爆サイ.com 北東北版

🎤 芸能ニュース



NO.12092185
BE:FIRST、NTTドコモ“ahamo”CMソング「Blissful」のDance Practice映像を公開!副音声にも注目!
BE:FIRST アーティスト写真

BE:FIRST「Blissful」のDance Practice映像を公開!


7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの8月28日(水)発売の2ndアルバム「2:BE」よりリードトラック「Blissful」のDance Practice映像が公開された。

【BE:FIRST】歌割り・パート割りまとめhttps://utaten.com/specialArticle/index/7573

BE:FIRSTの待望の2ndアルバムからのリードトラックは、これまでの人生を讃える一曲。

▲BE:FIRST / Blissful -Dance Practice-

「Blissful」
Lyrics : SKY-HI
Music : ZEN, LOAR, Akun, Sunny, MANATO, LEO, SKY-HI
Produced by SKY-HI, ZEN (INIMI), Akun (INIMI)

これまでハードなトラックで世の中にインパクトを与えてきたBE:FIRSTだが、今作では装いをまた一変。

2010年代中頃のHIPHOPのフレーバーを充分に感じるZen(INIMI)のシンプル且つ心地の良いトラックの上で、これまでの道程が如何にハードな、ラフ且つタフな物であったか、だからこそ苦楽を共にした仲間と何も変わらずに過ごし成功を祝い合えるこの瞬間に価値があるかを歌う。

SNSの発達や分断を煽るコミュニティの加速、それに伴い時に蔑み合い、貶し合い、蹴落とし合う事が普通になっていく現代社会の中で、他と比べる事なく自分達を高め合い、認め合う、セルフラブならぬセルブズラブが尊く光る、BE:FIRSTの"到達"の一曲。

今作のコレオグラフはメンバーのSOTAとKAITA (Rht.)が担当。

公開されたDance Practice映像の副音声には撮影時の現場音が収録されており、思わず一緒に踊りたくなるような、BE:FIRSTの仲の良さが伝わる映像になっている。

そしてすでに公開されている「Blissful」のMusic Video、Dance Performance映像はニューヨークを舞台に撮影。

こちらも見逃さずにチェックしていただきたい。

▲BE:FIRST / Blissful -Music Video-

▲BE:FIRST / Blissful -Dance Performance-



「Blissful」はNTTドコモ“ahamo”CMソングとして、ahamoの新TVCM「怖くても進もう」篇が全国で放映されているので、こちらも要チェックだ。



「Blissful」の先行配信を記念して、各音楽配信サービスではキャンペーンが実施中。

さらに8月16日(金)は、BE:FIRSTのプレデビュー曲「Shining One」のリリースから3周年を記念したスペシャル特番の公開が決定している。

ぜひご覧いただきたい。




<BE:FIRST / Blissful コンテンツカレンダー>
8/15(木)
 20:00 Apple Music & Spotify リスニングパーティー@Stationhead(JUNON)

8/16(金)
 18:00 Apple Music & Spotify リスニングパーティー@Stationhead(LEO)
 BE:FIRST プレデビュー記念日スペシャル特番
 21:00 [1部] LINE VOOM & BE:FIRST Official YouTubeより同時配信
 21:55 [2部] LINE MUSIC 独占配信

8/17(土)
 21:00 ‘Blissful’ -???????-(YouTube)

「Blissful」が収録されるBE:FIRTSTの2年振りとなるオリジナルアルバム「2:BE」は、「Boom Boom Back」「Smile Again」「Mainstream」「Masterplan」といった2023年以降のBE:FIRSTの代表曲や、7月1日(月)に配信リリースされ、『Billboard JAPAN総合ソング・チャート JAPAN Hot 100』にて週間1位を獲得した韓国の8人組ボーイズグループATEEZとのコラボ曲「Hush-Hush」をはじめ、新曲を含む全16曲を収録。

ぜひリリースを楽しみにしていただきたい。

今後もBE:FIRSTに要注目だ。



【日時】2024年08月16日 14:03
【提供】UtaTen

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。