TOP
北海道
北東北
南東北
北関東
南関東
甲信越
北陸
東海
関西
山陽
山陰
四国
北部九州
南部九州
沖縄
海外
?
最新ニュース
【初恋DOGs 第7話】愛子、ソハの告白に戸惑う 食事会で波乱の展開に
ログイン
🎤
芸能ニュース
爆サイ.com
>
南関東版
>
芸能ニュース
>
X JAPANメンバーの年齢や名前は?解散・再結成の経緯も解説
再検索
NO.12765845
2025/08/08 23:48:08
X JAPANメンバーの年齢や名前は?解散・再結成の経緯も解説
X JAPANメンバーの年齢や名前などのプロフィール
X JAPAN
の公式ホームページでは、現在7人のメンバーが紹介されています。
実際には亡くなったメンバーもいるのですが、X JAPAN自身にもファンにも、大事なメンバーであることに変わりないのでしょう。
まず、X JAPANメンバーの年齢や名前など、プロフィールを紹介します。
YOSHIKI (ヨシキ)
出典:
本名/th>
林佳樹(はやし よしき)
誕生日
1965年11月20日
年齢
59歳
結婚歴
なし
出身地
千葉県館山市
血液型
B型
担当
ドラム・ピアノ・作曲家
X JAPANのリーダー、YOSHIKI (ヨシキ)はドラムとピアノ担当で、メインコンポーザーです。
4歳からクラシックピアノを始め、の日本公演に行ったのをきっかけに
11歳からドラムを開始
。
レコード会社「エクスタシーレコード」を設立し、やたちを輩出するなど、音楽プロデューサーとしても活躍しています。
国際的な活動もめざましく、アメリカのメディアで「
日本の歴史上最も影響力のある作曲家の1人
」と評価されました。
デザイナーや実業家としての顔も持ち、ドキュメンタリー映画「YOSHIKI: UNDER THE SKY」では映画監督をつとめるなど、幅広く活動しています。
TOSHI (トシ)
出典:
本名/th>
出山利三(でやま としみつ)
誕生日
1965年10月10日
年齢
59歳
結婚歴
あり
出身地
千葉県千葉市
血液型
B型
担当
ボーカル
TOSHI (トシ)は、3オクターブ以上の声域と独特な声質を持つスーパーボーカリスト。
YOSHIKIとは幼稚園からの幼馴染
で、11歳でバンドを結成した時はTOSHIがギターでYOSHIKIがボーカルでした。
X JAPANのボーカルとして活躍する一方、ソロでヒーリングアルバムをリリースする等の活動を始め、
1997年には脱退
。
しばらくロックスターの顔を封印していましたが、2007年にX JAPANが再結成した時は新曲「I.V.」のMVに出演し、
X JAPANのボーカルとして再始動
しました。
現在は、Toshl名でソロ活動や執筆業など幅広く活動しています。
PATA (パタ)
出典:
本名/th>
石塚智昭(いしづか ともあき)
誕生日
1965年11月4日
年齢
59歳
結婚歴
あり
出身地
千葉県千葉市
血液型
B型
担当
ギター
ギターのPATA(パタ)のステージネームは、漫画「パタリロ!」の主人公に似ていることから、つけられました。
X JAPANの加入は
1987年
で、最初はギターパートのヘルパーとして参加しましたが、当時のギタリストISAOが脱退したため、正式メンバーになりました。
高速の曲が多いX JAPANの曲を弾きこなす彼の優れたテクニックは、バンドに不可欠で、
PATAが体調不良で入院した時は、アルバムやライブが延期されたほど
です。
私生活では、ジャイアンツの大ファンを公言する野球好きで、2024年には初の自伝「PATA 酔っ払いの回顧録」を出版しました。
