええよ

[匿名さん]

#622025/05/31 10:15
地元の政治屋と関係を築き、椅子取りゲームに強ければ、楽勝!

[匿名さん]

#632025/06/01 16:23
>>0
既得権で守られている、土木、建築会社を潰すような奴は、どんな仕事をしても潰す
政治屋や利権団体に嫌われない努力が大変なのはわかるが、市場の競争に比べれば容易い

[匿名さん]

#642025/06/01 18:17
建設会社の監督の嫌がらせが酷いわ

[匿名さん]

#652025/06/01 18:38
>>60創価か

[匿名さん]

#662025/06/05 18:26
>>0
税金で食っていることを忘れず贅沢をしないこと
政治屋に嫌われないこと。
工事技術が普通なら尚良し。

これらに気を付ければ、ほぼ倒産しない恵まれた業界。

謙虚さを無くし、思い上がったことや、身の丈に合わない贅沢をすれば、工事をもらえずに倒産。

土木、建築屋は業態変化をして稼ぐ能力が著しく低いので、嫌われたら終わり。

[匿名さん]

#672025/06/06 11:54
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価について

全国(24,852円)令和6年3月比;+6.0%
全職種(23,237円)令和6年3月比;+5.6%

24,605円 運転手(一般) +5.6%
27,035円 特殊作業員 +5.1%
30,214円 型わく工 +5.3%
22,938円 普通作業員 +6.3%
29,019円 大工 +6.8%
18,137円 軽作業員 +6.8%
29,351円 左官 +4.8%
29,748円 とび工 +5.7%
17,931円 交通誘導警備員A +5.9%
30,071円 鉄筋工 +5.7%
15,752円 交通誘導警備員B +5.0%
28,092円 運転手(特殊) +5.0%

[匿名さん]

#682025/06/06 18:05
>>0
土木、建築以外で稼ぐ能力ないんか?

[匿名さん]

#692025/06/06 19:59
金曜日は豪遊の日

[匿名さん]

#702025/06/07 21:23
チーママを独立させて、店とチーママに入り浸る

[匿名さん]

#712025/06/08 18:11
AK-69 - 「Flying B」

地べたからきた男の背中には今羽が・・・

魂、とりもどせ❗

[匿名さん]

#722025/06/09 17:58
土木会社を潰すような奴は、相当無能

[匿名さん]

#732025/06/10 11:35
今の土木、建築屋は給料が良すぎる

土木、建築屋に限らずだが、全員年収280万にして、気合と根性を入れ直す時期だ

工事費用も安くなる

物が高いからこそ、人間が気合と根性出して、コスト増を吸収する時期だ

根性なしだらけだな

そもそも気合と根性が一番ある人間が、土建屋だろうが!

[匿名さん]

#742025/06/10 11:51
言わないと変わらないよ

[匿名さん]

#752025/06/10 13:04
ここも含め、言ってる!
一億全員、年収280万円にして、暫く日本経済を回復させないと!

[匿名さん]

#762025/06/10 14:12
>>73あほなの?

[匿名さん]

#772025/06/10 19:36
>>76
おまえがな

[匿名さん]

#782025/06/11 11:26
日本のインフラが危機だ!
今こそ、ドカタの体力と根性が試される時
低賃金で働き続けられる人間程、根性がある!

[匿名さん]

#792025/06/11 11:50
>>34
土木屋の経営力は、政治力>技術力
こまった業界だよ

[匿名さん]

#802025/06/12 11:07
土建屋は、チンポ鍛えろ!

全身が強くなり、根拠のない自信が沸いてくる
そしたら、しょうもないマウントを取らなくなる
チンポに自信のある奴は、何事に於いても堂々としている

デカさだけじゃない
リンゴのように硬く
1時間近くピストン可能な持続力を持て!

突き上げて、ぐったりする女を見れば、うまく行かなくても、カリカリしてヒステリーを起こさないで済むぞ!

[匿名さん]

#812025/06/12 11:39
>>75お願いばかりしてきて元請けの社員の給料でも下げたらどうなの

[匿名さん]

#822025/06/12 12:38
>>81
やり方、ないか?

[匿名さん]

#832025/06/14 11:31
土木、建築屋は給料が良すぎる
土木、建築屋に限らずだが、全員年収280万にして、気合と根性を入れ直す時期だ
工事費用も安くなる
物が高いからこそ、人間が気合と根性出して、コスト増を吸収する時期だ
根性なしだらけだな
そもそも気合と根性が一番ある人間が、土建屋だろうが!

[匿名さん]

#842025/06/16 09:13
土建屋の社長は拗らせてるからな
社員をこきつかうことしか、考えん
そういう意味では、土建屋の奴等は大変だよ

[匿名さん]

#852025/06/17 13:46
ある対談

Aさん:
土方はクズが多いって言われていますが、 本当にそうなんですか?


Bさん:
7年間工事現場で監督をやってきましたが、 クズみたいな人はほとんどいません。
自然と闘う建設業界はとても過酷な業界です。とくに土木の世界では人里離れた山奥の田舎が現場。
40度近くまで上がる夏、氷点下の中風が10m吹く冬を過ごすこともあります。
そんなところで働く人が本当にクズだと思いますか?

この会話のレベル、論点ズレてるし、こういう奴が多いんだろうな・・・若手は嫌になるだろう。

[匿名さん]

#862025/06/18 00:15
指名談合入札土建

[匿名さん]

#872025/06/18 08:47
随契、中抜き、ウハウハ

[匿名さん]

#882025/06/18 11:53
土建屋は頭よりも、チンポ鍛えろ!

全身が強くなり、根拠のない自信が沸いてくる
そしたら、しょうもないマウントを取らなくなる
チンポに自信のある奴は、何事に於いても堂々としている

デカさだけじゃない
リンゴのように硬く
1時間近くピストン可能な持続力を持て!

突き上げて、ぐったりする女を見れば、うまく行かなくても、カリカリしてヒステリーを起こさないで済む!

[匿名さん]

#892025/07/02 10:38
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!

13年連続、財政圧迫中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!
13年連続、財政圧迫中!!!

原資は税金ですよ!!!
原資は税金ですよ!!!
原資は税金ですよ!!!

中抜きは程々に!!!
中抜きは程々に!!!
中抜きは程々に!!!

[匿名さん]

#902025/07/03 17:38
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!

作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!

管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!

滅私奉公!!!
滅私奉公!!!
滅私奉公!!!

[匿名さん]

#912025/07/06 14:34
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!
13年連続、公共工事設計労務単価上昇中!!!

作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!
作業員の賃金を倍に!!!

管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!
管理監督者の賃金を1/2に!!!

免許、資格廃止!!!
免許、資格廃止!!!
免許、資格廃止!!!

新規参入促進!!!
新規参入促進!!!
新規参入促進!!!

[匿名さん]

#922025/07/07 20:05最新レス
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価について

全国(24,852円)令和6年3月比;+6.0%
全職種(23,237円)令和6年3月比;+5.6%

24,605円 運転手(一般) +5.6%
27,035円 特殊作業員 +5.1%
30,214円 型わく工 +5.3%
22,938円 普通作業員 +6.3%
29,019円 大工 +6.8%
18,137円 軽作業員 +6.8%
29,351円 左官 +4.8%
29,748円 とび工 +5.7%
17,931円 交通誘導警備員A +5.9%
30,071円 鉄筋工 +5.7%
15,752円 交通誘導警備員B +5.0%
28,092円 運転手(特殊) +5.0%

[匿名さん]

『土木、建築会社を経営』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 土木、建築会社を経営


🌐このスレッドのURL