1000
2018/03/03 22:09
爆サイ.com 北海道版

📺 TV実況中継





NO.6070727

【BS11】大都会シリーズ③
合計:
報告 閲覧数 312 レス数 1000

#512018/01/26 18:27
犯人(ホシ)はチンピラではなく、桜井(福本さん)だと断言するジロー

[匿名さん]

#522018/01/26 18:30
いつものヤクザ役のおじさんだ。(笑)
昔からお馴染み俳優なのに、名前がなかなか覚えられない。

[匿名さん]

#532018/01/26 18:32
ジローさんは3日間の有給休暇の体で潜入捜査

[匿名さん]

#542018/01/26 18:33
横須賀。歓楽街、正に基地の街だね。

[匿名さん]

#552018/01/26 18:54
蘇る金狼で出てきた路地が。

[匿名さん]

#562018/01/26 18:57
そして他のメンツは渋谷円山町で捜査

[匿名さん]

#572018/01/26 18:58
レストランニューわかば出ましたーーー (笑)

[匿名さん]

#582018/01/26 19:26
三笠公園(笑)

[匿名さん]

#592018/01/26 19:28
NIC ニックハイム三笠公園

[匿名さん]

#602018/01/26 19:30
はい!『不良外人』2名
殺られました〜

[匿名さん]

#612018/01/26 19:32
子どもの野次馬が(笑)

[匿名さん]

#622018/01/26 20:03
んー、しかし。

ジローさんの銃、実銃で言うところのS&WのLフレームM29
MGCのABS樹脂モデルガン「44マグナム」8インチ、8.5インチバレルのそれなんだがさ。

劇中のプロップガンに付いている、グリップについてです。(笑)
ABSプラ製「MGC44マグナム」には、4インチバレル、
6.5インチバレル、8.3/8バレル(ジローさん)がありまして。

4インチには細身のグリップ、6.5インチには細身グリップと「グリップアダブター」が標準装備
ジローさんの長銃身には、大型のラウンドバットグリップが標準で市販されていました。

でも、画面をよく観ていると、同じ劇中で「大型ラウンド」の時もあり。
「6.5インチ」の細身グリップ&グリップアダブター装着のシーン、カットが見られ。(汗)

やはり、マニア視点から言わせてもらえば、ちゃんと統一してほしい、ものではありますよ。(笑)

[匿名さん]

#632018/01/26 20:07
しかしよ横須賀へ越境なんて出来ないだろうにな。
管轄外の事件、案件だよ。

[匿名さん]

#642018/01/26 20:07
おもしろい(笑)

[匿名さん]

#652018/01/26 20:16
うおー! サバンナRX7です!SA22Cです!
色は黄色、なんて言うのかレモンイエローか?ライトイエローか。

[匿名さん]

#662018/01/26 20:17
横須賀塩浜町第六倉庫

[匿名さん]

#672018/01/26 20:20
トラ&ベン 来ました!

[匿名さん]

#682018/01/26 20:23
虎田刑事は変わらず、日活モナカオート。
弁慶はローマン4インチ

[匿名さん]

#692018/01/26 20:42
んー、トラの「日活コルト」って適当なんだよな。

イケメンなんだからさ(笑)
と、言うか城西署の面々の装備拳銃は、ローマン2インチで統一
例外はマルさん「古兵」コルトディテクティブかミリポリで。
イケメントラにはトルーパー4インチを持たせて欲しかった。

ジローさんこと寺尾さんは身体の線が細いから、なのか。
だからか、判らないけど。優しい顔面からのグラサンつら、キレたらクレイジーなキャラで。
例の44マグ8インチ、でありです。

[匿名さん]

#702018/01/26 20:49
思えば、太陽にほえろシリーズのほうが「見せ銃」は派手でしたね。
ドック刑事(神田さん)の使用銃、M59なんかがね。

[匿名さん]

#712018/01/26 20:52
ドック刑事のそれは。
S&Wのコンバットオート拳銃
装弾数15連発、口径9ミリのダブルカラムマガジンです。(爆笑

[匿名さん]

#722018/01/26 20:55
ロケ地 猿島ーーー!!来ましたーーーー!!

