1000
2020/02/04 06:35
爆サイ.com 北部九州版

🧖 別府市雑談





NO.2363629

別府でクソまずい飲食店
合計:
#9012019/01/14 19:06
>>899
クッソ不味いよね
ちゃんぽんだけならずビールも不味いって商売する気あんのかってっ話やで

[匿名さん]

#9022019/01/15 00:43




の自演か

[匿名さん]

#9032019/01/27 20:10
比率的に、
不味い店を挙げるより、
美味い店を挙げたほうが効率的かと思います。

[匿名さん]

#9042019/01/31 14:06
美味いと感じるヤツもいれば不味いと感じるヤツもいる。

[匿名さん]

#9052019/01/31 14:12
観光客相手の店
いづ○
こいの○り
味○
地元はあまり行かない

[匿名さん]

#9062019/01/31 21:01
>>905
わしゃ
こいの〇りは好きやぞ。
料理の出てくるのは遅いがこの店は大好きじゃ♪

[匿名さん]

#9072019/01/31 22:29
こいのぼりの娘さんって歌がムチャ上手いだろ?

[匿名さん]

#9082019/02/02 16:31
なんであんなに朝鮮人多いの?
隣の席も朝鮮語で会話
後ろも朝鮮語

[匿名さん]

#9092019/02/03 13:06
>>0
別府の飲食店
ほとんどがだましだろ

どこも高くてクソマジー
観光客騙されてるわ

[匿名さん]

#9102019/02/04 00:58
今、平家どうですか?

[匿名さん]

#9112019/02/21 15:14
>>907
こいのぼりに娘さんがいるんや。昔スナックもやってたね〜

[匿名さん]

#9122019/02/21 18:47
バカ舌相手の商売

[匿名さん]

#9132019/02/21 19:41
自信過剰か!?

[匿名さん]

#9142019/03/09 03:48
杉乃井ホテル!
値段高すぎ!
ぼったくり価格!

[匿名さん]

#9152019/03/09 11:02
別府から失せろ(笑)来るな!

[匿名さん]

#9162019/03/09 20:13
>>914
同意!!

[匿名さん]

#9172019/03/09 20:50
>>883  激同意

[匿名さん]

#9182019/06/10 06:11
北浜 発進(鮨)

[匿名さん]

#9192019/06/10 08:22
昨日みたテレビ、再放送かな?東○軒にキスマイの二人が来てて、とり天を旨そうにがっついてた。めちゃ旨そうにマジ食いしてた。ここでは不味いという書き込みが多いけど、やっぱり嘘なんかな。

[匿名さん]

#9202019/06/10 10:57
>>919
地元の人は、行かないのは、確かです。

[匿名さん]

#9212019/06/24 00:25
>>829
近所の者やが、確かにあれはひどい。店主?店の前とか裏を通ると睨まれる。

[匿名さん]

#9222019/06/24 02:13
>>919
いかんいかん。ガチでいかん。

[匿名さん]

#9232019/06/24 04:36
>>919
旨くないらしい。昔のスタッフがやっている店は美味しいよ。発進は美味しいんでしょ。美味しくないの?何かあった?の

[匿名さん]

#9242019/06/26 01:36
高すぎやろここのとり天は!観光客仕様の値段やな!

[匿名さん]

#9252019/06/26 02:13
高い不味い いちげんさん用商品

[匿名さん]

#9262019/06/26 05:29
別府はお好み焼き(広島風)が全体的にくそマズイと思う。無理にメニューに出さない方がいいと思う。

[匿名さん]

#9272019/06/26 10:11
東洋軒
何がとり天発祥の店だよ、糞まじーやねーか
わざわざ県外から来てる人に申し訳ないわ

[匿名さん]

#9282019/06/26 11:21
並んでる人
多い!

[匿名さん]

#9292019/06/26 14:52
>>924
地元人は絶対にいかない

[匿名さん]

#9302019/06/26 14:56
別府は観光客を大事にしない

二度と来ないと思ってゴミみたいなサービスを高い値段で提供するからリピーターが少なくてイマイチ評判も上がらない

って昭和の初めの方からから言われてるらしい。

やっぱ人間性なのかな?

[匿名さん]

#9312019/06/26 16:27
地獄蒸し。

[匿名さん]

#9322019/06/28 21:09
>>930
それだな。
残念ながら旧態依然とした対応している所が多いのかな。
地元民よりむしろ観光客を大切にもてなすべき だと思うけどね。
現在は、SNSやネットの口コミから色々と評判が広まるのにね。
長期的な考えができないのだろうか?
その辺りを意識して商売して欲しいと思うわ。

[匿名さん]

#9332019/08/20 22:00
北浜の寿司屋、八○ 非通知で電話かけてくる失礼な店

[匿名さん]

#9342019/09/24 00:14
全部

[匿名さん]

#9352019/09/24 00:16
東洋軒がとり天発祥?大分市民が認めんやろう。

[匿名さん]

#9362019/09/24 00:17
どこにも元祖とか本家とか書いてるよ

[匿名さん]

#9372019/09/24 00:52
キッチン丸山

[匿名さん]

#9382019/09/24 00:53
↑とり天発祥はここやろ。他はダメや。

[匿名さん]

#9392019/09/24 01:08
美味いのは煮篠食堂と天神剣がダントツで美味すぎる

[匿名さん]

#9402019/09/24 03:51
発祥だからって万人がうまいとは言わんから
一番人気の店=発祥店
みたいな認識はされてそうだけどさ

[匿名さん]

#9412019/09/24 07:05
>>935なんで??

[匿名さん]

#9422019/09/27 20:39
>>938
自演乙

[匿名さん]

#9432019/09/27 21:57
大阪王将

[匿名さん]

#9442019/09/28 00:40
別府の東洋軒がとり天の発祥としても、あんな味覇で下味を付けたような、限りなく唐揚げに近いとり天は、普通の大分県民が食べても、高くて微妙は揚げ物って感覚になってしまう。
普通の大分県民は、家庭で鶏肉を天ぷら粉で揚げて、天つゆかポン酢で食べるのが当たり前のとり天、ソウルフード。
とり天は大分県民にとっては、あくまで家庭料理なので、わざわざ、そして高価なとり天を外食としない。
食堂に入ってメニュー見て、「とり天でいっかな?」と妥協して食べる事はあっても、とり天が食べたいから食堂に行こうと思う人は、決して多くはない。

とり天の発祥については、今はなき、大分の東洋軒という説もあったと思う。
大分の東洋軒は旅行者向けの店ではなくて、公務員御用達の食堂だった。

[匿名さん]

#945
この投稿は削除されました

#9462019/10/13 21:50
県外の人にあれが元祖とり天とは恥ずかしいわ

[匿名さん]

#9472019/10/13 21:53
やまなみのと○善の馬鹿店員

[匿名さん]

#9482019/10/13 21:54
別府は何にしても最悪な街やからな

[匿名さん]

#949
この投稿は削除されました

#9502019/10/14 14:08
警察から、検察庁にも行きます。私は侮辱罪として呼ばれました。逮捕までいかない。でも3か月みっちり調べ上げられた。書いた理由言えだのなんだの。一日5時間くらいです。拘束 大変でした。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 別府でクソまずい飲食店


🌐このスレッドのURL