116
2024/04/24 12:14
爆サイ.com 北海道版

🧙 ファイナルファンタジー





NO.1326289

◇FF5◇
合計:
#172010/12/25 23:30
でも俺はブレイブブレイドとる

[匿名さん]

#182010/12/26 01:04
隕石の落ちる音はめちゃめちゃうるせえ

[匿名さん]

#192010/12/26 10:13
>>15
最後は二刀流みだれうちが当たり前みたいな感じだから
チキンナイフかな?

[匿名さん]

#202010/12/26 12:53
>>19 逃げて逃げてにげまくれ

[匿名さん]

#212010/12/27 16:47
チキンナイフ装備してるとたまに勝手に逃げるからちょっと困った

[匿名さん]

#222010/12/28 12:17
>>21 えっマジ?

[匿名さん]

#232010/12/29 09:59
戦闘の途中なのに何回か勝手に逃げてたよ

[匿名さん]

#242010/12/29 20:44
スレ違いだけど…
あのFF4がPSPで復刻します この調子で3 5 6 もやってもらいたいですね

[匿名さん]

#252010/12/30 05:36
FF4なら携帯でもいけそうだけど…
FCのゲームは携帯アプリに続々投入されてるけど、SFCのはまだ無理なのかな

[匿名さん]

#262011/01/12 22:23
最終的にパーティーキャラが全員女という特異な設定のゲーム

[匿名さん]

#272011/01/16 19:43
バッツ女だったのか
衝撃の事実だな

[匿名さん]

#282011/02/10 21:47
オメガとまた戦いたいな

[匿名さん]

#292011/02/11 23:29
オメガかい

[匿名さん]

#302011/02/14 02:41
オメガよけるのに苦労した

[匿名さん]

#312011/03/05 17:40
ただ今ミクロでプレイ中
なかなか進めない・・・
SFCではサクサク行ったのに・・・

[匿名さん]

#322011/03/21 10:56
オメガどうやって倒すの?

[匿名さん]

#332011/04/04 20:41
>>32魔法剣サンダガみだれうち!
全員に炎の指輪を。

[匿名さん]

#342011/04/04 21:36
りゅうのくちづけ

飛竜の槍二刀流ジャンプ

[匿名さん]

#352011/04/05 12:15
サークル対策に味方にりゅうのくちづけもOK

[匿名さん]

#362011/05/07 23:18
神竜から竜の髭99個盗みして、逃走せずにたおせる?

[匿名さん]

#372011/07/13 11:47
スーファミなら一回の盗みで99個にできたね

[匿名さん]

#382012/02/16 21:01
ラスボスのBGM超かっこいくね?

[匿名さん]

#392015/01/12 17:57
今やってる
スーファミ

[匿名さん]

#402015/02/10 12:03
昨日、ツインタニア戦にてティンカーベルを入手

[匿名さん]

#412015/02/11 10:51
昨日、しんりゅうオメガラスボス撃破で全クリ

[匿名さん]

#422015/04/19 14:44
最高傑作

最近のは夢がない

[匿名さん]

#432015/04/19 21:47
最高傑作だな。確かに。 理不尽なのがラストダンジョンのシンリュウとオメガ。
最初は なんだろ?って思って近づいたら強制的にバトル。
シンリュウに一瞬で全滅。

[匿名さん]

#442015/04/19 23:24
最近ios版始めた。
エヌオー楽しみだ。

[匿名さん]

#452015/04/20 12:29
裏技でアイテム99個盗んで売ったり投げたりしてたなぁ。

[匿名さん]

#462015/04/28 22:28
>>43
神竜は倒せたがオメガは結局倒せなかった

[匿名さん]

#472015/04/30 22:56
パーティー全員に『ぶんどる』+『とんずら』のアビリティーくっつけて強盗団

[匿名さん]

#482015/08/29 19:52
まず、風の神殿突入前に最初の街と神殿内部の宝箱でフル装備。白ヘビを殺しまくって皮の靴集め。

ジョブ入手後は・・たしか、一人トンズラが入るまではシーフ、他黒魔導師、白魔導師と、ラーニングか青魔法習得まで、青魔導師、だったか?

