303
2023/03/27 07:39
爆サイ.com 北海道版

政治総合





NO.7712174

公職選挙法を改正しよう
《公職選挙法の改正法案》
現法のままだと一般有権者の民意が踏みじまじまれて選挙に真の民意が反映されていない。組織団体、支援団体の票があって、政局で政治状況が大きく変動しないと一般有権者即ち無党派の有権者の民意が損なわれて民主主義国家とは言いがたいですね。改正公職選挙法で組織票と支援票を禁じたい。支持票は除外。固定票ばかり尊重されるのは保護主義思想国家と思われても仕方ない。現在、どこの国政政党、地方政党、地域政党も固定票をお持ちです。また、無所属特に新人の選挙立候補者も当選しづらいありさまですね。従って、いつの時代も現職候補者が有利になりますね。政党も与党が有利になる保護主義的な思想を止めないと真の政治改革になりません。俺が内閣総理大臣なら改正法案を作成するように与党政党に指示しますね。皆様はいかが思い感じますか?         
報告閲覧数332レス数303

#254
この投稿は削除されました

#2552021/05/10 11:25
選挙
管理
委員
は、
市区町村が
選出する
法律が
存在します。

在日
中国勢力と
在日
朝鮮勢力が
根強い
選挙区の
街は
不正を
働く
懸念が
あります。

不正選挙に
なった場合は
クーデター。

[匿名さん]

#2562021/05/15 12:24
選挙管理委員会(選管)とは、執行機関から独立して選挙を管理するために団体内部に設置される機関の事である。

選挙を管理する機関の代表的な国・政府機関である総務省に設置される中央選挙管理会と地方公共団体である都道府県・市町村(又は特別区)及び市の中で政令指定都市の行区分に設置される選挙管理委員会について

中央選挙管理会とは、公職選挙法第5条の2に基づき設置される総務省の特別な機関である。
衆院選と参院選に於ける比例代表選出分及び最高裁裁判官国民審査に関する総合事務と政党交付金受給資格の要件となる政党の法人格に関する審査を扱っている。
委員は5名から構成され、国会議員以外の者で参議院議員の被選挙権を有する者の中から国会の議決による指名に基づいて内閣総理大臣が任命する。異民族指名にあたっては、同一の政党に所属する者が3名以上にならないようにする。

[匿名さん]

#2572021/05/16 20:25
事務局機能は、総務省自治行政局選挙部が担っており、選挙関係は管理課・政党関係は政治資金課が担当する。

地方公共団体の選挙管理委員会とは、行政委員会の一つで、地方自治法第181条第1項に基づき、普通地方公共団体(都道府県・市町村)に設置されるもの、第283条第1項に基づき、特別区に設置されるもの、及び第252条20第4項に基づき、政令指定都市の行政区に設置されるもの、第291条の4及び第291条の6により、広域連合に設置されるものである。
参議院合同選挙区では公職選挙法第5条の6から10に基づき、特例として合同選挙区選挙管理委員会が設置される。

[匿名さん]

#2582021/05/17 07:32
地方公共団体の選挙管理委員会と委員

選挙管理委員会は、4人の選挙管理委員で組織される。(地方自治法第181条の第2項)

当該自治体の選挙権を有する者で、人格が高潔で、政治及び選挙に関し、公正な識見を有する者のうちから、普通地方公共団体の議会において、これを選挙する。(第182条第1項)
任期については、原則として4年である。(第183条第1項)

選挙管理委員は、当該普通地方公共団体に対し、その職務に関し、請負をする者及びその支配人又は主として同一の行為をする法人の無限責任社員、取締役、執行役若しくは、監査役若しくは、これらに準ずべき者、支配人及び清算人たることができない。(第180条の第6項)

また、当該自治体の有権者の3分の1以上の署名を集めると選挙管理委員のリコール(解職要求)を地方首長に請求できる。(第86条)
請求が有効であれば、地方首長が地方議会に付議し、議員の3分の2の定足数で4分の3以上の多数で同意があれば、リコールされる。
リコール請求は、就任から6ヶ月間及び地方議会のリコール採決日から6ヶ月間は、リコールの請求をすることができない。(第88条第2項)

[匿名さん]

#2592021/05/18 20:02
事務局は、都道府県及び市の選挙管理委員会に書記長と書記、その他の職員が置かれ、町村の選挙管理委員会には、書記その他の職員が置かれる。(第191条第1項)

職務は、当該地方公共団体又は国、他の地方公共団体その他公共団体の選挙に関する事務及び直接請求に関する事務、地方自治特別法に係る投票に関する事務、最高裁裁判官の国民審査に関する事務等を行う。

選挙管理委員が選任する役職

投票管理者・投票立会人・開票管理者・開票立会人・選挙長・選挙分会長・選挙立会人・審査長・審査立会人・審査分会長・審査分会立会人・国民投票長・国民投票分会長・国民投票立会人

