608
2023/10/13 06:04
爆サイ.com 北海道版

🦅東北楽天ゴールデンイーグルス選手

選手・監督・コーチ




NO.9264351

平石洋介選手
合計:
#5012019/10/10 16:30
PL学園の監督になってください

[匿名さん]

#5022019/10/10 16:52
石井GM最低! 最下位から3位だぜ。指導力もある。もったいねー 石井辞めろ。

[匿名さん]

#5032019/10/10 17:20
あーあー石井のせいでイーグルス弱くなるわ。

[匿名さん]

#5042019/10/10 17:37
なんだかな~~~

[匿名さん]

#5052019/10/10 17:38
>>502
3位になったのは平石のおかげではない。いい采配してたらもっと上位だった。

[匿名さん]

#5062019/10/10 17:39
楽天・平石洋介監督(39)が10日、仙台市内の球団事務所を訪れて石井一久GM(46)らと会談し、1年契約満了で今季限りの退任が決定した。

 その上で、平石監督へ2軍統括というポストをオファーしたことには「以前から作りたいと思っていた。2軍で僕のようなポジションをやってもらいたい。平石監督しかいないと思った」と理由を明かした。

 平石監督は会談後に報道陣に対応し、「来年の監督のオファーはないということだった。1年契約ですし、評価は人がすることなので」と話した平石監督。球団からは、新設される2軍統括でのフロント入りをオファーされたが「ゆっくり考えようと思う」と答えは保留した。

[匿名さん]

#5072019/10/10 17:47
本当は昨年オフに新監督を招致するべきであった。
しかし候補の人物に断られたのか、見つからなかったのか、結局平石しかいなかったのだろう。

[匿名さん]

#5082019/10/10 18:06
この際、もう古田だけは2度と名前を出さないで欲しい。不快だ。

[匿名さん]

#5092019/10/10 19:10
>>505
今年のメンバーで3位なら、たいしたもんだよ。 石井辞めてくれ!

[匿名さん]

#5102019/10/10 19:13
来年は最下位だろうなw 石井のせい。

[匿名さん]

#5112019/10/10 19:40
最下位か5位だろうな。 平石いないなら勝てない。

[匿名さん]

#5122019/10/10 21:38
平石でええやん

[匿名さん]

#5132019/10/10 22:25
成績アップして、契約更新しない球団なんて、情実お友達GMしか思いつかない暴挙。来季、成績落ちたら辞任しろ。

[匿名さん]

#5142019/10/10 22:59
「まず、大前提としてイーグルスを中長期的に優勝を目指せるチームに作っていかないといけないと考えています。

 その様なチームを作る時に昨年、今年と感じたことはバントやスクイズなどの精度やサインミスなどの多さや走塁含め先の塁への意識改革が1年を通して改善しきれなかったと感じました。

 これは、今年起きた問題ではなく僕が見る中では長くイーグルスにある課題だと認識しています。

 そこをどう改善していくのかを考えた時に1軍の公式試合の中でもクオリティーを含めチームとして教育や意識改革を今のチームが徹底していかなければ隙のないチームの伝統をつくりあげられないのではないかと感じます。

 今後5年、10年と選手やスタッフが変わってもチームカラーやプレーの伝統というものは受け継がれていきます。今のチームにはその改革やチームの伝統の基礎を上手く促進できる方にチームを預ける必要があるのではないかと考えています。

 それを平石監督にできないから契約年数通り退任ということではなく、指導者にはそれぞれ得意分野があります。

 細かい野球をする戦略家だったり

 ダイナミックな野球で長所を伸ばす指導者だったり

 チームの雰囲気をつくるモチベーション指導者など、その他にも色んな得意なカテゴリーが人それぞれ指導者にはあると思っているので、今回の長きにわたる課題に対してはよりカテゴリーに合う方に来て頂くことが大事ではないかなと考えています。

