486
2025/07/10 11:02
爆サイ.com 山陽版

💹 政治・経済ニュース





NO.12705774

JA 「ここ20年の米価が安すぎた。適正価格は5kg約3300~4000円」
1 名前::2025/07/06(日) 09:07:51.79 ID:62fzBdLq0.net
「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協

引用元
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/07/250704-82960.php
4: テノホビル(大阪府) [ニダ] 2025/07/06(日) 09:09:23.67 ID:rp9vmysX0
じゃあ悪いのはJAって事だな

9: アメナメビル(静岡県) [PT] 2025/07/06(日) 09:10:37.28 ID:GO6E5Yfa0
何をいまさら。

12: ホスカルネット(秋田県) [US] 2025/07/06(日) 09:11:06.13 ID:4ddXw+Zi0
勝手にいきなり値上げするんじゃねーよ!

7: ホスフェニトインナトリウム(庭) [US] 2025/07/06(日) 09:09:44.19 ID:abFlP5Dh0
どうしたいかよな
米に補助金ぶち込むのをいやいやいったのはマスコミにのせられて族議員つぶした有権者だしな

8: エファビレンツ(庭) [ニダ] 2025/07/06(日) 09:10:19.01 ID:dCkibNIz0
安すぎたお前が原罪


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751760471/0-


【日時】2025年07月06日(日) 22:01
【提供】痛いニュース

#4372025/07/10 09:24
アパート住みの農家なんてのはごく少数 サラリーマンはアパート住みだらけ土地すら持ってないから みんな農家やれ食いっぱぐれはない

[匿名さん]

#4382025/07/10 09:24
>>435
いや 新自由主義

[匿名さん]

#4392025/07/10 09:24
>>433
米作りが労働じゃなかったら何なの?
バカなの?(笑)

[匿名さん]

#4402025/07/10 09:25
>>439
趣味

[匿名さん]

#4412025/07/10 09:25
>>439
ドン百姓だよ
何を今さらwwww

[匿名さん]

#4422025/07/10 09:25
>>436
備蓄米より波動米!
備蓄米より波動米!

ボッタクリカカク株式会社の波動米を買いましょう360万です!


ボッタクリカカク株式会社代表取締役神谷宗幣

[匿名さん]

#4432025/07/10 09:26
>>441
じゃ労働じゃんバカwww
知障www

[匿名さん]

#4442025/07/10 09:27
>>443
労働者の下に百姓という括りがあるんだよ

[匿名さん]

#4452025/07/10 09:27
日本に小規模農家なんか要らない
ソイツら守る為に米価が不当に上げられてる

[匿名さん]

#4462025/07/10 09:28
>>444
ねーよジジイw
令和の常識で書き込みしろ痴呆w

[匿名さん]

#4472025/07/10 09:28
>>433
農業法人に生産手段を集積させ社会化し、労働者を入れているわけだから、戦後のグローバル左翼政府が、国連(講座派イデオロギー)からの指令を受けて、プロレタリア革命の土台作りを始めているという見方も出来るわけで…

[匿名さん]

#4482025/07/10 09:29
>>444
百姓も労働者ですね
頭大丈夫ですか?お爺さん

[匿名さん]

#4492025/07/10 09:29
>>445
まったく同じことが製造業にも当てはまる
コレも忘れてはダメ

[匿名さん]

#4502025/07/10 09:30
>>444
それ、ソ連のプロレタリア独裁当時のクラーク撲滅運動の発想じゃん!www

[匿名さん]

#4512025/07/10 09:30
>>448
労働者の下にドカタと百姓とナマポがいるんだよ
それが世の中

[匿名さん]

#4522025/07/10 09:30
>>449
製造業は別に構わないだろ
主食の米はもっと安価にしなきゃダメなんだよ

[匿名さん]

#4532025/07/10 09:31
>>451
お前じゃん🤣

[匿名さん]

#4542025/07/10 09:31
>>448
プロレタリア(労働者)の定義を勘違いされているようで…

[匿名さん]

#4552025/07/10 09:32
>>452
製造業も、新自由主義経済市場では勝てなくなってきた
だから生産性上げないとダメ

[匿名さん]

#4562025/07/10 09:32
>>451
労働者に相当するのは農奴階級ですよw

[匿名さん]

#4572025/07/10 09:33
適正価格は1300円くらいだろ

[匿名さん]

#4582025/07/10 09:33
>>456
職業に貴賤あり

[匿名さん]

#4592025/07/10 09:38
戦後、農場主は自分で強制耕作人になることが、法律で義務付けられただろ❓🤣強制労働者だよ!奴隷!農奴!🤣
労働者に食料提供するための労働者の奴隷‼️
だから身分的には、労働者>農奴‼️

[匿名さん]

#4602025/07/10 09:43
木徳屋がぼろ儲けしなけりゃ
5Kg \5,000でもいい

[匿名さん]

#4612025/07/10 09:46
農家を結託させない能力は特AのJA。くそ高い農機具をレンタルや貸し借りさせない能力は特S。

[匿名さん]

#4622025/07/10 09:46
>>429
なぜマルクス主義が労農の階級闘争であり、農民を労働者としなかったかを考えさせられる
土地を持っている農村ブルジョワという経済構造以外の点では、好きな時間に働いたり、素足で田んぼに入る等、労働時間や安全衛生の問題は労働者自身の時間管理意識と雇用者の責任問題であるため、農家の非労働者性が浮き彫りになる

[匿名さん]

#4632025/07/10 09:54
>>459
広大な土地を所有してる者は義務として、労働者へ安く食料供給してる証明として自ら貧しい姿や、苦しんで耕作やってる姿を労働者、とりわけ知的労働者に見せることで、労働者を満足させておかないと、クラーク撲滅運動されて迫害されちゃいますからね〜暴力革命は恐ろしいですう

[匿名さん]

#4642025/07/10 10:05
>>459
更なる奴隷制を強化しようと、食料自給率引き上げを打ち出してきましからねえw
昨年成立した自公維の食料供給困難事態対策法も国に隷属しない農家への罰金刑も農奴制強化www
労働者の奴隷だということを分からせるためですね!

