爆サイ.com 南関東版

👍SNS・ソーシャルネット

X(旧Twitter)・mixi・Instagram・Facebook・LINE・Mobage・GREE・Threads

No.8892266
合計:
#94
>>93
66に関してはいろいろ言われているが、精神分析的に最も妥当なのは、リアル世界においては不遇だということだろう。金銭的にも精神的にも満足のいく生活を送っている人間が、ネットで豹変するとは考えにくい。幼少期からのいじめを発端とした現実生活における不満の鬱積が、ネットにおいて発露されたと考えていいだろう。

その矛先が、mixiを楽しんでいるユーザーに向けられたことでも明らかだ。この世界、とくにネット空間は妬み、嫉みで成り立っていると言っても過言ではない。17世紀のフランスの文学者のラ・ロシュフコーは「羨望とは、他人の幸福が我慢できない怒りなのだ」と指摘している。

ネットでは相手の顔が見えない。大脳生理学では、前頭葉が活性化するのは人の顔を見て話をするときとされている。前頭葉は、人間の思考、判断、情動のコントロール、コミュニケーションといった高度な分析・判断を司る。前頭葉が健全に発達するということは、自己を客観的に捉えることや感情を持つこと、的確な言葉を発することができることにつながる。


ネット依存が過ぎた66は、そういう能力が育たなかった。脳は扁桃体主体の子供の脳のまま。ワガママが通らないと癇癪を起こしたり、気に入らないことに対して感情的な言動を取ったりする。

だから、入退会を繰り返してまで四六時中mixiに張りついているmixi依存の66は危険なのだ。


[ 匿名さん ]
TOP