 ただ、平石監督とは昨年途中から意見交換をしっかりして戦ってきました。

 僕の方から若い選手の起用方法だったり、ブラッシュとかで言えば、初年度ということもあり成績が出なくても150打席をバッファを持ってくれなど、色々制約がある中、お互い協力してやってきましたし平石監督の良い部分というのは多く見てきたつもりです。

 それは、僕の中でも球団のデーターとしても平石監督の長所というものは保管できるものですし、僕は監督が最後の職だという古い考え方は持っていません。

 将来的にどんなポジションだろうとチームの組織で指導者として平石監督にやってほしいと思っています。そのために、今まで以上に広い視野を持っていただく場所をチームとしてオファーしました」

[匿名さん]

#5152019/10/11 07:59
平石退任でないよ、契約満了だよ、クビでないよ、
監督の器でない、楽天3位だけど浅村、ブラッシュら戦力があったから
それなのに優勝できない監督なんてもういらない
ワンパターン采配、珍采配連発では通用しない
球団の温情を保留だなんてアホか
大久保みたいに飲み屋転身するのか

[匿名さん]

#5162019/10/11 09:34
>>515
嶋もね、いつでも正捕手気取りでいるんだ?最初から大したこと事ないのに戦力ないし人格とやらで使われただけだよ銀次も。組織のトップは恨まれて当然、嫌なら去れ!石井だって覚悟してるだろうよ

[匿名さん]

#5172019/10/11 14:32
嶋よ思いあがるな
今更落ち目の選手なんかどこも欲しがらないぜ
30歳過ぎたらいつ首になってもおかしくない

[匿名さん]

#5182019/10/11 16:17
平石が良かったな。 あーあー ダメだこりゃ。

[匿名さん]

#5192019/10/11 16:31
>>518
イケメンだからな

[匿名さん]

#5202019/10/11 18:01
平石退任はむしろ遅かった
10連敗の時に自らやめるべきだった
1年間やらせたのは石井GMの温情だよ
去年梨田監督はいつ辞めた、考えてみろよ
いずれにせよ、もうこれで平石の草野球采配をみないで済みます、いいことです

[匿名さん]

#5212019/10/11 18:10
梨田は17年の失敗を翌年も繰り返して辞任。それを見ていた平石も同じ事やってた。CSに行けたのは浅村、ルーキー、中継ぎのお陰。平石の采配なんか全て裏目よ。三木監督どうこうの前に平石では無理

[匿名さん]

#5222019/10/11 18:34
ま、来年最下位になって平石に帰ってほしくなるよ。

[匿名さん]

#5232019/10/11 19:35
ならない

[匿名さん]

#5242019/10/11 19:35
2軍総括なんて仕事断った方がいいぞ
無理して石井の下で働くことない
でも仕事ねえのも不安だよなぁ

[匿名さん]

#5252019/10/11 19:56
そもそも采配だけが監督の仕事じゃねーからな。年間とおしてトータルで3位だった。これが結果よ。
まずまずじゃね。 文句ばかり言いたい人はどうかしてると思うぞ。

[匿名さん]

#5262019/10/11 20:01
監督なんてこの球団はだれでもいいわけ

[匿名さん]

#5272019/10/11 21:07
>>526
三木谷が野球知らないから。
そのうちイニエスタ監督にするよ。

[匿名さん]

#5282019/10/12 00:50
オコエ監督

[匿名さん]

#5292019/10/12 15:42
しばらくは石井GMのせいで楽天は暗黒時代になるわ。。 平石カムバック!

[匿名さん]

#5302019/10/12 16:44
ハナ肇は?

[匿名さん]

#5312019/10/13 19:02
5年後 平石監督が戻ってくる事を願ってます。 そして優勝するでしょう。 それまで最下位でも我慢するしかないね。。

[匿名さん]

#5322019/10/15 10:27
正式に退団を決意したらしい
それが正解だと思う15年間お疲れ様でした
次の職場でも頑張って下さいありがとう

[匿名さん]

#5332019/10/15 11:13
次の職場?
楽天と喧嘩別れした奴を受け入れる球団あるの?
プロ野球のコーチたちをみなよ
皆さん各球団と良好な関係を維持して渡り歩いている
石井GMの言うことを聞かなかった平石さんあなたが悪いです
プロ野球界から永久追放されますよ

[匿名さん]

#5342019/10/15 15:37
>>533
喧嘩別れ? アホか!
平石のコメント読んだか?
楽天 東北が大好きなのに3位でなんでと言う無念さが言葉には出さないが 
平石は監督代行受ける時も三木谷からのオーダー指示を拒否するなら受けると言ったり 最後も男をみせたと思う しこりの残る退団!

[匿名さん]

#5352019/10/15 15:55
他人がいちいち口出しても仕方ない、自分の人生だが、結果でなかったのは事実

[匿名さん]

#5362019/10/15 16:45
ダニエルカール

[匿名さん]

#5372019/10/15 18:27
ま、石井が悪い。。 はやく追放しましょう。

[匿名さん]

#5382019/10/15 18:34
>>534
自ら退団を選んだことにとやかく言うな!いつまでもしつこい。

今後NPBでの仕事無いのは間違いないだろうな。

[匿名さん]

#5392019/10/15 20:07
平石いないなら 楽天がBクラスになるのは間違いないだろうな。  全部石井が悪い。

[匿名さん]

#5402019/10/17 18:42
平石さん また戻って来てください。
それまで弱くても我慢します。

[匿名さん]

#5412019/10/18 15:18
平石の浪人生活はどう過ごすのか
大久保みたいに居酒屋か
仙台好きなら国分町でやれな
飲みに行くからよ

[匿名さん]

#5422019/10/18 15:45
三木に監督やらせるなら 池山にやって欲しかった 三木はヤンキー風な風貌でおかしいだろ

[匿名さん]

#5432019/10/18 17:21
>>542
池山がかつての後輩に従うわけないでしょ。

[匿名さん]

#5442019/10/19 00:57
三木谷も石井もバカ

[匿名さん]

#5452019/10/19 08:11
プロ野球の世界は浪花節でないのだよ
平石は指導者としてダメだった、良くて育成コーチの器だよ
嶋がいてリード読まれ打たれ放題、盗塁され放題、嶋追放は当然だよ
石井GMのやり方は正しい

[匿名さん]

#5462019/10/21 19:04
>>545
あなたは石井GMですか?? 何言ってるんだかw 平石さんは最下位を3位にしただけでもたいしたものだよ。

[匿名さん]

#5472019/10/21 21:40
石井GM→トレード。福井、熊原、下水流、和田恋と獲得した選手全員大失敗。一方放出した選手は、古川活躍、菊地中継ぎの柱の1人として大活躍。→ドラフト。渡辺佳を除きほぼ戦力にならず。大失敗。
平石前監督→ドラフトやトレードの大失敗というGMの失態続きにも負けず、前年最下位のチームをCSに導くなど見事な手腕を見せた。オーナーのお気に入りのGMに対して、自己保身を考えない侍気質のため世渡りが上手くないため退団となった平石前監督だが手腕は見事だった。

[匿名さん]

#5482019/10/22 05:29
新監督が三木だからみんな文句出んだろ? 中長期的に強くする為の監督が三木なのか? 石井が可愛いい後輩を監督にさせたかっただけだろ

[匿名さん]

#5492019/10/22 06:30
3位→最下位で来年の今頃続投されてそう

[匿名さん]

#5502019/10/22 09:57
今年3位は平石のお陰でないよ
フロントの選手補強のお陰だよ
というよりあれだけ補強してもらったら誰が監督でもリーグ優勝だった
それが期待外れで3位、だから平石は1年契約満了で契約更新しなかっただけ
平石は首でも追放でもないよ、1年契約が満了しただけだよ

[匿名さん]


『平石洋介選手』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌1個人につき各1スレにまとめて下さい。
📌個人以外の球団についての話題東北楽天ゴールデンイーグルス総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板