HEATH (ヒース)
出典:
本名/th>
森江博(もりえ ひろし)
誕生日
1968年1月22日
年齢
55歳没
結婚歴
あり
出身地
兵庫県尼崎市
血液型
B型
担当
ベース
ベース担当のHEATH (ヒース)は、メンバーで唯一SNSをしないため、私生活が謎に包まれた人物です。
ロックに目覚めたきっかけは、小学校4年生の時に母や兄と行ったのコンサートでした。
X JAPANに加入したのは
1992年
で、前のベーシストTAIJIの後任を探すため行われたセッションで、メンバーに気に入られて正式加入しました。
安定したベースプレイはYOSHIKIのドラムとの相性が抜群で、バンドのリズム隊としてX JAPANの世界進出を成功させたと言われています。
2023年に急逝しましたが、病気療養中だったことをメンバーも知りませんでした。
SUGIZO (スギゾー)
出典:
本名/th>
杉原有音(すぎはら ゆうね)
誕生日
1969年7月8日
年齢
56歳
結婚歴
あり
出身地
神奈川県秦野市
血液型
O型
担当
ギター・バイオリン
SUGIZO (スギゾー)はギターとバイオリン担当で、X JAPANだけでなく、LUNA SEA、THE LAST ROCKSTARSのメンバーです。
両親がオーケストラの団員という音楽的に恵まれた環境で育ち、
3歳からバイオリンを始めました
。
X JAPANのサポートギタリストを経て、正式メンバーになったのは
2009年
です。
YOSHIKIからの強い要望を受け、悩んだ末に「自分にしかできないから」と正式加入を決意しました。
プライベートでは自他共に認めるオタクで、宇宙や考古学からエヴァンゲリオン、ガンダムまで、興味範囲が広いことで有名です。
HIDE (ヒデ)
出典:
本名/th>
松本秀人(まつもと ひでと)
誕生日
1998年5月2日
年齢
33歳没
結婚歴
あり
出身地
神奈川県横須賀市
血液型
AB型
担当
ギター・コーラス
X JAPANのギタリストとして、カリスマ的人気のHIDE (ヒデ)は、高校時代に結成したバンド「サーベルタイガー」で有名な存在でした。
しかし、ミュージシャンを辞めて
美容師になろうとした時、YOSHIKIからの誘いを受け、Xに加入
することになったのです。
好奇心旺盛で、バンドと並行してソロやコラボなど、積極的に音楽活動の場を広げました。
しかし、
1998年に急逝
し、死後にリリースされた、ソロとしてのシングル「ピンクスパイダー」「」は大ヒットを記録。
2008年のX JAPAN復活コンサートでは、HIDEの立体映像が登場したほど、メンバーにもファンにも愛され続けています。
TAIJI (タイジ)
出典:
本名/th>
沢田泰司(さわだ たいじ)
誕生日
1966年7月12日
年齢
45歳没
結婚歴
あり
出身地
千葉県市川市
血液型
A型
担当
ベース・コーラス
ベースのTAIJI (タイジ)は、X JAPANの前身「X」時代のベーシストです。
ベーシストに転向する前はギタリストだったため、アコースティックギターなどを演奏することがあり、ベース同様に高く評価されています。
彼は
プロのミュージシャンを目指して高校を中退後、いくつかのバンドを経てXに加入
。
しかし、1992年に脱退し、LOUDNESSを始めいろいろなバンドやソロで活動を続けました。
2010年の「X JAPAN WORLD TOUR Live in YOKOHAMA」では、久しぶりにX JAPANメンバーと共演し、復帰が期待されていましたが
2011年に亡くなりました。
X JAPANってどんなバンド?
出典:
X JAPANの歴史には、インディーズ時代からメジャーデビュー、世界進出など、これまでに、さまざまな出来事がありました。
バンド名の変更やメンバーの入れ替わりも多く、
常に変化し続けるバンド
と言えるかもしれません。
次はX JAPANの結成から解散、再結成などの経歴を紹介します。
X JAPANの経歴
X JAPANの前身「
X
」が結成されたのは
1982年
です。
幼馴染のYOSHIKIとTOSHIが作ったバンドで、
メンバーは流動的
でした。
1987にはHIDE、PATA、TAIJIの初期メンバーが揃い、ファーストアルバム「Vanishing Vision」をリリース。
インディーズとしては異例のヒットを記録し、1989年にはセカンドアルバム「BLUE BLOOD」でメジャーデビューを果たします。
ミリオンを達成してメディアへの露出も増え、ビジュアル系として人気絶頂となった頃、
TAIJIが脱退
。
1992年に新メンバーHEATHを迎えたXは、世界進出を目指してバンド名を「X JAPAN」に変えました。
X JAPANは一度解散している
1997年に音楽性・方向性の違いからTOSHIが脱退を表明し、他のボーカリストが見つからなかったため、X JAPANは一度
解散
することになりました。
新たなボーカルを迎えるまでの予定で、メンバーはそれぞれソロ活動を行っていたのです。
しかし、1998年にHIDEが急逝し、メンバーは深い悲しみに陥りました。
そんなYOSHIKIに転機が訪れたのは、天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典で演奏した、奉祝曲「
Anniversary
」でした。
その後、
YOSHIKIはHIDEへの追悼やメンバー間の関係性修復のために、X JAPANの再結成を目指すようになります。
X JAPANは2007年に再結成
再結成に積極的なメンバーの意思を受け入れたTOSHIは、2007年にロサンゼルスのYOSHIKIのスタジオを訪れ、久しぶりのセッションを行いました。
その曲はHIDEへの追悼を込めた「
Without You
」でした。
そして、
X JAPANは、YOSHIKI、TOSHI、PATA、HEATH、SUGIZOの5人で再結成
することになったのです。
その後、東京ドーム公演や海外ツアーなどで再び盛り上がったX JAPANですが、メンバーが多忙である等の事情から、2018年以降はバンドとしての活動は少なくなっています。
再びX JAPANとして活動再開するのが、待ち遠しいですね。
X JAPANのおすすめ有名曲5選
メジャーデビューから30年以上にわたって、世界的に有名な曲を数多くリリースしたX JAPAN。
膨大な曲の中から、何を聴いたらいいか迷いますよね。
最後は、X JAPANのおすすめ有名曲5選を紹介します。
紅
紅 KURENAI 歌詞 「X」https://utaten.com/lyric/ja00000839
ライブで必ずと言っていいほど演奏される「紅」は、変調した後TOSHIの「
クレナイだー
」のシャウトで会場を沸かせる、超人気曲。
X JPANを知らない人にも、
高校野球の応援曲、ゲーム「太鼓の達人」の難易度が高い曲として、おなじみ
です。
X時代、メジャーとして初めてリリースしたアルバム「BLUE BLOOD」からのシングルで、「X JAPAN BEST 〜FAN'S SELECTION〜」のファン投票では1位になりました。
ギターから始まるバージョン、ピアノで始まるバージョンなど、SUGIZOのバイオリンが入るバージョンなど、いろいろなバージョンがあります。
Silent Jealousy
Silent Jealousy 歌詞 「X」https://utaten.com/lyric/ja00000840
「Silent Jealousy」は、X時代の3rdアルバム「Jealousy」からリカットされたシングル曲。
Xが
初出場したNHK紅白歌合戦で演奏
された、記念すべき曲です。
叙情的なピアノのイントロから、スピード感あふれるリフへと展開するX JAPANの世界観に、思わず引き込まれるでしょう。
作詞作曲はYOSHIKIで、嫉妬に狂う男性の激しい心情を描いた歌詞は、英語と日本語で一部韻を踏んでいます。
かなり長い曲で演奏が大変なことから、しばらくライブで演奏されていませんでしたが、2008年の東京ドームコンサート以来、よく演奏されるようになりました。
Born to be free
