188
2019/11/23 23:44
爆サイ.com 北海道版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.5487407

高校野球 2018年夏の甲子園で福岡が2枠に!激戦区は?
高校野球 2018年夏の甲子園で福岡が2枠に!激戦区は?
来年の夏、甲子園は第100回の記念大会を迎える。

1998年の第80回大会以降、末尾ゼロの記念大会では“激戦区”の出場枠が増えることになっている。

前回の2008年の第90回大会では埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫の6地区の出場枠が2校に拡大された。

思い返せば、1998年に松坂大輔(ソフトバンク)が横浜で伝説の春夏連覇を達成した際も東神奈川代表としての出場だった。

そんなプレミアムな記念大会だが、来年の第100回大会では新たに福岡が2枠に増枠されることが内定したと報じられた。

あらめて、2016年夏の参加チーム数のデータを基に激戦区をおさらいしてみた。

■2016年夏・参加数が100チームを超える都道府県

2016年の夏の地方大会で、参加が100チームを超えた都道府県は以下の通りだ。

愛知:190チーム
神奈川:188チーム
大阪:177チーム
千葉:170チーム
兵庫:162チーム
埼玉:158チーム
東東京:137チーム
福岡:134チーム
西東京:128チーム
南北海道:115チーム
静岡:112チーム
茨城:100チーム(参加数は連合チームを含むためチーム数で表記) 最多は愛知で190チーム。

愛知代表が夏の甲子園に弱い傾向があるのは過密日程のせいとささやかれたこともある。

2位はこちらも激戦区でおなじみの神奈川だ。

かつては参加校数最多をキープし、一時は200チームを突破していた時期もある。

3位以下は大阪、千葉、兵庫、埼玉の順。

ここまでは記念大会の増枠をすでに獲得済みだが、新たに134チームの福岡が2枠になる。

福岡の高校球児、特に1、2年生にとってはモチベーションが上がる朗報だ。

おそらく地区割りは春秋の大会と同様に北福岡、南福岡の南北割りになりそうだ。

■2018年夏・激戦区予想

今年、来年で多少の増減はあると思うが、来夏の激戦区地図はどうなるのか。

実際には地区割りによって差はあるが、2枠増を単純に半分で割った数字で算出してみた。

東東京:137チーム
西東京:128チーム
南北海道:115チーム
静岡:112チーム
茨城:100チーム
北北海道:97チーム
★愛知:95チーム
★神奈川:94チーム
広島:92チーム
★大阪:88.5チーム
新潟:86チーム
★千葉:85チーム
長野:84チーム
★兵庫:81チーム
★埼玉:79チーム
京都:78チーム
鹿児島:73チーム
宮城:72チーム
岩手:68チーム
岐阜:68チーム
★福岡:67チーム
青森:65チーム
群馬:65チーム(★印は2枠に増える予定の都道府県)

単純計算という条件つきだが、2018年の夏はこれに近い参加チーム順になるだろう。

最激戦区は端から東西に分かれている東東京と西東京。

もともと記念大会の増枠基準は参加数128チーム超え(=優勝までの最大試合数が8試合)だが、さすが首都東京というべきか、東西に分けてもその基準を超えている。

いつか東京が3分割される時代が来るかもしれない。

同じく南北海道も分割されているにも関わらず、115チームで第3位だ。

100チームを超えそうなのは静岡と茨城。

通常の年では愛知や神奈川の陰に隠れているが、こうして見ると改めて激戦区ということがわかる。

静岡県民や茨城県民からは「我が県も2枠に!」との主張が聞こえてきそうだ。

また、これまでの記念大会では分割された地区から多くの夏の甲子園初出場校が誕生している。

1998年の第80回大会では埼玉栄(東埼玉)、滑川(西埼玉)、平塚学園(西神奈川)、関大一(北大阪)。

2008年の第90回大会では本庄第一(北埼玉)、加古川北(西兵庫)が初出場している。

記念大会での増枠をふまえ、来年の勢力図を思い描きながら、今年の夏の大会を観戦するのも面白いかもしれない。


【日時】2017年04月22日(土) 17:05
【提供】デイリーニュースオンライン


#12017/04/22 17:30
ウォォォーーーーーー

[匿名さん]

#22017/04/22 17:33
承認待ち画像
③番煎じさせて頂きます☆

[匿名さん]

#32017/04/22 17:34
>>2
お前いつも爆サィにいるよな

[匿名さん]

#42017/04/22 17:37
承認待ち画像
群馬も増やせや

[匿名さん]

#52017/04/22 17:39
少ないのはやっぱ島根鳥取か?

[匿名さん]

#62017/04/22 17:42
大阪の南北問題をどうにかしないと。
前はP○があったけど。。。

[匿名さん]

#72017/04/22 17:46
東西にわけないで優勝とまだ甲子園に行っていない地区町村にすれば良い❗
毎年毎年同じ名前の高校が甲子園に出てもつまらん、負けるのはわかっていても近くの地区の初出場は見たいし応援する。

[匿名さん]

#82017/04/22 17:47
神奈川は横浜市も二つに割れるんかな

[匿名さん]

#92017/04/22 17:48
>>7
くだらね

[匿名さん]

#102017/04/22 17:51
承認待ち画像
>>3
よくわかるな、いつも見てるおまえ

[匿名さん]

#112017/04/22 17:52
福岡はレベル低いから枠増やしても無駄

[匿名さん]

#122017/04/22 17:57
>>11
レベルは関係ねえから
低脳くん

[匿名さん]

#132017/04/22 17:57
承認待ち画像
確か、在日の多い地区が二枠になったんだよな。
神奈川もしかり

流石、チョン野連と朝日新聞提供の朝鮮高校野球(笑)

[匿名さん]

#142017/04/22 17:59
>>11
県外選手、あまりとらないからだよ!
大阪代表は全国にいっぱい笑

[匿名さん]

#152017/04/22 18:03
承認待ち画像
福岡の野球レベルが下がりそう

[匿名さん]

#162017/04/22 18:08
九国しか夏出てこないけど、九国弱いもんw

[匿名さん]

#172017/04/22 18:23
承認待ち画像
福岡のレベルが低いと言うが2校選出される都道府県のレベルが高いかと言うとそうでもない!

今春の大濠オール地元民。東海大福岡も殆どオール地元民。
寄せ集めで結果を残す桐蔭あたりとはワケがちがう!

[匿名さん]

#182017/04/22 18:57
静岡はギリ1校かよ
増枠してくれよ

[匿名さん]

#192017/04/22 19:22
逆に参加校が少ない県は隣の県とくっつけるとかしろよ。鳥取なんか確か30校もないぞ。

[匿名さん]

#202017/04/22 19:30
承認待ち画像
いわゆる「ダメ金」前年度優勝校は出場出来ない制度を

[匿名さん]

#212017/04/22 19:49
承認待ち画像
>>19
そんな一票の格差みたいなこと言うなよな

[匿名さん]

#222017/04/22 20:12
承認待ち画像
記念大会中の記念大会、100回大会だが、意外に増えないのね?
全部2校とかになるかと思った!

[匿名さん]

#232017/04/22 20:14
九州勢がんばっ

[匿名さん]

#242017/04/22 20:14
承認待ち画像
また福岡か

[匿名さん]

#252017/04/22 20:15
承認待ち画像
鳥取県はゼロ枠になるそうだよ

[匿名さん]

#262017/04/22 20:16
野球部無いのかな

[匿名さん]

#272017/04/22 20:39
大阪も2校にしたら
この選抜見てもわかるでしょ

[匿名さん]

#282017/04/22 20:43
承認待ち画像
賞金出せよ。せめて1回戦突破は200万。ベストなら1億円。

[匿名さん]

#292017/04/22 21:22
承認待ち画像
PL優勝しろ!

[匿名さん]

#302017/04/22 21:25
>>29
監督は清原和博

[匿名さん]

#312017/04/22 21:36
承認待ち画像
ってことは、チアガールがいっぱい観られる…ムフフ 間近で撮影会したいな。こんなおぢさんだけど、お散歩付き合ってくれるJKいるかな〜 「いるともー

[匿名さん]

#322017/04/22 21:49
くそあついなかやらないで全試合ナイトゲームにした方がいい。

[匿名さん]

#332017/04/22 21:53
早稲田は都大会で敗退して消えろ

[匿名さん]

#342017/04/22 22:02
承認待ち画像
最近聞いたこと無い高校多い。健大高崎?知らねー

[匿名さん]

#352017/04/22 22:47
群馬県最強チーム

[匿名さん]

#362017/04/22 22:48
承認待ち画像
県の代表校の選手の出身中学校が殆ど他県の中学ばかりだから高校野球を見なくなった。
サッカーなど他の競技も同様だから高校のスポーツの全国大会は見ないことが多い。
公立高校が代表だと嬉しい

[匿名さん]

#372017/04/22 23:04
承認待ち画像
ビジネス

[匿名さん]

#382017/04/22 23:11
登録メンバーは小学生程度のテストをさせて基準点以下は
出場禁止にすれば生粋の野球キチガイやわけのわからない外人を見なくてすむ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。