広域連合の選挙管理委員会

組織及び選任の方法は、広域連合の規約により定めることとされている。(第291条の4)

[匿名さん]

#2602021/05/18 20:16
コピペいらん

[匿名さん]

#2612021/05/20 07:39
一般有権者の選挙投票立会人については不在者投票と期日前投票の各初日に2人ないし1人、本投票日に2人が各投票所において投票箱の中が空であることを確認します。

開票日の一般有権者による開票立会人はない


投開票の場合、一般有権者の他にそれぞれ市区町村若しくは広域連合の選挙管理委員会が事前に定める選出する投票立会人と開票立会人が居ります。

[匿名さん]

#2622021/05/23 09:08
一般有権者の皆さん
不在者投票と期日前投票と本投票の何れかの立会人になる心構えで選挙に挑もう
各初日先着2名まで

[匿名さん]

#2632021/06/06 18:47
今月の25日には東京都議会議員一般選挙の投票日があります。
まもなく期日前投票も始まります。
オリンピックもコロナ情勢や都政に関与しています。
都民の皆さん、天罰を回避するために必ず選挙に行きましょう。

[匿名さん]

#2642021/06/06 19:45
阿呆な2世が増えない為に試験導入すべき。やはり低脳の人間は政治なんて無理だよ。まして総理を長くやらせたから修復には任期の倍掛かる

[匿名さん]

#2652021/06/10 08:34
>>36
東京都民の有権者の皆様へ

来る7月4日に東京都議会議員一般選挙が実施されます。

それに先立ち、6月25日に候補者が告示され、26日より期日前投票が開始されます。
開票結果は即日から深夜に架けて判明する見込みです。

本投開票日に都合が悪い方は不在者投票と期日前投票のシステムをご利用ください。

選挙に行こう。

[匿名さん]

#2662021/06/17 07:57
投票券は紛失しないように大切に保管しましょう。
票を投じるこそ、民意が反映されます。

[匿名さん]

#2672021/06/20 07:13
今回の都議選では新型コロナウイルスに感染した事になっている方で自宅療養者には特例で郵便投票が可能になっております。
該当される方は是非御利用ください。

[匿名さん]

#2682021/06/20 07:23
なりすまし投稿?

[匿名さん]

#2692021/06/25 12:16
>>265
今日が告示日だよ。
※新型コロナウイルスで療養されている方に特例として郵便投票が認められています。
命はひとつ。選挙に行こう。

[匿名さん]

#270
この投稿は削除されました

#2712021/06/26 08:08
なりすまし?野郎はネトウヨだと。

今日26日は東京都議選の期日前投票が始まります。あなたの一票をゴミにしないで。

[匿名さん]

#272
この投稿は削除されました

#2732021/06/30 12:51
東京五輪を盛り下げよう!

盛り上げてしまうと世論が高騰して天罰対象の物事について対処する事が頓挫・困難になり、その上で衆議院議員総選挙を迎えてしまうと如何なる事案・何時の時代においても与党側が優勢になる懸念が働きます。

天罰の対象である物事とは

皇室と国家体制の在り方
原子力・放射線・核兵器に対する考え方

北陸に対する大規模天罰の期限は
7月20日

※天罰に関する詳細については、当サイトで天罰にて検索してご確認ください。

東京都議会議員一般選挙2021は
現在、期日前投票受付中
7月4日に本投開票の

東京オリンピック2021は
7月23日~8月8日に

東京パラリンピック2021は
8月24日~9月5日に

自民党総裁選2021は
9月26日迄に

衆院選2021は
10月23日迄に
任期満了に伴う・日曜の実施が慣例

※本投開票日に都合が悪い方は、不在者投票・期日前投票をご利用ください。

実施されます。選挙に行こう。
命はひとつ。被害に遭うぞ

[匿名さん]

#2742021/07/04 09:11
きょうが都議選の投開票日だね

今年に行われる衆院選に影響を及ぼす大切な選挙だね

[匿名さん]

#2752021/07/06 08:48
現金受領者、大半不起訴へ 河井元法相の100人買収


2021/7/6 06:00 (JST)7/6 06:17 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 2019年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収など)の罪で実刑判決を受けた元法相の前衆院議員河井克行被告(58)=控訴=から現金を受け取った地元議員ら100人の大半が、不起訴(起訴猶予)になるとみられることが5日、関係者への取材で分かった。

 元法相を懲役3年、追徴金130万円とした6月18日の東京地裁判決は、100人全員に対する買収を認定し、元法相が主導したと指摘した。特捜部も、有力国会議員だった元法相との関係や一方的に現金を提供した状況などを考慮するとみられるが、公選法は受領側も罪に問うと規定しており波紋が広がりそうだ。

[匿名さん]

#2762021/07/12 08:54
選挙に行ってくを改善しよう
国政に処方せんを投与しよう

[匿名さん]

#2772021/08/11 08:38
国民の逆襲が次の衆院選挙から始まる。
我慢にも限界がある。
少しずつ日本を変えていこう。

[匿名さん]