バンディスナッチと言う、獅子舞のような黄色いライオンの集団が、経験値アビリティポイント共に高かったので、

あ、そうだ、まず優先して格闘を習得して、それくっつけて魔導師とかでライオンぼこってしのいでたんだ。

で、出発は両手餅習得後のナイトで。

まあ、この状態だと強すぎてセイレーン戦でアンテッド形態に移行させるのに手加減がしにくいんだが。

で、この状態で飛竜の山(だっけ?最初の飛竜と会うの)まで。

石版に顔が出てる奴からフラッシュを習得。女ボスは、あのキモい旦那に抱かれてるのかとぞくぞくするので旦那を出したくて手加減して戦う。

で、飛竜で、タイクーン城に行って宝物を回収。頑張って初っ端からモンクと黒魔導師あたりをマックスにしていたら、すっぴんに刀を持たせたりする。

で、あの水路のある・・シバのいる城に行く。全員シーフで後列にして、ガルキマセラに殺されかけながらエルフのマントを回収。

水路で蛙から蛙の歌を習得。騎士っぽい連中から見スリルソードを人数分奪取。塔では・・たしかファイアロッドだったかを、二刀流を想定して人数分奪取。ああ、あと街で召喚魔法のチョコボ、レモラ、シルフを購入、後魔法はその店ごとにすべて購入これまでも。

で、塔に突入、ガルラ戦。攻略本読むまでは苦戦したが、なんと蛙の歌で蛙になるボスだった。一撃。

[匿名さん]

#492015/08/29 19:54
新ジョブの魔法剣士ミスリルソード両手持ちでファイア剣、水路奥のシバを狙う。先にイフリート入手してもいいが、シバでイフリートやるとセリフが出るのでシバが先。

ワープしてカルナックへ。フル装備で火力船。ボス戦は、両手餅魔法剣士、召喚士、黒魔導師、でやったっけ?これで倒せたっけ?あの、物理と魔法がそれぞれ効かなくなる形状に合わせて揃えてやったと思うが。

で、爆発前タイムアタックで、絶対入手が・・たしか屋上にあった、マインゴーシュだっけ?回避率の良くなる短刀。なんかそれを入手、箱から出た飛んでるムキムキマンからエアロラを習得。あ、その前の山で羽の生えた猫からエアロ習得だったか。で、出口でデスクロー習得。


まず、風邪の神殿突入前に最初の街と神殿内部の宝箱でフル装備。白ヘビを殺しまくって皮の靴集め。

ジョブ入手後は・・たしか、一人トンズラが入るまではシーフ、他黒魔導師、白魔導師と、ラーニングか青魔法習得まで、青魔導師、だったか?

バンディスナッチと言う、獅子舞のような黄色いライオンの集団が、経験値アビリティポイント共に高かったので、

あ、そうだ、まず優先して格闘を習得して、それくっつけて魔導師とかでライオンぼこってしのいでたんだ。

で、出発は両手餅習得後のナイトで。

まあ、この状態だと強すぎてセイレーン戦でアンテッド形態に移行させるのに手加減がしにくいんだが。

[匿名さん]

#502015/08/29 19:55
で、この状態で飛竜の山(だっけ?最初の飛竜と会うの)まで。

石版に顔が出てる奴からフラッシュを習得。女ボスは、あのキモい旦那に抱かれてるのかとぞくぞくするので旦那を出したくて手加減して戦う。

で、飛竜で、タイクーン城に行って宝物を回収。頑張って初っ端からモンクと黒魔導師あたりをマックスにしていたら、すっぴんに刀を持たせたりする。

で、あの水路のある・・シバのいる城に行く。全員シーフで後列にして、ガルキマセラに殺されかけながらエルフのマントを回収。

水路で蛙から蛙の歌を習得。騎士っぽい連中から見スリルソードを人数分奪取。塔では・・たしかファイアロッドだったかを、二刀流を想定して人数分奪取。ああ、あと街で召喚魔法のチョコボ、レモラ、シルフを購入、後魔法はその店ごとにすべて購入これまでも。

で、塔に突入、ガルラ戦。攻略本読むまでは苦戦したが、なんと蛙の歌で蛙になるボスだった。一撃。

新ジョブの魔法剣士ミスリルソード両手持ちでファイア剣、水路奥のシバを狙う。先にイフリート入手してもいいが、シバでイフリートやるとセリフが出るのでシバが先。

ワープしてカルナックへ。フル装備で火力船。ボス戦は、両手餅魔法剣士、召喚士、黒魔導師、でやったっけ?これで倒せたっけ?あの、物理と魔法がそれぞれ効かなくなる形状に合わせて揃えてやったと思うが。

で、爆発前タイムアタックで、絶対入手が・・たしか屋上にあった、マインゴーシュだっけ?回避率の良くなる短刀。なんかそれを入手、箱から出た飛んでるムキムキマンからエアロラを習得。あ、その前の山で羽の生えた猫からエアロ習得だったか。で、出口でデスクロー習得。

[匿名さん]

#512015/08/29 19:56
で、図書館へは、あるレベルまで上げて、ニンジャで向かう。砂漠で、キマイラからアクアブレスを受けてラーニングしたあと、手持ちの手裏剣を使って一撃で倒す。アクアブレスは敵によってはこの時点で最強の魔法で、のちに第二世界のモーグリの森付近の砂漠に出るでかい芋虫も、操ってからこれ何発かで落とせる。ほかの手段だとその時点では出会ったら死ぬ敵。

で、図書館。図書館内の本から出るモンスターから、レベル5デス、月の笛を習得。
イフリート戦。とどめのセリフを出すため、全員召喚士でシバ攻め。
で、今度はビブロス戦で、マジックハンマー習得後、イフリートでとどめを刺してセリフをきく。

図書館からの帰り、どーベルマンの群れとズー、亀にレベル5デスをかます。

[匿名さん]

#522015/08/29 19:56
火力船入手後、全員絶て装備で後列にし、ちょっと手ごわい外海の敵をトンズラで回避しながら、ラムウの森のある村へ先に行く。

いかづちの指輪を人数分入手するまで戦う。ラムウ戦、うまくいくと五部輪パンチがめっちゃ効くが、デスクローは・・効いたっけか・・とにかく倒してラムウ入手。

指輪が三種類、だったか、ココで売ってるバカ高いのが全種類そろったら、通常のルートに戻る。

途中、ドクロイーターのいる洞窟から、なんか宝を回収。三日月島だったかで地震、クロチョコボ入手、バッツ(自前ネーム・ポー)の生まれ故郷。ああ、ピアノ弾いて詩入手か。
レクイエムって第一世界で入手できたっけか?

で、飛空艇入手・・前後で、砂漠のクマからジャベリン(この時点で最強の武器)入手。

赤魔導士で全員連続間習得、2頭龍習得、乱れうち習得、モンク、シーフ、黒魔導師をマックス状態にする。あと忍者か?

これで、すっぴんで、常時二刀流で、HPが最高状態、MPが黒魔導師と同じ、力がモンク、魔力が黒魔導師と同じ状態。シーフと同じすばやさと、常時警戒状態でバックアタックを受けない。あ、あと風水師もマックス。落とし穴、ダメージ床回避。あと青魔導師マックスでラーニング体質確保。

で、これで空中要塞、第二世界突入。すっぴんで。

[匿名さん]

#532015/08/29 19:58
空中要塞雑魚で火炎放射習得。ボス戦。レベル5デスで部品を一掃してから、

スッピン、二刀流、魔法剣、乱れ撃ちで攻撃。

で、要塞内部。旋風魔人からホワイトウインドを習得。

あと・・あ、ラミアからラミアのティアラを盗む、あと、這いドラから・・なんか盗んだか、ラーニング下気がするが忘れた。

ボス戦。弱点変化が面倒なので、ジャベリン二刀流スッピンで乱れうちまくり。

で、がラフが抜けてタイタン持って第二世界、がラフの単独殴り込みだが、スッピン二刀流ジャベリン装備、乱れ撃ちで敵なし。ギルガメッシュ瞬殺。

で、後第二世界を順当に行って、ああ、全員レビテトでスッピンで、エルフのマント装備で、全員後列にしてギルガメの洞窟で金あさり。ゴーレム入手後。ブリザガれんぞくまを連発。

あとは、カトプレパスを回収して・・ああ、アトモスのいる等で、レベル何たらのラーニングと、最強武器更新でムキムキマンからパルチザンを盗む。以降スッピン、パルチザン装備が通常。

がラフ、エクスデス戦。スッピン、二刀流で、片手にダンシングダガー装備。うまくいくと剣の舞が出て、マックスダメージ連発。負けイベントのはずが、エクスデスがなんか挙動がおかしくなる。

で、素早さ抜群のクルルに交代。以降先制攻撃が必要な場合の先鋒。

[匿名さん]

#542015/08/29 19:59
で、第三世界と。本ゲーム最大のエッチキャラ・メリジェーヌを、たっぷり楽しむために時間をかけて倒し、フレア、ホーリー、メテオ、バハムート、リバイアサン入手、12武器入手。シルドラ、オーディーン、フェニックス入手、あと、必ずエルメスの靴を購入。もうこれで1ターンで倒せる敵からは攻撃を受けない。ボスに至るまで。

オメガ戦。全員ものまねし、イージスの縦装備でり触れ苦に反射させて三田が連発。

神竜戦、全員サンゴの指輪装備、後列、ものまねし、クイック、れんぞくまバハムートもしくはフレア(サンダガがリバイアサンのようには効かなかったんじゃなかったか?吸収とか)。

で、その前、あと辺りでか、浪人者みたいな奴から最強武器の一つ、あめのむらくもを奪取、水晶竜からはこのゲーム最強武器の飛龍の槍を奪取。クリティカル画凄まじい刀のあめのむらくもと、飛龍の槍を組み合わせるか、どちらかだけで二刀流。これが最終最強装備。あとリボンと。エルメスの靴と。

これでギルガメッシュから最後の源氏装備を盗んで、装備して、エクスデス戦。敵の攻撃を楽しむつもりがなければ、クイックれんぞくま連発で第一形態、第二形態とも一ターンノーダメージで終了。ほか、二刀流魔法剣、クイック、みだれうちで、ラグナロク、エクスカリバー、とか、全員二刀流でバーサーカーなどでも結構倒せる。

[匿名さん]

#552015/08/29 20:00
エンディングで、今の地球上にないような(どっかにあるか。)青々とした草原をかけていく飛んでいくのをみながら終わり。

ああ、おもしろかった。

ちなみに、レベル上げ過ぎ、とか気にする人がいるが、FFは初手から、やればありえないほどレベルを上げてボスまで瞬殺、がだいご味だよね。

FF6では通常、ティナがマッシュに会う前までに最低ファイガ、マッシュはであった時点で無限闘舞以外のすべてが使える状態、にしてやっていた。ちなみにセリスは当然その前後でブリザガ習得。ロックはお相手としてはずかしくないように、街で出会い頭に殺しにかかってくるアーマー兵を手持ちの短刀でタイマンで倒せるレベルまで上げてた。

で、第一世界内で目標ティナの魔法マックス、メルトン習得。マッシュの無限闘舞習得。炎耐性装備がないため、

あの・・空中大陸から落ちながら戦う魔法が効かなくなるとかなる敵に、全員でジャンプした後、ティナだけ自爆覚悟でメルトン。一撃。あと、ベヒーモスみたいなので消えてる敵、あれもメルトンと無限闘舞で大ダメージ出して仕留めた。けものヶ原に出現。

あとはシャドウが逃げられない状態を狙ってとにかく鍛えて、空中大陸突入・・・

[匿名さん]

#562015/08/30 00:18
最後のボスが「木」なのかとの印象と。
 
色々ジョブできて、ドラクエ3的な遊び方してたのと。
 
オメガと神龍に時間を費やしてたのと。
 
率直に4と5の記憶が混在してるとかです。

[匿名さん]

#572015/10/09 16:11
リメイクでリアルなのが欲しいね、そろそろ。

[匿名さん]

#582015/10/17 22:07
物語り序盤でエクスカリバーかよ!

んでクッソ弱くてビビッたら・・・・



『エクスカリパー』て・・・あれには騙されたっけw

[匿名さん]

#592015/11/05 16:48
はまったなぁ

[匿名さん]

#602015/11/06 12:11
主人公はバッツ

[匿名さん]

#612015/11/11 20:26
FF5で一番印象に残ってるのは、
あのバッツが故郷を無に飲まれたことに対しめっちゃキレて飛空艇で暴走するところだな。
その後仲間に抑えられて理性を取り戻してうつむき、
新しき世界のbgmが流れるシーンが悲しくも美しいと思ってしまった。

[匿名さん]

#622016/01/16 00:14
SFC版 神竜は装備と戦い方次第で楽勝だったけど

オメガはめちゃくちゃ苦戦した

トータル10戦 9負1勝

[匿名さん]

#632016/01/16 01:26
>>60
バッツ・クラウザーってフルネームを知ったのは、ディシディアファイファンが出てからだった俺…

[匿名さん]

#642016/01/23 12:37
滅びの町って元々空中都市だったの?

[匿名さん]

#652016/02/20 02:33
3Dリメイク!メインキャラはともかく、結構エッチな敵キャラがいたし、ああいうのを生々しくリメイクしてくれ。

[匿名さん]

#662016/03/14 11:15
>>60
他のキャラ全員がもれなく王族というリア充

[匿名さん]


『◇FF5◇』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # ◇FF5◇


🌐このスレッドのURL