[匿名さん]

#732018/01/26 20:58
旧日本軍の軍事遺構ですね。
本土防衛の要塞、砲台の跡地です。

今現在どうなってるのかな、国の管轄ですよね。
いろいろな映画、ドラマ、作品で使われた場所ですよ。

[匿名さん]

#742018/01/26 21:00
あー、ロケ地探訪したい・・・

[匿名さん]

#752018/01/26 21:02
福本清三さんてやっぱ凄いな。
身体の動きがさ。。

[匿名さん]

#762018/01/26 21:03
なんのために やすらぎに背を向けて

なんのために ひとりゆく

日暮れ坂 〜 ♪

[匿名さん]

#772018/01/26 21:04
オワタ(笑)

[匿名さん]

#782018/01/27 18:34
第23話「女豹と刑事野郎」
ゲスト 早乙女愛、堀田真三、戸塚孝

[匿名さん]

#792018/01/27 18:35
あー今日は疲れた・・
では始めます。(笑)

[匿名さん]

#802018/01/27 18:36
>>78
早乙女愛さんなんて、懐かしい女優です。

[匿名さん]

#812018/01/27 18:39
イケメン、虎田の巻 (笑)

[匿名さん]

#822018/01/27 18:43
この話の早乙女愛は「竹の子族」の「竹の子ファッション」てやつですね。

しかし、なんで私はこんなことを知ってるんだろうか…

[匿名さん]

#832018/01/27 18:44
(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#842018/01/27 18:47
その昔「ブティック竹の子」だったか、という店があって。
そこで売られている服を着て、原宿ホコテンで踊ったのが竹の子族、という。

[匿名さん]

#852018/01/27 18:52
まあ、この早乙女愛の役柄は昔で言うところの「ズベ公」ですね。(笑)

[匿名さん]

#862018/01/27 19:09
しばし中断します。(汗

[匿名さん]

#872018/01/28 19:21
はい! つづきを開始します・・・ ・・

[匿名さん]

#882018/01/28 19:22
早乙女愛はデカパイの垂れパイですね。

[匿名さん]

#892018/01/28 19:25
新宿のロイヤルというクラブでバニーガールをやってるんだけど。と、言う。
早乙女愛さんです。

[匿名さん]

#902018/01/28 19:27
「バニーガール」と言えば、エスカイヤクラブというお店がありました。
今も健在なんだろうか。

[匿名さん]

#912018/01/28 19:31
安さ爆発カメラのさくらや!!(笑)

ワシントン靴店
MITSUMINE
アメリカ屋靴店
マルイのクレジット

[匿名さん]

#922018/01/28 19:32
>>91
1979年代!? www

[匿名さん]

#932018/01/28 19:36
昭和に79年はありませんからね!(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#942018/01/28 19:39
バカヤロウコノヤロウ

すみません、なんか汗をかきました。

[匿名さん]

#952018/01/28 19:43
トラ!撃たれたー!

[匿名さん]

#962018/01/28 19:43
なんか鮮やかなグリーンのハコスカ2ドア

[匿名さん]

#972018/01/28 19:49
プロップガンの話なんですが。
なんですかね、この頃からオートマチック拳銃のチェンバー部分、バレル部が銀色に。
つまり、メインフレーム、スライドが黒色、チェンバーを銀色にした。と 。

制作サイドはマニアの目線を考察したってことですかね。

[匿名さん]

#982018/01/29 19:19
つづき、です。(笑)

[匿名さん]

#992018/01/29 19:20
イケメン虎田刑事と早乙女愛の回でしたね。

[匿名さん]

#1002018/01/29 19:54
あー、街の普通の中華屋の醤油ラーメンが食いたいっす・・

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 【BS11】大都会シリーズ


🌐このスレッドのURL