#2782021/09/01 07:00
あと2カ月を切りました。
このまま在日反日中国朝鮮国家として繁栄したいか
それとも当然である親日国家に改革するか
次期衆院選が変革を開始する最後の機会だと認識して覚悟を持ち投票に挑もう

[匿名さん]

#2792021/09/08 09:37
国家体制を変えるための最期の機会だと認識し次期衆院選から行動に移そう。
さもなくば、社会環境は変化しない。
変わることを怖れれば、何も改善されない。

[匿名さん]

#2802021/10/21 07:44
>>273

衆院選の運動と期日前投票が始まりましたね。

我が町では一週前に市長選があり、なんと衆院選の投票所入場券がまだ届いていない。

期日前投票と不在者投票の環境に公平さが欠如した状態。

このように国政選挙と地方選挙の日程が同じ時期になった場合の選挙投票所入場券の製作と配送に遅れが生じないように講じないと期日前投票と不在者投票の期間中の受付の環境に不公平である実情に対策を願いたい。

市区町村の選挙管理委員会が都道府県の選挙管理委員会に協力を求めるなどして是正を求む。

[匿名さん]

#2812021/10/23 10:17
わが町では市長選と衆院選のW選挙で、明日に市長選を控え、土曜と言うこともあり、投票所は大盛況でした。。。

[匿名さん]

#282
この投稿は削除されました

#2832021/10/28 09:26
♋✝♐♈

[匿名さん]

#2842021/10/28 09:27
2022年6月30日から
16歳選挙権、
16歳以上に投票義務化を

[匿名さん]

#2852021/11/06 20:09
┐(´д`)┌ヤレヤレ

[匿名さん]

#2862021/11/07 09:21
衆院選東京15区 日本第一党・桜井誠がsっ出馬

[匿名さん]

#2872021/11/10 19:36
☦🕳✝

[匿名さん]

#2882021/11/14 14:59
☦🕳✝

[匿名さん]

#2892021/11/14 15:06
国政選挙は衆参共に比例代表区制を廃止にすべきだ。
特に衆議院が採用の小選挙区落選から比例代表区で復活当選する仕組みは有権者の民意を妨害する動き。
選挙区の議員数格差を生じている。

[匿名さん]

#290
この投稿は削除されました

#2912021/11/22 08:40
どんどんやれ破る

[匿名さん]

#2922021/11/25 09:16
参議院の2県1区制度もダメじゃ!
民意が薄利されるのじゃ!
落選した候補者の県の有権者にしてみれば、差別を受けたも同然じゃ!
47都道府県に一議員の確保は当然、有権者の権利なのじゃ!

[匿名さん]

#2932021/11/25 10:05
議員選挙は内閣が直接指名するように改めるべきだ。
民選は止めるべき。

[匿名さん]

#294
この投稿は削除されました

#295
この投稿は削除されました

#296
この投稿は削除されました

#297
この投稿は削除されました

#2982022/03/19 13:40
先日の自民党大会で茂木敏充自民党幹事長は、参議院議員通常選挙(参院選)2022の日程を明言

期 日:6月22日(水)
投開票:7月10日(日)

[匿名さん]

#2992022/03/19 13:43
国家の保衛の為には、選挙制度の改正は至極当たり前のこと。
愛国者が優先される健全な日本社会の構築を実現しなければならない。

[匿名さん]

#300
この投稿は削除されました

#3012022/04/25 09:40
国内で実施される国と地方の公式選挙ですべての立候補者の選挙公約マニフェストの広報の義務化を徹底するように公職選挙法を改正しよう

公約がない場合には「公約なし」と明記

[匿名さん]

#3022022/11/28 07:10
国政と地政問わず、現職の長が時期選挙に立候補しない場合、又は何らかの事情により公募締め切り間際まで進退を明確にしない場合で、現職以外の立候補者の乱立を誘発させ、反現職地方の長の有効票を分散させるような動きが、見受けられる。
この法則が実際に行われているとしたら、どうしても政党側が有利に働く。
一部に関しては、議員選挙も該当する。
立候補者の意気込みについては、現職の長や議員による政治の功績内容も大きく関係してくるが。

[匿名さん]

#3032023/03/27 07:39最新レス
中米キューバでは、国会議員選挙で、470議席に同数立候補の信任投票を実施。
投票率維持が焦点。

日本の場合、国政選挙においては、事実上実在しないが、地方選挙の場合に議席数に立候補者数が満たなかった時には選挙を実施しない。
そういう意味では、日本よりキューバのほうが民主選挙を実施していると言えるのではないだろうか。
日本の場合、最高裁の裁判長や裁判官の信任不信任を問う○✖方式の信任投票を行う。

統一地方選挙2023
4月9日(日)
4月23日(日)

衆参5補欠選挙
4月23日(日)

そうだ選挙に行こう。

[匿名さん]


『公職選挙法を改正しよう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL