129
2024/04/08 14:17
爆サイ.com 北海道版

🍜 札幌市雑談





NO.11619464

札幌こども専門学校 VS 札幌ほいく専門学校(現経専保育)
合計:
#12024/01/18 01:46
三幸学校・・・全国展開で経専学園よりも学校数は多い
経専学園・・・札幌のみで専門学校運営

三幸学園・・・クチコミでは評判はいまいち
経専学園・・・クチコミでは評判はいまいち

札幌こども専門学校・・・女子生徒が多い
札幌ほいく専門学校・・・女子生徒が多い

札幌こども専門学校・・・高校生には学校の良い部分だけを見せる。
札幌ほいく専門学校・・・高校生には学校の良い部分だけを見せる。

札幌こども専門学校・・・札幌中心部にある
札幌ほいく専門学校・・・札幌郊外(南区澄川)にある

[匿名さん]

#22024/01/18 01:50
札幌こども専門学校・・・生徒と教職員は北海道人が多い
札幌ほいく専門学校・・・生徒と教職員は北海道人が多い

どちらの専門学校も生徒も教職員もほぼ北海道人

比較しても違いはあまりないような

[匿名さん]

#32024/01/18 02:49
>>2
道民ことドウミンな
道民 陰湿 
道民 変わってる

でGoogle検索すると色んな被害者の話が出るわ出るわ(笑)

[匿名さん]

#42024/01/18 03:53
美人多いのどっちですか?

[匿名さん]

#52024/01/18 04:05
保育士ってレズが多いのは本当ですか?

[匿名さん]

#62024/01/18 05:04
>>4
そんな事はどうでもいい

[匿名さん]

#72024/01/18 05:04
>>3
昔から陰湿なんですって
リアルな被害者の話が何百件は出てきますね

[匿名さん]

#82024/01/18 05:23
非常勤講師って
一人で複数の学校で勤務する場合もありますよね。
他の学校法人の専門学校で勤務したりと。

札幌こども専門学校と経専保育の両方で勤務している又は勤務したことのある非常勤講師は居るかな?

札幌こども専門学校でも何らの窃盗事件があり、経専保育では現金窃盗事件が多発したことがあったけど、
まさか?同一人物の犯行じゃないよね?

[匿名さん]

#92024/01/18 05:26
大体犯人は1人って相場が決まってる。
たまに上のもんがやらせるとかごく稀にあるだけで

[匿名さん]

#102024/01/18 16:48
>>5
レズ…他の学校では分かりませんがこ専ではクラスで1名いましたね。

[匿名さん]

#112024/01/18 16:49
東京の新宿2丁目でもレズバーとかホモバーに連れ添いでしょうがなく行った事あるけど札幌とか道出身者多かったもんな…やっぱ変わってるのが多いよな

[匿名さん]

#122024/01/18 18:11
>>8
他の学校法人にはそうそういかないと思います。三幸学園は三幸学園でしたね。転勤も全国の三幸学園内でしたから。保育学生同士は実習先で時期がかぶる事はありますね。でもそこから仲良くなるのかは?…。でも窃盗は別ですね。(他の学校に出入りはできません。イジメも学校によって違いますしね)

[匿名さん]

#132024/01/18 18:55
>>12経専学園では
他の学校法人でも講師している人は居ましたよ。

[匿名さん]

#142024/01/18 19:08
>>12
保育士(幼稚園教諭など)は低賃金&激務!「ブラックな職業」の代名詞

保育士(幼稚園教諭など)
保育士は、いつの時代も女性に人気の職業。

「幼稚園の先生」として子どもに慕われ、公立の施設であれば「公務員」として、長く安定した収入を見込めます。

しかし、資格としての保育士は「取得しなくても就職できる」「なくても別に困らない」レベル。
数か月程度の勉強(独学)で誰でも取得できるため、需要が高いわりにその価値は限定的です。

資格よりも必要なのは、激務をこなす「体力」と「精神力」。低賃金でモチベーションを維持できるかどうかも問題です。

昨今、保育士の不足が社会的な問題として取り上げられていますが、その原因もまさに「低収入」と「ブラックな労働環境」にあります。

サービス残業は当たり前。
清掃や事務作業といった雑務を毎日こなし、頻繁にイベントの企画や運営も担当します。

子どもの健康を預かる職として大きな責任を伴いますし、親御さんからのクレームも日常茶飯事。
職員同士の派閥争いなど、「女性の職場」ならではの難しさを指摘する体験談も少なくありません。

それでも手取りのお給料は毎月15万円~20万円以下… そんな職場ばかり。

行政主導の待遇改善が図られてはいますが、現状では「女性におすすめできない職業」の代名詞となっています。

有資格者の半数は就職を断念すると言いますから、理想と現実の違いはあまりに大きいようです…

離職率 10.3%

関連資格

・保育士免許
・幼稚園教諭免許
・チャイルドマインダー
・ベビーシッター資格認定試験
・チャイルドケア
・チャイルドコーチング など

[匿名さん]

#152024/01/18 19:09
>>12
あなたもなんか性格が陰険そう。うふ

[匿名さん]

#162024/01/18 19:48
>>13
おぉ!そうなんですね!やっぱ学校でも同じ部分もあれば違う所もありますね。逆にそういう先生がいたほうがいいかもしれません。学園内だけしか知らない先生はなんかね…。しかも噂だとこ専は創価学会とか何か宗教がらみと噂がたってます。

[匿名さん]

#172024/01/18 19:49
>>15
今さっきも書き込んでくれた方ですね。何度もコメントありがとうございます。そしてお疲れ様です。私も1つ1つ貴方に返信しますね。

[匿名さん]

#182024/01/18 19:50
こ専なんて、私が大阪に就職先決まったが辞退しました。札幌市内の園にしろ、と言われました。

[匿名さん]

#192024/01/18 21:05
>>16
創価系企業 で検索

[匿名さん]

#202024/01/19 00:16
札幌市内には複数の保育系専門学校があるのに、
なぜ?この2つはいつも高校生から比較されるのだろうか?
どちらとも通学に便利だから最終的には絞られるんだろうねー
もう廃校になったけれど、昔に札幌幼児保育専門学校なんてあったけど、
そこは通学が微妙に不便そうな場所だから専門学校選びの選択肢から外れるんだろうねー

[匿名さん]

#212024/01/19 01:10
>>19
興味ないので誰も検索なんてしねーし🐎🦌

[匿名さん]

#222024/01/20 00:53
北海道で保育士を目指すなら
専門学校ではなく短大の方が良さそうですね。

[匿名さん]

#232024/01/20 06:39
>>21
バカだから出来ねーの 君は

[匿名さん]

#242024/01/20 11:18
>>19
企業なんですか?
学校の雰囲気、生徒目線では、、授業内容(1部の教科のみ)やら学校のルールが宗教っぽい感じでしたね。他の生徒もそう言っていたので、違和感持つ学生もいなくないかもしれません。札幌こども専門学校

[匿名さん]

#252024/01/20 11:25
>>23
出来ないじゃなく興味が無いから検索しねーと言ってんだけど? やっぱ🐎🦌だな

[匿名さん]

#262024/01/20 12:07
>>25お前が1番🐴🫎

[匿名さん]

#272024/01/20 17:33
>>26
言い返しは流石!自称学習院出は違うな!🐴🫎

[匿名さん]

#282024/01/20 18:27
>>27
ICU
学習院はムリ
俺馬鹿だったらお前は大馬鹿だから何言われても気にならないw

[匿名さん]

#292024/01/20 18:44
とにかく、保育学生は頑張って。どうしても資格ほしい、働きたいなら。クラスに馴染めなくっても、実習を真面目にやり、単位を取って。普通にしてれば資格取れるから。現場に出たらまた大変だけど。学校卒業したらそいつらと関わらなければいい。先生とも会わなくってすむ。

[匿名さん]


『札幌こども専門学校 VS 札幌ほいく専門学校(現経専保育)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板