38
2017/08/08 19:15
爆サイ.com 北部九州版

政治総合





NO.5617475

NHK、ネット受信料新設を検討…TVなし世帯対象
<NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象
6/27(火) 7:30配信 毎日新聞

 2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。
報告閲覧数49レス数38
合計:

#12017/06/27 09:50
◇地上波と同額か

 原案には、支払いは世帯単位とし、スマートフォンなどでネット受信アプリのダウンロードなどの手続きを済ませた者を対象とする方針も盛り込んだ。地上放送などの受信料をすでに払っている世帯は、ネット同時配信を利用しても無料とし、スマホなどのネット同時配信の利用者のみ有料とする。原案は27日のNHK経営委員会に示され7月下旬に正式決定する予定。

 ネット受信料は総務省から「地上波よりも安くすべきだ」(幹部)との声もあり、NHK内部で検討したが、「地上波より安くするとテレビよりもネットでの視聴が増えてしまう」との意見が強いという。【犬飼直幸】

[匿名さん]

#22017/06/27 09:53
ナチスだな

[匿名さん]

#32017/06/27 09:54
自公がわるい

[匿名さん]

#42017/06/27 09:58
地獄の使者 集金人

[匿名さん]

#52017/06/27 10:04
共謀罪だな>>0

[匿名さん]

#62017/06/27 10:11
ほらほら

[匿名さん]

#72017/06/27 10:47
電波 止めて———————————ーー

[匿名さん]

#82017/06/27 10:50
NHKが受信できないTVが欲しいw

[匿名さん]

#92017/06/27 10:52
いや テレビは要らない

[匿名さん]

#102017/06/27 11:40
民営化しかないべや

[匿名さん]

#112017/06/27 12:53
受信拒否権

[匿名さん]

#122017/06/27 13:13
放送法を変えて欲しい

[匿名さん]

#132017/06/27 13:37
ネット回線をひいたら自動で契約するようにしたらいいんじゃないかw

[匿名さん]

#142017/06/27 14:04
ばかやろ>.13

[匿名さん]

#152017/06/27 17:48
>>0
じょーだんはよし子さん

[匿名さん]

#162017/06/27 21:09
強欲な

[匿名さん]

#172017/06/27 22:14
先に高すぎる職員の年収をね
どうにかしてからにしようね
それともこれでまたあげるのかな?

[匿名さん]

#182017/06/28 01:44
今回のスマホだのPCだのに受信料って面白い事になりそうな気がする。
有識者だの何だのに踊らされて、解体へのシナリオに突き進みそうな気がする。
日本のスマホ・PC製造メーカーも当然怒るんですが・・・・・

アップルやグーグルやマイクロソフト、それにアマゾンを加えた米の巨大企業に喧嘩を売る事になる。

米国に睨まれて落ちぶれない政治家は皆無。
企業においても、米国に睨まれれば大損害を与えられてしまう。
大企業のタカタでさえ、傷口広げられて潰れる始末。

へんてこな有識者達と心中するも良し・・・・と言うか、徴収しますって言った方が面白い事になりそうww

[匿名さん]

#192017/06/28 19:54
安倍さんも、あんまりN○Kに肩入れすると、米国にハシゴ外されるんじゃないの?

ただでさえ、2件の個人事案と、閣僚の相次ぐ失態でアレなのに、ハシゴ外されたら終わりでしょ。

[匿名さん]

#202017/06/28 21:05
要するにただの銭ゲバ乙

[匿名さん]

#212017/06/29 05:17
出たぁ➰(#^.^#)NHK必殺技タクシー乗務員に暴行またかぁまたかぁ😃

[匿名さん]

#222017/06/29 12:53
無理矢理、やくざみてーな親父が来て受信料契約 銀行引き落とし。こわーい!おとなしい人に契約強制!

[匿名さん]

#232017/06/29 12:56
そう言う時には、テレビ交渉中ですって言うw

[匿名さん]

#242017/06/29 13:35
故障中だ

[匿名さん]

#252017/06/30 00:53
税金にしろ 悪徳訪問員を全員クビにしろ

[匿名さん]

#262017/06/30 09:13
えげつな〜

[匿名さん]

#272017/06/30 09:19
NHKは、WOWOWのように、地上波TVも申し込んだら映るようにしろよ
自民党、放送法を変えてくれよ
これ、国民の大多数の声だと思うよ

[匿名さん]

#282017/07/01 11:44
死んでも、絶対にお断り!!
ネット環境等のインフラを整備したのはNHKではない。

[匿名さん]

#292017/07/15 14:25
ネット受信料 パンドラの箱か7/15(土) 11:27 掲載

東京・渋谷のNHK放送センター(読売新聞(ヨミウリオンライン))

ネット配信利用者にも受信料……NHKが開けた「パンドラの箱」?

NHKが2019年からの実施を目指すテレビ番組のインターネット常時同時配信(ネット同時配信)を巡り、ネットでの利用者にも受信料を課す考えを公に表明した。ネット同時配信にはもともと民放業界から異論が相次いでいたが、ここにきて「ネット利用者に受信料の網を拡大したい」というNHKの“本音”が露呈したことに加え、「ネット空間における公共性とは何か」という新たな論点も浮上。事は放送業界だけの問題ではなくなりつつある。迷走するNHKのネット同時配信問題について解説する。(読売新聞(ヨミウリオンライン))

[匿名さん]

#302017/08/05 14:48
(’-’*)

[匿名さん]

#312017/08/06 11:47
お支払いしてない世帯7割♪

[匿名さん]

#322017/08/06 14:40
音声は無料
画像は払った連中だけが映るようにしとけ

防災情報は無料で流せ

[匿名さん]

#332017/08/06 19:12
NHKでは受信料契約拒否される方に手をボールペンで刺すサービスを展開しております。
広島からサービスを始めましたよ!
来年度には全国展開させていただきます。

[匿名さん]

#342017/08/06 19:32
アポなしは帰ってもらってるから関係ないな

[匿名さん]

#352017/08/07 13:10
>>33通報します。恐すぎます。

[匿名さん]

#362017/08/08 01:02
(’-’*)

[匿名さん]

#372017/08/08 18:35
これにかんしても、NHKには勝訴の確立はかなり低い(あり得ない)だろうな。
前は携帯持ってるだけで金払えって言うし(確か敗訴になったっけ?)、元々徴収はテレビ見てる世帯だけだし、それらの機器を持たない世帯にも徴収なんてほんと馬鹿、ふざけてる。
(不祥事が他局より多いのに、よくもまあ次々と言ってくるよね。恥ずかしくないのか?)
NHKは、設置と携帯の意味を全く知らないんだな。
無知にも程があるだろ。

[匿名さん]

#382017/08/08 19:15最新レス
民営化にしろ

[匿名さん]


『NHK、ネット受信料新設を検討…TVなし世帯対象』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL