爆サイ.com 四国版

🌍 ニュース総合



NO.10066847
MagSafe付きiPhoneを砂浜に落として大惨事!? 浮かびあがった砂鉄が「まるでアート」と話題

iPhoneを九十九里浜に落としたらiPhoneが砂鉄まみれになったというHataShun / YouTube経済地理Ch(@hatashuns)さんのツイートが話題を呼んでいる。今回は、HataShunさんのツイートとそこに寄せられた様々なリプライなどの反応とともに、iPhoneと九十九里浜の砂鉄の相性(?)について詳しく見ていこう。

HataShun / YouTube経済地理Ch(@hatashuns)さんのツイートを引用(画像:Twitterの投稿画像を引用)

HataShunさんは12月4日、自身のツイッターアカウントにて1枚の画像とともに「九十九里浜でiPhone落としたら、MagSafeに砂鉄がついて大変なことになった」とツイート。画像には、ワイヤレス充電・MagSafeのかたちに砂鉄が浮かび上がったiPhoneが写っている。MagSafeは、iPhoneケースの上からでも砂鉄がしっかりと吸い付くほどの磁力を有しているようだ。

同ツイートには1.5万件のいいね(2021年12月7日時点)が寄せられ、「なんかオシャレな感じになっている」「iPhoneのことあまり知らんけど、これはある意味芸術」など、さまざまな反響を呼んでいる。また「スマホを落としただけなのに…」と映画作品のタイトルにかけたコメントや、「iPhoneで砂鉄集めができるな」といったユーモアあふれる声が上がった。「こんなに砂鉄のある土地って実在するのか」と砂鉄の多い九十九里浜に驚く人も見られた。

一方、地元の人からは「自由研究で、木炭と九十九里浜で採集した砂鉄を使って和鋼造った」「今も昔も九十九里浜から外房海岸にかけての地域は砂鉄が多量に分布しているが、終戦頃までは砂鉄の商業採取事業が各地で行われていた」など、砂鉄に関するエピソードが多数寄せられた。関東エリアに住んでいる人なら知っているであろう九十九里浜だが、全国的に砂鉄が多い砂浜だということはあまり知られていないようだ。

60キロほど続く日本国内でもトップクラスの長さを誇り、東京オリンピックサーフィン会場としても使用された砂浜

九十九里浜といえば、千葉県東部の刑部岬から太東崎にかけて約60キロ続く日本国内でもトップクラスの長さを誇る砂浜海岸だ。サーフィンをはじめとするマリンスポーツで有名なほか、「日本の白砂青松100選」「日本の渚百選」にも選ばれており、豊かな自然と雄大な海岸が織り成す美しい景観が絶景スポットとしても人気を集めている。

比重が大きい砂鉄は海岸に残る地形になっていることで、九十九里浜の砂浜は砂鉄が多く含まれているのだという。明治時代には、豊富な資源を活かした製鉄業の発展にともない、九十九里浜でも砂鉄の採取が盛んに行われていたという。

リプライの中には「非接触充電対応の機械を、身につけて鉄の切削作業はできんな」「カバーつけてたのが不幸中の幸い」など、砂鉄まみれになったiPhoneに同情する意見も上がっている。九十九里浜をはじめ、砂鉄の多い砂浜に足を運ぶ際には、スマホを落として悲惨なことにならないよう十分ご注意を。

参照元:九十九里浜でiPhone落としたら、MagSafeに砂鉄がついて大変なことになった。【HataShun / YouTube経済地理Ch@hatashuns)さん】

※サムネイル画像(Image:「HataShun / YouTube経済地理Chさん」Twitterより引用)


【日時】2021年12月19日 11:00
【提供】オトナライフ

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。