21
2022/12/25 17:08
爆サイ.com 北海道版

🌍 ニュース総合





NO.10843058

他人の位置情報を投稿しているTwitterアカウントを凍結 / イーロン・マスク氏が危機感

実業家でありTwitter社の代表としても活躍しているイーロン・マスク氏(51歳)は、他人のリアルタイム位置情報をTwitterに投稿しているTwitterユーザーのアカウントを凍結すると発表した。

これもアカウントが凍結される

Twitterに直接位置情報を書き込まなくとも、リアルタイムの位置情報がわかるサイトへのリンクを掲載していても、同様に凍結されるとのこと。以下は、イーロン・マスク氏のTwitterコメントである。

<イーロン・マスク氏のTwitterコメント>

「物理的な安全上の違反であるため、誰かのリアルタイムの位置情報を公開しているアカウントは停止されます。これには、リアルタイムの位置情報を含むサイトへのリンクの投稿が含まれます。誰かが少し遅れて旅行した場所を投稿しても、安全上の問題はないので問題ありません」(自動翻訳)

「昨夜、LAでlil Xを乗せた車の後ろに狂ったストーカー(私だと思っていた)が続き、ストーカーは車の動きを止めてボンネットに乗り込みました。私の家族に危害を加えたスウィーニーと組織に対して法的措置が取られています」(自動翻訳)


ストーカーの危険性が高い有名人

イーロン・マスク氏は自分自身だけでなく、親族もストーカーの恐怖を感じているようで、そういうこともあり、今回の警告ともいえる凍結宣言をしたと推測されている。確かに、注目を集める人物は一般人よりもはるかにストーカーの危険性が高いと考えられる。

自衛のため投稿してはいけない情報

インターネット上に書いた、ささいなコメント、日常のワンシーンの写真、ただそれだけで、ストーカーは位置情報を特定することがある。むやみに「いまいる場所の情報」や「住居がわかる画像」などを投稿しないようにしよう。

危険回避という意味でも、今回のアカウント凍結は誰にとってもプラスになるルールと言えるのではないだろうか。



※冒頭画像はフリー素材サイト『写真AC』より凍結のイメージ
※記事内画像はイーロン・マスク氏の公式Twitterより

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)


【日時】2022年12月16日(金) 16:20
【提供】ガジェット通信


#12022/12/16 16:48
そんな事できるの

[匿名さん]

#22022/12/16 16:48
総資産28兆円のイーロンマスク

[匿名さん]

#32022/12/16 16:58
これまでされてない事が不思議、本当ストーカーに都合のいいように出来ていてもね、さすがイーロン氏

[匿名さん]

#42022/12/16 17:35
これでかみさんから解放される

[匿名さん]

#52022/12/16 17:51
>>1
カメラで盗撮も可能👍

[匿名さん]

#62022/12/16 18:16
>>4
大丈夫
奥さんから見れば
ATMの位置確認ですから

[匿名さん]

#72022/12/16 18:40
イーロンさすが

[匿名さん]

#82022/12/16 18:49
ツイッター買収は失敗だったな

[匿名さん]

#92022/12/16 18:50
国家安全保障基本法要綱案

[匿名さん]

#102022/12/17 20:29
アカウント凍結「危険な先例」 国連がツイッター社に懸念
2022年12月17日08時13分

 【ニューヨーク、ブリュッセル時事】米ツイッターが大手メディアの複数の記者のアカウントを凍結したことについて、国連のドゥジャリク事務総長報道官は16日、定例記者会見で、言論の自由に対する「危険な先例になる」と述べた。欧州連合(EU)も制裁の可能性に言及するなど、同社の対応に懸念が高まっている。
米記者のアカウント凍結 CNNなど在籍、説明無く―ツイッター

 ドゥジャリク氏は凍結に関し「恣意(しい)的であり、非常に困惑している」と強調。「メディアの声が封じられるべきではない」と訴えた。IT規制の強化を主導するEU欧州委員会のヨウロバー副委員長も「レッドライン(譲れない一線)はある。近く制裁も」とツイートした。

[匿名さん]

#112022/12/17 20:48
プライベートジェットの件もそうだし、言論の自由とか言っときながら統制しまくりでそのうち倒産だわなw
マスクのやりたい放題が終息しない限りツイッターからみんな離れるだろ
中国や北朝鮮と一緒
ツイッターでインフルエンサーしてた人が終わるのも時間の問題

[匿名さん]

#122022/12/19 03:09
凍けつ

[匿名さん]

#132022/12/20 05:05
イーロン

[匿名さん]

#142022/12/20 10:27
運営主体が日本で法人登録してれば法的管理は難しくないらしい
GoogleもTwitterも登録してるから安全な部類といえるが掲示板の類は
辿ってくと会社がばらけて海外登記にも代表の氏名がなかったりする

[匿名さん]

#152022/12/20 12:03
ツイターは最早ただ政治関連ニュースサイト。ツイターに投稿してる一般人も辞めてる人増えてるからな

[匿名さん]

#162022/12/23 04:07
違法ストーカー犯罪かい

[匿名さん]

#172022/12/23 07:08
まぁ、今の時代、G○○gleマップやらなんやら、プライバシー侵害もクソ💩もない時代だよね!🤣

[匿名さん]

#182022/12/23 08:49
Twitterがイーロンマスクに買収されてからBTSの露出が極端に減った😄

[匿名さん]

#192022/12/24 12:21
ききかん

[匿名さん]

#202022/12/25 15:58
アカウン

[匿名さん]

#212022/12/25 17:08最新レス
個人情報を集めているのは何処の国の物でも同じ穴のムジナ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。