Born to be free 歌詞 「X JAPAN」https://utaten.com/lyric/mi21082731
「Born to be free」はX JAPANが再結成してリリースした「I.V.」「JADE」「」に続く、4曲目の配信シングルです。
全編英語の歌詞
は、X JAPANの楽曲の中でも特にメッセージ性が強く、自分を抑圧するものから逃れようとする、強い意思が感じられます。
世界進出へ向けて、新しいX JAPANの世界へと踏み出そうとするメンバーの気概が感じられ、
洋楽の雰囲気が漂う曲
です。
2015年に出演したNHK紅白歌合戦では、この曲と「Forever Love」がメドレー形式で演奏されました。
Rusty Nail
Rusty Nail 歌詞 「X」https://utaten.com/lyric/ja00000849
X JAPAN初のオリコンチャート1位を記録
し、
ゴールドディスクのトリプルプラチナを獲得
した「Rusty Nail」は、1994年リリースのシングルです。
1990年に発売の「WEEK END」の第2章として作られた曲で、同じアルペジオが使われていたり、歌詞に関連性があったりするので、両曲をチェックしてみると面白いでしょう。
ロックな部分を残しつつ、
全面的にシンセサイザーを使って、J-POPのようにキャッチーな魅力がある曲
で、多くの人から愛されています。
ほぼ全てのライブで演奏されており、オープニング曲として会場を沸かせることが多い曲です。
Forever Love
Forever Love 歌詞 「X」https://utaten.com/lyric/ja00000848
「Forever Love」は「」「」と並ぶ、X JAPANの人気バラード。
元総理大臣の小泉純一郎氏が自由民主党総裁だった頃、
選挙のCMソングに起用
したことから、ロックファン以外の人にも知られる曲となりました。
TOSHIの澄み切った歌声と、メンバー全員の気持ちがこもった演奏が涙腺を刺激し、
ラストライブではYOSHIKIとTOSHIがハグする感動的なシーンが見られた曲
。
オーケストラバージョン、ストリングスとボーカルのみのバージョン、アコースティックギターバージョンなどがあるので、聴き比べてみるのも面白いでしょう。
X JAPANメンバーは現在も活躍中!伝説的な曲を聴き今も続く人気を実感しよう
X JAPANのメンバーは、現在YOSHIKI、TOSHI、PATA、SUGIZOで、公式ホームページでは元メンバーのHEATH、HIDE、TAIJIもメンバーとして紹介されています。
独特なメイクや髪型で、
ビジュアル系ロックバンドの先駆者
となったX JAPANには、メンバーの入れ替わりや解散、再結成など、さまざまな歴史がありました。
疾走感のある高速のヘビメタから、ロマンチックなバラードまで、
X JAPANの名曲は世界中のファンから愛され続けています
。
伝説的な名曲を聴いて、X JAPANの人気を実感してみませんか。
【日時】2025年08月08日 21:38
【提供】UtaTen
元記事を読む
57
件のレスがあります
このスレッド
を見る
この掲示板
を見る
友達に教える
TOP
📰
ニュース提供社
ライブドアニュース
ベースボールキング
サッカーキング
バスケットボールキング
バレーボールキング
モデルプレス
リアルライブ
Business Journal
BEST TiMES
Rallys
WoW!Korea
聯合ニュース
Edaily
ヘラルド経済
ヘラルドPOP
TOCANA
パチンコ・パチスロ情報島+
サイゾーオンライン
スーパーマーケットファン
痛いニュース
BUBKA WEB
らいばーずワールド
Entame Plex
激裏情報
gossip!
OTOTOY
MMA Night
プロレスJunkie
ゴゴ通信
Global News Asia
おたくま経済新聞
オタ女
UtaTen
探偵ファイル
ガジェット通信
ITライフハック
スマホライフPLUS
EDMMAXX
ACCESS ONLINE
タイランドハイパーリンクス
まにら新聞
マカオ新聞
風傳媒
レコードチャイナ
Switch News
デイリーニュースオンライン
ナリナリドットコム
ライフバンクーバー
ライフトロント
ビットコインポスト24
ワウネタ海外生活
オタク総研
推しタイムズ
本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。
この端末ではマルチデバイス版と
PC版の表示が選べます。
PC版で見る
マルチデバイス版で見る
次回からこの表示にする