[匿名さん]

#4652025/07/10 10:07
>>464
参政党なんてポルポト並みに食料自給率100%を目標にし始めてるし、クラーク(土地持ち農家)の公務員化(国の農奴)掲げてますからねえ
ようは国有化、集団農場なんですよね

[匿名さん]

#4662025/07/10 10:09
波動米を食え!


神谷宗幣

[匿名さん]

#4672025/07/10 10:09
国民はメロンパンを食って死ね!

[匿名さん]

#4682025/07/10 10:13
>>421
プロレタリア革命ねえ
農家は封建制の残りカスと言われるから、ブルジョア革命みたいな事をやってたりもするけどな

いずれにしても、農家は土地を手放せ!なんだよなwww
そんなに共産主義がみんな好きなんかねえ

[匿名さん]

#4692025/07/10 10:15
マルクスはユダヤ人だから、貴族と土地への嫉妬がやばかったらしい‼️

[匿名さん]

#470
この投稿は削除されました

#4712025/07/10 10:17
日本が1995年から海外に課している実質税率約200〜400%のコメの関税が、不公平だと言って、トランプは、関税を持ち出している

ハイペースで離農している小規模高齢農家は、大量に作れない
自分達と知り合いの分くらいで、今も収穫量は、足りてないし、日本も異常気象の影響は受けている

日本が1995年に始めたコメ関税にトランプは、逆襲してるだけ

[匿名さん]

#4722025/07/10 10:19
>>468
国連アジェンダ2030の一部のエリートを除いて誰も何も所有しない幸せ、とか知らないんだろな
もしくは、知ってて、家畜共が周りを自分と平等の位置に家畜化したいっていう平等願望、嫉妬暴力w

[匿名さん]

#4732025/07/10 10:20
ルカによる福音書 21章
21:10そして更に、言われた。「民は民に、国は国に敵対して立ち上がる。
21:11そして、大きな地震があり、方々に飢饉や疫病が起こり、
恐ろしい現象や著しい徴が天に現れる。

見張り人ブランドン・ビッグス牧師の新しい疫病が来る預言と
世界恐慌が来る預言。

ヨハネの手紙一 4章
4:8愛することのない者は神を知りません。神は愛だからです。

ライフラインは枯渇し、壊滅する。

日本の財政は危機的です。危機に備えて下さい。

食糧自給率は38%しかありません。

危機のときは食糧を輸入することができず、足りなくなります。

[匿名さん]

#4742025/07/10 10:20
マルクスは,小農民がプロレタリアートと同様に「資本によって搾取されている」という事情こそが,労農同盟の基礎だと述べ、逆に、小農民が小ブルジョワの立場を手放さず、未来のプロレタリアの立場につかない限りプロレタリア革命に反動的になる(反革分子)と言っている

[匿名さん]

#4752025/07/10 10:21
>>468
プロレタリアって、奴隷だろ?

[匿名さん]

#4762025/07/10 10:23
どうせ、異常気象で、コメなんか満足に取れなくなるよ
みんなコメから卒業しろな!

[匿名さん]

#4772025/07/10 10:27
昔の労働者って、サツマイモ食ってただろ
なんでコメを安くしろって労働者の食う権利みたいなの要求してんの
本気でうぜえ

[匿名さん]

#4782025/07/10 10:29
>>477
これからの主食は、コオロギ一択

[匿名さん]

#4792025/07/10 10:29
>>475
マルクス主義だと、奴隷からの解放が、プロレタリア革命じゃなくて?
まあ、そのあと、共産主義社会の家畜にされちゃうんだけどね
ユダヤが作った思想だから

[匿名さん]

#4802025/07/10 10:31
ユダヤは流浪の民
仕事求めて転々と住居を変えるプロレタリアと同じ

[匿名さん]

#4812025/07/10 10:32
>>473
日曜日に15年振りくらいかな?礼拝行ってきたよ
良い牧師先生だったわ

[匿名さん]

#4822025/07/10 10:35
>>479
プロレタリアはユダヤ解放のための救世主だー!とマルクスが言い出して、ユダヤが得するよう共産主義とか作って利用してただけw
マルクスは、あいつら何でも信じる愚かな奴隷だと言って、プロレタリアを嘲笑っていた!

[匿名さん]

#4832025/07/10 10:40
>>477
江戸時代は脚気になるほど白米食ってました

[匿名さん]

#4842025/07/10 10:45
>>459
耕作放棄地(私有地)を社会問題化し始めたのって、マルクス主義の学者や都市プロレタリアじゃないの?w
そういや戦後政府(CIA政府)が、食料安くしろ!と吠える都市プロレタリアを増産してたんだっけ?
何か、企んでんじゃない?

[匿名さん]

#4852025/07/10 11:00
>>468
イスラエル見てて分からない?
土地を持ったことがなかったユダヤの暴力

[匿名さん]

#4862025/07/10 11:02最新レス
>>483
陸軍だろ?

[匿名さん]

『JA 「ここ20年の米価が安すぎた。適正価格は5kg約3300~4000円」』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌政治・経済ニュースでは政治や経済に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 国際ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。